このドキュメントでは、サービス名が a
または b
で始まる場合にGoogle Cloud サービスによって定義される指標タイプを一覧表示します。たとえば、このページには、接頭辞が artifactregistry.googleapis.com
のすべての指標タイプが一覧表示されます。他の指標タイプについては、Google Cloud 指標の概要をご覧ください。
DELTA
やGAUGE
などの値に関する情報など、テーブル内のエントリの一般的な説明については、指標タイプをご覧ください。STRING
型の値で指標タイプをグラフ化またはモニタリングするには、Monitoring Query Language(MQL)を使用し、数値を次の形式に変換する必要があります。MQL 文字列変換メソッドについては、String
をご覧ください。指標リストで使用される単位の詳細については、
MetricDescriptor
リファレンスのunit
フィールドをご覧ください。「× 秒ごとにサンプリングされます」および「サンプリング後、データは最長 y 秒間表示されません」という形式の文言に関しては、追加情報: メタデータをご覧ください。
リソース階層レベルは、指標がプロジェクト レベル、組織レベル、フォルダレベルのどのレベルで書き込まれるかを示します。指標記述子でレベルが指定されていない場合、指標はデフォルトでプロジェクト レベルで書き込まれます。
- 料金について詳しくは、Cloud Monitoring の料金サマリーをご覧ください。
GA
(一般提供)やBETA
(プレビュー)などのリリース ステージの意味については、プロダクトのリリース ステージをご覧ください。
Cloud Endpoints: Cloud Endpoints で管理される API は、api
モニタリング対象リソースタイプに対して
serviceruntime
指標を書き込みます。
Google Cloud 指標
Google Cloud からの指標。
次のリストは、2025-08-08 23:40:45 UTC に最後に生成されました。このプロセスの詳細については、 リストについてをご覧ください。
actions
Google アシスタント スマートホームの指標。指標のリリース ステージ: ALPHA、BETA
次の表の指標タイプの文字列には、actions.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
smarthome_action/camerastream/first_frame_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
最初のフレームのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、milliseconds
assistant_action_project |
最初のフレームが到着するまでのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/frame_display_rates
ベータ版
(プロジェクト)
フレーム表示レート |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、frames/seconds
assistant_action_project |
カメラ ストリームのフレームが表示されるレート。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/frame_drop_rates
ベータ版
(プロジェクト)
フレーム ドロップ率 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、frames/seconds
assistant_action_project |
カメラ ストリームのフレームがドロップするレート。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/frame_skip_rates
ベータ版
(プロジェクト)
フレーム スキップ率 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、frames/seconds
assistant_action_project |
カメラ ストリームのフレームがスキップされる割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
カメラ ストリームのリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
assistant_action_project |
最後のサンプル期間以降のカメラ ストリーム リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
status :
結果を表す正規コード(「SUCCESS」、「OFFLINE」など)。
stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/request_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
カメラ ストリーム リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
assistant_action_project |
カメラ ストリームの開始レイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
status :
結果を表す正規コード(「SUCCESS」、「OFFLINE」など)。
stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/signaling_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
シグナリングのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、milliseconds
assistant_action_project |
カメラ ストリームのシグナリング レイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/stream_durations
ベータ版
(プロジェクト)
ストリームの期間 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、milliseconds
assistant_action_project |
カメラ ストリームの長さ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/camerastream/webrtc_request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Webrtc リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
assistant_action_project |
最後のサンプル期間以降のカメラ ストリーム リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(CAMERA、DOORBELL のいずれか)。
stream_status :
結果を表す正規コード(「COMPLETED」、「FAILED」など)。stream_protocol :
カメラ ストリームに使用される基盤となるプロトコル(例: 「webrtc」、「hls」)。
is_battery_powered :
(BOOL)
デバイスがバッテリー駆動かどうか。
|
smarthome_action/device_count
ALPHA
(プロジェクト)
デバイス数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
assistant_action_project |
device_type、software_version、hardware_version、integration_type、is_online に基づいて device_count をカウントします。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」、「CAMERA」など)。
software_version :
デバイスのソフトウェア バージョン(例: 「1.00.062」、「1.00.64」、「1.00.68」、「1.1.1」)。
hardware_version :
デバイスのハードウェア バージョン(「1」、「1.0」、「1.0.0」、「1.0.7」など)。
integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
is_online :(BOOL)デバイスがオンラインかどうか。 |
smarthome_action/execution_success_confidence
ベータ版
(プロジェクト)
実行成功の信頼度 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
assistant_action_project |
過去のパフォーマンスと比較した現在の実行成功率の信頼度指標(正規化済み)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
smarthome_action/local_event_count
ベータ版
(プロジェクト)
ローカル イベント数 |
|
DELTA 、INT64 、1
assistant_action_project |
LocalHomePlatform でのみ発生するイベントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。intent : Smart Home 統合で使用されるインテント(「EXECUTE」、「QUERY」、「SYNC」など)。status :
結果を表す正規コード(「SUCCESS」、「OFFLINE」など)。app_version : Local Home SDK アプリのバージョン(「0.0.1」、「0.1.2」など)。model :
モデルは商品 ID と同等です。
|
smarthome_action/matter_setup_event_count
ベータ版
(プロジェクト)
Matter のセットアップ イベント数 |
|
DELTA 、INT64 、1
assistant_action_project |
Matter リリースのセットアップ イベントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。setup_status :
セットアップ ステータスには、セットアップの状態(コミッショニングの完了など)に関する詳細情報が含まれます。
setup_state :
設定状態は Success または Failure です。
|
smarthome_action/num_active_users
ベータ版
(プロジェクト)
1 日あたりのアクティブ ユーザー数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
assistant_action_project |
1 日あたりのアクティブ ユーザー数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
locale :
ロケール(例: 「en-US」、「fr-CA」)。
trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
|
smarthome_action/report_state_accuracy
ベータ版
(プロジェクト)
レポートの状態の精度 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
assistant_action_project |
パートナーから HomeGraph に報告された状態の精度と、パートナーに QUERY を送信して取得された状態の精度を比較します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。result :
結果を表す正規コード(「ACCURATE」、「ACCURATE_BUT_LATE」、「INACCURATE」など)。 |
smarthome_action/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
assistant_action_project |
リクエスト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
status :
結果を表す正規コード(「SUCCESS」、「OFFLINE」など)。trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
is_local :(BOOL)リクエストがローカルでルーティングされたか、クラウド エンドポイント経由でルーティングされたか。execution_type : 実行タイプ([execute、query] のいずれか)。 |
smarthome_action/request_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
assistant_action_project |
リクエスト レイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
status :
結果を表す正規コード(「SUCCESS」、「OFFLINE」など)。trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。is_local :(BOOL)リクエストがローカルでルーティングされたか、クラウド エンドポイント経由でルーティングされたか。execution_type : 実行タイプ([execute、query] のいずれか)。integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
|
smarthome_action/seven_day_active_users
ベータ版
(プロジェクト)
7 日間のアクティブ ユーザー数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
assistant_action_project |
7 日間のアクティブ ユーザー数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
locale :
ロケール(例: 「en-US」、「fr-CA」)。
trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
|
smarthome_action/twenty_eight_day_active_users
ベータ版
(プロジェクト)
28 日間のアクティブ ユーザー数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
assistant_action_project |
28 日間のアクティブ ユーザー数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。device_type :
デバイスタイプ(「LIGHT」、「LOCK」など)。
locale :
ロケール(例: 「en-US」、「fr-CA」)。
trait : アシスタントのスマートホーム トレイト(「onOff」、「lockUnlock」など)。integration_type :
統合タイプ([local、cloud、matter] のいずれか)。
|
aiplatform
Vertex AI の指標。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、aiplatform.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
executing_vertexai_pipeline_jobs
ベータ版
(プロジェクト)
実行中の PipelineJob |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
実行中のパイプライン ジョブの数。 |
executing_vertexai_pipeline_tasks
ベータ版
(プロジェクト)
実行中の PipelineTask |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
実行中のパイプライン タスクの数。 |
featureonlinestore/online_serving/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
受信したリクエストの数。method :
オンライン サービング メソッド [FetchFeatureValues、SearchNearestEntities]。feature_view_id :
FeatureView の ID。error_code :
エラーコード。
storage_type : FeatureOnlineStore ストレージ タイプ([bigtable、optimized] のいずれか)。 |
featureonlinestore/online_serving/serving_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
レスポンス バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
サービング レスポンスのバイト数。method :
オンライン サービング メソッド [FetchFeatureValues、SearchNearestEntities]。feature_view_id :
FeatureView の ID。storage_type : FeatureOnlineStore ストレージ タイプ([bigtable、optimized] のいずれか)。 |
featureonlinestore/online_serving/serving_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
サーバーサイドのリクエスト レイテンシ。method :
オンライン サービング メソッド [FetchFeatureValues、SearchNearestEntities]。feature_view_id :
FeatureView の ID。storage_type : FeatureOnlineStore ストレージ タイプ([bigtable、optimized] のいずれか)。 |
featureonlinestore/running_sync
ベータ版
(プロジェクト)
実行中の同期 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
特定の時点で実行されている同期の数。
feature_view_id :
実行中の同期の FeatureView ID。
storage_type : FeatureOnlineStore のストレージ タイプ([bigtable、optimized] のいずれか)。sync_type : 実行中の同期のタイプ([Full、On-demand] のいずれか)。 |
featureonlinestore/serving_data_ages
ベータ版
(プロジェクト)
サービング データの経過時間 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、s
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
サービング データの経過時間(秒単位)の測定値。現在の時刻から同期時刻を引いた値。
feature_view_id :
リクエストされている FeatureView。
method :
オンライン サービング メソッド [FetchFeatureValues]。storage_type : FeatureOnlineStore ストレージ タイプ([bigtable、optimized] のいずれか)。 |
featureonlinestore/serving_data_by_sync_time
ベータ版
(プロジェクト)
同期時間別のサービング データ |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
同期されたタイムスタンプ別の Feature Online Store のデータの内訳。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。sync_time :
同期時間のタイムスタンプ。
|
featureonlinestore/storage/bigtable_cpu_load
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 負荷 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
Feature Online Store のノードの平均 CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。feature_view_id :
FeatureView ID。
operation_type : Cloud Bigtable に対するオペレーション([read、write] のいずれか)。 |
featureonlinestore/storage/bigtable_cpu_load_hottest_node
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 負荷(最もホットなノード) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
Feature Online Store で最もホットなノードの CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。feature_view_id :
FeatureView ID。
|
featureonlinestore/storage/bigtable_nodes
ベータ版
(プロジェクト)
ノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
Feature Online Store(Bigtable)のノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
featureonlinestore/storage/multi_region_bigtable_cpu_load
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 負荷(マルチリージョン) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
マルチリージョン レプリカを含む Feature Online Store のノードの平均 CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。cluster_type : 基盤となる Bigtable クラスタのタイプ([primary、replica] のいずれか)。 |
featureonlinestore/storage/multi_region_bigtable_nodes
ベータ版
(プロジェクト)
ノード数(マルチリージョン) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
マルチリージョン レプリカを含む Feature Online Store(Bigtable)のノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。cluster_type : 基盤となる Bigtable クラスタのタイプ([primary、replica] のいずれか)。 |
featureonlinestore/storage/optimized_nodes
ベータ版
(プロジェクト)
最適化されたノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
Feature Online Store(最適化)のノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。feature_view_id :
FeatureView ID。
|
featureonlinestore/storage/stored_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
保存されたバイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/FeatureOnlineStore |
Feature Online Store に保存されているバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
featurestore/cpu_load
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 負荷 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
Featurestore オンライン ストレージ内のノードの平均 CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
featurestore/cpu_load_hottest_node
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 負荷(最もホットなノード) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
Featurestore オンライン ストレージで最もホットなノードの CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
featurestore/node_count
ベータ版
(プロジェクト)
ノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
Featurestore オンライン ストレージのノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
featurestore/online_entities_updated
ベータ版
(プロジェクト)
Feature Store オンライン ストレージで更新されたエンティティ。 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
Featurestore オンライン ストレージで更新されたエンティティの数。type :
更新のタイプ(「WRITE」、「DELETE」)。
|
featurestore/online_serving/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
EntityType 別のオンライン サービング レイテンシ。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method : オンライン サービング メソッド。[ReadFeatureValues、StreamingReadFeatureValues] のいずれか。 |
featurestore/online_serving/request_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト サイズ |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
EntityType 別のリクエスト サイズ。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method : ストリーミング書き込みメソッド。[ReadFeatureValues、StreamingReadFeatureValues、WriteFeatureValues] のいずれか。 |
featurestore/online_serving/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
サービング数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
EntityType 別の Featurestore オンライン サービング数。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method : オンライン サービング メソッド。[ReadFeatureValues、StreamingReadFeatureValues] のいずれか。error_code :
エラーコード。
|
featurestore/online_serving/response_size
ベータ版
(プロジェクト)
レスポンス サイズ |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
EntityType 別のレスポンス サイズ。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method : オンライン サービング メソッド。[ReadFeatureValues、StreamingReadFeatureValues] のいずれか。 |
featurestore/storage/billable_processed_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
課金対象バイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
処理されたオフライン データに対して課金されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。method : バッチ読み取りメソッド([BatchReadFeatureValues、ExportFeatureValues] のいずれか)。 |
featurestore/storage/stored_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
保存されたバイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
Featurestore に保存されているバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_type : Feature Store のストレージ タイプ([ONLINE、BATCH] のいずれか)。 |
featurestore/streaming_write/offline_processed_count
ベータ版
(プロジェクト)
ストリーミング書き込みのオフライン ストレージ書き込み |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
オフライン ストレージに対して処理されたストリーミング書き込みリクエストの数。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method : ストリーミング書き込みメソッド。[WriteFeatureValues] のいずれか。error_code :
エラーコード。
|
featurestore/streaming_write/offline_write_delays
ベータ版
(プロジェクト)
オフライン ストレージへのストリーミング書き込みの遅延時間 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、s
aiplatform.googleapis.com/Featurestore |
書き込み API が呼び出されてからオフライン ストレージに書き込まれるまでの時間(秒)。entity_type_id :
リクエストされている EntityType。
method :
ストリーミング書き込みメソッド([WriteFeatureValues] のいずれか)。
|
generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの 1 分あたりのコンテンツ生成入力トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのコンテンツ生成入力トークン数を生成します。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model
ALPHA
(プロジェクト)
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのコンテンツ生成リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのコンテンツ生成リクエスト数。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測入力トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのグローバル オンライン予測入力トークン数。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測出力トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのグローバル オンライン予測出力トークン数。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
matching_engine/cpu/request_utilization
ALPHA
(プロジェクト)
CPU リクエスト使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
マッチサーバー コンテナでリクエストされ、現在使用されている CPU の割合。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。node_id :
ターゲット ノードの ID: |
matching_engine/current_replicas
ベータ版
(プロジェクト)
現在のレプリカ |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
DeployedIndex で使用されるアクティブなレプリカの数。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。
|
matching_engine/current_shards
ベータ版
(プロジェクト)
現在のシャード |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
DeployedIndex のシャード数。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。
|
matching_engine/memory/used_bytes
ALPHA
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
マッチサーバー コンテナで使用されているメモリ(バイト単位)。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。node_id :
ターゲット ノードの ID: |
matching_engine/query/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
サーバーサイドのリクエスト レイテンシ。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。method : クエリ メソッド。response_code :
クエリのレスポンス コード。
index_type :
マッチサーバーのインデックスのタイプ(「sparse」または「dense」)。
|
matching_engine/query/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/IndexEndpoint |
受信したリクエストの数。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。method : クエリ メソッド。response_code :
クエリのレスポンス コード。
is_private_endpoint :
プライベート エンドポイントの場合は true、パブリック エンドポイントの場合は false に設定します。
|
matching_engine/stream_update/datapoint_count
ベータ版
(プロジェクト)
データポイント数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Index |
正常に upsert または削除されたデータポイントの数。index_endpoint_id :
ターゲット インデックス エンドポイントの ID。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。node_id :
ターゲット ノードの ID: request_type :
ストリーム更新(upsert または削除)のリクエスト タイプ。index_type :
ターゲット インデックスのタイプ。
|
matching_engine/stream_update/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
ストリーム更新のレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/Index |
ユーザーが UpsertDatapointsResponse または RemoveDatapointsResponse を受け取ってから、その更新が有効になるまでのレイテンシ。index_endpoint_id :
ターゲット インデックス エンドポイントの ID。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。node_id :
ターゲット ノードの ID: request_type :
ストリーム更新(upsert または削除)のリクエスト タイプ。index_type :
ターゲット インデックスのタイプ。
|
matching_engine/stream_update/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Index |
ストリーム更新リクエストの数。index_endpoint_id :
ターゲット インデックス エンドポイントの ID。deployed_index_id :
ターゲット DeployedIndex の ID。node_id :
ターゲット ノードの ID: request_type :
ストリーム更新(upsert または削除)のリクエスト タイプ。response_code : レスポンス コード。index_type :
ターゲット インデックスのタイプ。
|
model_monitoring/feature_attribution_deviation
ベータ版
(プロジェクト)
特徴量の帰属の偏差 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
aiplatform.googleapis.com/Model |
指定された特徴の特徴アトリビューションの偏差値。schedule_id :
Vertex スケジュールの ID。継続的なモニタリングのスケジュール設定のみ。feature_name :
ユーザーのデータセット内の特徴名。algorithm : 指標の計算方法。 |
model_monitoring/feature_drift_deviation
ベータ版
(プロジェクト)
特徴量のドリフト偏差 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
aiplatform.googleapis.com/Model |
指定された特徴のドリフト偏差値。schedule_id :
Vertex スケジュールの ID。継続的なモニタリングのスケジュール設定のみ。feature_name :
ユーザーのデータセット内の特徴名。algorithm : 指標の計算方法。 |
model_monitoring/prediction_output_drift_deviation
ベータ版
(プロジェクト)
予測出力のドリフト偏差 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
aiplatform.googleapis.com/Model |
予測出力のドリフト偏差値。schedule_id :
Vertex スケジュールの ID。継続的なモニタリングのスケジュール設定のみ。feature_name :
ユーザーのデータセット内の特徴名。algorithm : 指標の計算方法。 |
online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル バージョン、1 分あたりのオンライン予測専用リクエスト数。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル バージョン、1 分あたりのオンライン予測専用トークン数。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりのオンライン予測入力トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのオンライン予測入力トークン数。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりのオンライン予測出力トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのオンライン予測出力トークン数。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
online_prediction_requests_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりのリージョン オンライン予測リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのリージョン オンライン予測リクエスト数。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりのリージョン オンライン予測トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
1 プロジェクト、1 ベースモデル、1 分あたりのリージョン オンライン予測トークン数。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
pipelinejob/duration
ベータ版
(プロジェクト)
PipelineJob の期間 |
|
GAUGE 、INT64 、s
aiplatform.googleapis.com/PipelineJob |
実行中のパイプライン ジョブの実行時間(作成から終了まで)。 |
pipelinejob/task_completed_count
ベータ版
(プロジェクト)
完了した PipelineTask |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PipelineJob |
完了した PipelineTask の合計数。 |
prediction/online/accelerator/duty_cycle
ベータ版
(プロジェクト)
アクセラレータのデューティ サイクル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
過去のサンプル期間において、アクセラレータがアクティブに処理していた時間の割合の平均。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/accelerator/memory/bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
アクセラレータのメモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルレプリカによって割り当てられたアクセラレータ メモリの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/cpu/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルレプリカによって割り当てられ、現在使用中の CPU の割合。マシンタイプに複数の CPU がある場合、100% を超えることがあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/accelerator/duty_cycle
ベータ版
(プロジェクト)
アクセラレータのデューティ サイクル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
過去のサンプル期間において、アクセラレータがアクティブに処理していた時間の割合の平均。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/accelerator/memory/bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
アクセラレータのメモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソースプール レプリカによって割り当てられたアクセラレータ メモリの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/cpu/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソースプールのレプリカによって割り当てられ、現在使用中の CPU の割合。マシンタイプに複数の CPU がある場合、100% を超えることがあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/memory/bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソースプールのレプリカによって割り当てられ、現在使用中のメモリ量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/network/received_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
受信したネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソースプールのレプリカによってネットワーク経由で受信されたバイト数。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/network/sent_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
送信されたネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソース プール レプリカによってネットワーク経由で送信されたバイト数。replica_id :
デプロイ リソースプールのレプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/replicas
ベータ版
(プロジェクト)
レプリカ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
デプロイ リソースプールで使用されるアクティブなレプリカの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/deployment_resource_pool/target_replicas
ベータ版
(プロジェクト)
レプリカ ターゲット |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/DeploymentResourcePool |
Deployment リソース プールに必要なアクティブなレプリカの目標数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/error_count
ベータ版
(プロジェクト)
エラー数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
オンライン予測エラーの数。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
prediction/online/machine_count
ベータ版
(プロジェクト)
マシンの数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルで使用されているマシンの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/memory/bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルのレプリカによって割り当てられ、現在使用中のメモリ量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信したネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルレプリカによってネットワーク経由で受信されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/network/sent_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
送信されたネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルレプリカによってネットワーク経由で送信されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。replica_id :
デプロイされたモデル レプリカに対応する一意の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。 |
prediction/online/prediction_count
ベータ版
(プロジェクト)
予測数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
オンライン予測の数。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
prediction/online/prediction_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
予測のレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルのオンライン予測レイテンシ。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。latency_type : overhead、model、total のいずれか。「total」レイテンシ タイプは常に設定されます。また、「オーバーヘッド」と「モデル」のレイテンシ タイプは、カスタム トレーニング モデルと AutoML 表形式モデルでのみ入力されます。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
prediction/online/private/prediction_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
プライベート エンドポイントの予測レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
非公開でデプロイされたモデルのオンライン予測のレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。 |
prediction/online/private/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
プライベート エンドポイントのレスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
限定公開のデプロイ済みモデルのオンライン予測レスポンス数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理するデプロイ済みモデルの ID。response_code :
(INT64)
HTTP レスポンス コード。 |
prediction/online/replicas
ベータ版
(プロジェクト)
レプリカ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルで使用されているアクティブなレプリカの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
prediction/online/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
レスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
オンライン予測レスポンス コードの種類の数。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。response_code :
HTTP レスポンス コード(1xx、2xx、3xx、4xx、5xx)。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
prediction/online/target_replicas
ベータ版
(プロジェクト)
レプリカ ターゲット |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Endpoint |
デプロイされたモデルに必要なアクティブなレプリカの目標数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。deployed_model_id :
予測リクエストを処理する DeployedModel の ID。spot : このデプロイが Spot VM 上にあるかどうか。値は True または False です。model_display_name :
ユーザーが指定したモデルの表示名。endpoint_display_name :
ユーザーが指定したエンドポイントの表示名。 |
publisher/online_serving/character_count
ベータ版
(プロジェクト)
文字数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
入力文字数と出力文字数の累積数。type :
文字のタイプ(入力/出力)。
request_type : リクエストのタイプ(専用/共有)。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
文字のモダリティ。
|
publisher/online_serving/characters
ベータ版
(プロジェクト)
文字数 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
入力文字数と出力文字数の分布。type :
文字のタイプ(入力/出力)。
request_type : リクエストのタイプ(専用/共有)。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
入力/出力文字のモダリティ。
|
publisher/online_serving/consumed_throughput
ベータ版
(プロジェクト)
文字スループット |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
使用されたスループットの合計(バーンダウン率を考慮)の文字数。request_type : リクエストのタイプ(専用/共有)。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
使用された文字のモダリティ。
|
publisher/online_serving/consumed_token_throughput
ベータ版
(プロジェクト)
トークンのスループット |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
使用された全体のスループット(バーンダウン率を考慮)をトークン数で表します。request_type : リクエストのタイプ(専用/共有)。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
使用されたトークンのモダリティ。 |
publisher/online_serving/dedicated_character_limit
ベータ版
(プロジェクト)
上限(1 秒あたりの文字数) |
|
GAUGE 、INT64 、1/s
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
1 秒あたりの文字数で表される専用の上限。 |
publisher/online_serving/dedicated_character_project_max_limit
ベータ版
(プロジェクト)
プロジェクトの最大上限(1 秒あたりの文字数) |
|
GAUGE 、INT64 、1/s
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
消費可能な 1 秒あたりの文字数のプロジェクトの上限。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョンド スループットでのみ使用できます。 |
publisher/online_serving/dedicated_gsu_limit
ベータ版
(プロジェクト)
上限(GSU) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
GSU の専用上限。 |
publisher/online_serving/dedicated_gsu_project_max_limit
ベータ版
(プロジェクト)
プロジェクトの最大上限(GSU) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
使用可能な GSU のプロジェクト上限。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョンド スループットでのみ使用できます。 |
publisher/online_serving/dedicated_token_limit
ベータ版
(プロジェクト)
上限(トークン / 秒) |
|
GAUGE 、INT64 、1/s
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
1 秒あたりのトークン数で表される専用の上限。 |
publisher/online_serving/dedicated_token_project_max_limit
ベータ版
(プロジェクト)
プロジェクトの最大上限(トークン / 秒) |
|
GAUGE 、INT64 、1/s
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
消費可能な 1 秒あたりのトークン数のプロジェクトの最大上限。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョンド スループットでのみ使用できます。 |
publisher/online_serving/first_token_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
最初のトークンのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
リクエストを受信してから最初のトークンがクライアントに返送されるまでの時間。input_token_size :
予測リクエストのトークン数のバケット化されたサイズ。output_token_size :
予測レスポンス内のトークン数のバケット化されたサイズ。max_token_size :
予測リクエスト/レスポンスのトークン数のバケット化された最大サイズ。request_type : リクエストのトラフィック タイプ(専用/共有)。explicit_caching :
リクエストで明示的なキャッシュ保存機能を使用するかどうか。
|
publisher/online_serving/model_invocation_count
ベータ版
(プロジェクト)
モデルの呼び出し回数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
モデル呼び出しの数(予測リクエスト)。input_token_size :
予測リクエストのトークン数のバケット化されたサイズ。output_token_size :
予測レスポンス内のトークン数のバケット化されたサイズ。max_token_size :
予測リクエスト/レスポンスのトークン数のバケット化された最大サイズ。response_code : 予測リクエストのレスポンス コード。request_type : リクエストのトラフィック タイプ(専用/共有)。method : リクエストのメソッドのタイプ(RawPredict、StreamRawPredict、ChatCompletions など)。error_category :
リクエストのレスポンス エラー カテゴリ(ユーザー/システム/容量)。
explicit_caching :
リクエストで明示的なキャッシュ保存機能を使用するかどうか。
|
publisher/online_serving/model_invocation_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
モデル呼び出しのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
モデル呼び出しのレイテンシ(予測レイテンシ)。input_token_size :
予測リクエストのトークン数のバケット化されたサイズ。output_token_size :
予測レスポンス内のトークン数のバケット化されたサイズ。max_token_size :
予測リクエスト/レスポンスのトークン数のバケット化された最大サイズ。latency_type :
予測リクエストのレイテンシのタイプ(モデルまたはオーバーヘッド)。
request_type : リクエストのトラフィック タイプ(専用/共有)。explicit_caching :
リクエストで明示的なキャッシュ保存機能を使用するかどうか。
|
publisher/online_serving/token_count
ベータ版
(プロジェクト)
トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
入力トークンと出力トークンの累積数。max_token_size :
予測リクエスト/レスポンスのトークン数のバケット化された最大サイズ。type :
トークンのタイプ(入力/出力)。
request_type : リクエストのトラフィック タイプ(専用/共有)。explicit_caching :
リクエストで明示的なキャッシュ保存機能を使用するかどうか。
accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
入力/出力トークンのモダリティ。 |
publisher/online_serving/tokens
ベータ版
(プロジェクト)
トークン |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
aiplatform.googleapis.com/PublisherModel |
入力トークンと出力トークン数の分布。max_token_size :
予測リクエスト/レスポンスのトークン数のバケット化された最大サイズ。type :
トークンのタイプ(入力/出力)。
request_type : リクエストのトラフィック タイプ(専用/共有)。accounting_resource :
割り当てが割り当てられる GCP プロジェクト/フォルダ/組織の ID。プロビジョニングされたスループットでのみ使用できます。modality :
入力/出力トークンのモダリティ。 |
quota/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て超過エラー(1 分あたりのコンテンツ生成入力トークン数) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て上限あたりのコンテンツ生成入力トークン数(分) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのコンテンツ生成入力トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
プロジェクト、ベースモデル、1 分あたりのコンテンツ生成リクエストの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model/limit
アルファ版
(プロジェクト)
プロジェクト、ベースモデルの割り当て上限あたりの 1 分あたりのコンテンツ生成リクエスト数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model/usage
アルファ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのプロジェクトあたりの 1 分あたりのコンテンツ生成リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/generate_content_requests_per_minute_per_project_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当てあたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測入力トークン数を超えたエラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測入力トークンの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測入力トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
グローバル オンライン予測出力トークン(ベースモデルの割り当て)が 1 分あたり上限を超えたエラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
グローバル オンライン予測出力トークン(分 / ベースモデル)の割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりの 1 分あたりのグローバル オンライン予測出力トークン数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/global_online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
グローバル ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/long_running_online_prediction_requests_per_base_model/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
長時間実行されるオンライン予測リクエストの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/long_running_online_prediction_requests_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/long_running_online_prediction_requests_per_base_model/limit
アルファ版
(プロジェクト)
長時間実行されるオンライン予測リクエストの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/long_running_online_prediction_requests_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/long_running_online_prediction_requests_per_base_model/usage
アルファ版
(プロジェクト)
長時間実行されるオンライン予測リクエストの割り当て使用量 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/long_running_online_prediction_requests_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用リクエストの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用リクエストの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用リクエストの割り当て使用量 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_requests_per_base_model_version の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
オンライン予測のベースモデル バージョンあたりの専用トークン数(分単位)の割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデル バージョンあたりのオンライン予測専用トークン数(分単位)の割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version/usage
ベータ版
(プロジェクト)
オンライン予測専用トークン(ベースモデル バージョンあたりの分単位)の割り当て使用量 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_dedicated_tokens_per_base_model_version の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model_version :
ベースモデル バージョンのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
オンライン予測の入力トークン数(分 / ベースモデル)が割り当てを超えたエラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て上限あたりのオンライン予測入力トークン数(分単位) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのオンライン予測入力トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_input_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
オンライン予測の出力トークン数(分 / ベースモデル)が割り当てを超えたエラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て上限あたりのオンライン予測出力トークン数(分単位) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのオンライン予測出力トークン数(分) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_output_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_requests_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当てを超えたリージョン オンライン予測リクエストのエラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_requests_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_requests_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て上限あたりのリージョン オンライン予測リクエスト数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_requests_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_requests_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのリージョン オンライン予測リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_requests_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model/exceeded
ベータ版
(プロジェクト)
リージョン オンライン予測トークン(分 / ベースモデル)の割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model/limit
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て上限(リージョン オンライン予測トークン / 分) |
|
GAUGE 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
quota/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model/usage
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルの割り当て使用量あたりのリージョン オンライン予測トークン数(分単位) |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
割り当て指標 aiplatform.googleapis.com/online_prediction_tokens_per_minute_per_base_model の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
base_model :
リージョン ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
reasoning_engine/cpu/allocation_time
ベータ版
(プロジェクト)
コンテナの CPU 割り当て |
|
DELTA 、DOUBLE 、s{CPU}
aiplatform.googleapis.com/ReasoningEngine |
コンテナ CPU の割り当て(秒)。 |
reasoning_engine/memory/allocation_time
ベータ版
(プロジェクト)
コンテナのメモリ割り当て |
|
DELTA 、DOUBLE 、GiBy.s
aiplatform.googleapis.com/ReasoningEngine |
コンテナのメモリ割り当て(GB 秒)。 |
reasoning_engine/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/ReasoningEngine |
インスタンスに到達したリクエスト数。type : リクエストのタイプ。response_code :
HTTP レスポンス コード。response_code_class :
HTTP レスポンス コードクラス。 |
reasoning_engine/request_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
aiplatform.googleapis.com/ReasoningEngine |
インスタンスに到達するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。type : リクエストのタイプ。response_code :
HTTP レスポンス コード。response_code_class :
HTTP レスポンス コードクラス。 |
shared_generate_content_requests_per_minute_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの 1 分あたりの共有コンテンツ生成リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
すべてのユーザー プロジェクトで、1 分あたり、ベースモデルごとにコンテンツ生成リクエスト数を取得します。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
shared_online_prediction_requests_per_base_model
ベータ版
(プロジェクト)
ベースモデルあたりの共有オンライン予測リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
aiplatform.googleapis.com/Location |
すべてのユーザー プロジェクトの 1 分あたりのベースモデルごとのオンライン予測リクエスト数。base_model :
ベースモデルのカスタム ディメンション。
|
alloydb
AlloyDB for PostgreSQL の指標。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、alloydb.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
cluster/last_backup_timestamp
GA
(プロジェクト)
クラスタの最新のバックアップの作成タイムスタンプ |
|
GAUGE 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Cluster |
クラスタの最新のバックアップの作成タイムスタンプ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。backup_type :
バックアップのタイプ(継続的、自動、オンデマンド)
|
cluster/storage/usage
GA
(プロジェクト)
クラスタ ストレージの使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
alloydb.googleapis.com/Cluster |
クラスタ全体の AlloyDB ストレージの合計(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/conn_pool/client_connections
ベータ版
(プロジェクト)
クライアント接続 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
ステータス別にグループ化されたデータベースあたりのクライアント接続数。status : クライアント接続のステータス([ACTIVE、WAITING] のいずれか)。pooler :
個々の接続プール インスタンスを区別するためのプーラー ID。 |
database/conn_pool/client_connections_avg_wait_time
ベータ版
(プロジェクト)
平均待ち時間 |
|
GAUGE 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
クライアントがサーバー接続を待機している平均時間(データベースあたりマイクロ秒単位)。pooler :
個々の接続プール インスタンスを区別するためのプーラー ID。 |
database/conn_pool/num_pools
ベータ版
(プロジェクト)
接続プールの数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
データベースあたりの接続プールの数。pooler :
個々の接続プール インスタンスを区別するためのプーラー ID。 |
database/conn_pool/server_connections
ベータ版
(プロジェクト)
サーバー接続 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
ステータス別にグループ化されたデータベースあたりのサーバー接続数。status : サーバー接続のステータス([ACTIVE、IDLE] のいずれか)。pooler :
個々の接続プール インスタンスを区別するためのプーラー ID。 |
database/postgresql/backends_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのインスタンスへの接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースのインスタンスへのデータベースあたりの現在の接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/blks_hit_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのブロックヒット数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、リクエストされたブロックを Postgres がバッファ キャッシュで見つけた回数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/blks_read_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのブロックミス |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、バッファ キャッシュになく、Postgres によって読み取られたブロックの数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/committed_transactions_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのコミットされたトランザクション数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、データベースごとに commit されたトランザクションの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/deadlock_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのデッドロック数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、データベースあたりのインスタンスで検出されたデッドロックの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/deleted_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとに削除されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、By
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のクエリの結果として、上位 500 個のデータベースで削除された行の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/fetched_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとにフェッチされたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のクエリの結果として、上位 500 個のデータベースで取得された行の合計数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/inserted_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとに挿入されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のクエリの結果として、上位 500 個のデータベースに挿入された行の合計数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/insights/aggregate/execution_time
ベータ版
(プロジェクト)
実行時間 |
|
DELTA 、INT64 、us{CPU}
alloydb.googleapis.com/Database |
前回のサンプル以降の累積クエリ実行時間。クエリ実行に関連するすべてのプロセスの CPU 時間、IO 待機時間、ロック待機時間、プロセス コンテキスト切り替え、スケジューリングの合計です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。 |
database/postgresql/insights/aggregate/io_time
ベータ版
(プロジェクト)
IO 時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降の IO 時間の累計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。io_type :
IO タイプ(読み取り/書き込み)。
|
database/postgresql/insights/aggregate/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
クエリのレイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。 |
database/postgresql/insights/aggregate/lock_time
ベータ版
(プロジェクト)
ロック時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降のロック待機時間の累積。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。lock_type : ロックタイプ(lw/hw/buffer_pin)。 |
database/postgresql/insights/aggregate/row_count
ベータ版
(プロジェクト)
影響を受けた行 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降に取得または影響を受けた行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。 |
database/postgresql/insights/aggregate/shared_blk_access_count
ベータ版
(プロジェクト)
共有ブロックのキャッシュ アクセス |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
ステートメントの実行によってアクセスされる共有ブロック(通常のテーブルとインデックス付き)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。access_type :
ブロック アクセス タイプ。["hit" - キャッシュから読み取り; "miss" - ディスクから読み取り] のいずれかになります。
|
database/postgresql/insights/perquery/execution_time
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりの実行時間 |
|
DELTA 、INT64 、us{CPU}
alloydb.googleapis.com/Database |
ユーザー、データベース、クエリごとの累積実行時間。クエリ実行に関連するすべてのプロセスの CPU 時間、IO 待機時間、ロック待機時間、プロセス コンテキスト切り替え、スケジューリングの合計です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/perquery/io_time
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりの IO 時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降の IO 時間の累計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。io_type :
IO タイプ(読み取り/書き込み)。
query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/perquery/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
クエリのレイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/perquery/lock_time
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりのロック時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降のロック待機時間の累積。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。lock_type :
ロックタイプ(lw/hw/buffer_pin)。
query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/perquery/row_count
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりの影響を受ける行数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降に取得または影響を受けた行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/perquery/shared_blk_access_count
ベータ版
(プロジェクト)
クエリあたりの共有ブロック キャッシュ アクセス |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
ステートメントの実行によってアクセスされる共有ブロック(通常のテーブルとインデックス付き)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。querystring : 正規化されたクエリ。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。access_type :
ブロック アクセス タイプ。["hit" - キャッシュから読み取り; "miss" - ディスクから読み取り] のいずれかになります。query_hash :
クエリ文字列の一意のハッシュ。 |
database/postgresql/insights/pertag/execution_time
ベータ版
(プロジェクト)
タグごとの実行時間 |
|
DELTA 、INT64 、us{CPU}
alloydb.googleapis.com/Database |
前回のサンプル以降の累積実行時間。クエリ実行に関連するすべてのプロセスの CPU 時間、IO 待機時間、ロック待機時間、プロセス コンテキスト切り替え、スケジューリングの合計です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/insights/pertag/io_time
ベータ版
(プロジェクト)
タグあたりの IO 時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降の IO 時間の累計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
io_type :
IO タイプ(読み取り/書き込み)。
tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/insights/pertag/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
タグあたりのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
クエリのレイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/insights/pertag/lock_time
ベータ版
(プロジェクト)
タグあたりのロック時間 |
|
DELTA 、INT64 、us
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降のロック待機時間の累積。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
lock_type :
ロックタイプ(lw/hw/buffer_pin)。
tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/insights/pertag/row_count
ベータ版
(プロジェクト)
タグあたりの影響を受ける行数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
最後のサンプル以降に取得または影響を受けた行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/insights/pertag/shared_blk_access_count
ベータ版
(プロジェクト)
タグごとにアクセスされた共有ブロック キャッシュ |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
ステートメントの実行によってアクセスされる共有ブロック(通常のテーブルとインデックス付き)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。user :
データベースのユーザー。
client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。action :
アクションの名前。application :
アプリケーションの名前。
controller :
コントローラの名前。
db_driver :
データベース ドライバの名前。
framework :
フレームワークの名前。route :
ルートの名前。
access_type :
ブロック アクセス タイプ。["hit" - キャッシュから読み取り; "miss" - ディスクから読み取り] のいずれかになります。tag_hash :
タグ文字列の一意のハッシュ。
|
database/postgresql/new_connections_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとに追加された接続数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、データベースごとにインスタンスに追加された新しい接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/returned_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとにスキャンされたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンスでクエリを処理する際に、上位 500 個のデータベースでスキャンされた行の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/rolledback_transactions_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのロールバックされたトランザクション数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、データベースごとにロールバックされたトランザクションの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/statements_executed_count
ベータ版
(プロジェクト)
実行されたステートメントの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンスで実行されたステートメントの合計数(データベースごと、operation_type ごと)。クエリ分析情報が有効になっているインスタンスでのみ使用できます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。operation_type : オペレーションの名前。SELECT、UPDATE、INSERT、DELETE、MERGE、UTILITY、NOTHING、UNKNOWN のいずれか。 |
database/postgresql/temp_bytes_written_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりの一時ファイルに書き込まれたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースについて、データベースあたりのクエリによって一時ファイルに書き込まれたデータの合計量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/temp_files_written_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースあたりのデータの書き込みに使用される一時ファイル |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
上位 500 個のデータベースで、結合や並べ替えなどの内部アルゴリズムの実行中にデータの書き込みに使用された一時ファイルの数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/tuples
ベータ版
(プロジェクト)
データベース内のタプル(行)の数。 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のデータベースごとの状態別のタプル(行)数。この指標は、データベースの数が 50 未満の場合にのみ公開されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。state : タプルの状態([live、dead] のいずれか)。 |
database/postgresql/updated_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
データベースごとに更新されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のクエリの結果として、上位 500 個のデータベースで更新された行の合計数(データベースごと)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/vacuum/oldest_transaction_age
ベータ版
(プロジェクト)
最も古いトランザクションの経過時間 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
commit されていない最も古いトランザクションの現在の経過時間。もっとも古いトランザクション以降に開始されたトランザクションの数で測定されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。type : type は、[running、prepared、replication_slot、replica] のいずれかになります。 |
database/postgresql/vacuum/transaction_id_utilization
ベータ版
(プロジェクト)
トランザクション ID の使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
AlloyDB インスタンスによって消費されたトランザクション ID スペースの現在の割合。バキュームされていないトランザクションの数を、最大トランザクション数(20 億)に対する割合で記録します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
database/postgresql/written_tuples_count_for_top_databases
ベータ版
(プロジェクト)
書き込まれたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Database |
インスタンス内のクエリの結果として、上位 500 個のデータベースについて、データベースごとに書き込まれた(挿入、更新、削除された)行の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/cpu/average_utilization
GA
(プロジェクト)
平均 CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスの現在サービング中のすべてのノードの平均 CPU 使用率(0 ~ 100)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/cpu/maximum_utilization
GA
(プロジェクト)
最大 CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスの現在サービング中のすべてのノードでの CPU の最大使用率(0 ~ 100)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/cpu/vcpus
GA
(プロジェクト)
ノードあたりに割り当てられた vCPU |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンス内の各ノードに割り当てられる vCPU の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/memory/min_available_memory
GA
(プロジェクト)
最小使用可能メモリ |
|
GAUGE 、INT64 、By
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスの現在サービング中のすべてのノードで使用可能な最小メモリ。使用可能なメモリは、現在使用されているが解放される可能性があるメモリを含め、VM で割り当て可能なメモリの推定値(バイト単位)です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/abort_count
GA
(プロジェクト)
インスタンスの強制終了数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのすべてのサービング ノードでロールバックされたトランザクションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/average_connections
GA
(プロジェクト)
ノードあたりの平均接続数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのサービング ノード間での AlloyDB へのアクティブな接続とアイドル状態の接続の平均数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/commit_count
GA
(プロジェクト)
インスタンス commit 数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのすべてのサービング ノードで commit されたトランザクションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/connections_limit
GA
(プロジェクト)
ノードあたりの接続数の上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
AlloyDB インスタンスのノードあたりの接続数の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/instances
GA
(プロジェクト)
ノードの数とステータス |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンス内のノードの数とステータス(アップまたはダウン)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status : インスタンス内のノードのステータス。[up、down] のいずれかになります。 |
instance/postgres/replication/maximum_lag
GA
(プロジェクト)
レプリケーションの最大遅延 |
|
GAUGE 、INT64 、ms
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのすべてのサービング読み取りレプリカで計算された最大レプリケーション遅延。レプリケーションの遅延時間は replay_lag 値から導出されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。replica_instance_id :
レプリカ インスタンスの ID。 |
instance/postgres/replication/maximum_secondary_lag
ベータ版
(プロジェクト)
最大セカンダリ クラスタのレプリケーション ラグ |
|
GAUGE 、INT64 、ms
alloydb.googleapis.com/Instance |
プライマリ クラスタからセカンダリ クラスタまでのレプリケーション ラグの最大値。レプリケーションの遅延時間は replay_lag 値から導出されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。application_name :
アプリケーション名。
client_addr :
クライアント アドレス。
secondary_project :
セカンダリ クラスタのプロジェクト。secondary_location :
セカンダリ クラスタのロケーション。secondary_cluster_id :
セカンダリ クラスタの ID。secondary_instance_id :
セカンダリ インスタンスの ID。 |
instance/postgres/replication/network_lag
ベータ版
(プロジェクト)
ネットワークの遅延 |
|
GAUGE 、INT64 、ms
alloydb.googleapis.com/Instance |
ローカルで最近の WAL をフラッシュしてから、このスタンバイ サーバーが WAL を書き込み、フラッシュした(ただし未適用)ことを通知するまでの時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。client_addr :
データベース クライアントの IP アドレス。application_name :
データベース クライアント アプリケーションの名前。
secondary_project :
セカンダリのプロジェクト。secondary_location :
セカンダリのロケーション。secondary_cluster_id :
セカンダリのクラスタ ID。secondary_instance_id :
セカンダリのインスタンス ID。
|
instance/postgres/replication/replicas
GA
(プロジェクト)
AlloyDB レプリカ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
プライマリ インスタンスに接続されているリードレプリカの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。state :
レプリケーションの状態。["startup" - WAL 送信者が起動中; "catchup" - WAL 送信者の接続スタンバイがプライマリに追いついている; "streaming" - WAL 送信者の接続スタンバイ サーバーがプライマリに追いついた後、変更をストリーミングしている; "backup" - WAL 送信者がバックアップを送信している; "stopping" - WAL 送信者が停止中] のいずれか。
replica_instance_id :
レプリカ インスタンスの ID。 |
instance/postgres/total_connections
GA
(プロジェクト)
インスタンスあたりの合計接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのサービング ノード間での AlloyDB インスタンスへのアクティブな接続とアイドル状態の接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/transaction_count
GA
(プロジェクト)
インスタンス トランザクション数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスのすべてのサービング ノードで commit およびロールバックされたトランザクションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgres/ultrafastcache_hitrate
ベータ版
(プロジェクト)
インスタンスあたりの Ultra Fast Cache ヒット率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスの超高速キャッシュのヒット率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/backends_by_state
ベータ版
(プロジェクト)
接続状態ごとのインスタンスへの接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスへの現在の接続数。状態(idle、active、idle_in_transaction、idle_in_transaction_aborted、disabled、fastpath_function_call)別にグループ化されています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。state : 接続の状態(idle、active、idle_in_transaction、idle_in_transaction_aborted、disabled、fastpath_function_call のいずれか)。 |
instance/postgresql/backends_for_top_applications
ベータ版
(プロジェクト)
アプリケーションあたりのインスタンスへの接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
上位 500 個のアプリケーションについて、アプリケーション別にグループ化された AlloyDB インスタンスへの現在の接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。application_name :
インスタンスに接続されているアプリケーションの名前。 |
instance/postgresql/blks_hit
ベータ版
(プロジェクト)
ヒットしたブロック |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
Postgres がリクエストされたブロックをバッファ キャッシュで検出した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/blks_read
ベータ版
(プロジェクト)
ブロックミス |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
バッファ キャッシュにないブロックのうち、Postgres によって読み取られたブロックの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/deadlock_count
ベータ版
(プロジェクト)
デッドロックの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスで検出されたデッドロックの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/deleted_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
削除されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降に、このインスタンス内でクエリの処理中に削除された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/fetched_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
取得されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降に、インスタンス内のクエリの処理中に取得された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/inserted_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
挿入されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降に、このインスタンス内でのクエリの処理中に挿入された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/new_connections_count
ベータ版
(プロジェクト)
インスタンスに追加された新しい接続の数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンスに追加された新しい接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/returned_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
スキャンされたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降にインスタンス内でクエリの処理中にスキャンされた行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/temp_bytes_written_count
ベータ版
(プロジェクト)
一時ファイルに書き込まれたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
alloydb.googleapis.com/Instance |
結合や並べ替えなどの内部アルゴリズムの実行中に、クエリによって一時ファイルに書き込まれたデータの合計量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/temp_files_written_count
ベータ版
(プロジェクト)
データの書き込みに使用される一時ファイル |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
結合や並べ替えなどの内部アルゴリズムの実行中に、インスタンスでデータの書き込みに使用された一時ファイルの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/updated_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
更新されたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降に、インスタンス内のクエリの処理中に更新された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
instance/postgresql/version
ベータ版
(プロジェクト)
Postgres データベースのバージョン。 |
|
GAUGE 、STRING 、
alloydb.googleapis.com/Instance |
Postgres データベースのバージョン(POSTGRES_14、POSTGRES_15 など)。 |
instance/postgresql/wait_count
ベータ版
(プロジェクト)
待機数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンス内の各待機イベントでプロセスが待機した合計回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。wait_event_type : 待機イベントのタイプ。wait_event_name :
待機イベントの名前。
|
instance/postgresql/wait_time
ベータ版
(プロジェクト)
待ち時間 |
|
DELTA 、DOUBLE 、us
alloydb.googleapis.com/Instance |
インスタンス内の各待機イベントの合計経過待機時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。wait_event_type : 待機イベントのタイプ。wait_event_name :
待機イベントの名前。
|
instance/postgresql/written_tuples_count
ベータ版
(プロジェクト)
書き込まれたタプルの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Instance |
最後のサンプル以降に、インスタンス内のクエリの処理中に書き込まれた行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/cpu/usage_time
ベータ版
(プロジェクト)
ノードの CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノードの CPU 使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/postgres/backends
ベータ版
(プロジェクト)
ノードあたりの合計接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
このノードのすべてのデータベースの接続数の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/postgres/backends_by_state
ベータ版
(プロジェクト)
接続状態ごとのノードへの接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノードへの現在の接続数を状態(idle、active、idle_in_transaction、idle_in_transaction_aborted、disabled、fastpath_function_call)別に示しています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。state : 接続の状態(idle、active、idle_in_transaction、idle_in_transaction_aborted、disabled、fastpath_function_call のいずれか)。 |
node/postgres/replay_lag
ベータ版
(プロジェクト)
ノードのレプリケーション ラグ |
|
GAUGE 、INT64 、ms
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
個々のノードの遅延(ミリ秒単位)。pg_stat_replication の replay_lag から取得されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/postgres/ultrafastcache_hitrate
ベータ版
(プロジェクト)
ノードあたりの Ultra Fast Cache のヒット率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノードの超高速キャッシュのヒット率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/postgres/uptime
ベータ版
(プロジェクト)
ノード データベースの可用性 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノード内のデータベースの可用性の割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
node/postgres/wait_count
ベータ版
(プロジェクト)
ノードの待機数 |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノード内の各待機イベントでプロセスが待機した合計回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。wait_event_type : 待機イベントのタイプ。wait_event_name :
待機イベントの名前。
|
node/postgres/wait_time
ベータ版
(プロジェクト)
ノードの待ち時間 |
|
DELTA 、DOUBLE 、us
alloydb.googleapis.com/InstanceNode |
ノード内の各待機イベントの合計経過待機時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。wait_event_type : 待機イベントのタイプ。wait_event_name :
待機イベントの名前。
|
quota/storage_usage_per_cluster
ALPHA
(プロジェクト)
クラスタあたりのストレージ使用量。 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Location |
クラスタあたりのストレージ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。cluster :
AlloyDB クラスタ。 |
quota/storage_usage_per_cluster/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
クラスタあたりのストレージ使用量。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Location |
割り当て指標 alloydb.googleapis.com/storage_usage_per_cluster の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。cluster :
AlloyDB クラスタ。 |
quota/storage_usage_per_cluster/limit
アルファ版
(プロジェクト)
クラスタあたりのストレージ使用量。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Location |
割り当て指標 alloydb.googleapis.com/storage_usage_per_cluster の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。cluster :
AlloyDB クラスタ。 |
quota/storage_usage_per_cluster/usage
ALPHA
(プロジェクト)
クラスタあたりのストレージ使用量。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
alloydb.googleapis.com/Location |
割り当て指標 alloydb.googleapis.com/storage_usage_per_cluster の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。cluster :
AlloyDB クラスタ。 |
apigateway
API Gateway からの指標。指標のリリース ステージ: BETA
次の表の指標タイプの文字列には、apigateway.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
proxy/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigateway.googleapis.com/Gateway |
API ゲートウェイによって処理されるリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code_class :
HTTP レスポンス コード クラス(1xx、2xx、3xx、4xx、5xx)。api_config :
Gateway によってホストされる API 構成リソースの名前。 |
apigee
Apigee からの指標。指標のリリース ステージ: ALPHA、BETA
次の表の指標タイプの文字列には、apigee.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
cassandra/clientrequest_latency
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra クライアント リクエストのレイテンシ |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
k8s_container |
Apigee Cassandra の読み取りリクエストのレイテンシの 75 パーセンタイル範囲の平均値(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。scope : リクエストのスコープ。unit :
指標の単位。
|
cassandra/compaction_pendingtasks
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra の保留中の圧縮タスク |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Cassandra の保留中の圧縮タスクの数。60 秒ごとにサンプリングされます。unit :
指標の単位。
|
cassandra/jvm_memory_bytes_committed
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra のコミット済みバイト数(エリア別) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM ヒープにコミットされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。area :
ヒープや非ヒープなどのメモリ領域。
|
cassandra/jvm_memory_bytes_init
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra の初期メモリ バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM ヒープの初期メモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。area :
ヒープや非ヒープなどのメモリ領域。
|
cassandra/jvm_memory_bytes_max
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra の最大メモリ バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM ヒープの最大メモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。area :
ヒープや非ヒープなどのメモリ領域。
|
cassandra/jvm_memory_bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra で使用された JVM メモリ バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM ヒープのメモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。area :
ヒープや非ヒープなどのメモリ領域。
|
cassandra/jvm_memory_pool_bytes_committed
ベータ版
(プロジェクト)
メモリプールごとにコミットされた Apigee Cassandra バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM プールごとにコミットされたメモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。pool :
cassandra メモリプールの名前。
|
cassandra/jvm_memory_pool_bytes_init
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra の JVM メモリプールの初期バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM プールの初期メモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。pool :
cassandra メモリプールの名前。
|
cassandra/jvm_memory_pool_bytes_max
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra JVM メモリプール バイトの最大値 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM プールの最大メモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。pool :
cassandra メモリプールの名前。
|
cassandra/jvm_memory_pool_bytes_used
ベータ版
(プロジェクト)
メモリプールあたりの Apigee Cassandra バイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
Apigee Cassandra JVM プールあたりのメモリ使用量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。pool :
cassandra メモリプールの名前。
|
cassandra/process_cpu_seconds_total
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra ユーザーとシステム CPU(秒単位) |
|
CUMULATIVE 、DOUBLE 、s
k8s_container |
Apigee Cassandra でユーザーとシステムが使用している CPU 時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
cassandra/process_max_fds
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra プロセスの最大ファイル記述子 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Cassandra の開いているファイル記述子の最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
cassandra/process_open_fds
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra プロセスのオープン ファイル記述子 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Cassandra の開いているファイル記述子の数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
cassandra/tablerequests_latency
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Cassandra テーブルレベルのリクエスト レイテンシ |
|
GAUGE 、DOUBLE 、us
k8s_container |
Apigee Cassandra のすべてのテーブルの読み取りリクエストと書き込みリクエストのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。keyspace :
リクエストのキースペース名。table :
リクエストのテーブル名。
scope : リクエストのスコープ。percentile : レイテンシのタイプ。 |
cassandra/tablerequests_rate
アルファ版
(プロジェクト)
Apigee Cassandra テーブルレベルのリクエスト率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1/s
k8s_container |
Apigee Cassandra のすべてのテーブルの読み取り / 書き込みリクエスト レート。60 秒ごとにサンプリングされます。keyspace :
リクエストのキースペース名。table :
リクエストのテーブル名。
scope : リクエストのスコープ。 |
connectagent/completed_rpcs_count
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントが完了した RPC の数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Connect エージェントによって完了した RPC の数。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。status : GRPC クライアントのステータス。 |
connectagent/dropped_requests
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントでドロップされたリクエスト |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、1
k8s_container |
RPC ごとに Apigee Connect エージェントによってドロップされたリクエストの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/dropped_responses
アルファ版
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントがドロップしたレスポンス |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、1
k8s_container |
RPC ごとに Apigee Connect エージェントによってドロップされたレスポンスの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/received_bytes
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントの受信バイト数 |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、By
k8s_container |
RPC あたりの Apigee Connect エージェントが受信したバイト数の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/received_messages
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントが受信したメッセージ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、1
k8s_container |
RPC あたりの Apigee Connect エージェントが受信したメッセージの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/sent_bytes
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントの送信バイト数 |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、By
k8s_container |
RPC あたりの Apigee Connect エージェントが送信したバイト数の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/sent_messages
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェントが送信したメッセージ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、1
k8s_container |
RPC あたりの Apigee Connect エージェントが送信したメッセージの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
connectagent/stream_liveness_time
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Connect エージェント ストリームの存続時間 |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、ms
k8s_container |
RPC ごとの Apigee Connect エージェントによるストリームの存続時間の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。method : GRPC クライアント メソッド。 |
environment/active
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee アクティブ環境 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Environment |
Apigee インスタンスに接続されている現在の環境の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。type :
Apigee 環境のタイプ。analytics_state : Apigee Analytics アドオンの状態([ENABLED、ENABLING、DISABLED、DISABLING] のいずれか)。api_security_state : Apigee API Security アドオンの状態([ENABLED、ENABLING、DISABLED、DISABLING] のいずれか)。 |
environment/anomaly_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee の異常イベント数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Environment |
Apigee 環境で検出された異常の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。severity :
異常の重大度(低、中、高)。
direction :
異常の方向(ジャンプ/ドロップ)。
anomaly_type :
Apigee の異常のタイプ(例: traffic_5xx)。
|
environment/api_call_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee 環境の API 呼び出し数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Environment |
最後のサンプルが記録されてから Apigee 環境で処理された API 呼び出しの数。60 秒ごとにサンプリングされます。proxy_deployment_type :
Apigee 環境のタイプ。 |
environment/instance/gateway_nodes
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ゲートウェイ ノード |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/EnvironmentInstance |
インスタンスに接続されている環境内の Apigee ゲートウェイ ノードの数。60 秒ごとにサンプリングされます。node :
Apigee ノード。 |
envoy/redis/commands/evalsha/error
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy evalsha エラー |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy へのエラー evalsha コマンドの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/evalsha/latency
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy evalsha レイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、usec
k8s_container |
evalsha コマンドの実行にかかった合計時間(マイクロ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/evalsha/success
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy evalsha の成功 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への evalsha コマンドの成功回数の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/evalsha/total
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy evalsha の合計 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への evalsha コマンドの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/get/error
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の取得エラー |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy へのエラー取得コマンドの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/get/latency
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の取得レイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、usec
k8s_container |
get コマンドの実行にかかった合計時間(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/get/success
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の取得成功 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への成功した get コマンドの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/commands/get/total
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の合計取得数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への get コマンドの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/downstream_cx_active
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy のアクティブな接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への現在のアクティブな接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/downstream_cx_total
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の合計接続数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/downstream_rq_active
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy のアクティブなリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy への現在のアクティブなリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
envoy/redis/downstream_rq_total
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee Redis Envoy の合計リクエスト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Redis Envoy が受信したリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
mint/latencies_percentile
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Monetization レスポンス レイテンシのパーセンタイル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、ms
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
リクエストに対するすべての収益化レスポンス レイテンシのパーセンタイル。60 秒ごとにサンプリングされます。mint_status : 収益化されたリクエストのステータス。percentile :
Apigee プロキシ レスポンス レイテンシのパーセンタイル。time_window :
Apigee プロキシ レスポンス レイテンシのパーセンタイル集計期間。 |
mint/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Monetization リクエストの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
収益化された API プロキシが受信したリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
mint/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee Monetization レスポンスの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
API プロキシによって処理された、完了した収益化リクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。mint_status : 収益化リクエストのステータス。 |
policyv2/latencies_percentile
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ポリシー レスポンス レイテンシのパーセンタイル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、ms
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
リクエストに対するすべての API ポリシー レスポンスのパーセンタイル。60 秒ごとにサンプリングされます。policy_name : ポリシーの名前。percentile :
Apigee ポリシー レスポンス レイテンシのパーセンタイル。time_window :
Apigee ポリシー レスポンス レイテンシのパーセンタイル集計期間。
|
proxy/details
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシの詳細 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Proxy |
Apigee 環境にデプロイされたプロキシに関連する詳細。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。proxy_deployment_type :
Apigee プロキシのデプロイタイプ。
|
proxy/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
apigee.googleapis.com/Proxy |
Apigee プロキシがリクエストを受信してから、Apigee プロキシからクライアントにレスポンスが送信されるまでのレイテンシの分布。この時間には、Apigee プロキシのオーバーヘッドとターゲット サーバーでの時間が含まれています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。method :
HTTP メソッド。 |
proxy/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシ リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Proxy |
最後のサンプルが記録されてから Apigee プロキシに送信されたリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。method :
HTTP メソッド。 |
proxy/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシ レスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Proxy |
最後のサンプルが記録されてから Apigee API プロキシによって送信されたレスポンスの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。method :
HTTP メソッド。response_code :
(INT64)
レスポンスの HTTP ステータス コード。fault_code :
問題の診断に役立つ Apigee 障害コード。fault_source : 障害の原因の可能性([apigee、target、policy] のいずれか)。apigee_fault :
(BOOL)
Apigee が障害の原因かどうかを示します。 |
proxyv2/details
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシの詳細 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
Apigee 環境にデプロイされた Apigee プロキシの詳細。60 秒ごとにサンプリングされます。proxy_deployment_type :
Apigee プロキシのデプロイタイプ。
|
proxyv2/latencies_percentile
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシ レスポンス レイテンシのパーセンタイル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、ms
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
リクエストに対するすべての API プロキシ レスポンスのパーセンタイル。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。percentile :
Apigee プロキシ レスポンス レイテンシのパーセンタイル。time_window :
Apigee プロキシ レスポンス レイテンシのパーセンタイル集計期間。 |
proxyv2/request_count
ALPHA
(プロジェクト)
Apigee プロキシ リクエストの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
Apigee API プロキシが受信したリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。 |
proxyv2/response_count
アルファ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシ レスポンスの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 |
Apigee API プロキシによって送信されたレスポンスの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。response_code :
HTTP レスポンス コード。fault_code :
問題の診断に役立つ情報を提供する Apigee 障害コード。
fault_source :
障害の原因と疑われる API プロキシ、ターゲット、Apigee インフラストラクチャなどの情報。
apigee_fault :
障害が Apigee によって発生した場合は「true」、それ以外の場合は「false」のブール値。
|
security/detected_request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee API Security で検出されたリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Environment |
最後のサンプル以降、Apigee Advanced API Security の不正検出で検出された API リクエストの数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。proxy :
Apigee API プロキシ。
|
security/detected_request_count_by_rule
ベータ版
(プロジェクト)
ルールで検出された Apigee API Security のリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityDetectionRule |
最後のサンプル以降、Apigee Advanced API Security 不正検出によって検出され、検出ルール別にグループ化された API リクエストの数。注: detection_rule ラベルのすべてのリクエスト数の合計は、検出されたリクエストの合計数になりません。検出されたリクエストの合計数を取得するには、apigee.googleapis.com/security/detected_request_count を使用します。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。proxy :
Apigee API プロキシ。
|
security/environment_score
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee 環境のセキュリティ スコア |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityProfileEnvironmentAssociation |
Advanced API Security の評価に基づく Apigee 環境の現在のセキュリティ スコア。この値は、少なくとも 3 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、次の測定までサンプリング間隔ごとに値が繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
security/incident_request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee API Security インシデントのリクエスト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityIncident |
Apigee API Security インシデントの一部として検出された API リクエストの合計数。この値は 1 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 時間を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。proxy :
Apigee API プロキシ。
|
security/incident_request_count_by_rule
ベータ版
(プロジェクト)
検出ルール別の Apigee API Security インシデント リクエスト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityIncident |
検出ルールでグループ化された Apigee API Security インシデントの一部として検出された API リクエストの総数。この値は 1 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 時間を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。注: detection_rule ラベルの合計リクエスト数は、セキュリティ インシデントの合計リクエスト数にはなりません。セキュリティ インシデントの合計リクエスト数を取得するには、apigee.googleapis.com/security/incident_request_count を使用します。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。detection_rule :
「Flooder」や「Static Content Scraper」などの Apigee API Security 検出ルール。 |
security/proxy_score
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee API プロキシのセキュリティ スコア |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityProfileEnvironmentAssociation |
Advanced API Security プロキシの評価に基づく Apigee API プロキシの現在のセキュリティ スコア。この値は、少なくとも 3 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、次の測定までサンプリング間隔ごとに値が繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。proxy :
Apigee API プロキシ。
|
security/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee API Security のリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Environment |
最後のサンプル以降、Apigee Advanced API Security で処理された API リクエストの数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。proxy :
Apigee API プロキシ。
|
security/score
ベータ版
(プロジェクト)
セキュリティ スコア |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityAssessmentResult |
Apigee リスク評価 V2 セキュリティ プロファイルに基づく、デプロイされたリソースの現在のセキュリティ スコア。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
security/source_score
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ソースのセキュリティ スコア |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityProfileEnvironmentAssociation |
Advanced API Security ソースの評価に基づく Apigee 環境の現在のセキュリティ スコア。この値は、少なくとも 3 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、次の測定までサンプリング間隔ごとに値が繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
security/target_score
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲット サーバーのセキュリティ スコア |
|
GAUGE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/SecurityProfileEnvironmentAssociation |
Advanced API Security ターゲットの評価に基づく Apigee ターゲット サーバーの現在のセキュリティ スコア。この値は、少なくとも 3 時間に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、次の測定までサンプリング間隔ごとに値が繰り返されます。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。target_server : Apigee ターゲット サーバー。 |
server/fault_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバー障害数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバー アプリケーションから返された障害の合計数。たとえば、apigee-runtime、apigee-synchronizer、apigee-udca サーバー アプリケーションなどです。60 秒ごとにサンプリングされます。source :
障害の発生元。 |
server/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバーのレイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、ms
k8s_container |
Apigee アプリケーション サーバーがリクエストとレスポンスを処理するのにかかった時間の合計(ミリ秒単位)。たとえば、apigee-runtime、apigee-synchronizer、apigee-udca サーバー アプリケーションなどです。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。response_code :
HTTP レスポンス コード。type : サービスのタイプ。 |
server/nio
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバー nio |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
開いているソケットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。state :
NIO スレッドの状態。
|
server/num_threads
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバーのスレッド数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバーでアクティブなデーモン以外のスレッドの数。60 秒ごとにサンプリングされます。 |
server/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバーのリクエスト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバー アプリケーションが受信したリクエストの合計数。たとえば、apigee-runtime、apigee-synchronizer、apigee-udca サーバー アプリケーションなどです。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。type : サービスのタイプ。 |
server/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee サーバーのレスポンス数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバー アプリケーションによって送信されたレスポンスの合計数。たとえば、apigee-runtime、apigee-synchronizer、apigee-udca サーバー アプリケーションなどです。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。response_code :
HTTP レスポンス コード。type : サービスのタイプ。 |
target/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲットのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
apigee.googleapis.com/Target |
リクエストが Apigee ターゲットに送信されてから、レスポンスが Apigee プロキシによって受信されるまでのレイテンシの分布。この時間には Apigee API プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。type : ターゲット インタラクションのタイプ([target、service_callout、external_callout] のいずれか)。method :
HTTP メソッド。 |
target/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲット リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Target |
最後のサンプルが記録されてから Apigee ターゲットに送信されたリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。type : ターゲット インタラクションのタイプ([target、service_callout、external_callout] のいずれか)。method :
HTTP メソッド。 |
target/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲット レスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/Target |
最後のサンプルが記録されてから Apigee ターゲットから受信したレスポンスの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。type : ターゲット インタラクションのタイプ([target、service_callout、external_callout] のいずれか)。method :
HTTP メソッド。response_code :(INT64)レスポンスの HTTP ステータス コード。 |
targetv2/latencies_percentile
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee プロキシ ターゲット レスポンス レイテンシのパーセンタイル |
|
GAUGE 、DOUBLE 、ms
apigee.googleapis.com/ProxyV2 apigee.googleapis.com/TargetV2 |
リクエストに対するすべての API プロキシ ターゲット レスポンスのパーセンタイル。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。percentile :
Apigee プロキシ ターゲット レスポンス レイテンシのパーセンタイル。time_window :
Apigee プロキシ ターゲット レスポンス レイテンシのパーセンタイル集計期間。 |
targetv2/request_count
アルファ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲット リクエストの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 apigee.googleapis.com/TargetV2 |
Apigee API プロキシ ターゲットが受信したリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。target_type :
サービス コールアウトなどのターゲットのタイプ。target_endpoint : 移行先エンドポイントの URL |
targetv2/response_count
アルファ版
(プロジェクト)
Apigee ターゲット レスポンスの累積数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
apigee.googleapis.com/ProxyV2 apigee.googleapis.com/TargetV2 |
Apigee API プロキシ ターゲットによって送信されたレスポンスの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。target_type :
サービス コールアウトなどのターゲットのタイプ。target_endpoint : 移行先エンドポイントの URL。response_code :
HTTP レスポンス コード。 |
udca/disk/used_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA ディスクの使用済みバイト数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
k8s_container |
データ収集 Pod のディスク上のデータファイルで使用されるバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。state :
データファイルの状態。
|
udca/server/local_file_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーのローカル ファイル数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
データ収集 Pod のディスク上にあるファイル数。この値が 0 に近づくのが理想的です。値が常に高い場合は、ファイルがアップロードされていないか、Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションが高速でアップロードできていません。この値は 60 秒ごとに計算されるもので、Apigee UDCA サーバー アプリケーションの状態をリアルタイムで反映していません。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。state :
データファイルの状態。
|
udca/server/local_file_latest_ts
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーのタイムスタンプの現在時刻と最新のファイルとの差 |
|
GAUGE 、INT64 、s
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバーのタイムスタンプと現在時刻および最新のファイルとの差。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。state :
データファイルの状態。
|
udca/server/local_file_oldest_ts
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーのタイムスタンプの現在時刻と最も古いファイルとの差 |
|
GAUGE 、INT64 、s
k8s_container |
データセット内の最も古いファイルが作成された時刻(エポックからの経過秒数)。Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションが最新で、この指標の計算時にアップロード待ちのファイルがない場合、この値は 0 になります。この値が増加している場合は、古いファイルがディスクに残ったままになっていることを示します。この指標は 60 秒ごとに計算されるもので、Apigee UDCA サーバー アプリケーションの状態をリアルタイムで反映していません。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。state :
データファイルの状態。
|
udca/server/pruned_file_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA 削除済みファイル数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
有効期間(TTL)が設定済みのしきい値を超えたために削除されたファイルの合計数。データセットには API、トレースなどが含まれている場合があります。状態は UPLOADED、FAILED、DISCARDED のいずれかになります。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。state :
データファイルの状態。
|
udca/server/retry_cache_size
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA の再試行キャッシュ内の未処理のエントリ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションがアップロードを再試行しているファイル数(データセットごと)。各ファイルを 3 回再試行すると、UDCA はファイルを /failed サブディレクトリに移動し、このキャッシュから削除します。時間の経過に伴ってこの値が増大する場合は、キャッシュがクリアされていません。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。 |
udca/server/total_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーの合計レイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、s
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションがデータファイルを作成して正常にアップロードするまでの合計時間(秒単位)。バケットは 100 ミリ秒、250 ミリ秒、500 ミリ秒、1 秒、2 秒、4 秒、8 秒、16 秒、32 秒、64 秒のいずれかになります。指標には、ファイルの作成から正常なアップロードまでの合計レイテンシのヒストグラムが表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。 |
udca/server/upload_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーのアップロード レイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、s
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションがデータファイルのアップロードに要した合計時間(秒単位)。バケットは 100 ミリ秒、250 ミリ秒、500 ミリ秒、1 秒、2 秒、4 秒、8 秒、16 秒、32 秒、64 秒のいずれかになります。指標には、ファイルの作成から正常なアップロードまでの合計レイテンシのヒストグラムが表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。 |
udca/upstream/http_error_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーの HTTP エラー数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションで発生した HTTP エラーの合計数。この指標は、UDCA 外部依存関係のどの部分が、どのような原因によって失敗しているかを判断するのに役立ちます。これらのエラーは、さまざまなサービス(getDataLocation、Cloud Storage、トークン ジェネレータなど)と、さまざまなデータセット(API、トレースなど)で発生する可能性があり、レスポンス コードも異なります。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。service :
アップストリーム サービス名。response_code :
HTTP レスポンス コード。 |
udca/upstream/http_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA サーバーの HTTP レイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、s
k8s_container |
アップストリーム サービスに必要な合計時間(秒単位)。バケットは 100 ミリ秒、250 ミリ秒、500 ミリ秒、1 秒、2 秒、4 秒、8 秒、16 秒、32 秒、64 秒のいずれかになります。指標には、アップストリーム サービスからのレイテンシのヒストグラムが表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。service :
アップストリーム サービス名。 |
udca/upstream/uploaded_file_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA アップロード ファイル数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションにアップロードされているファイルの合計数。イベント データセットの値は増え続けます。組織と環境に一定のトラフィックがある場合、API データセットの値は増え続けます。Apigee トレースツールでリクエストをデバッグまたは検査すると、トレース データセットの値が増えます。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。 |
udca/upstream/uploaded_file_sizes
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee UDCA アップロード ファイル サイズの分布 |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、By
k8s_container |
Apigee Universal Data Collection Agent(UDCA)サーバー アプリケーションにアップロードされたファイルの合計サイズ(バイト単位)。バケットは 1 KB、10 KB、100 KB、1 MB、10 MB、100 MB、1 GB のいずれかになります。指標には、データセット、組織、環境ごとのファイルサイズのヒストグラムが表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。dataset : データのタイプ。 |
upstream/latencies
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee アップストリームのレイテンシ |
|
CUMULATIVE 、DISTRIBUTION 、ms
k8s_container |
上流の Apigee サーバー アプリケーションで発生した合計時間(ミリ秒単位)。apigee-synchronizer の場合、この指標はコントロール プレーンからのレイテンシを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。response_code :
HTTP レスポンス コード。type : サービスのタイプ。 |
upstream/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee アップストリーム リクエスト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバー アプリケーションから上流のアプリケーションに送信されたリクエストの合計数。たとえば、apigee-synchronizer の場合、コントロール プレーンは上流です。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。type : サービスのタイプ。 |
upstream/response_count
ベータ版
(プロジェクト)
Apigee アップストリーム レスポンス数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
k8s_container |
Apigee サーバー アプリケーションが上流のアプリケーションから受信したレスポンスの合計数。たとえば、apigee-synchronizer の場合、コントロール プレーンは上流です。60 秒ごとにサンプリングされます。method :
HTTP メソッド。response_code :
HTTP レスポンス コード。type : サービスのタイプ。 |
appengine
App Engine からの指標。注: Cloud Load Balancing と組み合わせて App Engine フレキシブル環境を使用している場合、次の表の特定の指標は loadbalancing
テーブルからの指標として代わりにレポートされます。詳細については、外部アプリケーション ロードバランサのロギングとモニタリングをご覧ください。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、appengine.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
flex/autoscaler/capacity
ベータ版
(プロジェクト)
自動スケーリング指標の使用率容量 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_app |
使用率の容量に使用できる VM の数を掛けたもの。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/autoscaler/connections/current
ベータ版
(プロジェクト)
書き込みと読み取りの接続 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gce_instance |
App Engine フレキシブル環境インスタンスあたりの現在の読み取り / 書き込み接続数。自動スケーリングに使用することを目的としています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。service_id : サービス/モジュールの名前。state :
接続の状態(書き込みまたは読み取り)。
version_id :
バージョン名。instance_name :
VM インスタンス名。
|
flex/autoscaler/current_utilization
ベータ版
(プロジェクト)
自動スケーリング指標の現在の使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_app |
すべての使用できる VM について、指定された指標の使用率の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。metric_type :
ターゲットの自動スケーリング指標のタイプ。例: cpu。 |
flex/autoscaler/server/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gce_instance |
App Engine フレキシブル環境インスタンスのリクエスト数。自動スケーリングに使用することを目的としています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。service_id : サービス/モジュールの名前。version_id :
バージョン名。instance_name :
VM インスタンス名。
|
flex/connections/current
GA
(プロジェクト)
接続 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_app |
App Engine フレキシブル環境のバージョンあたりの現在のアクティブな接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/cpu/reserved_cores
GA
(プロジェクト)
予約済みコア |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_app |
App Engine フレキシブル環境のバージョンに割り当てられた CPU コアの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/cpu/utilization
GA
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
gae_app |
App Engine フレキシブル環境のバージョン全体で割り当てられた CPU の少数の使用率。値は通常、0.0 ~ 1.0 の数値ですが、一部のマシンタイプでは 1.0 を超えるバーストが可能です。グラフでは、値は 0% ~ 100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/disk/read_bytes_count
GA
(プロジェクト)
ディスク読み取りバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
App Engine フレキシブル環境のバージョン間でディスクから読み取られたバイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/disk/write_bytes_count
GA
(プロジェクト)
書き込まれたディスクバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
App Engine フレキシブル環境のバージョン間でディスクに書き込まれたバイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/connections/current
GA
(プロジェクト)
接続 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_instance |
App Engine フレキシブル環境インスタンスあたりの現在のアクティブな接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/container/cpu/limit
アルファ版
(プロジェクト)
コンテナの CPU 上限 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、s{CPU}/s
gae_instance |
CPU 時間の上限(該当する場合)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/cpu/usage_time
ALPHA
(プロジェクト)
コンテナの CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、s{CPU}
gae_instance |
コンテナあたりの CPU 使用量(CPU 秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/memory/limit
ALPHA
(プロジェクト)
コンテナのメモリ上限 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_instance |
コンテナが使用できるメモリの合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/memory/usage
ALPHA
(プロジェクト)
コンテナのメモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_instance |
コンテナが使用しているメモリの合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/network/received_bytes_count
ALPHA
(プロジェクト)
受信したコンテナ ネットワークのバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
すべてのネットワーク インターフェースでコンテナが受信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/network/sent_bytes_count
ALPHA
(プロジェクト)
送信されたコンテナ ネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
すべてのネットワーク インターフェースを介してコンテナが送信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/restart_count
ALPHA
(プロジェクト)
コンテナの再起動回数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
コンテナが再起動した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/container/uptime
ALPHA
(プロジェクト)
コンテナの稼働時間 |
|
GAUGE 、INT64 、s
gae_instance |
コンテナが稼働している時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。container_name :
コンテナの名前(名前が使用できない場合は ID)。
|
flex/instance/cpu/usage_time
ALPHA
(プロジェクト)
CPU 使用量 |
|
DELTA 、DOUBLE 、s{CPU}
gae_instance |
すべての vCPU の vCPU 使用量の差分(vCPU 秒単位)。この値は、VM のハイパーバイザによって報告されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/cpu/utilization
GA
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
gae_instance |
単一の App Engine フレキシブル インスタンスにおける、すべてのコアの CPU 使用率の割合。値は通常、単一コアの場合は 0.0 ~ 1.0 の数値ですが、合計で 1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0% ~ 100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/disk/io/read_bytes_count
ALPHA
(プロジェクト)
ディスク読み取りバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
ディスクから読み取られたバイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/disk/io/write_bytes_count
アルファ版
(プロジェクト)
ディスク書き込みバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
ディスクに書き込まれたバイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/guest/disk/bytes_used
ALPHA
(プロジェクト)
ディスク使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_instance |
ファイル システムで使用されているディスクのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。device_name :
ディスク デバイスの名前。
state : 使用のタイプ(free、used、reserved)。 |
flex/instance/guest/memory/bytes_used
ALPHA
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_instance |
各メモリ状態のメモリ使用量(バイト単位)。すべての状態の値を合計すると、マシンの合計メモリになります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。state : buffered、cached、free、slab、used のいずれか。Buffered は、未加工のディスクブロックの一時ストレージで構成されます。Cached は、ページキャッシュと tmpfs の使用量で構成されます。Free は、空きメモリの合計で構成されます。スラブは、カーネル内データ構造のキャッシュに使用されるメモリで構成されます。使用済みは、使用可能な合計メモリから他の状態の値を引いて計算されます。 |
flex/instance/healthcheck/liveness/request_count
アルファ版
(プロジェクト)
Liveness チェック |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
ステータスとエラーコードを含む Flex インスタンスの実行チェック ヘルスチェック リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。status : ヘルスチェック リクエストのステータス。error_code :
ステータスが「fail」の場合のエラーコード。
|
flex/instance/healthcheck/readiness/request_count
ALPHA
(プロジェクト)
準備状況の確認 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
ステータスとエラーコードを含む Flex インスタンスの準備状況ヘルスチェック リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。status : ヘルスチェック リクエストのステータス。error_code :
ステータスが「fail」の場合のエラーコード。
|
flex/instance/jvm/gc/count
ALPHA
(プロジェクト)
GC カウント |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
発生したガベージ コレクションの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。gc_name :
関連するガベージ コレクタの名前。
|
flex/instance/jvm/gc/time
ALPHA
(プロジェクト)
GC 時間 |
|
DELTA 、INT64 、ms
gae_instance |
ガベージ コレクションの累積経過時間(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。gc_name :
関連するガベージ コレクタの名前。
|
flex/instance/jvm/memory/usage
ALPHA
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、By
gae_instance |
メモリ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。memory_type :
メモリのタイプ。usage_kind : メモリ使用量の種類。 |
flex/instance/jvm/os/cpu_time
ALPHA
(プロジェクト)
CPU 時間 |
|
DELTA 、INT64 、ns
gae_instance |
Java 仮想マシンが実行されているプロセスで使用された CPU 時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/jvm/thread/num_live
ALPHA
(プロジェクト)
スレッド |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_instance |
現在のライブスレッドの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/jvm/thread/peak
アルファ版
(プロジェクト)
最大スレッド数 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_instance |
ライブ スレッドのピーク数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/jvm/uptime
ALPHA
(プロジェクト)
稼働時間 |
|
DELTA 、INT64 、ms
gae_instance |
Java 仮想マシンの稼働時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/log_entry_count
アルファ版
(プロジェクト)
Logging エージェントのログエントリ数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
Logging エージェントによって書き込まれたログエントリの数。60 秒ごとにサンプリングされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code :(INT64)gRPC と HTTP の両エラー空間からの数値レスポンス コード。 |
flex/instance/log_entry_retry_count
アルファ版
(プロジェクト)
Logging エージェントが再試行したログエントリの書き込み数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
Logging エージェントによって再試行されたログエントリの書き込み回数。60 秒ごとにサンプリングされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code :(INT64)gRPC と HTTP の両エラー空間からの数値レスポンス コード。 |
flex/instance/network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信したネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
App Engine フレキシブル インスタンスの受信ネットワーク バイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信されたネットワーク バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_instance |
App Engine フレキシブル インスタンスの送信ネットワーク バイト数のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/nginx/connections/accepted_count
ALPHA
(プロジェクト)
承認された接続 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
承認された接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/nginx/connections/current
アルファ版
(プロジェクト)
アクティブな接続 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_instance |
現在 Nginx に接続されている接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。state :
Nginx 接続の状態。 |
flex/instance/nginx/connections/handled_count
ALPHA
(プロジェクト)
処理された接続 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
処理された接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/uptime
ALPHA
(プロジェクト)
稼働時間 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、s
gae_instance |
VM の実行時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/web_socket/closed_connections_count
ベータ版
(プロジェクト)
閉じられた WebSocket 接続 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_instance |
閉じられた WebSocket 接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/web_socket/durations
ベータ版
(プロジェクト)
WebSocket の期間 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、s
gae_instance |
nginx で測定された WebSocket 接続の期間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/instance/ws/avg_duration
GA
(プロジェクト)
WebSocket の平均時間 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、s
gae_instance |
特定の App Engine フレキシブル インスタンスの WebSocket リクエストの平均。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信したネットワーク バイト数。 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
App Engine フレキシブル環境バージョンのすべての VM での受信ネットワーク バイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
flex/network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信されたネットワーク バイト数。 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
App Engine フレキシブル環境バージョンのすべての VM における送信ネットワーク バイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
http/server/dos_intercept_count
GA
(プロジェクト)
インターセプト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
DoS 攻撃を防ぐために実行されたインターセプトのデルタ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
http/server/quota_denial_count
GA
(プロジェクト)
割り当て拒否数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
アプリが割り当てを超えたために失敗したリクエストの差分数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
http/server/response_count
GA
(プロジェクト)
レスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
HTTP レスポンス数の差分。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。loading :(BOOL)リクエストが読み込まれたかどうかを示します。response_code :(INT64)リクエストの HTTP ステータス コード。 |
http/server/response_latencies
GA
(プロジェクト)
レスポンス レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
gae_app |
HTTP レスポンス レイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。loading :(BOOL)リクエストが読み込まれたかどうかを示します。response_code :(INT64)リクエストの HTTP ステータス コード。 |
http/server/response_style_count
GA
(プロジェクト)
スタイル別のレスポンス数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
HTTP サーブ スタイルのデルタ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。dynamic :
(BOOL)
リクエストが静的リクエストか動的リクエストかを示します。cached :(BOOL)レスポンスがキャッシュに保存されたかどうかを示します。 |
infrastructure/cloudsql/connection_latencies
GA
(プロジェクト)
CloudSQL 接続レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
gae_app |
App Engine から Cloud SQL への接続のレイテンシ(マイクロ秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
infrastructure/cloudsql/connection_refused_count
GA
(プロジェクト)
CloudSQL 接続拒否数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
App Engine から CloudSQL への接続拒否の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
infrastructure/cloudsql/connection_request_count
GA
(プロジェクト)
CloudSQL 接続リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
App Engine から CloudSQL に送信された接続リクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
infrastructure/cloudsql/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
CloudSQL 受信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
ネットワーク経由で App Engine が Cloud SQL から受信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
infrastructure/cloudsql/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
CloudSQL の送信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
App Engine がネットワーク経由で Cloud SQL に送信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
memcache/access_ages
アルファ版
(プロジェクト)
アクセス時の年齢 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、s
gae_app |
キャッシュされたアイテムがアクセスされたときの経過期間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/backend_request_count
ALPHA
(プロジェクト)
バックエンド リクエスト |
|
DELTA 、INT64 、{requests}
gae_app |
バックエンドで記録されたキャッシュ リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/cache_size_limit
ALPHA
(プロジェクト)
Memcache サイズの上限 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_app |
アプリの構成に基づく、キャッシュの最大サイズの見込み値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
memcache/centi_mcu_count
GA
(プロジェクト)
Memcache 使用率 |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
コマンド別にグループ化された Memcache コンピューティング単位数の 100 分の 1 単位の Memcache 使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。command :
memcache コマンドの名前。
|
memcache/centi_mcu_limit
ALPHA
(プロジェクト)
Memcache コンピューティング ユニットの上限 |
|
GAUGE 、INT64 、c{MCU}
gae_app |
Memcache コンピューティング単位の 100 分の 1 単位で表した、Memcache の最大予想サイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
memcache/eviction_count
アルファ版
(プロジェクト)
削除率 |
|
DELTA 、INT64 、{item}
gae_app |
スペースの制約によりキャッシュから強制排除されたアイテムの割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/hit_bytes_count
アルファ版
(プロジェクト)
ヒット バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
キャッシュ ヒットから提供されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/hit_count
アルファ版
(プロジェクト)
キャッシュ ヒット数 |
|
DELTA 、INT64 、{request}
gae_app |
キャッシュ ヒット率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/hit_ratio
GA
(プロジェクト)
ヒット率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
gae_app |
すべての memcache オペレーションに対するヒット数の割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
memcache/hot_keys
アルファ版
(プロジェクト)
ホットキー |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、{request}
gae_app |
ホットキーの qps の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/miss_count
アルファ版
(プロジェクト)
キャッシュミス |
|
DELTA 、INT64 、{request}
gae_app |
キャッシュミスの割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/operation_count
GA
(プロジェクト)
Memcache オペレーション |
|
DELTA 、INT64 、1
gae_app |
memcache キー オペレーションの数(コマンドとステータス別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。command :
memcache コマンドの名前。
status :
オペレーションが成功したかどうか(HIT、MISS など)。現在、この値は設定されていません(常に空の文字列)。
|
memcache/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
Memcache 受信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
アプリが memcache API から受信したバイト数。ステータスと memcache コマンドでグループ化されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。status : リクエストの RPC ステータス。command :
memcache コマンドの名前。
|
memcache/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
Memcache 送信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
memcache API を介してアプリが送信したバイト数(memcache コマンドでグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。command :
memcache コマンドの名前。
|
memcache/set_bytes_count
ALPHA
(プロジェクト)
設定バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
セットから受信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
memcache/used_cache_size
GA
(プロジェクト)
使用済みキャッシュ サイズ |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_app |
キャッシュのサイズ。保存されているすべてのアイテムの合計サイズとして計算されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
system/billed_instance_estimate_count
GA
(プロジェクト)
推定インスタンス数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
gae_app |
お客様に請求されるインスタンス数の見積もり。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
system/cpu/usage
GA
(プロジェクト)
CPU メガサイクル |
|
GAUGE 、INT64 、1
gae_app |
すべてのインスタンスでのメガサイクルの CPU 使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。source :
CPU 使用率のソース(api または runtime)。
|
system/cpu/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
gae_app |
すべてのアクティブ インスタンスの平均 CPU 使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
system/instance_count
GA
(プロジェクト)
インスタンス数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
gae_app |
存在するインスタンスの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。state :
インスタンスの状態(アクティブ、アイドルなど)。
|
system/memory/usage
GA
(プロジェクト)
メモリ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
gae_app |
実行中のインスタンスで使用される合計メモリ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
system/network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信バイト |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
受信ネットワーク帯域幅のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。cached :
(BOOL)
レスポンスがキャッシュに保存されたかどうかを示します。 |
system/network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
gae_app |
送信ネットワーク帯域幅のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。cached :
(BOOL)
レスポンスがキャッシュに保存されたかどうかを示します。 |
system/pending_queue/pending_requests
ALPHA
(プロジェクト)
保留中のリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
gae_app |
保留中のリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
apphub
App Hub からの指標。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、apphub.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
application/services
ベータ版
(プロジェクト)
登録済みサービス |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
ロケーションとアプリケーションごとに、ホスト プロジェクトに登録されているサービスの数。criticality_level : サービスの重要度レベルの列挙型。environment :
サービスの環境属性列挙型。
service_project_id :
基盤となるインフラストラクチャ リソースのサービス プロジェクト ID。これは、resource_container の GCP プロジェクトとは異なります。各 GCP プロジェクトには複数のサービス プロジェクトが含まれている場合があります。 |
application/workloads
ベータ版
(プロジェクト)
登録済みワークロード |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
ロケーションごと、アプリケーションごとに、ホスト プロジェクトに登録されているワークロードの数。criticality_level :
ワークロードの重要度レベルの列挙型。environment :
ワークロードの環境属性列挙型。service_project_id :
基盤となるインフラストラクチャ リソースのサービス プロジェクト ID。これは、resource_container の GCP プロジェクトとは異なります。各 GCP プロジェクトには複数のサービス プロジェクトが含まれている場合があります。 |
applications
ベータ版
(プロジェクト)
アプリケーション |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Location |
ロケーションあたりのホスト プロジェクト内のアプリケーションの数。criticality_level : アプリケーションの重要度レベルの列挙型。environment :
アプリケーションの環境属性列挙型。
|
discovered/services
ベータ版
(プロジェクト)
検出されたサービス |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Location |
ロケーションあたりのホスト プロジェクトで検出されたサービスの数。service_project_id :
基盤となるインフラストラクチャ リソースのサービス プロジェクト ID。これは、resource_container の GCP プロジェクトとは異なります。各 GCP プロジェクトには複数のサービス プロジェクトが含まれている場合があります。 |
discovered/workloads
ベータ版
(プロジェクト)
検出されたワークロード |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Location |
ロケーションあたりのホスト プロジェクトで検出されたワークロードの数。service_project_id :
基盤となるインフラストラクチャ リソースのサービス プロジェクト ID。これは、resource_container の GCP プロジェクトとは異なります。各 GCP プロジェクトには複数のサービス プロジェクトが含まれている場合があります。 |
quota/service_per_global_application/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
グローバル登録済みサービスの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_global_application の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/service_per_global_application/limit
アルファ版
(プロジェクト)
グローバル登録済みサービス割り当ての上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_global_application の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/service_per_global_application/usage
ALPHA
(プロジェクト)
グローバル登録済みサービス割り当ての使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_global_application の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/service_per_region_per_application/exceeded
GA
(プロジェクト)
登録済みサービスの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_region_per_application の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/service_per_region_per_application/limit
GA
(プロジェクト)
登録済みサービスの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_region_per_application の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/service_per_region_per_application/usage
GA
(プロジェクト)
登録済みサービスの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/service_per_region_per_application の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_global_application/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
グローバル登録済みワークロードの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_global_application の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_global_application/limit
アルファ版
(プロジェクト)
グローバル登録済みワークロードの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_global_application の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_global_application/usage
アルファ版
(プロジェクト)
グローバル登録済みワークロードの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_global_application の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_region_per_application/exceeded
GA
(プロジェクト)
登録済みワークロードの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_region_per_application の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_region_per_application/limit
GA
(プロジェクト)
登録済みワークロードの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_region_per_application の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/workload_per_region_per_application/usage
GA
(プロジェクト)
登録済みワークロードの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
apphub.googleapis.com/Application |
割り当て指標 apphub.googleapis.com/workload_per_region_per_application の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
artifactregistry
Artifact Registry からの指標。指標のリリース ステージ: GA
次の表の指標タイプの文字列には、artifactregistry.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
project/api/request_count
GA
(プロジェクト)
プロジェクトあたりのコントロール プレーン API リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Project |
現在のプロジェクトの Artifact Registry コントロール プレーン API に送信されたすべてのリクエストのリクエスト数。method :
呼び出されたコントロール プレーン API の名前。利用可能な API のリストについては、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#api-interface-reference をご覧ください。version :
呼び出されたコントロール プレーン API のバージョン。response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
project/api/request_latencies
GA
(プロジェクト)
プロジェクトあたりのコントロール プレーン API リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
artifactregistry.googleapis.com/Project |
現在のプロジェクトの Artifact Registry コントロール プレーン API に送信されたリクエストのレイテンシ分布(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method :
呼び出されたコントロール プレーン API の名前。利用可能な API のリストについては、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#api-interface-reference をご覧ください。version :
呼び出されたコントロール プレーン API のバージョン。response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
project/request_count
GA
(プロジェクト)
プロジェクトごとのデータプレーン API リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Project |
現在のプロジェクトの Artifact Registry データプレーン API に送信されたすべてのリクエストのリクエスト数。たとえば、Docker、Maven、Pip、Twine、Gradle ツールによって行われたリクエストはデータプレーン リクエストです。method :
呼び出されたデータプレーン API の名前。利用可能な API の一覧については、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#Data%20plane%20API をご覧ください。type :
呼び出された API のタイプ(PREAMPLE、READ、WRITE)。
response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
project/request_latencies
GA
(プロジェクト)
プロジェクトごとのデータプレーン API リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
artifactregistry.googleapis.com/Project |
現在のプロジェクトの Artifact Registry データプレーン API に送信されたリクエストのレイテンシ分布(マイクロ秒単位)。たとえば、Docker、Maven、Pip、Twine、Gradle ツールによって行われたリクエストはデータプレーン リクエストです。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method :
呼び出されたデータプレーン API の名前。利用可能な API の一覧については、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#Data%20plane%20API をご覧ください。type :
呼び出された API のタイプ(PREAMPLE、READ、WRITE)。
response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
quota/asia_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョン割り当て超過エラーで、組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/asia_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/asia_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョン割り当て上限内の組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/asia_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/asia_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョン割り当て使用量における組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/asia_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/europe_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパ マルチリージョン割り当て超過エラーの組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/europe_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/europe_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパのマルチリージョン割り当て上限内の組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/europe_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/europe_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパのマルチリージョン割り当て使用量における組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/europe_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_asia_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
アジア マルチリージョン割り当て超過エラーで、プロジェクトごと、ホストごとに外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_asia_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_asia_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
アジア マルチリージョン割り当て上限内のプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_asia_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_asia_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョン割り当て使用量におけるプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_asia_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_europe_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパのマルチリージョン割り当て超過エラーで、プロジェクトごと、ホストごとに外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_europe_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_europe_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパのマルチリージョン割り当て上限内のプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_europe_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_europe_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
ヨーロッパ マルチリージョン割り当て使用量におけるプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_europe_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
プロジェクト、リージョン、ホストごとの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
プロジェクト、リージョン、ホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
プロジェクト、リージョン、ホストごとの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て使用量 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_us_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンの割り当て超過エラーで、プロジェクトごと、ホストごとに外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_us_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_us_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
米国マルチリージョン割り当て上限内のプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_us_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/project_us_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
米国マルチリージョン割り当て使用量におけるプロジェクトあたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/project_us_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
組織、リージョン、ホストごとの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
組織、リージョン、ホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
組織、リージョン、ホストごとの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエストの割り当て使用量 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/us_multi_region_upstream_host_reads/exceeded
GA
(プロジェクト)
米国のマルチリージョン割り当て超過エラーで、組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/us_multi_region_upstream_host_reads の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/us_multi_region_upstream_host_reads/limit
GA
(プロジェクト)
米国マルチリージョン割り当て上限内の組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/us_multi_region_upstream_host_reads の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
quota/us_multi_region_upstream_host_reads/usage
GA
(プロジェクト)
米国マルチリージョン割り当て使用量における組織あたりのホストあたりの外部アップストリーム ホストへの読み取りリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Location |
割り当て指標 artifactregistry.googleapis.com/us_multi_region_upstream_host_reads の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。method :
method.
host :
外部アップストリーム ホストラベル。 |
repository/api/request_count
GA
(プロジェクト)
リポジトリあたりのコントロール プレーン API リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Repository |
リポジトリの Artifact Registry コントロール プレーン API に送信されたすべてのリクエストのリクエスト数。method :
呼び出されたコントロール プレーン API の名前。利用可能な API のリストについては、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#api-interface-reference をご覧ください。version :
呼び出されたコントロール プレーン API のバージョン。response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
repository/api/request_latencies
GA
(プロジェクト)
リポジトリあたりのコントロール プレーン API リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
artifactregistry.googleapis.com/Repository |
リポジトリの Artifact Registry コントロール プレーン API に送信されたリクエストのレイテンシ分布(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method :
呼び出されたコントロール プレーン API の名前。利用可能な API のリストについては、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#api-interface-reference をご覧ください。version :
呼び出されたコントロール プレーン API のバージョン。response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
repository/request_count
GA
(プロジェクト)
リポジトリあたりのデータプレーン API リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
artifactregistry.googleapis.com/Repository |
リポジトリの Artifact Registry 制御データ API に送信されたすべてのリクエストのリクエスト数。たとえば、Docker、Maven、Pip、Twine、Gradle ツールによって行われたリクエストはデータプレーン リクエストです。method :
呼び出されたデータプレーン API の名前。利用可能な API の一覧については、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#Data%20plane%20API をご覧ください。type :
呼び出された API のタイプ(PREAMPLE、READ、WRITE)。
response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
repository/request_latencies
GA
(プロジェクト)
リポジトリあたりのデータプレーン API リクエストのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、us
artifactregistry.googleapis.com/Repository |
リポジトリの Artifact Registry データプレーン API に送信されたリクエストのレイテンシ分布(マイクロ秒単位)。たとえば、Docker、Maven、Pip、Twine、Gradle ツールによって行われたリクエストはデータプレーン リクエストです。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method :
呼び出されたデータプレーン API の名前。利用可能な API の一覧については、https://cloud.google.com/artifact-registry/docs/audit-logging#Data%20plane%20API をご覧ください。type :
呼び出された API のタイプ(PREAMPLE、READ、WRITE)。
response_code : リクエストの HTTP レスポンス コード。status : リクエストのステータス。 |
repository/size
GA
(プロジェクト)
リポジトリ サイズ |
|
GAUGE 、INT64 、By
artifactregistry.googleapis.com/Repository |
リポジトリのサイズ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
オートスケーラー
Compute Engine オートスケーラーの指標。指標のリリース ステージ: BETA
次の表の指標タイプの文字列には、autoscaler.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
capacity
ベータ版
(プロジェクト)
サービング容量 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
オートスケーラー |
使用率の目標値に使用できる VM の数を掛けたもの。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。metric_type :
自動スケーリングのベースとなるリソースの名前。スケーリングが Cloud Monitoring 指標に基づく場合は、「cpu」、「load balancing」、またはドメインとパスの形式の完全な指標名。
|
current_utilization
ベータ版
(プロジェクト)
現在の Autoscaler の使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
オートスケーラー |
すべての使用できる VM について、指定された指標の使用率の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。metric_type :
自動スケーリングのベースとなるリソースの名前。スケーリングが Cloud Monitoring 指標に基づく場合は、「cpu」、「load balancing」、またはドメインとパスの形式の完全な指標名。
|
scheduled_size
ベータ版
(プロジェクト)
スケジュールされたサイズ |
|
GAUGE 、INT64 、1
オートスケーラー |
スケーリング スケジュールに基づいてオートスケーラーが推奨する VM の最小数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。schedule_name :
スケーリング スケジュールの名前。 |
backupdr
バックアップと DR サービスの指標。指標のリリース ステージ: ALPHA、BETA
次の表の指標タイプの文字列には、backupdr.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
backup_recovery_appliance/storage_pool/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
バックアップ/復元ストレージ プールの使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、%
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
バックアップ/リカバリ アプライアンスのストレージ プールの使用率を表します。pool_name :
ストレージ プールの名前。例: [act_pri_pool000]。pool_usage : storage_pool の状態。[free、used] のいずれかです。pool_type : storage_pool のタイプ([Snapshot、Primary] のいずれか)。backup_recovery_appliance_name : バックアップ リカバリ アプライアンスの名前。 |
backup_recovery_appliance/v_disk_count/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
バックアップ/復元アプライアンスの vDisk 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、%
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
バックアップ/リカバリ アプライアンスの vDisk プールの使用率を表します。v_disk_usage : v_disk_count の状態([free、used、leaked] のいずれか)。backup_recovery_appliance_name : バックアップ リカバリ アプライアンスの名前。 |
jobs/job_trend
ベータ版
(プロジェクト)
ジョブの傾向 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
ジョブ ステータス別に分類されたバックアップ/復元ジョブの数を表します。job_status : ジョブのステータス([successful、canceled、failed、Not Run、SuccessfulWithWarnings] のいずれか)。job_type : ジョブのタイプ([Snapshot、Expiration、Mount] など)。resource_type : 関連付けられたアプリケーションのタイプ(例: [GCPInstance、FileSystem、SQLInstance])。backup_recovery_appliance_name : バックアップ リカバリ アプライアンスの名前。 |
onvault_pools/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
OnVault プールの使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
Vault プールの使用状況を表します。pool_name :
ストレージ プールの名前。例: [act_pri_pool000]。backup_recovery_appliance_name : バックアップ リカバリ アプライアンスの名前。 |
protected_data/resources
ベータ版
(プロジェクト)
保護されたリソースの数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
リソースタイプ別の保護対象リソースの数を表します。resource_type : 関連付けられたリソースのタイプ(例: [GCPInstance、FileSystem、SQLInstance])。 |
protected_data/volume
ベータ版
(プロジェクト)
保護されたデータ量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
backupdr.googleapis.com/ManagementConsole |
リソースタイプ別に保護されているデータのサイズ(バイト単位)を表します。resource_type : 関連付けられたリソースのタイプ([GCPInstance、FileSystem、SQLInstance] など)。backup_recovery_appliance_name : バックアップ リカバリ アプライアンスの名前。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスクの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault/limit
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスクの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault/usage
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスクの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンごとの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスクの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスクの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング ディスク。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute Disk バックアップの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault/limit
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute Disk バックアップの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault/usage
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute ディスク バックアップの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion/usage
アルファ版
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_asia_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion/usage
アルファ版
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_eu_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/limit
アルファ版
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/usage
アルファ版
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute ディスク バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute Disk バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/disk_backups_per_vault_per_us_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault/limit
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault/usage
ALPHA
(プロジェクト)
Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンごとの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_asia_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/limit
アルファ版
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当ての使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_eu_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
米国のマルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソースの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted Compute VM インスタンス リソース。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりのアクティブな Vaulted コンピューティング VM インスタンス リソース。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_active_datasources_per_vault_per_us_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute VM インスタンス バックアップの割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault/limit
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute VM インスタンス バックアップの割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault/usage
アルファ版
(プロジェクト)
Vault あたりの Compute VM インスタンス バックアップの割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
アジアのマルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_asia_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion/usage
アルファ版
(プロジェクト)
EU マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_eu_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/exceeded
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion/usage
ALPHA
(プロジェクト)
nam11 マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_nam11_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion/exceeded
アルファ版
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion/limit
ALPHA
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりの Vault あたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
quota/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion/usage
アルファ版
(プロジェクト)
米国マルチリージョンあたりのボールトあたりの Compute VM インスタンス バックアップ数。割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
割り当て指標 backupdr.googleapis.com/gce_backups_per_vault_per_us_multiregion の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。 |
storage/stored_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
バックアップ Vault のストレージ使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
backupdr.googleapis.com/BackupVault |
バックアップ Vault のデータ使用量を表します。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。resource_type :
保護されているリソースのタイプ。backup_schedule_type :
リソースがバックアップ プランまたはバックアップ テンプレートを使用して保護されているかどうかを示す識別子。 |
baremetalsolution
Bare Metal Solution の指標 指標のリリース ステージ: ベータ版
次の表の指標タイプの文字列には、baremetalsolution.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
instance/ethernet_fabric/port_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
転送されたバイト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、By
baremetalsolution.googleapis.com/Instance |
イーサネット ファブリック上の物理インターフェースを介して転送されたバイト数。direction :
バイトの方向([SERVER_IN、SERVER_OUT] のいずれか)。logical_port :
論理ポートの名前。physical_port :
物理ポートの名前。
|
lun/avg_latency
ベータ版
(プロジェクト)
オペレーションの平均レイテンシ |
|
GAUGE 、INT64 、us
baremetalsolution.googleapis.com/Lun |
I/O オペレーションの平均レイテンシ。direction : オペレーションの方向([READ、WRITE、TOTAL] のいずれか)。 |
lun/bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
バイト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、By
baremetalsolution.googleapis.com/Lun |
書き込みまたは読み取りの累積バイト数。direction : バイトの方向([READ、WRITE] のいずれか)。 |
lun/operation_count
ベータ版
(プロジェクト)
オペレーション数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
baremetalsolution.googleapis.com/Lun |
実行されたオペレーションの累積数。direction : オペレーションの方向([READ、WRITE] のいずれか)。 |
lun/size
ベータ版
(プロジェクト)
LUN のサイズ(バイト単位)。 |
|
GAUGE 、INT64 、By
baremetalsolution.googleapis.com/Lun |
LUN に割り当てられた容量。type : タイプ([AVAILABLE、USED] のいずれか)。 |
volume/avg_latency
ベータ版
(プロジェクト)
オペレーションの平均レイテンシ |
|
GAUGE 、INT64 、us
baremetalsolution.googleapis.com/Volume |
I/O オペレーションの平均レイテンシ。direction : オペレーションの方向([READ、WRITE、TOTAL] のいずれか)。 |
volume/bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
バイト数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、By
baremetalsolution.googleapis.com/Volume |
書き込みまたは読み取りの累積バイト数。direction : バイトの方向([READ、WRITE] のいずれか)。 |
volume/operation_count
ベータ版
(プロジェクト)
オペレーション数 |
|
CUMULATIVE 、INT64 、1
baremetalsolution.googleapis.com/Volume |
実行されたオペレーションの累積数。direction : オペレーションの方向([READ、WRITE] のいずれか)。 |
volume/size
ベータ版
(プロジェクト)
ボリュームのサイズ(バイト単位) |
|
GAUGE 、INT64 、By
baremetalsolution.googleapis.com/Volume |
ボリュームに割り当てられた容量。type : タイプ([AVAILABLE、USED] のいずれか)。 |
bigquery
BigQuery の指標。
指標のリリース ステージ: ベータ版、早期アクセス、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、bigquery.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
job/continuous/backlog_records
ベータ版
(プロジェクト)
バックログ レコードの推定数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブの各ステージのバックログ レコード数の推定値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/estimated_backlog_logical_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
推定バックログ論理バイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブの各ステージのバックログのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/estimated_bytes_processed
ベータ版
(プロジェクト)
処理された推定バイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブの各ステージで処理される推定バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/output_watermark
ベータ版
(プロジェクト)
出力ウォーターマーク |
|
GAUGE 、INT64 、us
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
この継続的ジョブのステージで処理されたすべてのデータの最新のタイムスタンプ(エポックからのマイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/records_read
ベータ版
(プロジェクト)
読み取られたレコード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブの各ステージで読み取られた入力レコードの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/records_written
ベータ版
(プロジェクト)
書き込まれたレコード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブの各ステージで書き込まれた出力レコードの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。stage_id :
継続的ジョブのステージ ID。 |
job/continuous/slots/used_time
ベータ版
(プロジェクト)
使用されているスロット数 |
|
DELTA 、INT64 、ms
bigquery.googleapis.com/ContinuousJob |
継続的ジョブで使用されたスロットの合計(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。 |
job/num_in_flight
GA
(プロジェクト)
ジョブ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
実行中のジョブ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 720 秒間表示されません。priority : ジョブの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。job_type : ジョブタイプ。state :
ジョブの状態。 |
query/biengine_fallback_count
GA
(プロジェクト)
BI Engine クエリのフォールバック数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_project |
クエリが BI Engine の実行に失敗した理由。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。reason : BI Engine のフォールバックの理由。 |
query/column_metadata_index_staleness
ベータ版
(プロジェクト)
列メタデータ インデックスの古さ |
|
GAUGE 、DISTRIBUTION 、ms
bigquery_project |
最後のサンプリング間隔で列メタデータ インデックスを正常に使用したクエリの列メタデータ インデックスの古さ(ミリ秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 |
query/count
GA
(プロジェクト)
クエリ数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project グローバル |
実行中のクエリ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。 |
query/execution_count
GA
(プロジェクト)
クエリ実行回数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_project |
実行されたクエリの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。caching_mode :
クエリ キャッシュ保存モード(BI Engine など)。
|
query/execution_times
GA
(プロジェクト)
クエリの実行時間 |
|
GAUGE 、DISTRIBUTION 、s
bigquery_project グローバル |
前回のサンプリング間隔内に正常に完了したクエリの実行時間の分布。不完全なクエリと失敗したクエリは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。 |
query/scanned_bytes
GA
(プロジェクト)
スキャンされたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
グローバル |
スキャンされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 21, 720 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。 |
query/scanned_bytes_billed
GA
(プロジェクト)
スキャンされたバイト数(課金対象) |
|
DELTA 、INT64 、By
グローバル |
スキャンされた課金対象のバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 21, 720 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。 |
query/statement_scanned_bytes
ベータ版
(プロジェクト)
ステートメントのスキャン バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
bigquery_project |
ステートメント タイプ別に分類されたスキャン対象のバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。statement_type : クエリ ステートメント タイプ(SELECT、CREATE_MODEL など)。 |
query/statement_scanned_bytes_billed
ベータ版
(プロジェクト)
スキャンされたステートメントのバイト数(課金対象) |
|
DELTA 、INT64 、By
bigquery_project |
ステートメント タイプ別に分類された課金対象のバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。priority : クエリの優先度(バッチまたはインタラクティブ)。statement_type : クエリ ステートメント タイプ(SELECT、CREATE_MODEL など)。 |
slots/allocated
GA
(プロジェクト)
プロジェクト、予約、ジョブタイプで使用されたスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project グローバル |
現在プロジェクトに割り当てられている BigQuery スロットの数。スロットの割り当ては、予約とジョブタイプ別に分類できます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。reservation :
予約。クエリがオンデマンドの場合、このフィールドは設定されません。job_type : ジョブタイプ |
slots/allocated_for_project
GA
(プロジェクト)
プロジェクトで使用されているスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
グローバル |
プロジェクト内のクエリジョブに現在割り当てられている BigQuery スロットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 |
slots/allocated_for_project_and_job_type
GA
(プロジェクト)
プロジェクトとジョブタイプで使用されているスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
グローバル |
現在プロジェクトとジョブタイプに割り当てられている BigQuery スロットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。job_type : ジョブタイプ |
slots/allocated_for_reservation
GA
(プロジェクト)
予約内のプロジェクトで使用されているスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
グローバル |
予約でプロジェクトに現在割り当てられている BigQuery スロットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 |
slots/assigned
EARLY_ACCESS
(プロジェクト)
割り当てられたスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
所定のプロジェクト/組織に割り当てられたスロットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。job_type : ジョブタイプ。reservation :
予約。
|
slots/capacity_committed
EARLY_ACCESS
(プロジェクト)
コミットされたスロット容量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
この管理者プロジェクト/組織を通じて購入されたスロット容量コミットメントの合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。plan :
容量コミットメント プラン。
|
slots/max_assigned
EARLY_ACCESS
(プロジェクト)
割り当てられた最大スロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
所定のプロジェクト/組織に割り当てられたスロットの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。job_type : ジョブタイプ。reservation :
予約。
|
slots/total_allocated_for_reservation
GA
(プロジェクト)
予約内のプロジェクトで使用されているスロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project グローバル |
現在予約されているプロジェクト間で割り当てられている BigQuery スロットの数。指標データは、少なくとも 1 つのプロジェクトが予約に割り当てられ、スロットを消費しているときにのみ報告されます。代わりに、これらの制限のない INFORMATION_SCHEMA(https://cloud.google.com/bigquery/docs/information-schema-reservations)から予約情報をクエリすることもできます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 |
slots/total_available
非推奨
(プロジェクト)
合計スロット数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project グローバル |
(非推奨)プロジェクトで利用可能な BigQuery のスロットの総数。BigQuery Reservations API を使用している場合は、代わりに bigquery.googleapis.com/slots/assigned と bigquery.googleapis.com/slots/max_assigned の使用を検討してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 |
storage/insertall_inserted_bytes
GA
(プロジェクト)
InsertAll で挿入されたバイト数 |
|
DELTA 、DOUBLE 、1
bigquery_project |
InsertAll ストリーミング API を使用してプロジェクトによってアップロードされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
storage/insertall_inserted_rows
GA
(プロジェクト)
InsertAll で挿入された行数 |
|
DELTA 、DOUBLE 、1
bigquery_project |
InsertAll ストリーミング API を使用してプロジェクトによってアップロードされた行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
storage/stored_bytes
GA
(プロジェクト)
保存されたバイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery_dataset |
保存されたバイト数。データセットの上位 100 個のテーブルにはラベルが付けられ、残りのテーブルはラベルなしでグループ化されます。1,800 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 10, 800 秒間表示されません。table :
テーブル名。
|
storage/table_count
GA
(プロジェクト)
テーブル数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_dataset |
テーブルの数。1,800 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 10, 800 秒間表示されません。 |
storage/uploaded_bytes
GA
(プロジェクト)
アップロードされたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
bigquery_dataset |
アップロードされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 21, 720 秒間表示されません。api :
データのアップロードに使用される API(バッチ インポートまたはストリーミング)。
table :
テーブル名。 |
storage/uploaded_bytes_billed
GA
(プロジェクト)
アップロードされたバイト数(課金対象) |
|
DELTA 、INT64 、By
bigquery_dataset |
課金対象のアップロードされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 21, 720 秒間表示されません。api :
データのアップロードに使用される API(バッチ インポートまたはストリーミング)。現在、課金対象はストリーミング API のみです。table :
テーブル名。
|
storage/uploaded_row_count
GA
(プロジェクト)
アップロードされた行 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_dataset |
アップロードされた行。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 21, 720 秒間表示されません。api :
バッチ インポートまたはストリーミング挿入ジョブの実行に使用される API。`writeDisposition` が `WRITE_APPEND` のクエリジョブを使用して追加された行は表示されません。table :
テーブル名。
|
bigquerybiengine
BigQuery BI Engine の指標。指標のリリース ステージ: GA
次の表の指標タイプの文字列には、bigquerybiengine.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
model/inflight_requests
GA
(プロジェクト)
未処理のリクエスト |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_biengine_model |
BI モデルに対する進行中のリクエスト。Looker Studio のネイティブ BigQuery インテグレーションなしで報告された場合のみ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
model/request_count
GA
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_biengine_model |
BI Engine リクエスト数。Looker Studio のネイティブ BigQuery インテグレーションなしで報告された場合のみ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。cache_miss :(BOOL)リクエストがメモリ キャッシュから処理されなかったかどうかを示します。このフィールドが true に設定されたリクエストが多数ある場合は、予約サイズを増やす必要があることを示しています。。
status : リクエストの完了ステータス。execution_mode :
BIEngine または BigQuery。BigQuery は、リクエストが BI Engine の予約ではなく BigQuery スロットを使用して処理されたことを意味します。。
|
model/request_latencies
GA
(プロジェクト)
リクエストの実行時間 |
|
GAUGE 、DISTRIBUTION 、ms
bigquery_biengine_model |
リクエストの実行時間の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。cache_miss :(BOOL)リクエストがメモリ キャッシュから処理されたかどうかを示します。このフィールドが true に設定されたリクエストが多数ある場合は、予約サイズを増やす必要があることを示しています。Looker Studio のネイティブ BigQuery インテグレーションなしで報告された場合のみ。status : リクエストの完了ステータス。execution_mode :
BIEngine または BigQuery。BigQuery は、リクエストが BI Engine の予約ではなく BigQuery スロットを使用して処理されたことを意味します。。
|
reservation/top_tables_cached_bytes
GA
(プロジェクト)
テーブル別の予約使用バイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery_project |
キャッシュ内の最大テーブルについて、テーブルごとに BI Engine キャッシュに保存されているデータの量。600 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 720 秒間表示されません。project_id :
プロジェクト ID。
dataset_id :
データセット ID。
table_id :
テーブル ID。
|
reservation/total_bytes
GA
(プロジェクト)
予約の合計バイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery_project |
BI Engine 予約のサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
reservation/used_bytes
GA
(プロジェクト)
予約済みバイト数 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigquery_project |
BI Engine の予約の使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
bigquerydatatransfer
BigQuery Data Transfer Service の指標。指標のリリース ステージ: BETA
次の表の指標タイプの文字列には、bigquerydatatransfer.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
transfer_config/active_runs
ベータ版
(プロジェクト)
アクティブな実行数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_dts_config |
転送構成の実行中または保留中の転送実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。state : 実行状態(RUNNING または PENDING)。run_cause :
実行の原因。
|
transfer_config/completed_runs
ベータ版
(プロジェクト)
完了した実行数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_dts_config |
転送構成ごとの完了した DTS 実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status : 実行エラーのステータス コード。completion_state : 実行完了状態。run_cause :
実行の原因。
data_source_id :
実行データソース。
|
transfer_config/last_execution_job_rows
ベータ版
(プロジェクト)
最後に実行されたジョブの行数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_dts_config |
転送構成の最後に実行されたジョブから返された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。run_cause :
実行の原因。
|
transfer_config/run_duration_seconds
ベータ版
(プロジェクト)
実行レイテンシの分布 |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、s
bigquery_dts_config |
各転送実行の実行時間の分布(転送構成ごと、秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。run_cause :
実行の原因。
|
bigquerystorage
BigQuery Storage API の指標。指標のリリース ステージ: ALPHA、BETA
次の表の指標タイプの文字列には、bigquerystorage.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
dataflow_write/connection_results_count
ベータ版
(プロジェクト)
接続結果 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
BigQuery Write API 接続結果の合計累積。result : ステータス コードの文字列表現。 |
dataflow_write/request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
BigQuery Write API リクエスト数の合計累積。result : ステータス コードの文字列表現。 |
dataflow_write/server_side_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
サーバーサイドのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
AppendRowsRequest の受信から AppendRowsResponse の送信までの BigQuery Write API フロントエンドのレイテンシ分布(ミリ秒単位)。result : ステータス コードの文字列表現。 |
dataflow_write/transcoding_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
トランスコーディングのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
BigQuery Write API フロントエンドでデータ トランスコーディングにかかった時間(ミリ秒単位)の分布。result : ステータス コードの文字列表現。 |
dataflow_write/uploaded_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
アップロードされたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
BigQuery Write API で取り込まれたバイト数の合計。result : ステータス コードの文字列表現。 |
dataflow_write/uploaded_row_count
ベータ版
(プロジェクト)
アップロードされた行 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquerystorage.googleapis.com/DataflowWrite |
BigQuery Write API で取り込まれた行の合計累積数。result : ステータス コードの文字列表現。 |
read/concurrent_streams
アルファ版
(プロジェクト)
同時実行 ReadRows ストリーム |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
同時 ReadRows ストリームの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
write/concurrent_connections
ベータ版
(プロジェクト)
同時接続数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigquery_project |
BigQuery Write API のプロジェクトあたりの同時接続数。同時接続割り当てと整合性を保つため、デフォルトでは、この指標は AppendRowsRequests を開始したプロジェクト(API キーまたはサービス アカウントに関連付けられている)に設定されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。 |
write/connection_results_count
ベータ版
(プロジェクト)
接続結果の数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_project |
BigQuery Write API を使用した接続結果の合計累積。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。result :
ステータス コードの文字列表現。
|
write/server_side_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
サーバーサイドのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
bigquery_project |
AppendRowsRequest の受信から AppendRowsResponse の送信までの BigQuery Write API フロントエンドのレイテンシ分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。 |
write/transcoding_latencies
ベータ版
(プロジェクト)
トランスコーディングのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、1
bigquery_project |
BigQuery Write API フロントエンドでのトランスコーディング レイテンシ分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。 |
write/uploaded_bytes_count
ベータ版
(プロジェクト)
アップロードされたバイト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_project |
BigQuery Write API で取り込まれたバイト数の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。result :
ステータス コードの文字列表現。
|
write/uploaded_row_count
ベータ版
(プロジェクト)
アップロードされた行数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigquery_project |
BigQuery Write API で取り込まれた行の合計累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。result :
ステータス コードの文字列表現。
|
bigtable
Bigtable からの指標。指標のリリース ステージ: ベータ版、早期アクセス、一般提供
次の表の指標タイプの文字列には、bigtable.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
backup/bytes_used
GA
(プロジェクト)
使用されているバックアップ ストレージ。 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_backup |
使用されているバックアップ ストレージ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。source_table : バックアップのソーステーブル。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
client/application_blocking_latencies
GA
(プロジェクト)
アプリケーション ブロックのレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
Cloud Bigtable に使用可能なレスポンス データがあるが、アプリケーションがそれを消費していない場合に、アプリケーションによって生じるレイテンシの合計です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/attempt_latencies
GA
(プロジェクト)
試行レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
クライアントが確認した RPC 試行あたりのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。streaming : (BOOL)Cloud Bigtable ストリーミング メソッド。status : Cloud Bigtable の試行ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/client_blocking_latencies
GA
(プロジェクト)
クライアント ブロック レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
一括オペレーションで保留中のリクエストが多すぎる場合に、サーバーへのリクエスト送信をブロックすることでクライアントによって生じるレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/connectivity_error_count
GA
(プロジェクト)
接続エラーの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
Google ネットワークに到達できなかったリクエストの数(Google レスポンス ヘッダーのないリクエスト)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。status : Cloud Bigtable のオペレーション ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/first_response_latencies
GA
(プロジェクト)
最初の応答のレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
オペレーションの開始からレスポンス ヘッダーを受信するまでのレイテンシ。測定の公開は、試行レスポンスを受信するまで遅延されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。status : Cloud Bigtable のオペレーション ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/operation_latencies
GA
(プロジェクト)
オペレーション レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
Bigtable オペレーションに関連するすべての RPC 試行の間のエンドツーエンドの合計レイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。streaming : (BOOL)Cloud Bigtable ストリーミング メソッド。status : Cloud Bigtable のオペレーション ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/retry_count
GA
(プロジェクト)
再試行回数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
最初の試行後に送信された追加の RPC の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。status : Cloud Bigtable のオペレーション ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
client/server_latencies
GA
(プロジェクト)
サーバー レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
Google フロントエンドが RPC を受信してからレスポンスの最初のバイトを送信するまでの間に測定されたレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。streaming : (BOOL)Cloud Bigtable ストリーミング メソッド。status : Cloud Bigtable のオペレーション ステータス。client_name : Cloud Bigtable のクライアント名。
|
cluster/autoscaling/max_node_count
GA
(プロジェクト)
最大ノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_cluster |
自動スケーリング クラスタ内の最大ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
cluster/autoscaling/min_node_count
GA
(プロジェクト)
最小ノード |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_cluster |
自動スケーリング クラスタ内の最小ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
cluster/autoscaling/recommended_node_count_for_cpu
GA
(プロジェクト)
CPU に基づく推奨ノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_cluster |
CPU 使用率に基づく自動スケーリング クラスタ内の推奨ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
cluster/autoscaling/recommended_node_count_for_storage
GA
(プロジェクト)
ストレージに基づく推奨ノード数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_cluster |
ストレージ使用量に基づく、自動スケーリング クラスタ内の推奨ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
cluster/cpu_load
GA
(プロジェクト)
CPU 負荷 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
クラスタの CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 |
cluster/cpu_load_by_app_profile_by_method_by_table
GA
(プロジェクト)
アプリ プロファイル、メソッド、テーブルによる CPU 負荷 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
クラスタの CPU 負荷。アプリ プロファイル、メソッド、テーブルで分割します。bigtable.googleapis.com/cluster/cpu_load と同じ基盤となるデータが含まれています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。method : Cloud Bigtable API メソッド。table : Cloud Bigtable のテーブル名。
|
cluster/cpu_load_hottest_node
GA
(プロジェクト)
CPU 負荷(最もホットなノード) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
クラスタで最もビジーなノードの CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
cluster/cpu_load_hottest_node_high_granularity
GA
(プロジェクト)
詳細な CPU 負荷(最もホットなノード) |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
詳細なレベルでサンプリングされた、クラスタで最もビジーなノードの CPU 負荷。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 |
cluster/disk_load
GA
(プロジェクト)
ディスク負荷 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
クラスタ内の HDD ディスクの使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
cluster/node_count
GA
(プロジェクト)
ノード |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_cluster |
クラスタ内のノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
cluster/storage_utilization
GA
(プロジェクト)
ストレージ使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、1
bigtable_cluster |
合計ストレージ容量のうち使用されている量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
disk/bytes_used
GA
(プロジェクト)
保存されているデータ |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_cluster |
クラスタに格納されているテーブルの圧縮データの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
disk/per_node_storage_capacity
EARLY_ACCESS
(プロジェクト)
ノードあたりのストレージ容量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_cluster |
クラスタ内のノードごとに保存できる、圧縮されたデータの容量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
disk/storage_capacity
GA
(プロジェクト)
ストレージ容量 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_cluster |
クラスタに保存できるテーブルの圧縮データの容量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。storage_type : クラスタのストレージ タイプ。
|
materialized_view/intermediate_storage
BETA
(プロジェクト)
中間処理用のデータ。 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_materialized_view |
マテリアライズド ビューの中間処理で使用されたデータ量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
materialized_view/max_delay
BETA
(プロジェクト)
最大処理遅延 |
|
GAUGE 、INT64 、s
bigtable_materialized_view |
マテリアライズド ビューの処理遅延の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。 |
materialized_view/storage
BETA
(プロジェクト)
マテリアライズド ビューのデータ。 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_materialized_view |
マテリアライズド ビューのストレージに使用されているデータ量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
materialized_view/system_errors
BETA
(プロジェクト)
システム エラー数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_materialized_view |
マテリアライズド ビューのシステムからのエラー数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。canonical_status : 標準エラー ステータス。 |
materialized_view/user_errors
ベータ版
(プロジェクト)
ユーザー エラー数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_materialized_view |
マテリアライズド ビューのユーザーデータのエラー数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。canonical_status : 標準エラー ステータス。 |
replication/latency
GA
(プロジェクト)
レプリケーション レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
テーブルへのミューテーションのレプリケーション レイテンシの分散。移行元クラスタと移行先クラスタでの commit 時間の差として測定されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。source_cluster : 複製されたデータのソースクラスタ。source_zone :
複製されたデータのソースゾーン。
|
replication/max_delay
GA
(プロジェクト)
レプリケーションの最大遅延時間 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、s
bigtable_table |
テーブルのクラスタ間のレプリケーション遅延の上限。レイテンシ情報が正確ではない期間を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。source_cluster : 複製されたデータのソースクラスタ。source_zone :
複製されたデータのソースゾーン。
|
server/data_boost/eligibility_count
GA
(プロジェクト)
Data Boost トラフィックの要件数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
Data Boost の対象および対象外となる現在の Bigtable リクエスト。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。eligibility : リクエストが Data Boost の対象であるかどうか。
|
server/data_boost/ineligible_reasons
GA
(プロジェクト)
Data Boost トラフィックが不適格な理由 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_table |
現在のトラフィックが Data Boost の対象外である理由。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。ineligible_reason : リクエストが Data Boost の対象外である理由。
|
server/data_boost/spu_usage
GA
(プロジェクト)
Data Boost SPU の使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
bigtable_table |
Data Boost リクエストのサーバーレス処理ユニット使用量(SPU 秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。method : Cloud Bigtable API メソッド。
|
server/error_count
GA
(プロジェクト)
エラー数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
エラーで失敗したテーブルのサーバー リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。error_code :
gRPC エラーコード。
app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/latencies
GA
(プロジェクト)
サーバー レイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
テーブルのサーバー リクエストのレイテンシの分散。レイテンシは、Cloud Bigtable(Google フロントエンドの背後にある)がリモート プロシージャ コールを受信してからレスポンスの最後のバイトを送信するまでの時間に測定されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/modified_rows_count
GA
(プロジェクト)
変更された行 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
テーブルのサーバー リクエストによって変更された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/multi_cluster_failovers_count
GA
(プロジェクト)
マルチクラスタのフェイルオーバー |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
マルチクラスタ リクエスト中のフェイルオーバーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/read_latencies_by_storage_tier
ベータ版
(プロジェクト)
ストレージ ティア別のサーバー読み取りレイテンシ |
|
DELTA 、DISTRIBUTION 、ms
bigtable_table |
テーブルのストレージ階層別のサーバー読み取りリクエストのレイテンシの分布。レイテンシは、Cloud Bigtable(Google フロントエンドの背後にある)がリモート プロシージャ コールを受信してからレスポンスの最後のバイトを送信するまでの時間に測定されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。storage_tier : リクエストでアクセスされたストレージ ティアのタイプ。 |
server/read_request_count_by_storage_tier
BETA
(プロジェクト)
ストレージ階層別の読み取りリクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
テーブルのストレージ階層別のサーバー読み取りリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。storage_tier : リクエストでアクセスされたストレージ ティアのタイプ。 |
server/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信バイト |
|
DELTA 、INT64 、By
bigtable_table |
サーバーがテーブル用に受信したリクエスト データのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/request_count
GA
(プロジェクト)リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
テーブルのサーバー リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/request_max_per_minute_count
GA
(プロジェクト)
1 分間に最大 5 秒のリクエスト |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
1 分あたり 5 秒間に受信するリクエストの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/returned_rows_count
GA
(プロジェクト)
返された行 |
|
DELTA 、INT64 、1
bigtable_table |
テーブルのサーバー リクエストによって返される行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
server/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信バイト数 |
|
DELTA 、INT64 、By
bigtable_table |
テーブルにサーバーから送信されたレスポンス データのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method : Cloud Bigtable API メソッド。app_profile : Cloud Bigtable アプリケーション プロファイル。
|
table/bytes_transferred_to_infrequent_access
BETA
(プロジェクト)
Infrequent Access に移動されたデータ |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_table |
IA ストレージに移動されたデータの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 |
table/bytes_used
GA
(プロジェクト)
保存されているデータ |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_table |
テーブルに格納された圧縮データの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
table/change_stream_log_used_bytes
GA
(プロジェクト)
変更ストリーム データ |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_table |
変更ストリームのログで使用されるディスク ストレージの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
table/materialized_view_intermediate_storage
BETA
(プロジェクト)
マテリアライズド ビューの中間処理に使用されるデータ。 |
|
GAUGE 、INT64 、By
bigtable_table |
このテーブルで定義されたマテリアライズド ビューの中間処理で使用されるデータ量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。storage_type : ディスク ストレージのタイプ。
|
billingbudgets
Cloud Billing の指標。指標のリリース ステージ: GA
次の表の指標タイプの文字列には、billingbudgets.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
quota/budget_count/exceeded
GA
(プロジェクト)
請求先アカウントあたりの予算上限の割り当て超過エラー |
|
DELTA 、INT64 、1
billingbudgets.googleapis.com/Location |
割り当て指標 billingbudgets.googleapis.com/budget_count の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。billing_account_id :
請求先アカウント ID。
|
quota/budget_count/limit
GA
(プロジェクト)
課金アカウントあたりの予算上限の割り当て上限 |
|
GAUGE 、INT64 、1
billingbudgets.googleapis.com/Location |
割り当て指標 billingbudgets.googleapis.com/budget_count の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。billing_account_id :
請求先アカウント ID。
|
quota/budget_count/usage
GA
(プロジェクト)
課金アカウントあたりの予算上限の割り当て使用量 |
|
GAUGE 、INT64 、1
billingbudgets.googleapis.com/Location |
割り当て指標 billingbudgets.googleapis.com/budget_count の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name :
上限名。billing_account_id :
請求先アカウント ID。
|
blockchainnodeengine
ブロックチェーン ノード エンジンの指標。指標のリリース ステージ: BETA
次の表の指標タイプの文字列には、blockchainnodeengine.googleapis.com/
という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
ラベルをクエリする場合は、metric.labels.
接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE"
)。
指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名 |
|
---|---|
種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース |
説明 ラベル |
node/active_peers
ベータ版
(プロジェクト)
ピア数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
ノードの接続済みピアの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/beacon_aggregated_attestation_processing_requests_count
ベータ版
(プロジェクト)
集計された構成証明リクエストの数 |
|
DELTA 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
処理のために送信された集約されたすべての構成証明の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/beacon_aggregated_attestation_processing_successes_count
ベータ版
(プロジェクト)
ゴシップ用に検証された集約された証明書 |
|
DELTA 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
ゴシップ用に検証された集約された証明書の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/beacon_attestation_processing_signature_seconds
ベータ版
(プロジェクト)
署名検証のレイテンシ |
|
GAUGE 、DISTRIBUTION 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
証明書処理の署名検証に費やされた現在の時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/block_height
ベータ版
(プロジェクト)
ブロックの高さ |
|
GAUGE 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
ノードのブロックの高さ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/block_timestamp
ベータ版
(プロジェクト)
ブロックのタイムスタンプ |
|
GAUGE 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
最新のブロックのタイムスタンプ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/cpu/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
CPU 使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
CPU がリソースを処理するために処理する作業量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/disk/total_ops_count
ベータ版
(プロジェクト)
累積ディスク オペレーション |
|
DELTA 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
ディスクの読み取りと書き込みの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。direction : バイト/オペレーションのフローの方向(読み取りまたは書き込み)。 |
node/memory/utilization
ベータ版
(プロジェクト)
メモリ使用率 |
|
GAUGE 、DOUBLE 、10^2.%
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
実行中のプロセスで現在使用されているメモリの量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/pending_transactions
ベータ版
(プロジェクト)
保留中のトランザクション |
|
GAUGE 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
処理して次のブロックに含めることができるトランザクションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
node/total_request_count
ベータ版
(プロジェクト)
リクエスト数 |
|
DELTA 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
ノードで受信したリクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。endpoint :
リクエストの送信先となる RPC エンドポイント。 |
node/validators_total
ベータ版
(プロジェクト)
バリデータの数 |
|
GAUGE 、INT64 、1
blockchainnodeengine.googleapis.com/BlockchainNode |
このビーコンノードによって特にモニタリングされるバリデーターの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 |
生成日時: 2025-08-08 23:40:45 UTC。