今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
段落のマークアップ
このレッスンでは段落タグ p のタグを学んでいきます。 p は paragraph の p で 段落、文章を流し込むための HTML タグです。 それでは begin のフォルダを Sublime Text にドラッグ&ドロップします。 そして index.html をダブルクリックで 開いておきます。 そして フォルダから text フォルダの中に入って text-home つまりトップページ用の テキスト言語のファイルを Sublime Text の方に ドラッグ&ドロップします。 こうして今から編集する HTML と コピー&ペーストをするための原稿を 同時に開いていきます。 それでは、この文章 「私たちは」という所から 「お手伝いをします。」 という3行 こちらが「あなたの旅にアイデアを」 という見出しに対する 説明の文章になりますので こちらをコピーしておきます。 そして HTML の方に行って この見出しタグ の後ろで、まず改行をして そして <p と打って Enter を押しましょう。 Enter を押すことで コードが保管されます。 そしてこのまま Mac は Command+V Windows は Ctrl+V で ペーストをしてしまいます。 このままですと、各文章の後ろで このコード上では改行されていますが HTML 上では ひと繋ぎになってしまいます。 一度この状態で ブラウザで見てみたいと思います。 まず上書き保存をしておきたい と思いますので Mac は Command+S Windows は Ctrl+S で 上書き保存をしてから 右クリックでコンテキストメニューを開いて 「Open in Browser」を選びましょう。 そうしますと、エディタ上では3行でしたが この様に1繋ぎの文章になっています。 こちらを改行したいと思いますので アプリケーションを切り替えます。 Mac は Command+Tab Windows は Alt+Tab になります。 それでは Sublime Text を開いて 「応援します。」の後ろに <br と打ちます。 <br は break のタグですね。 主に段落の中で文章を改行する時に使います。 そして「提供します。」の後ろにも <br で改行を入れておきましょう。…
エクササイズファイルを使って実践してみましょう。
インストラクターがコースで使用しているファイルはダウンロードできます。見て、聞いて、練習することで、理解度を深めることができます。