コース: サイバーセキュリティの基礎
受講の前に
ウイルスなどマルウェアに対する 基本的な対策は、ほとんどの人が 知っているでしょう。 しかしそれは、 複雑なサイバーリスクマネジメントを 形作る多くのフレームワークや 基準の一部に過ぎません。 これらを理解しておくことは、 サイバーセキュリティを考えたり 実践したりするための堅固な 土台となります。 受講に先立って、 サイバーセキュリティを 専門としない人には、 IT のリスクやそのコントロールについての 基本的なコンセプトに 目を通しておくことを勧めます。 IT システムの監査に関する国際団体、 ISACA(イサカ)は、 COBIT(コビット)と呼ばれる IT 管理のベストプラクティスモデルを 策定しており、 IT システムに対する脅威と 防御のあり方についても触れています。 米国国立標準技術研究所がまとめた サイバーセキュリティのフレームワーク、 略してNIST CSF は、 インターネット時代の サイバーセキュリティへの アプローチとして広く認知されています。 これらに目を通しておくと、 コースの内容をより理解しやすくなります。