今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
ドキュメントライブラリとTeams ファイルタブ
このレッスンでは ドキュメントライブラリと Teams ファイルタブについて 解説します。 Teams のチャネルには 必ず「ファイル」タブがあります。 「ファイル」タブには ファイルを保存することができます。 「ファイル」タブは SharePoint の「ドキュメント」 ドキュメントライブラリと繋がっています。 「ファイル」タブを開き、 画面の上側に「ドキュメント >General」と表示されてあります。 この General は 「一般」の英語名となっています。 ここで メニューから「SharePoint で開く」 これをクリックすると、 SharePoint サイトが開きます。 Teams と同じように ドキュメントの下に General があります。 この General は 通常のフォルダーです。 それでは Teams に戻って チャネルを追加してみたいと思います。 チャネル名は最初に 1バイト文字で作成すると、 フォルダーが1バイト文字で作成されます。 名称変更した後でも 同じように1バイト文字で表示されます。 とりあえずアルファベットで TEST と 作成して カタカナに変更してみたいと思います。 このテクニックは Teams から チームを作成する時に 1バイト文字のチーム名で作成すると、 SharePoint の URL が 1バイト文字で作成されるので わかりやすくなるのでおすすめです。 ここで同じように 「SharePoint で開く」をクリックすると このように1バイト文字で作成された フォルダー名となっております。 このレッスンでは ドキュメントライブラリと Teams ファイルタブについて 解説しました。