コース: Tableau Desktop 基本講座
今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
ワークブックをパワーポイントとして保存する
このレッスンでは、 ワークブックまたはワークシートを PowerPoint として保存する 方法について解説します。 PowerPoint に出力したいシートを 選択した状態で ツールバーの「ファイル」から 「PowerPoint 形式でエクスポート」を 選択します。 「含める」に「このビュー」が 選択されていることを確認して 「エクスポート」ボタンを 実行します。 出力する PowerPoint ファイルの ファイル名を入力して、 「保存」を選択します。 保存したディレクトリに移動して PowerPoint ファイルが 作成されていることを確認し PowerPoint ファイルを 開いてみましょう。 このように、ワークブックの名前と 選択したワークシートが PowerPoint のページとして 出力されていることがわかります。 ワークブック全体を PowerPoint として 出力したい場合には、 同様にファイルから 「PowerPoint 形式でエクスポート」を 選択し、 「このワークブックの特定のシート」を 「含める」ということで 選択しましょう。 すべてのワークシートを選択したい場合は、 「すべて選択」を実行します。 不要なものがある場合には、 チェックを外していきましょう。 この状態でエクスポートを 実行します。 出力の PowerPoint ファイル名を 記述して、「保存」を実行します。 保存が完了したことを確認したら、 PowerPoint を開いてみましょう。 PowerPoint を開くと、 すべてのワークシートが ページとして追加されていることが 確認できます。 PowerPoint として保存しておくと、 PowerPoint にコメントを挿入するなど 様々な使い方ができ、 プレゼンテーションの資料として すぐに利用できるので 皆さんもこの機能を活用してみてください。 このレッスンは以上です。
エクササイズファイルを使って実践してみましょう。
インストラクターがコースで使用しているファイルはダウンロードできます。見て、聞いて、練習することで、理解度を深めることができます。