コース: Maya 2022 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

モデリングツールキットを使ってモデリングする

モデリングツールキットを使ってモデリングする - Mayaのチュートリアル

コース: Maya 2022 基本講座

モデリングツールキットを使ってモデリングする

3DCG のモデリングの作業は 非常に手間のかかる作業ですが、 Maya にはそのような 手間のかかる作業を 少しでも効率よく進めるために 便利なツールが用意されています。 そのモデリングのための便利な機能が モデリングツールキットです。 モデリングツールキットを使用するには、 チャネルボックスの下にある 「モデリングツールキット」のタブを クリックします。 すると、一般的なモデリングに必要な機能が ここのタブの中にまとめられています。 例えば、コンポーネントを選択するときも、 これまでは右クリックして コンポーネントにアクセスしていましたが、 このツールキットを使えば、 このアイコンを切り替えるだけで オブジェクトのコンポーネントに アクセスすることができるようになります。 例えば、この頂点選択のアイコンを クリックすれば、 このように頂点を選択することが できるようになります。 また、エッジの選択モードであれば、 このようにエッジを選択することも できるようになります。 フェースも同じです。 この「マルチコンポーネント」という ボタンをクリックしておけば、 このようにマウスカーソルの下にある コンポーネントを自由に 選択することができるようになります。 これまで選択ツールの 設定ウィンドウを表示して設定していた ソフト選択の機能も、 このモデリングツールキットの中の 「ソフト選択」というところを開いて、 「ソフト選択」にチェックを入れて オンにすれば、簡単に 選択をソフト選択に切り替えることが できるようになります。 設定できる項目もこのように、 ボリュームやサーフェス、グローバル、 オブジェクトというように 選択ツールの設定の方にあるものと 同じものが用意されています。 減衰の半径も、この値を調整することで 自由に設定することが できるようになっています。 また、シンメトリの軸なども ここで設定することができます。 その他にも例えば、 メッシュの編集に使用するツールや コンポーネントを変形するための ツールなど、さまざまなツールが 用意されています。 基本的なモデリングに必要なツールは ほとんど用意されているので、 モデリングに慣れない間は、 このモデリングツールキットを 積極的に使うことをおすすめします。 このモデリングツールキットを使用すれば、…

目次