[DL輪読会]Ab-Initio Solution of the Many-Electron Schrödinger Equation with Deep Neural Networks
1. 1
DEEP LEARNING JP
[DL Papers]
http://deeplearning.jp/
“Ab-Initio Solution of the Many-Electron Schrödinger
Equation with Deep Neural Networks”
Kensuke Wakasugi, Panasonic Corporation.
2. タイトル:
Ab-Initio Solution of the Many-Electron Schrödinger Equation with Deep Neural Networks
著者:
David Pfau, James S. Spencer, and Alexander G. de G. Matthews(DeepMind)
その他:
19/09/05にarXivに投稿.
選書理由:
計算科学の分野におけるDNNを使った研究分野で,今後期待できそうな論文なため.
※特に断りがない限り,図・表・式は上記論文より引用したものです.
書誌情報
Wakasugi, Panasonic Corp.
2
4. 関連研究
Wakasugi, Panasonic Corp.
4
計算したエネルギーを教師データとして学習
ポテンシャルを入力画像とし,一電子エネルギーを予測
波動関数ψを直接扱っていない
引用:Mills, K., Spanner, M., & Tamblyn, I. (2017). Deep learning and the Schrödinger equation. Physical Review A, 96(4), 042113.
6. 提案手法
Wakasugi, Panasonic Corp.
6
物理法則からの要請を組み込んだNNを構築
① 電子 → 電子のベクトル(とノルム),電子 → 原子核
のベクトル(とノルム)を入力に取る
⇒ハミルトニアンの構成要素を反映
② 電子-電子の特徴量を,電子-原子核の特徴量にconcat
⇒2電子の特徴量を1電子の特徴量に付加し,
層を重ねることで,多体問題を扱う
③ 1電子波動関数から行列式を構成し,
Coupled Cluster法に倣った波動関数を出力
※Coupled Cluster法は,現在,計算科学分野で最も高精度な手法.
ただし,計算コストは高い
①
②
③