SlideShare a Scribd company logo
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
ATSでも使える!Let's Encrypt
で無料ではじめるSSL
なぜ常時SSLなのか?いまからでも間に合うATS対策!
株式会社IDCフロンティア
エバンジェリストグループ 神谷 拳四郎
2016/12/19
2
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
自己紹介
・静岡県三島市出身
・2016年4月入社(社会人1年目!)
・提案活動、セミナー対応
趣味:仮面ライダー バレーボール ロードバイク
週末は大体多摩川でサイクリング
カミヤ ケンシロウ
神谷 拳四郎
3
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
アジェンダ
・Let’s Encryptについて
・Let’s Encryptの導入手順
・導入時の注意点
4
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
Let’s Encryptについて
5
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
一般的な証明書
ドメイン数が増えればコストと手間も増大していく
コスト 手間
・発行/更新費用
・安くても年間1000円〜
・Webサーバーへの設定
・証明書の発行/更新作業
・CSR(証明書署名要求)の作成
6
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
Let’s Encryptなら
無料
コストがかからず、お手軽に
ATSの要件を満たした証明書が使える
証明書の取得・設定・更新
全て自動
コスト 手間
7
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
Let’s Encryptの導入手順
8
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
デモ環境
・IDCFクラウド(仮想マシン・ILB)
・CentOS 6.8 64bit
・Apache 2.2.15
https://letsencrypt.jp/usage/
Internet
ILB
…
その他のOSなど、対応状況は公式をご覧ください
WebWeb
9
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
導入の流れ
1.環境設定
2.インストール
3.証明書取得/設定
・Certbotクライアントの実行
・証明書の取得
・EPELリポジトリの有効
・Certbotクライアントのインストール
・ファイアウォールの設定
・DNSの設定
10
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
環境設定
ファイアウォールの設定
Let‘s Encrypt のサーバーから、WebサーバーのTCP Port 80 と TCP Port 443 に
接続することで、ドメイン所有者であることの認証が行われる
対象の仮想ルーターの
ファイアウォールに必ず設定
コメント ソースCIDR タイプ ポートレンジ
HTTP Anyを選択 (0.0.0.0/0) HTTPを選択 80
HTTPS Anyを選択 (0.0.0.0/0) HTTPSを選択 443
11
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
環境設定
DNSの設定
対象のマシンにドメイン名でアクセスできないと、証明書の作成に失敗する
あらかじめドメイン名のAレコードを設定する
12
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
EPELリポジトリの有効
#yum –y install epel-release
Certbotクライアントのインストール
#wget https://dl.eff.org/certbot-auto
#chmod a+x certbot-auto
#./certbot-auto
インストール
13
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
Certbotクライアントの実行
秘密鍵・公開鍵・署名リクエスト(CSR)の作成はCertbotクライアントで行う
#./certbot-auto
TUIが表示され、対話的に設定が可能に
証明書取得/設定
14
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
対象のドメイン名の設定
SSL/TLS サーバ証明書の取得を希望するドメイン名を指定
・ドメイン名の入力
・<了解>で次のステップへ
15
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
・メールアドレスの入力
・<了解>で次のステップへ
メールアドレスの設定
鍵を紛失したときの復旧、証明書の有効期限が近付いた場合などの通知に使用
16
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
・確認して問題なければ、
<Agree>で次のステップへ
利用規約の同意
17
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
・<Select>で次のステップへ
Apacheの設定ファイルの確認
Certbotが自動で設定する
18
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
Easy :HTTPとHTTPSどちらも許可
Secure :HTTPSのみ許可
ここではEasyを選択し<OK>
通信プロトコルの設定
19
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
・<了解>で次のステップへ
証明書取得完了
20
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
証明書の取得完了
CLIに切り替わり、証明書情報が表示される
IMPORTANT NOTES:
- Congratulations! Your certificate and chain have been saved at
/etc/letsencrypt/live/ats.kenshiroh.sa.egg.jp/fullchain.pem. Your
cert will expire on 2017-03-15. To obtain a new or tweaked version
of this certificate in the future, simply run certbot-auto again
with the "certonly" option. To non-interactively renew *all* of
your certificates, run "certbot-auto renew"
- If you like Certbot, please consider supporting our work by:
証明書のパス
証明書の期限
21
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
証明書取得/設定
ILBへの証明書登録
/etc/letsencrypt/archive/ドメイン名
/privkey.pem
/etc/letsencrypt/archive/ドメイン名
/cert.pem
/etc/letsencrypt/archive/ドメイン名
/chain.pem
各ディレクトリにある証明書を登録
22
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
コンテンツキャッシュでも
同様の手順で登録できます
証明書取得/設定
23
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
導入時の注意
24
IDC Frontier Inc. All rights reserved.
導入時の注意点
・デフォルトではECDHE-RSAで証明書が作成される
-ECDHE-ECDSA証明書の作成はCSRを作成する必要あり
・ILBの証明書の更新は手動で行う必要がある
-Let’s Encryptの証明書の期限は90日と短めなので注意
25
IDC Frontier Inc. All rights reserved.

More Related Content

PPTX
八子クラウド_IDCFrontier_20161217
PPTX
激アツ!GPUパワーとインフラの戦い
PDF
ATS対策- IDCフロンティア
PDF
IDCFクラウドで、WordPressサイト構築!
PDF
オンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとは
PDF
IDCFクラウド for Gaming 第四回ゲームサーバー勉強会
PDF
Idcfクラウドhw占有タイプ開発話
PDF
試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~
八子クラウド_IDCFrontier_20161217
激アツ!GPUパワーとインフラの戦い
ATS対策- IDCフロンティア
IDCFクラウドで、WordPressサイト構築!
オンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとは
IDCFクラウド for Gaming 第四回ゲームサーバー勉強会
Idcfクラウドhw占有タイプ開発話
試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~

What's hot (20)

PDF
安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド
PDF
実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです
PDF
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
PDF
Vagrantでクラウド上にdocker環境を作る
PDF
サバフェス上位入賞者にみる ioMemory×MySQL 最新チューニング教えます
PDF
Aerospike on IDCF Cloud
PDF
201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf
PPTX
転職したてのエンジニアが見た 国産クラウド開発現場の苦労とやりがい
PDF
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順
PDF
あなたの知らないとっても恐ろしいDDoSサイバー攻撃
PPTX
IDCFクラウド MeetUp2 LT
PDF
MPLS_JAPAN_2013_IDCF
PDF
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順
PPTX
次世代のIT技術を支える、高度なファシリティ
PDF
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
PDF
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
PDF
[SDN JAPAN 2013] IaaS事業者が考える真のSDN
PPTX
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
PDF
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
PDF
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド
実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
Vagrantでクラウド上にdocker環境を作る
サバフェス上位入賞者にみる ioMemory×MySQL 最新チューニング教えます
Aerospike on IDCF Cloud
201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf
転職したてのエンジニアが見た 国産クラウド開発現場の苦労とやりがい
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順
あなたの知らないとっても恐ろしいDDoSサイバー攻撃
IDCFクラウド MeetUp2 LT
MPLS_JAPAN_2013_IDCF
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順
次世代のIT技術を支える、高度なファシリティ
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
VYATTA USERS MEETING Autumn 2013_idcf
[SDN JAPAN 2013] IaaS事業者が考える真のSDN
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
Ad

ATSでも使える!Let's encryptで無料ではじめるSSL

  • 1. IDC Frontier Inc. All rights reserved. ATSでも使える!Let's Encrypt で無料ではじめるSSL なぜ常時SSLなのか?いまからでも間に合うATS対策! 株式会社IDCフロンティア エバンジェリストグループ 神谷 拳四郎 2016/12/19
  • 2. 2 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 自己紹介 ・静岡県三島市出身 ・2016年4月入社(社会人1年目!) ・提案活動、セミナー対応 趣味:仮面ライダー バレーボール ロードバイク 週末は大体多摩川でサイクリング カミヤ ケンシロウ 神谷 拳四郎
  • 3. 3 IDC Frontier Inc. All rights reserved. アジェンダ ・Let’s Encryptについて ・Let’s Encryptの導入手順 ・導入時の注意点
  • 4. 4 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Let’s Encryptについて
  • 5. 5 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 一般的な証明書 ドメイン数が増えればコストと手間も増大していく コスト 手間 ・発行/更新費用 ・安くても年間1000円〜 ・Webサーバーへの設定 ・証明書の発行/更新作業 ・CSR(証明書署名要求)の作成
  • 6. 6 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Let’s Encryptなら 無料 コストがかからず、お手軽に ATSの要件を満たした証明書が使える 証明書の取得・設定・更新 全て自動 コスト 手間
  • 7. 7 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Let’s Encryptの導入手順
  • 8. 8 IDC Frontier Inc. All rights reserved. デモ環境 ・IDCFクラウド(仮想マシン・ILB) ・CentOS 6.8 64bit ・Apache 2.2.15 https://letsencrypt.jp/usage/ Internet ILB … その他のOSなど、対応状況は公式をご覧ください WebWeb
  • 9. 9 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 導入の流れ 1.環境設定 2.インストール 3.証明書取得/設定 ・Certbotクライアントの実行 ・証明書の取得 ・EPELリポジトリの有効 ・Certbotクライアントのインストール ・ファイアウォールの設定 ・DNSの設定
  • 10. 10 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 環境設定 ファイアウォールの設定 Let‘s Encrypt のサーバーから、WebサーバーのTCP Port 80 と TCP Port 443 に 接続することで、ドメイン所有者であることの認証が行われる 対象の仮想ルーターの ファイアウォールに必ず設定 コメント ソースCIDR タイプ ポートレンジ HTTP Anyを選択 (0.0.0.0/0) HTTPを選択 80 HTTPS Anyを選択 (0.0.0.0/0) HTTPSを選択 443
  • 11. 11 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 環境設定 DNSの設定 対象のマシンにドメイン名でアクセスできないと、証明書の作成に失敗する あらかじめドメイン名のAレコードを設定する
  • 12. 12 IDC Frontier Inc. All rights reserved. EPELリポジトリの有効 #yum –y install epel-release Certbotクライアントのインストール #wget https://dl.eff.org/certbot-auto #chmod a+x certbot-auto #./certbot-auto インストール
  • 13. 13 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Certbotクライアントの実行 秘密鍵・公開鍵・署名リクエスト(CSR)の作成はCertbotクライアントで行う #./certbot-auto TUIが表示され、対話的に設定が可能に 証明書取得/設定
  • 14. 14 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 対象のドメイン名の設定 SSL/TLS サーバ証明書の取得を希望するドメイン名を指定 ・ドメイン名の入力 ・<了解>で次のステップへ
  • 15. 15 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 ・メールアドレスの入力 ・<了解>で次のステップへ メールアドレスの設定 鍵を紛失したときの復旧、証明書の有効期限が近付いた場合などの通知に使用
  • 16. 16 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 ・確認して問題なければ、 <Agree>で次のステップへ 利用規約の同意
  • 17. 17 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 ・<Select>で次のステップへ Apacheの設定ファイルの確認 Certbotが自動で設定する
  • 18. 18 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 Easy :HTTPとHTTPSどちらも許可 Secure :HTTPSのみ許可 ここではEasyを選択し<OK> 通信プロトコルの設定
  • 19. 19 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 ・<了解>で次のステップへ 証明書取得完了
  • 20. 20 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 証明書の取得完了 CLIに切り替わり、証明書情報が表示される IMPORTANT NOTES: - Congratulations! Your certificate and chain have been saved at /etc/letsencrypt/live/ats.kenshiroh.sa.egg.jp/fullchain.pem. Your cert will expire on 2017-03-15. To obtain a new or tweaked version of this certificate in the future, simply run certbot-auto again with the "certonly" option. To non-interactively renew *all* of your certificates, run "certbot-auto renew" - If you like Certbot, please consider supporting our work by: 証明書のパス 証明書の期限
  • 21. 21 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 証明書取得/設定 ILBへの証明書登録 /etc/letsencrypt/archive/ドメイン名 /privkey.pem /etc/letsencrypt/archive/ドメイン名 /cert.pem /etc/letsencrypt/archive/ドメイン名 /chain.pem 各ディレクトリにある証明書を登録
  • 22. 22 IDC Frontier Inc. All rights reserved. コンテンツキャッシュでも 同様の手順で登録できます 証明書取得/設定
  • 23. 23 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 導入時の注意
  • 24. 24 IDC Frontier Inc. All rights reserved. 導入時の注意点 ・デフォルトではECDHE-RSAで証明書が作成される -ECDHE-ECDSA証明書の作成はCSRを作成する必要あり ・ILBの証明書の更新は手動で行う必要がある -Let’s Encryptの証明書の期限は90日と短めなので注意
  • 25. 25 IDC Frontier Inc. All rights reserved.