SlideShare a Scribd company logo
インタラクティブミュージック発表会2018
Interactive Music Recital 2018
14:00 geekdrums IM研について&諸注意
14:10 gula_sound ”GEN”のサウンドデザイン解説ー音楽のための効果音とリアルタイムエフェクト
14:20 ふみ 1週間ゲームジャムで作った音楽レースゲームの話
14:30 柊 ポーカーというありふれたゲームでインタラクティブミュージックを考えたお話
14:40 10分休憩
14:50 青木とと(ˊᗜˋ*) 1週間ゲームジャム/音ゲーブロック崩しを作った話
15:00 クルステ@超OK 音ゲーと格ゲーを合体させたら超面白かった話
15:10 10分休憩
15:20 伊藤彰教 iSuperColliderKitのデモ
15:30 黒田元気 SuperColliderで楽曲動的生成
15:40 10分休憩
15:50 tatmos GGJ2018とUnity1weekGamJamで作ってみたの気がついたこと
16:00 Sig アクションに応じたBGM・フレーズ変化システムの紹介
16:10 COSIO IM基礎講座~音楽と映像のマルチモーダルコミュニケーションを紐解いてみる~
@geekdrums じーくどらむす
インタラクティブミュージック研究会 主催
スクウェア・エニックス ミュージックプログラマー
(趣味)ドラマー
近況:
おとといタクシー事故にあい、左足親指に
ヒビが入る
@geekdrums
音楽マインスイーパー 音楽ファンタジー Space to go geekdrums/MusicEngine for Unity
VOXQUEST VOXCHRONICLE VOXQUARTER(製作中) SEAD/MAGI ©SQUARE ENIX CO., LTD.
Games Libraries
インタラクティブミュージック研究会
(IM研)
インタラクティブミュージックに興味のある人達が
作品や勉強会などを通じて交流します。
インタラクティブ性のある音楽(演奏システムやGenerativeMusicなどのシステムを含む)と、
インタラクティブなメディアにおける音楽(ゲームに合わせる音楽も、音楽に合わせるゲームも含む)
どちらも対象としています。
新しい音楽「体験」
MUSIC
TECHNOLOGY
インタラクティブミュージックの難しさ
技術:オーディオバッファとの戦い(5msの世界)、遅延処理
作曲:インタラクティブ性と音楽性の両立
ゲームデザイン:予測できないゲームシステムと予測可能な音楽展開の両立
インタラクティブミュージックの面白さ
音楽的なエフェクトの「気持ちよさ」
音楽によって伝えられる「緊張感」
音楽と一体化する「物語」
インタラクティブミュージック「発表会」
年に一度やります(目標)
プレゼン時間は短め、発表者多め
詳しいことは後で聞こう、そのために繋がろう
IMが好きな人のコミュニティを見てモチベを上げよう
諸注意
• トイレは会場を出て左側
• 全館禁煙(ビルを出て正面に喫煙所あり)
• WiFiあります(ホワイトボード参照)
• ハッシュタグあります(ホワイトボード参照)
• 俺の左足親指を踏まない

More Related Content

PPTX
Gcs2013 im研
PDF
Cotocoto ac46 slide20141215
PDF
Cotocoto ac45 slide20141117
PDF
ガジェットカフェフライヤー表裏Ver mtm05
PDF
ゲーム音楽演出を進化させる「インタラクティブミュージック」と「音楽的ゲームデザイン」
PPTX
IMLab#02
PPTX
Cotocoto ac41 slide20140714
PDF
Unity歴0秒は何故ゲームジャムに飛び込んだのか
Gcs2013 im研
Cotocoto ac46 slide20141215
Cotocoto ac45 slide20141117
ガジェットカフェフライヤー表裏Ver mtm05
ゲーム音楽演出を進化させる「インタラクティブミュージック」と「音楽的ゲームデザイン」
IMLab#02
Cotocoto ac41 slide20140714
Unity歴0秒は何故ゲームジャムに飛び込んだのか

What's hot (11)

PDF
人生変えにいってみた!〜JAWS DAYS 2014 参加レポート〜
PDF
Cotocoto ac38 presentation20140421
PDF
Mtm05プレゼン ガジェットカフェ 100523
PPTX
Musichackday140223
PDF
Story of Work-Life-Music Association
PPTX
20110528 qpstudy LT 「Interop 行きませんか」
PPTX
100円を持ってゲーセンに行こう!
PPT
кинолог
PDF
Mueue
PPTX
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
PPT
高専カンファレンス2009秋LT-文発って知ってる?
人生変えにいってみた!〜JAWS DAYS 2014 参加レポート〜
Cotocoto ac38 presentation20140421
Mtm05プレゼン ガジェットカフェ 100523
Musichackday140223
Story of Work-Life-Music Association
20110528 qpstudy LT 「Interop 行きませんか」
100円を持ってゲーセンに行こう!
кинолог
Mueue
淡路やりたいこと応援カフェプロジェクト
高専カンファレンス2009秋LT-文発って知ってる?
Ad

More from Sho Iwamoto (20)

PDF
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
PDF
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
PPTX
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
PDF
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
PDF
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
PDF
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
PDF
ゲームにおけるインタラクションのための音楽技術「MAGI」~瞬間、波形、重ねて~
PPTX
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
PPTX
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
PDF
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
PPTX
GDCスカラーシップに応募しよう!
PPTX
GCS2014 Kawaz
PPTX
Music engineadx
PPTX
LudumDare
PDF
About musicengine
PPTX
LudumDareとは
PDF
About TeamVOX(for BitSummit2014)
PDF
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
PPTX
インタラクティブミュージック研究会
PDF
project VQ3
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
ゲームにおけるインタラクションのための音楽技術「MAGI」~瞬間、波形、重ねて~
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
GDCスカラーシップに応募しよう!
GCS2014 Kawaz
Music engineadx
LudumDare
About musicengine
LudumDareとは
About TeamVOX(for BitSummit2014)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
インタラクティブミュージック研究会
project VQ3
Ad

インタラクティブミュージック発表会2018