SlideShare a Scribd company logo
千葉 礼美 – Chiba Reimi
今日の進行
1. 講師自己紹介(5分)
– ヤマトヌマエビの進捗
2. 当ゼミの目的、目標(5分)
3. これまでの振り返り(10分)
– 目的にあった外注パートナーの探し方
– 外注パートナーのためにこしらえる材料一覧
– プロジェクトマネジメント知識体系(PMBOK)の基礎
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想(30分)
– TiDD(チケット駆動開発)とは
– TiDD3つの手法と思想
– 【ワークショップ】タスクの粒度を細かくしてみよう!
5. プランニングポーカーではじめるVelocity推定(40分)
– 【体験談】アプリ開発の見積り失敗談
– 【ワークショップ】プランニングポーカーを試してみよう!
– ハッピーパスではじめるテスト見積り
– 【ワークショップ】ハッピーパスを出してみよう!
6. まとめ
2
1. 講師自己紹介
3
はじめまして、千葉と申します。
1991年 宮城県生まれ。
高校卒業後に専門学校でWebデザインを選考。Webサイト制作の基礎、
情報デザインなどを学ぶ。
Web受託制作会社へ入社し、Webサイト制作、スマートフォンアプリ
開発のディレクター、ベトナムオフショア開発でのPMを経験。
2014年9月 株式会社ネクストへ入社。社外では勉強会での登壇を頻繁
にしており、実経験に基づいた現場感のある話を取り上げて邁進中!
国際事業部 – Overseas Business Div
千葉礼美 – Chiba Reimi
4
1. 講師自己紹介
好きなモノは酒と女とらーめん
最近読んだマンガは…
「いぬやしき」、「オンナミチ」、「センゴク」です。
1. 講師自己紹介
ヤマトヌマエビの進捗
6
1. 講師自己紹介
シャカシャカしてて超可愛い。
今日は動画を用意しました! https://www.youtube.com/watch?v=j1Rol4CE1Vk&feature=youtu.be
http://www.slideshare.net/re_3_19/
外部勉強会によく出没します
スライドはslideshareにて共有中!
7
1. 講師自己紹介
http://www.rechiba3.net/
ブログやってます
はてなブログに移行しました
8
1. 講師自己紹介
ディレクター歴
9
2011年
Webディレクター
2012年 2013年
アプリPM
4月で社会人5年目になりました👏
2014年 2015年
ベトナム赴任
外注制作
ネクスト入社
ベトナムオフショア
1. 講師自己紹介
わたしが持つディレクション観
スケジュール遅延は
ディレクターの怠慢だ。
10
1. 講師自己紹介
2. 当ゼミの目的、目標
11
目標、想定している効果
1. 外注への抵抗感を無くし、リソース増強の際に役に立
つ知識を身につける。
– ステークホルダーは、受講者の皆さんです!
2. 外注=一緒につくり上げるパートナーとしてジョイン
してもらい、「ネクストさんといい仕事ができた!」
を体験してもらう。
– ステークホルダーは、外部パートナーの方々です!
12
2. 当ゼミの目的、目標
このゼミで学べる内容
1. 目的にあった外注パートナーの探し方
2. オフショア開発との付き合い方
3. 外注パートナーのためにこしらえる材料一覧
4. プロジェクトマネジメント知識体系の基礎
5. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
6. コミュニケーションツール紹介
13
2. 当ゼミの目的、目標
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
14
TiDD(チケット駆動開発)とは
15
チケット管理から生まれたプロジェクト管理の技法の
一つです。
BTS(バグトラッキングシステム)でよく用いられていた
こともあり、細かい修正の対応などに適しています。
大きい案件から小さい案件まで幅広く使われています。
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
Ticket Driven Development
16
こんな言葉も存在します。
B D Deer riven evelopment
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
TiDD(チケット駆動開発)とは
17
タスクのことです。1タスク1チケット。
Q. そもそもチケットって何?
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
口頭で生まれたタスクは
チケットへ
ToDoリストされたタスクは
ひとつずつチケットへ
TiDD(チケット駆動開発)とは
18
• すべてのタスクはどれだけある?
• 現在の進捗率は?
• 全体のスケジュールを分割すると現状どのくらい遅延している?
• 今、誰がなにをしているのか?
• 誰の持っているソースが現状の最新?
• 本番環境に反映されているソースコードはどれ?
• 昨日お客さんが言ってた追加機能って皆に伝えた?
人間がやるべきことはこれだけ存在しています。
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
タスク管理はツールの仕事。人間は人間の仕事に集中しましょ!
TiDD3つの手法と思想
19
「ソフトウェア開発に現れる全ての作業や課題はチ
ケットに起票してから開発する」
チケットを中心に開発する手法です。
つまり、チケットがなければタスクは無い!お家に帰
れる!ひゃっはー!をルールにします。
タスクが0になることで、「なぜ自分の手持ちタスクが無
いのか」を考える機会にもなりますし、工程やスケジュー
ルを見直す機会にもなります。
Ticket First
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
TiDD3つの手法と思想
20
チケットの存在しない作業は必要ありません。
デザインカンプ、プログラムなどの成果物を変更する
場合には、必ずチケットに変更履歴を残します。
(バージョン管理システムと連携してる場合には、必ずコ
ミットログと紐付けましょう)
その工程は必要あるのか、履歴と意義を見なおして
無駄な作業をなくす思想です。
No Ticket, No Commit
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
TiDD3つの手法と思想
21
プロジェクト開始時には、必ずすべてのフローの見込
めるVelocityは算出しておきましょう。
工数の見積りは最強の計画書、見積りのゴールは、
「完了日はいつ?」「期日までにどれくらいの規
模ならば完了できる?」という疑問を明らかにす
ることです。
現場メンバー全員で算出し、プロジェクト全体で共有しま
しょう。
Estimate Velocity
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
ワークショップ
22
• 現在、どんなタスクが生きているのか。
• そのタスクはいつまでできていれば良いのか。
• そのタスクの責任者は誰か。
• そのタスクにどれほど危機感を持てばよいか。
• そのタスクが現状どのように扱われているのか。 等など…
タスクの粒度は細かければ細かいほど、詳細にトラッキン
グできます。
タスクの粒度を細かくしてみよう!
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
ワークショップ
23
【お題】秋の新商品「キャラメルナッツドーナツ」のプロ
モーションWebサイト(ペライチLP)の制作
タスクの粒度を細かくしてみよう!
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
チケット管理の手段
24
アナログデジタルいろいろあります
4. TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想
コミュニケーションツール紹介
コミュニケーションロスを無くすため、外部とのやり取り
ではツールを上手く使いこなすことが必要です。
制作現場で役に立つツールを紹介します。
5.プランニングポーカーではじめる
Velocity推定
25
26
1. 現場に相談せず、ディレクターと営業が算出したもの
を提出していた。
– 見積りは社内で決定として外部に出すべきだった。
2. ディレクターにこの件での知見がなかった。
– 本人には「概算だからとりあえず」という前提があった。
3. 決済権を持つ人が、概算見積もりを本見積もりと捉え
ていた。
– チーム関係者を抑えきれていなかった。
この場合の見積り失敗の原因
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
27
1. 現場に相談せず、ディレクターと営業が算出したもの
を提出していた。
– 概算段階でも、見積りは一人で出さない。
2. ディレクターにこの件での知見がなかった。
– 知見がある人、職種代表者と一緒に要件を洗う。
3. 決済権を持つ人が、概算見積もりを本見積もりと捉え
ていた。
– 決済権を持つ人の決定打にどれぐらいの割合を金額が占めるの
か、大きく関わるか、を抑えておく。
この場合の見積り失敗の解決策
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
プランニングポーカーとは
28
参加型の見積り算出の手法です。
PMや営業など、特定の誰かが一人で見積りをするより、
実際の開発チームも交えて行う方が正確だよね!という考
え方の元に生まれました。
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
29
http://d.hatena.ne.jp/wayaguchi/20120218/1329524230
【参照】プランニングポーカーかんたんガイド
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
プランニングポーカーとは
ワークショップ
30
【手順】
1. ベースラインの設定
2. ベースラインの次の項目を選ぶ
3. カードを「いっせーの」で出す
4. カードの意見が割れた場合、見解を述べる
5. もう一度カードを出す
6. ポーカーは多くても3回で切り上げる
プランニングポーカーを試してみよう!
1
8
5
3
2
13
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
ハッピーパスではじめるテスト見積り
31
エラー等が発生しない正常系のテスト。
例外的、またはエラー条件をフィーチャーしておらず、す
べてが期待どおりになった場合に実行されるアクティビ
ティ。
Ex)
◎「送信」ボタンを押すと完了画面へ遷移する。
× 「送信」ボタンを押したがボタンが無反応。
ハッピーパスとは
5.プランニングポーカーではじめる Velocity推定
参考】実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド (IT Architects’Archive ソ
フトウェア開発の実践) http://www.amazon.co.jp/dp/4798119970
6. まとめ
32
見積りとプロジェクトの幸福度は関係する
33
1. 人間は人間の仕事に集中しましょう。
– 道具に頼れるところは道具に任せましょう。人間は人間にしか
できない仕事に集中するべき。チームビルディングにおいては
淹れたてのコーヒーと甘いドーナツが正義。
2. 見積りは気軽にできる割に責任が重い。
– いざ責任を取るときに、なにが原因だったのかを振り返なけれ
ばなりません。そのときにまずは見積りの見直しを!
3. 見積りは自分一人で抱え込まないで責めないで。
– 一人じゃないよー!まわりを巻き込んで、まわりも巻き込まれ
に行ってチームの工数を自信を持って見積りましょう!
6.まとめ
このゼミで触れられた参考書籍
プロジェクトデザインの原点、
世界標準の「PMBOK®」
http://www.loftwork.jp/ideas/creativepro
jectmanagement.aspx
エッセンシャル スクラム: ア
ジャイル開発に関わるすべて
の人のための完全攻略ガイド
(Object Oriented Selection)
http://www.amazon.co.jp/dp/47981305
08
Redmineによるタスクマネジ
メント実践技法
http://www.amazon.co.jp/dp/479812
1622
アジャイルな見積りと計画づく
り ~価値あるソフトウェアを育
てる概念と技法~
http://www.amazon.co.jp/dp/4839924
023
ウェブの仕事力が上がる標準ガ
イドブック 3 Webディレクショ
ン 第2版
http://www.amazon.co.jp/dp/4862671
233
プロジェクト・マネジャーが知
るべき97のこと
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115
108
34
次回2015/09/02 の内容は
コミュニケーションツール紹介
コミュニケーションロスを無くすため、外部とのやり取り
ではツールを上手く使いこなすことが必要です。
制作現場で役に立つツールを紹介します。
35

More Related Content

PPTX
はじめての外注ゼミ02 - PMBOKの基礎と外注制作の体験談
PPTX
はじめての外注ゼミ01 - 目的にあった外注パートナーの探し方
PDF
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
PPTX
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えよう
PDF
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
PDF
黒曜石イベント「プレゼン講座 メタルの魂編」
PDF
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
PDF
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>
はじめての外注ゼミ02 - PMBOKの基礎と外注制作の体験談
はじめての外注ゼミ01 - 目的にあった外注パートナーの探し方
「HOME'Sデータセット」提供を通じた不動産領域におけるオープンイノベーション促進の取り組み
はじめての外注ゼミ04 - ツールの選定眼を鍛えよう
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
黒曜石イベント「プレゼン講座 メタルの魂編」
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>

Similar to はじめての外注ゼミ03 - TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想とプランニングポーカー (20)

PDF
DevSumi2013_アンカンファレンス
PDF
プロダクトデザイン&ビジネス企画からプロダクトバックログに
PDF
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
PPTX
Vantan shinsuke miyaki_upload
PDF
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
PDF
Process - Shipley Proposal Guideの「Process」の章を読む
PDF
越境する開発 -Seek Right Things-
PDF
越境する開発 -Seek Right Things-
PDF
価値をデザインしながら開発する方法と仕事術
PPTX
1219 ux inovation-meetup-vol.2
PDF
ドメイン駆動設計と要求開発
PDF
SAIRU
PDF
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
PDF
業種問わずおすすめしたい!恋したwebサービス7選
PDF
新たな価値観で製品・システムデザインするには
PDF
プランニングポーカーではじめる工数見積りと計画づくり
PPTX
メンター制によるHCD/UXD人財育成の取り組み
PDF
チケット駆動で加速する顧客と協業するプロジェクトマネジメント
PPTX
ITIL(r)上位資格の必要性とITプレナーズのソリューション
KEY
Keynote 20120316
DevSumi2013_アンカンファレンス
プロダクトデザイン&ビジネス企画からプロダクトバックログに
「ビジネスモデルYOU」ワークショップ(BMGとBMYで何かやる #6 )公開用
Vantan shinsuke miyaki_upload
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
Process - Shipley Proposal Guideの「Process」の章を読む
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-
価値をデザインしながら開発する方法と仕事術
1219 ux inovation-meetup-vol.2
ドメイン駆動設計と要求開発
SAIRU
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
業種問わずおすすめしたい!恋したwebサービス7選
新たな価値観で製品・システムデザインするには
プランニングポーカーではじめる工数見積りと計画づくり
メンター制によるHCD/UXD人財育成の取り組み
チケット駆動で加速する顧客と協業するプロジェクトマネジメント
ITIL(r)上位資格の必要性とITプレナーズのソリューション
Keynote 20120316
Ad

More from LIFULL Co., Ltd. (20)

PDF
20220319_新卒から活躍し続けるエンジニアが大切にしている5つのこと
PDF
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
PDF
Kubernetesセキュリティの歩き方
PDF
LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について
PDF
Kubernetesクラスタバージョンアップを支える技術
PPTX
LIFULL HOME'SでのSolrの構成と運用の変遷
PPTX
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
PPTX
SaPID を導入するまでとそれから
PPTX
3D間取りを支える技術
PPTX
LIFULL HOME'Sのおとり広告予測モデルの開発
PPTX
大企業でアジャイル開発を推進できる条件とその心構え
PPTX
スクラムを利用したアジャイルオフショア開発のとりくみ
PDF
実践 マーケティングテクノロジーエンジニア
PPTX
エンジニア × マーケティングテクノロジー が必要な理由
PPTX
「空飛ぶホームズくん」を実現するVR技術
PPTX
ニオイセンサで思索する街の新たな指標
PPTX
Well-beingを測る「LIFE WILL」開発の舞台裏
PDF
㊗ LINE新着物件通知 リリース!! PJ進行に沿って話す、 PjM/PdMとして やったこと
PPTX
ウェブアクセシビリティ推進活動はじめました
PPTX
大きめレガシープロジェクトのフロント行く末
20220319_新卒から活躍し続けるエンジニアが大切にしている5つのこと
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
Kubernetesセキュリティの歩き方
LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について
Kubernetesクラスタバージョンアップを支える技術
LIFULL HOME'SでのSolrの構成と運用の変遷
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
SaPID を導入するまでとそれから
3D間取りを支える技術
LIFULL HOME'Sのおとり広告予測モデルの開発
大企業でアジャイル開発を推進できる条件とその心構え
スクラムを利用したアジャイルオフショア開発のとりくみ
実践 マーケティングテクノロジーエンジニア
エンジニア × マーケティングテクノロジー が必要な理由
「空飛ぶホームズくん」を実現するVR技術
ニオイセンサで思索する街の新たな指標
Well-beingを測る「LIFE WILL」開発の舞台裏
㊗ LINE新着物件通知 リリース!! PJ進行に沿って話す、 PjM/PdMとして やったこと
ウェブアクセシビリティ推進活動はじめました
大きめレガシープロジェクトのフロント行く末
Ad

はじめての外注ゼミ03 - TiDD(チケット駆動開発)の手法、思想とプランニングポーカー