More Related Content
Con đường để trở thành 1 chuyên gia Seo From System Modeling to Automated System Testing Webapp startup example_to_dolist Similar to 130107html5 (20)
CSS Design and Programming HTML5を用いたセマンティックな文書作成【TechBuzz】第8回HTML5開発技術勉強会 〜先行事例紹介/交流会〜 Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン- HTML5Conference2012 LT ピンチとチャンス 「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ マルチデバイス対応のコーディング・マークアップのポイント メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目 130107html5
- 3. HTML5は
アプリケーションが加わる
13年1月8日火曜日
- 17. header要素
<header>
(header)
<h1>ヘッダー</h1>
<nav>
… … …
</nav>
</header>
… … …
13年1月8日火曜日
- 18. section要素
<section>
(section)
<h2>見出し1</h2>
<section>
(section)
<h3>見出し1.1</h3>
… (内容) …
</section>
<section>
(section)
<h3>見出し1.2</h3>
… (内容) …
</section>
</section>
13年1月8日火曜日
- 19. article要素
<article>
(article)
<h3>記事1</h3><br><br>
</article>
<article>
(article)
<h3>記事2</h3><br><br>
</article>
13年1月8日火曜日
- 20. nav要素
<nav>
ナビゲーション
<ul>
<li class="navlink"><a href="xxx1.html">サイ
ト内リンク1</a></li>
<li class="navlink"><a href="xxx2.html">サイ
ト内リンク2</a></li>
<li class="navlink"><a href="xxx3.html">サイ
ト内リンク3</a></li>
</ul>
</nav>
13年1月8日火曜日
- 23. CSS3 JavaScript
13年1月8日火曜日