SlideShare a Scribd company logo
MEDIVERSEセミナー
                                                                  アプリがブラウザを凌駕する世界

                                                                              2011年8月24日
                                                                       アシアル株式会社 田中正裕
                                                                           masahiro@asial.co.jp




URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   1
アシアル株式会社について

     革新的なアイディアと確かな技術力をもとに、インターネット社会において新たな価値を創造する




Webシステム          モバイルアプリ                                ソフトウェア事業                                メディア・教育事業
構築               構築
スピーディで高パフォーマ     AndroidやiOSといった                        エンジニアをサポートする                             最新ノウハウ、テクノロジー
ンスな開発。           モバイルデバイス。                              製品サービスの展開。                               をお客様にご紹介。
   PHP言語が中心        iPhone/Androidアプリ                     JpGraph                                 PHPスクール
   高トラフィックサイト      自社開発のアプリも多                            SSLモバイル                                 PHPプロ!・ブログ
   技術コンサルティング       数                                     ionCube                                 書籍展開




                      URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   2
Androidに関する構築実績



株式会社日経BP:「ITpro」iPhone/Androidアプリ構築                                               Android対応、
                         大手IT系ポータルサイト「ITpro」の
                                                                                  時計ユーティリティ
                         iPhone/Android搭載端末対応アプリの共                                アプリケーション
                         同開発。                                                     「Clap Clap Clock」
                                                                                  2回続けて拍手をすると、現在
                                                                                  の時刻をかわいい女の子の声
                                                                                  で知らせてくれるアプリを開発。

                                                                                  音声認識システムの自社研究
                                                                                  から誕生!

テレビ朝日/KDDI: EZ NEWS EX

KDDI端末にプリインス
トールされている、ニュー
ス配信アプリ。構築から
運用まで、アシアルが手
がける。




               URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   3
スマートフォン、タブレット、PCが共存する未来




             URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   4
スマートフォン革命

•   スマートフォンの特徴
    –   インターネット常時接続なモバイル端末


•   今後は、より高速・常時接続な端末が誕生する
    –   参考:QUALCOMM社のロードマップ
         •   2011年末:初代XBOXレベルのCPUとグラフィック
         •   2012年中頃:PS2レベルのCPUとグラフィック
         •   2013年はじめ:PS3レベルのCPUとグラフィック!


•   ムーアの法則:18ヶ月で性能2倍
    –   現在、そのスピードで端末スペックが向上


•   通信技術の進歩
    –   3Gから4Gへ
         •   3G=ADSL並み
         •   4G=光ファイバー並み




                        URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   5
タブレット革命

•   PCとスマートフォンの中間を埋める存在
•   スマートフォンの常時接続性を、PC的な使い方の分野においてカバー

•   スマートフォン:ポケットに入る(=身近な機械)
•   タブレット:ポケットに入らない代わりに、閲覧性も高い

•   タブレットの性能は、スマートフォンと同様に急速に向上
    –   PCの場合、CPUの性能向上ではなく、より並列処理・低消費の方向に移動
    –   タブレットも、あと1年もすれば、今のPCスペックを凌駕する


•   今後は、タブレットとPCのプラットフォームが共存する世界へ
    –   Windows 8
    –   Android




                    URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   6
様々なプラットフォームが共存

•   少なくとも今後数年間は、スマートフォン、タブレット、そしてPC由来のプラットフォームがモ
    バイルデバイスに共存する

         iOS                       アップル社による、iPhone向けのOSとして開発されたOS。
                                   iPadやiPod Touchといったデバイスに搭載。
         Android                   グーグル社によるスマートフォンとタブレット向けOS。

         Windows Phone             マイクロソフト社による、スマートフォン向けOS。今秋から対
                                   応端末が国内販売開始。
         Windows 8                 マイクロソフト社による、PC向けOSの次期バージョン(来年発
                                   売開始予定)。タブレットにも対応する。

•   今後のモバイルデバイスは、
    –   高速化=処理速度と回線速度の向上
    –   常時接続=常に最新のコンテンツと同期
    –   外部連携=テレビなどの家電やモバイルデバイス同士の連携
    –   ポータブル=いつでもどこでも一緒、すぐに利用できる
    となることで、ユーザーにもっとも近いメディアの中継地点となる

•   それぞれのデバイスに対して、個別にコンテンツを配信する方法が課題となる。


                         URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   7
クロスプラットフォーム




              URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   8
クロスプラットフォームに優れるWebコンテンツ


•   この次の世界で価値があるのは、相変わらずメディア(コンテンツ)
    – ユーザーは、より良質なコンテンツをインターネットに求める



•   そのメディアを集約するのは、相変わらずサーバー
    – 今クラウドと呼ばれているものが、その現状を表している



•   現在のモバイル端末へのメディア配信は、Webが中心となっている
    – サーバー・クライアント型であるWebは、サーバーのコンテンツを配信する仕組みをとりやす
      い
    – HTMLは複数のプラットフォームに対して共通のコンテンツを配信可能



•   最新の「HTML5」は、クロスプラットフォームに最適なフォーマット



               URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   9
Webブラウザの限界

•   Webブラウザで配信されるコンテンツは、プラットフォームを超えるが、あくまでブラウザ。

•   ブラウザ型コンテンツの弱点
    1.   アプリマーケットから購入できない
    2.   ブラウザ単独でしか機能できない
    3.   プッシュ型配信ができない
    4.   端末の機能をフルに使えない


•   上記の壁は、Webブラウザでは超えられない
    –    そのため、今「アプリ」と呼ばれているものが形を変えて、今後のメディア配信の媒体となる

           ブラウザから                                                                 アプリへ




                    URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   10
アプリ制作の課題

• 技術的に高度なスキルが必要
  – Webサイトの制作会社と比べ、アプリが開発できるベンダーは圧倒的に少数


• クロスプラットフォーム対応によるコスト増
  – たとえばAndroidからiOS版への移植コストは、新規開発コストのほぼ半分
  – 今後は、新たなプラットフォームが誕生していく可能性も


• 開発期間の長期化
  – Webサイトの制作日数の約2割増し




         制作コストが高くなる要因



            URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   11
解決策:アプリをクロスプラットフォームで配信する

•   コンテンツはWebの技術で配信(HTML)
•   そのコンテンツをアプリとして最適化し、提供する

•   例:ニュースEX(KDDI、テレビ朝日)
    –   アプリ本体とウィジェットを除く、すべてのコンテンツはHTMLで配信


        Webサーバー                              アプリ内部処理



                          HTML5で配信                             アプリに最適化
                                                 データ
                                                 変換

          データ
          ベース


•   クロスプラットフォームに特化したツールも生まれてきた
    –   Titanium Mobile
          •   JavaScript言語でiOSとAndroidに対応したアプリを制作するための開発環境
    –   PhoneGap
          •   HTMLとJavaScriptで、iOSやAndroidを含む6プラットフォーム向けのアプリが開発できるフレームワーク



                              URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   12
アシアルの強み

•   Webの技術を生かし、クロスプラットフォームにコンテンツを配信する技術を独自
    開発。

•   HTML5やJavaScriptを、モバイルデバイスに取り込む手法について研究。

•   現在、そのフレームワークを「Monaca」として無償公開(現在ベータ版)




                                                          http://monaca.mobi/


               URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   13
まとめ




      URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   14
まとめ

≪モバイルデバイスのさらなる浸透≫
• 今後、スマートフォンやタブレットはますます多くの利用シーンで使われるようになる。
• そのなかで、インターネットとの連携は進化し、利用者はより充実したコンテンツを求めるよ
  うになる。
• そのコンテンツの配信には、Webで用いられているHTMLがクロスプラットフォーム性に優れ
  ている。

≪Webブラウザの限界≫
• 一方で、現在のWebブラウザには超えられない大きな壁がある。
• ブラウザの壁を超えるためには、アプリとしてコンテンツを提供する必要がある。
• アプリの制作コストとプラットフォームのポータビリティを解決するため、最近ではHTMLなど
  のWeb技術でアプリを制作することが可能になった。



AndroidやiOSといったデバイス種類に限定されないコンテンツ配信のあり方について、
その具体的な方式を考えていく必要があります。



              URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   15
ありがとうございました




       URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 |   16

More Related Content

PPTX
Androidが変えたもの
PDF
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
PDF
20140320ニフティクラウドmeet-up!セミナー資料1
PDF
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
PDF
エンタープライズにおけるiOSアプリ開発で押さえておくべき7つのこと
PDF
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用
Androidが変えたもの
成功するスマートフォンアプリ戦略とは?マーケティングからマネタイズまで《基礎編》
20140320ニフティクラウドmeet-up!セミナー資料1
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
エンタープライズにおけるiOSアプリ開発で押さえておくべき7つのこと
スマートフォンアプリ開発の傾向とBaaSの活用

What's hot (15)

PDF
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
PDF
Why android 2011
PDF
iPadアプリ選択のベストプラクティス(in 名古屋)
PDF
フィードテイラー紹介(2014.5.1版)
PDF
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
PPTX
【ヒカラボ 2018/02/01】iOS LIFULL HOME'Sアプリリニューアルの裏側
PDF
情報リテラシー論04スマートフォン普及と課題2017長岡造形大学
PDF
情報リテラシー論05スマートフォンの普及と課題・長岡造形大学2016
PDF
情報リテラシー論04スマートフォンの普及と課題・長岡造形大学
PPTX
Osc html5-monaca
PDF
周辺機器連携 アプリの申請豊富
PDF
iOS 6とiPhone 5のApp Storeにおける(大)変更とその対策
PDF
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
PDF
モバイルWebアプリのこれまでとこれから。Sencha Touch vs jQuery Mobile
PPT
20140825_spapps
HTML5ハイブリッドアプリ の活用ポイント
Why android 2011
iPadアプリ選択のベストプラクティス(in 名古屋)
フィードテイラー紹介(2014.5.1版)
Cordovaで作る!センサと超小型BLEモジュールを用いた簡単IoTアプリ開発
【ヒカラボ 2018/02/01】iOS LIFULL HOME'Sアプリリニューアルの裏側
情報リテラシー論04スマートフォン普及と課題2017長岡造形大学
情報リテラシー論05スマートフォンの普及と課題・長岡造形大学2016
情報リテラシー論04スマートフォンの普及と課題・長岡造形大学
Osc html5-monaca
周辺機器連携 アプリの申請豊富
iOS 6とiPhone 5のApp Storeにおける(大)変更とその対策
フィードテイラー紹介(2014.11.15版)
モバイルWebアプリのこれまでとこれから。Sencha Touch vs jQuery Mobile
20140825_spapps
Ad

Viewers also liked (17)

PDF
MELISSA: Investigations in the incidence of bee losses in corn and oilseed ra...
PPT
My week day by Dominykas 4c
PPTX
I and my fish
PPTX
Likes and Locations - Adventure in Social Data Mining
PDF
Bitcoin 101
PPT
PPTX
Australian animals
PDF
Pricing by Preston McAfee
PPTX
Australian animals
PDF
Seguranca na-soldagem
PPT
Eiffel tower
PDF
20120328_mediverse_amazon_kamata
DOCX
தமிழ்மொழியின் சிறப்புகள்
PDF
Mapping Domain Names to Categories
PDF
New Relic
PDF
Alessandro Broglia: VSF perspectives in livestock issues for the next decades
PDF
"Overview of the European Union reference laboratory (eu rl) for Listeria mon...
MELISSA: Investigations in the incidence of bee losses in corn and oilseed ra...
My week day by Dominykas 4c
I and my fish
Likes and Locations - Adventure in Social Data Mining
Bitcoin 101
Australian animals
Pricing by Preston McAfee
Australian animals
Seguranca na-soldagem
Eiffel tower
20120328_mediverse_amazon_kamata
தமிழ்மொழியின் சிறப்புகள்
Mapping Domain Names to Categories
New Relic
Alessandro Broglia: VSF perspectives in livestock issues for the next decades
"Overview of the European Union reference laboratory (eu rl) for Listeria mon...
Ad

Similar to 20110824 android apps_tanaka (20)

PPTX
企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点
PPTX
ICT ERA+ABC 2012東北講演
PDF
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
PDF
Html5で加速するモバイルアプリ開発
KEY
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
PDF
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
PDF
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
PDF
iOS/Android/Windows クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発
PPTX
ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実
KEY
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
PDF
Monacaによるモバイルアプリ開発ことはじめ
PPTX
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
PPTX
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
PPTX
いまさら聞けない!HTML5超入門
PDF
Sharoid Service Menu
PPTX
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
PDF
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
PDF
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
PDF
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
PPTX
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
企画者が押さえておきたいHtml5アプリ開発の要点
ICT ERA+ABC 2012東北講演
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
Html5で加速するモバイルアプリ開発
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
iOS/Android/Windows クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発
ハイブリッドアプリ開発最前線から見たHtml5の理想と現実
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
Monacaによるモバイルアプリ開発ことはじめ
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
【デブサミ関西2014】Web技術で作るエンタープライズアプリ
いまさら聞けない!HTML5超入門
Sharoid Service Menu
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解

More from 一般社団法人メディア事業開発会議 (20)

PDF
PDF
20121122 paidcontent matsushima
PDF
20121024 sakai epubsem_accessibility
PDF
PDF
PDF
PDF
20120726_openend_ebookpro_mediverse_sasaki
PDF

Recently uploaded (9)

PPTX
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
PDF
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
PDF
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
PDF
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
PDF
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
PDF
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
PPTX
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
PDF
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
PPTX
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801

20110824 android apps_tanaka

  • 1. MEDIVERSEセミナー アプリがブラウザを凌駕する世界 2011年8月24日 アシアル株式会社 田中正裕 masahiro@asial.co.jp URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 1
  • 2. アシアル株式会社について 革新的なアイディアと確かな技術力をもとに、インターネット社会において新たな価値を創造する Webシステム モバイルアプリ ソフトウェア事業 メディア・教育事業 構築 構築 スピーディで高パフォーマ AndroidやiOSといった エンジニアをサポートする 最新ノウハウ、テクノロジー ンスな開発。 モバイルデバイス。 製品サービスの展開。 をお客様にご紹介。  PHP言語が中心  iPhone/Androidアプリ  JpGraph  PHPスクール  高トラフィックサイト  自社開発のアプリも多  SSLモバイル  PHPプロ!・ブログ  技術コンサルティング 数  ionCube  書籍展開 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 2
  • 3. Androidに関する構築実績 株式会社日経BP:「ITpro」iPhone/Androidアプリ構築 Android対応、 大手IT系ポータルサイト「ITpro」の 時計ユーティリティ iPhone/Android搭載端末対応アプリの共 アプリケーション 同開発。 「Clap Clap Clock」 2回続けて拍手をすると、現在 の時刻をかわいい女の子の声 で知らせてくれるアプリを開発。 音声認識システムの自社研究 から誕生! テレビ朝日/KDDI: EZ NEWS EX KDDI端末にプリインス トールされている、ニュー ス配信アプリ。構築から 運用まで、アシアルが手 がける。 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 3
  • 4. スマートフォン、タブレット、PCが共存する未来 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 4
  • 5. スマートフォン革命 • スマートフォンの特徴 – インターネット常時接続なモバイル端末 • 今後は、より高速・常時接続な端末が誕生する – 参考:QUALCOMM社のロードマップ • 2011年末:初代XBOXレベルのCPUとグラフィック • 2012年中頃:PS2レベルのCPUとグラフィック • 2013年はじめ:PS3レベルのCPUとグラフィック! • ムーアの法則:18ヶ月で性能2倍 – 現在、そのスピードで端末スペックが向上 • 通信技術の進歩 – 3Gから4Gへ • 3G=ADSL並み • 4G=光ファイバー並み URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 5
  • 6. タブレット革命 • PCとスマートフォンの中間を埋める存在 • スマートフォンの常時接続性を、PC的な使い方の分野においてカバー • スマートフォン:ポケットに入る(=身近な機械) • タブレット:ポケットに入らない代わりに、閲覧性も高い • タブレットの性能は、スマートフォンと同様に急速に向上 – PCの場合、CPUの性能向上ではなく、より並列処理・低消費の方向に移動 – タブレットも、あと1年もすれば、今のPCスペックを凌駕する • 今後は、タブレットとPCのプラットフォームが共存する世界へ – Windows 8 – Android URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 6
  • 7. 様々なプラットフォームが共存 • 少なくとも今後数年間は、スマートフォン、タブレット、そしてPC由来のプラットフォームがモ バイルデバイスに共存する iOS アップル社による、iPhone向けのOSとして開発されたOS。 iPadやiPod Touchといったデバイスに搭載。 Android グーグル社によるスマートフォンとタブレット向けOS。 Windows Phone マイクロソフト社による、スマートフォン向けOS。今秋から対 応端末が国内販売開始。 Windows 8 マイクロソフト社による、PC向けOSの次期バージョン(来年発 売開始予定)。タブレットにも対応する。 • 今後のモバイルデバイスは、 – 高速化=処理速度と回線速度の向上 – 常時接続=常に最新のコンテンツと同期 – 外部連携=テレビなどの家電やモバイルデバイス同士の連携 – ポータブル=いつでもどこでも一緒、すぐに利用できる となることで、ユーザーにもっとも近いメディアの中継地点となる • それぞれのデバイスに対して、個別にコンテンツを配信する方法が課題となる。 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 7
  • 8. クロスプラットフォーム URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 8
  • 9. クロスプラットフォームに優れるWebコンテンツ • この次の世界で価値があるのは、相変わらずメディア(コンテンツ) – ユーザーは、より良質なコンテンツをインターネットに求める • そのメディアを集約するのは、相変わらずサーバー – 今クラウドと呼ばれているものが、その現状を表している • 現在のモバイル端末へのメディア配信は、Webが中心となっている – サーバー・クライアント型であるWebは、サーバーのコンテンツを配信する仕組みをとりやす い – HTMLは複数のプラットフォームに対して共通のコンテンツを配信可能 • 最新の「HTML5」は、クロスプラットフォームに最適なフォーマット URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 9
  • 10. Webブラウザの限界 • Webブラウザで配信されるコンテンツは、プラットフォームを超えるが、あくまでブラウザ。 • ブラウザ型コンテンツの弱点 1. アプリマーケットから購入できない 2. ブラウザ単独でしか機能できない 3. プッシュ型配信ができない 4. 端末の機能をフルに使えない • 上記の壁は、Webブラウザでは超えられない – そのため、今「アプリ」と呼ばれているものが形を変えて、今後のメディア配信の媒体となる ブラウザから アプリへ URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 10
  • 11. アプリ制作の課題 • 技術的に高度なスキルが必要 – Webサイトの制作会社と比べ、アプリが開発できるベンダーは圧倒的に少数 • クロスプラットフォーム対応によるコスト増 – たとえばAndroidからiOS版への移植コストは、新規開発コストのほぼ半分 – 今後は、新たなプラットフォームが誕生していく可能性も • 開発期間の長期化 – Webサイトの制作日数の約2割増し 制作コストが高くなる要因 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 11
  • 12. 解決策:アプリをクロスプラットフォームで配信する • コンテンツはWebの技術で配信(HTML) • そのコンテンツをアプリとして最適化し、提供する • 例:ニュースEX(KDDI、テレビ朝日) – アプリ本体とウィジェットを除く、すべてのコンテンツはHTMLで配信 Webサーバー アプリ内部処理 HTML5で配信 アプリに最適化 データ 変換 データ ベース • クロスプラットフォームに特化したツールも生まれてきた – Titanium Mobile • JavaScript言語でiOSとAndroidに対応したアプリを制作するための開発環境 – PhoneGap • HTMLとJavaScriptで、iOSやAndroidを含む6プラットフォーム向けのアプリが開発できるフレームワーク URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 12
  • 13. アシアルの強み • Webの技術を生かし、クロスプラットフォームにコンテンツを配信する技術を独自 開発。 • HTML5やJavaScriptを、モバイルデバイスに取り込む手法について研究。 • 現在、そのフレームワークを「Monaca」として無償公開(現在ベータ版) http://monaca.mobi/ URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 13
  • 14. まとめ URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 14
  • 15. まとめ ≪モバイルデバイスのさらなる浸透≫ • 今後、スマートフォンやタブレットはますます多くの利用シーンで使われるようになる。 • そのなかで、インターネットとの連携は進化し、利用者はより充実したコンテンツを求めるよ うになる。 • そのコンテンツの配信には、Webで用いられているHTMLがクロスプラットフォーム性に優れ ている。 ≪Webブラウザの限界≫ • 一方で、現在のWebブラウザには超えられない大きな壁がある。 • ブラウザの壁を超えるためには、アプリとしてコンテンツを提供する必要がある。 • アプリの制作コストとプラットフォームのポータビリティを解決するため、最近ではHTMLなど のWeb技術でアプリを制作することが可能になった。 AndroidやiOSといったデバイス種類に限定されないコンテンツ配信のあり方について、 その具体的な方式を考えていく必要があります。 URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 15
  • 16. ありがとうございました URL : http://www.asial.co.jp/ │ Copyright © 2011 Asial Corporation. All Rights Reserved. │ 2011/8/24 | 16