SlideShare a Scribd company logo
平成23年度後学期
    生徒指導論(理農工)
         05
        富田英司
      愛媛大学教育学部



1
今日の内容
    • ワークについての意見紹介

    • キャリア教育に関する発表×2

    • キャリア教育の実践と課題

    • 来週までの宿題




2
コツや工夫(1)
• イメージトレーニングをしておくと、初めて
  でもかなりスムーズに話すことができる
• 場数を踏むと自分の意見も固まり、なおかつ
  簡潔に話しやすくなるように感じた
• 話を聞くとき、目を合わせることや相づちも
  大切だが、表情の豊かさも大切だと感じた
• 周りがにぎやかな場合は特に相手の方向を向
  いてて話すことが大切だと感じた(相手の方
  向を向いていないと相手の話が聞こえない)
コツや工夫(2)
• インタビューをしているのかしていない
  のかよくわからない人が何人かいるので
  、終わればきちんと挨拶をして離れ、1
  人になって相手を探す。
• 1回1回時間を区切るようにすれば、ス
  ムーズにいろいろな人と話しができると
  思った。(時間が区切られているので意
  見を端的に伝える練習にもなると思う)
「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(答申)
                より




 →社会全体で取り組む必要生:学校はその            5
キャリア教育政策の変遷
1999年 初等中等教育と高等教育との接続の改善について[中教審答申]
2003年 若者自立・挑戦プラン[文科省,厚労省,経産省,内閣府]
2004年 キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書[
      文科省]
2004年 若者の自立・挑戦のためのアクションプラン[文科省,厚労省,
      経産省,内閣府]
2006年 小学校・中学校・高等学校キャリア教育の推進の手引:児童生
      徒一人一人勤労観、職業観を育てるために[文科省]
2007年 キャリア教育等推進プラン:自分でつかもう自分の人生[キャリ
      ア教育等推進会議]
2010年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について[
      中教審・第二次審議通過報告]
2011年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について[
      中教審答申]

6
今後の学校におけるキャリア教育・職業
     教育の在り方について[中教審答申2011]
    • 基本的な考え方
     1. 社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力(≒基礎的
        ・汎用的能力)・態度を育成する、幼児期の教育から高等教育
        までの体系的な取り組み
     2. 子ども・若者一人一人の発達状況の的確な把握ときめ細かな
        支援
     3. 能力や態度の育成を通じた勤労観・職業観等の価値観の自己
        形成・自己確立
    • 充実施策
     1. 教育方針の明確化と教育課程への位置付け
     2. 重視すべき教育内容・教育方法と評価・改善
     3. 教職員の意識・指導力向上と実施体制の整備
7
「社会的・職業的自立,社会・職業への円滑な テキス
                        トP173
 移行に必要な力」の要素(中教審答申,2011)表
                          と比較




                            8
各学校段階ごとの課題
           (中教審答申,2011)
    幼児期:自発的・主体的な活動を促す      特別支援教育:
    小学校:社会性,自主性・自立性,関心・意    個々の生涯の状態に応じたき
    欲等を養う                  め細かい指導・支援の下でおこ
                           なう
    中学校:社会における自らの役割や将来の生
    き方・働き方等を考えさせ,目標を立てて計
    画的に取り組む態度を育成し,進路の選択・
    決定を導く
    後期中等教育:修了までに,生涯にわたる多
    様なキャリア形成に共通して必要な能力や態
    度を形成。これを通じ,勤労観・職業観等の
    価値観を自ら形成・確立する
    高等教育:学校から社会・職業への移行を見据え,教育課程の内外での学習や
    活動を通じ,高等教育全般においてキャリア教育を充実する



9
キャリア教育計画
 • 前提となる学校体制・・・経営手法の導入
     – トップダウン的な目標設定
     – PDCAサイクル
     – 情報公開と地域連携


 • 重要なポイント
     – 子どもの発達段階に応じたプログラム
     – 段階を分けただけでなく,相互の連結を考える




10
• PDCAサイクルによ
       る教育目標の達成

     教育目標とは
     • 例)人間力のある子
       どもを育てるために
       全校で取り組む
      →抽象的
     • テーマ,期限,達成
       基準が含まれる必要
       がある。


     奈良県立教育研究所
     上村(2004)より引用


11
フィールド学習における課題
 • フィールドにおけるキャリア教育
     – 9割以上の学校が導入
 • 職場体験(ジョブシャドウイング)
     – 実施前の下調べや態度測定→終了後に比較
 • インターンシップ
     – 地元企業との連携が重要
      • 企業と一緒に学生を育てるカリキュラムへ
     – 職業科では実際の就職へ結びつける

12
今日の課題
 • 教科書 P196~203を読む
     – 中学・高校でのキャリア教育実践




13

More Related Content

PPTX
2012spring guidance01&02
PPTX
2010fall guidance04
PDF
Iemoto 20120414
PPTX
2011fall guidance04edu2
PDF
カウンセリング・コミュニケーション
PPTX
Guidance&self regulation20110125
PAGES
教育心理学視聴レポート アスペルガー
PPTX
Guidance&srl 20110118
2012spring guidance01&02
2010fall guidance04
Iemoto 20120414
2011fall guidance04edu2
カウンセリング・コミュニケーション
Guidance&self regulation20110125
教育心理学視聴レポート アスペルガー
Guidance&srl 20110118

Viewers also liked (20)

PPTX
Edu sociopsyc2010 03
PPTX
Edu sociopsyc2010 02
PPT
steve jobs
PDF
2010 웹코리아 어워드 전문교육분야 대상 - SNOW.or.kr
PPTX
Nl image 121011
PPTX
Week 10
DOCX
δημιουργία εικόνων και εισαγωγή τους στο διαδραστικό πίνακα
PDF
Kaupunkiviljelyn konseptit111023
PDF
100學年國語五上期中考
PPT
桃太郎
PPT
Utbytesresa boden – alcover
PPTX
桃太郎
PPTX
закрытие сделки, заключение сделки
PPT
2011 05 12 - ieb sare sozialetan dugun eragina neurtzen
PPTX
桃太郎
DOC
Phu luc trac ngang
PPTX
NSMC#08LT by RoadToBudokan
PDF
แสงกระจาย
PPS
Apartamentos na Tijuca Imoveis Varanda da Vila Rio de Janeiro RJ
PPTX
Securitatea contra fraudelor
Edu sociopsyc2010 03
Edu sociopsyc2010 02
steve jobs
2010 웹코리아 어워드 전문교육분야 대상 - SNOW.or.kr
Nl image 121011
Week 10
δημιουργία εικόνων και εισαγωγή τους στο διαδραστικό πίνακα
Kaupunkiviljelyn konseptit111023
100學年國語五上期中考
桃太郎
Utbytesresa boden – alcover
桃太郎
закрытие сделки, заключение сделки
2011 05 12 - ieb sare sozialetan dugun eragina neurtzen
桃太郎
Phu luc trac ngang
NSMC#08LT by RoadToBudokan
แสงกระจาย
Apartamentos na Tijuca Imoveis Varanda da Vila Rio de Janeiro RJ
Securitatea contra fraudelor
Ad

Similar to 2011fall guidance05 (20)

PPTX
2011spring guidance05
PPTX
2011spring guidance04
PPTX
2011fall guidance03edup
PPTX
2010fall guidance05
PDF
学習指導
PPTX
2012spring guidance03career2
PPTX
2011fall guidance06
PPTX
20111117 guidance hirai
PPTX
2011fall guidance14summary share
PPTX
2011fall guidance04
PDF
Competencies at Work and Japanese Universities
PDF
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
PPTX
2010fall guidance03
PDF
2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −
PDF
キャリア教育の授業づくり
PDF
生徒指導
PDF
コーチング心理学の理論と実践(2) キャリア教育・開発へ活用と応用 20120913
PDF
心理科学研究会 (1993). 中学・高校教師になるための教育心理学 有斐閣 第一版
PDF
「生きる力」と「確かな学力」
2011spring guidance05
2011spring guidance04
2011fall guidance03edup
2010fall guidance05
学習指導
2012spring guidance03career2
2011fall guidance06
20111117 guidance hirai
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance04
Competencies at Work and Japanese Universities
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
2010fall guidance03
2013JSET_21世紀型スキル育成を視野に入れた小学校におけるキャリア教育プログラム開発の試み − 職業の変化に着目したブログ記事制作の体験を通して −
キャリア教育の授業づくり
生徒指導
コーチング心理学の理論と実践(2) キャリア教育・開発へ活用と応用 20120913
心理科学研究会 (1993). 中学・高校教師になるための教育心理学 有斐閣 第一版
「生きる力」と「確かな学力」
Ad

More from Eiji Tomida (20)

PDF
Tutorial2015 tomida
PPTX
Talks on Exchange with ULM
PPTX
20120707justec imai etal
PPTX
20120707justec tomida etal_shared
PPTX
Edu socipsyc2011all
PPTX
2011fall guidance12edu
PPTX
Educational useofsocialmedia20120126
DOCX
食事のマナー発表
PPTX
東北弁発表
PPT
美しい姿勢
PPT
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
PPTX
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
PPTX
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
PPT
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
PPTX
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
PPT
教育社会心理学「走り方」スライド
PPTX
2011fall guidance12
PPTX
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
PPTX
2011教育社会心理学イラストg発表
PPTX
2011fall guidance08
Tutorial2015 tomida
Talks on Exchange with ULM
20120707justec imai etal
20120707justec tomida etal_shared
Edu socipsyc2011all
2011fall guidance12edu
Educational useofsocialmedia20120126
食事のマナー発表
東北弁発表
美しい姿勢
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「走り方」スライド
2011fall guidance12
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
2011教育社会心理学イラストg発表
2011fall guidance08

Recently uploaded (17)

PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf

2011fall guidance05

  • 1. 平成23年度後学期 生徒指導論(理農工) 05 富田英司 愛媛大学教育学部 1
  • 2. 今日の内容 • ワークについての意見紹介 • キャリア教育に関する発表×2 • キャリア教育の実践と課題 • 来週までの宿題 2
  • 3. コツや工夫(1) • イメージトレーニングをしておくと、初めて でもかなりスムーズに話すことができる • 場数を踏むと自分の意見も固まり、なおかつ 簡潔に話しやすくなるように感じた • 話を聞くとき、目を合わせることや相づちも 大切だが、表情の豊かさも大切だと感じた • 周りがにぎやかな場合は特に相手の方向を向 いてて話すことが大切だと感じた(相手の方 向を向いていないと相手の話が聞こえない)
  • 4. コツや工夫(2) • インタビューをしているのかしていない のかよくわからない人が何人かいるので 、終わればきちんと挨拶をして離れ、1 人になって相手を探す。 • 1回1回時間を区切るようにすれば、ス ムーズにいろいろな人と話しができると 思った。(時間が区切られているので意 見を端的に伝える練習にもなると思う)
  • 5. 「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(答申) より →社会全体で取り組む必要生:学校はその 5
  • 6. キャリア教育政策の変遷 1999年 初等中等教育と高等教育との接続の改善について[中教審答申] 2003年 若者自立・挑戦プラン[文科省,厚労省,経産省,内閣府] 2004年 キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書[ 文科省] 2004年 若者の自立・挑戦のためのアクションプラン[文科省,厚労省, 経産省,内閣府] 2006年 小学校・中学校・高等学校キャリア教育の推進の手引:児童生 徒一人一人勤労観、職業観を育てるために[文科省] 2007年 キャリア教育等推進プラン:自分でつかもう自分の人生[キャリ ア教育等推進会議] 2010年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について[ 中教審・第二次審議通過報告] 2011年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について[ 中教審答申] 6
  • 7. 今後の学校におけるキャリア教育・職業 教育の在り方について[中教審答申2011] • 基本的な考え方 1. 社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力(≒基礎的 ・汎用的能力)・態度を育成する、幼児期の教育から高等教育 までの体系的な取り組み 2. 子ども・若者一人一人の発達状況の的確な把握ときめ細かな 支援 3. 能力や態度の育成を通じた勤労観・職業観等の価値観の自己 形成・自己確立 • 充実施策 1. 教育方針の明確化と教育課程への位置付け 2. 重視すべき教育内容・教育方法と評価・改善 3. 教職員の意識・指導力向上と実施体制の整備 7
  • 8. 「社会的・職業的自立,社会・職業への円滑な テキス トP173 移行に必要な力」の要素(中教審答申,2011)表 と比較 8
  • 9. 各学校段階ごとの課題 (中教審答申,2011) 幼児期:自発的・主体的な活動を促す 特別支援教育: 小学校:社会性,自主性・自立性,関心・意 個々の生涯の状態に応じたき 欲等を養う め細かい指導・支援の下でおこ なう 中学校:社会における自らの役割や将来の生 き方・働き方等を考えさせ,目標を立てて計 画的に取り組む態度を育成し,進路の選択・ 決定を導く 後期中等教育:修了までに,生涯にわたる多 様なキャリア形成に共通して必要な能力や態 度を形成。これを通じ,勤労観・職業観等の 価値観を自ら形成・確立する 高等教育:学校から社会・職業への移行を見据え,教育課程の内外での学習や 活動を通じ,高等教育全般においてキャリア教育を充実する 9
  • 10. キャリア教育計画 • 前提となる学校体制・・・経営手法の導入 – トップダウン的な目標設定 – PDCAサイクル – 情報公開と地域連携 • 重要なポイント – 子どもの発達段階に応じたプログラム – 段階を分けただけでなく,相互の連結を考える 10
  • 11. • PDCAサイクルによ る教育目標の達成 教育目標とは • 例)人間力のある子 どもを育てるために 全校で取り組む →抽象的 • テーマ,期限,達成 基準が含まれる必要 がある。 奈良県立教育研究所 上村(2004)より引用 11
  • 12. フィールド学習における課題 • フィールドにおけるキャリア教育 – 9割以上の学校が導入 • 職場体験(ジョブシャドウイング) – 実施前の下調べや態度測定→終了後に比較 • インターンシップ – 地元企業との連携が重要 • 企業と一緒に学生を育てるカリキュラムへ – 職業科では実際の就職へ結びつける 12
  • 13. 今日の課題 • 教科書 P196~203を読む – 中学・高校でのキャリア教育実践 13