SlideShare a Scribd company logo
re:Invent2019 VS AlibabaCloud
2019/12/11 三原拓也
自己紹介
2
三原 拓也
【所属】
NTTDATA
【普段の業務内容】
インフラ周りの設計・構築を担当。
AWS:6年 Azure:1年 AlibabaCloud 半年
【現在】
AlibabaCloudのプロフェッショナルサービスを提供するために、
SBクラウドに常駐して提案・開発を実施中。
2019 AlibabaCloudMVP獲得
【趣味】
トライアスロン・ボードゲーム
【出身】
福岡
こんな人に今日はこんなことを思ってる人に聞いてほしい
他のPublicCloudと比較したAlibabaCloudを知りたい人に。
re:Invent2019の発表内容を抑えておきたい。
-Apsara Conferenceと比較しながら。
re:Invent2019で発表された機能がAlibabaCloudに実装されているか
知りたい。
-AWSを追うのか、AWSが追うのか。
今日は、20分なのでいくつかPickUpして、さわりだけ話します。
フッターを追加 3
本日の勉強会のゴール
ApsaraConference2019 とre:Invent2019の来場者数は
どちらが多い?
re:Invent2019ではいくつのアップデートが発表された?
re:Invent2019で発表された機能の中でAlibabaCloudには
すでに存在する機能・サービスを説明できる?
フッターを追加 4
これを答えられるようになろう。
re:Invent2019ってなに?
AWSが主催する1年に1度のカンファレンス
フッターを追加 5
re:invent2019とApsaraConference2019の比較
規模は同等だが、Internet上に流れる情報量に大きな差
APSARA Conference 2019 Re:Invent 2019
開催期間 2019/9/25-27 2019/12/1-6
来場者数 67000+ 65000+
セッション数 1000+ 3000+
フッターを追加 6
100
50
フッターを追加 7
re:Invent2019で発表された主なトピック
フッターを追加 8
77 re:Invent 2019 で発表された製品、機能リリース、およびサービス
6分析
Amazon Redshift データレイクのエクスポート、Amazon Elasticsearch Service 用の UltraWarm、Amazon Redshift
RA3 など
16コンピューティング
Amazon EC2 Inf1 Instances、AWS Local Zones、AWS Wavelength、AWS Nitro Enclaves、AWS Outposts
4データベース
Amazon Managed Apache Cassandra サービス、Amazon RDS on Outposts、Amazon RDS Proxy など»
20機械学習
AWS DeepComposer、Amazon Augmented AI、Amazon SageMaker Studio、Amazon Fraud Detector、
Amazon Kendra など»
5ネットワークとコンテンツ配信
AWS Transit Gateway Network Manager、AWS Transite Gateway リージョン間ピアリング、IP マルチキャストワークロード
など»
5AWS パートナーネットワーク
AWS リテールコンピテンシーパートナー、AWS Public Safety & Disaster Response コンピテンシーパートナーなど»
3セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
Amazon Detective、AWS IAM Access Analyzer、AWS Security Hub と AWS IAM Access Analyzer の統合など»
3ストレージ
Amazon S3 Access Points、Access Analyzer for Amazon S3、EBS ダイレクト API など»
re:Invent2019で注目度の高かったリリース
フッターを追加 9
引用:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/webinar-bb-aws-reinvent-2019update-2019/
re:Invent2019で注目度の高かったリリース
フッターを追加 10
引用:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/webinar-bb-aws-reinvent-2019update-2019/
re:Invent2019で注目度の高かったリリース
AWS Wavelength
Amazon Web Services(AWS)とKDDIは、AWSの新たなコンピューティングストレージサービス「AWS Wavelength」を
用いて、エッジコンピューティング環境を構築する。第5世代移動通信システム(5G)の低遅延サービスの実現が目的だという。
エッジコンピューティングとは、利用者により近い場所にサーバーやストレージなどの装置を配置してデータ処理する手法。ク
ラウドサービスを利用したアプリケーションと比べて、応答時間の低遅延化や回線帯域の削減が実現するという。より低遅延
なサービスを提供する仕組みとして、5Gのネットワークと組み合わせた活用が期待されている。
KDDIの5Gネットワーク内にAWS Wavelengthを配置することで、アプリケーション開発者は現在利用しているAWSと同じ
API(Application Programming Interface)・ツール・機能を使用しながら、低遅延を生かしたサービスを展開することが
可能となる。またKDDIの5Gネットワークを利用する人々は、各種アプリケーションを低遅延で利用することができるという。
5G時代のエッジコンピューティングは、高精細なXR(VR、AR、MRなどの総称)、VPS(Visual Positioning Service)、
スマートファクトリー、建機の遠隔操縦や自動運転などへの活用が期待されている。KDDIは、5GネットワークとAWS
Wavelengthを組み合わせることで、これらのサービスの実現に向けた取り組みを加速していく。
引用:https://japan.zdnet.com/article/35146553/
フッターを追加 11
フッターを追加 12
発表された全てのサービスは、PublicCloudにおいて最新なのか。
例1:Lambda announces Provisioned Concurrency
国際サイトでは、Reserved Instanceを利用することで起動遅延が回避可能
フッターを追加 13
Lambdaはもともと、コールドスタートにて起動まで
に時間がかかることがあった。→OLTPには向いてい
なかった。
今回、Provisioned Concurrencyが導入された
ことで、起動までに数十ミリ秒での起動が実現
AlibabaCloudでは、2019/9/12に
ReservedInstancesを
FunctionComputeとして選択することが可
能になっており、これを用いることで起動遅延を
解消
https://www.alibabacloud.com/products/function-compute
例2:SageMaker関連
フッターを追加 14
PAIにて類似の機能が具備されているものが多数。(あくまでも”類似“。)
※一部中国サイト調べ
Amazon SageMaker Studio Machine Learning PAI Studio ML開発に必要なツール群がまとめられた統合インターフェース
Amazon SageMaker Processing PAI Studio ワークフローの提供
Amazon SageMaker Deep Graph Library(
DGL) - GDLが利用可能に
Amazon SageMaker Operators for
Kurbenetes -
operators for Kubernatesとの統合
Kubernates APIやkubectlなどのツールを利用してSageMakerを利用
可能
Amazon SageMaker Autopilot
Machine Learning PAI Studio
→AutoML auto-tuning instructions
ML関数の自動チューニング
Amazon SageMaker Model Monitor - 実稼働環境で機械学習(ML)モデルを継続的に監視し、データド
リフトなどの逸脱を検出し、修正を促すアラートを発報
Amazon SageMaker Debugger Machine Learning PAI Studio Amazon SageMaker StudioのGUIを使用して、トレーニング中にモ
デルの特性を簡単に分析およびデバッグ
Amazon SageMaker Notebook Experience PAI Studio-Notebook Notebook機能の提供
Amazon SageMaker Experiments PAI Automatic Learning 学習実施の自動化
例3:RDS Proxy
AlibabaCloudにはすでにRDS Database Proxyが存在
フッターを追加 15
https://www.alibabacloud.com/help/doc-detail/138705.htm?spm=a2c63.p38356.b99.109.2e441d49B7a5HT
 Functon Compute(Lambda)から接続するときのコネクションプール問題
 Endpointを一意に。
 セキュリティを担保。
他にも
 Serverless Kubernetes Pods Using Amazon EKS and AWS Fargate
→AlibabaCloudでは、ECI(Elastic Container Instance)でKubernetes Podと互換性あり!
 Outposts RDS対応
→POLARDB BOXでpolarDBをオンプレ利用可能!
フッターを追加 16
フッターを追加 17
類似した機能はAlibabaCloudとしてすでに多数保有。
機能として破壊的なのは、AWS Local Zone/ AWS Wavelength
課題は、re:Invent後に流通する情報量。ここはユーザ会が頑張るところ。
みんなでAlibabaCloudを盛り上げていこう!
※もちろん、品質などの微差が大差を生む。

More Related Content

PDF
サバ缶のない世界でスカイアーチはこの先生きのこれるのか考える
PPTX
AWS re:Invent2016参加者LT会 | AWS re:Invent2016で見た新芽と収穫の話
PDF
フロントエンドエンジニアとしてAWS re:invent に行ってきました
PDF
AWS はぶっちゃけ安いのか?
PPTX
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
PPTX
Jaws serverless 1026_kyoso
PPTX
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
PDF
最短で AWS を乗りこなすライフハック術
サバ缶のない世界でスカイアーチはこの先生きのこれるのか考える
AWS re:Invent2016参加者LT会 | AWS re:Invent2016で見た新芽と収穫の話
フロントエンドエンジニアとしてAWS re:invent に行ってきました
AWS はぶっちゃけ安いのか?
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
Jaws serverless 1026_kyoso
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
最短で AWS を乗りこなすライフハック術

What's hot (20)

PDF
AWS re:Inventに行くために今日からやるべき3つのこと
PPTX
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習
PDF
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
PPTX
[2021/11/25 AIML支部] JAWS PANKRATION Report
PPTX
ケガしないためのAws新サービスとre inventの過ごし方 株式会社アイディーエス_外木場さま
PDF
RHEL8 on Alibaba Cloud
PPTX
クラウドによって 変わった未来
PPTX
20191211 kansaikouhou100
PDF
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
PDF
AmplifyのバグをAWSに報告して直してもらった話
PPTX
Amazon Connectで到着報告を自動化
PDF
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
PPTX
Alibaba Cloud MVP 2019 これまでとこれからの道
PPTX
46でγ-GTP 生まれて初の基準値に
PDF
[和歌山] 網元AMI on AWS MarketPlace
PPTX
[chillSAP]LT_20200213_cap
PDF
PIXTAにおけるCloudSearchのコスト削減
PPTX
AAIから君へ
PPTX
「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
PDF
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
AWS re:Inventに行くために今日からやるべき3つのこと
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習
テックブログのすゝめ -アウトプットで知識習得サイクルを回そう-
[2021/11/25 AIML支部] JAWS PANKRATION Report
ケガしないためのAws新サービスとre inventの過ごし方 株式会社アイディーエス_外木場さま
RHEL8 on Alibaba Cloud
クラウドによって 変わった未来
20191211 kansaikouhou100
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
AmplifyのバグをAWSに報告して直してもらった話
Amazon Connectで到着報告を自動化
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
Alibaba Cloud MVP 2019 これまでとこれからの道
46でγ-GTP 生まれて初の基準値に
[和歌山] 網元AMI on AWS MarketPlace
[chillSAP]LT_20200213_cap
PIXTAにおけるCloudSearchのコスト削減
AAIから君へ
「アレクサ、"リーフスキル"の作り方を教えて」
「AWS」を選択し続けたからこそ見えたもの
Ad

Similar to 20191211 alieaters#14 re:Invent2019 VS AlibabaCloud (8)

PDF
re:Invent出展報告※コストの話もあるよ
PPTX
20181206 aws re_invent_report
PPTX
Reinvent first-participation-report
PDF
20240625AliEaters#30-Alibaba CloudとAWSの比較.pptx.pdf
PPTX
re:Inventとは?
PPTX
AWS re:Invent 2018 参加報告
PDF
181209 #jawsug クラウド女子会 #jazug 女子部合同勉強会 AWSがはじめてのあなたに #cloudgirl @applebear_ayu
PPT
RecoChoku tech night #09 -reinvent2018報告会- オープニング
re:Invent出展報告※コストの話もあるよ
20181206 aws re_invent_report
Reinvent first-participation-report
20240625AliEaters#30-Alibaba CloudとAWSの比較.pptx.pdf
re:Inventとは?
AWS re:Invent 2018 参加報告
181209 #jawsug クラウド女子会 #jazug 女子部合同勉強会 AWSがはじめてのあなたに #cloudgirl @applebear_ayu
RecoChoku tech night #09 -reinvent2018報告会- オープニング
Ad

20191211 alieaters#14 re:Invent2019 VS AlibabaCloud