SlideShare a Scribd company logo
AWSアカウントの脅威対策
iret tech labo #2
2020/09/25
Toshiaki Aoike
自己紹介
青池 利昭
▷ iret CI事業部 セキュリティセクション所属
▷ 座右の銘「怠惰を求めて勤勉に行き着く」
2
アジェンダ
❏ クラウド環境における脅威
❏ 脅威への対策
❏ まとめ
3
❏ クラウド環境における脅威
❏ 脅威への対策
❏ まとめ
4
出典:トレンドマイクロ株式会社 法人組織におけるセキュリティ実態調査 2019年版
脆弱性起因のインシデントは多数存在する
日本国におけるセキュリティインシデント発生率
5
出典:Identity Theft Resource Center ITRC END-OF-YEAR DATA BREACH REPORT 2019年版
情報漏洩事件の件数は一年で 17% 増加
センシティブなデータの漏洩件数は一年で 85% 増加
(マリオネット社の3億8300件の漏洩を除いて計算)
米国における情報漏洩の状況
6
出典:https://www.gartner.com/jp/newsroom/press-releases/pr-20180725
5. クラウドのセキュリティで注目すべきポイントは何か
クラウドに関するセキュリティは多種多様で、さまざまな角度からのものがあり、その粒度もさまざ
まです。クラウドに関しては、近年ではサービスとしてのインフラストラクチャ (IaaS) の利用に関す
る初歩的なインシデントが多発しています。そうしたものの大半は、単純な「設定ミス」によるもの
であり、IaaSを利用するユーザー側に原因があります。クラウドはデジタル・ビジネスを推進して
いく上で中核となるものであり、ユーザー自らクラウドをセキュアに使いこなす必要があります。セ
キュリティのプロフェッショナルは、クラウド視点でのリテラシを向上させ、DevSecOpsで求められ
る新たなスキルや経験を積み、デジタル・ビジネスの推進をサポートしていくべきです。
ガートナーセキュリティの重要アジェンダ 5番
7
❏ クラウド環境における脅威
❏ 脅威への対策
❏ まとめ
8
クラウドが普及
   ↓
物理マシンを深く意識する必要がなくなる
   ↓
マネージドサービスを組み合せたサーバーレス開発が注目
   ↓
利用している環境を意識しなくても良いというイメージを持つ
   ↓
何もしなくても誰かがやってくれると思い込む
誤った理解の一例
9
クラウドが普及
   ↓
物理マシンを深く意識する必要がなくなる
   ↓
マネージドサービスを組み合せたサーバーレス開発が注目
   ↓
利用している環境を意識しなくても良いというイメージを持つ
   ↓
何もしなくても誰かがやってくれると思い込む
誤った理解
10
設定ミスは利用者の責任です
AWS CloudTrail
AWS Config
AWS Trusted Advisor
AWS Security Hub
Amazon GuardDuty
Amazon Detective
etc ...
状態を見えるようにするためには
11
AWSサービスとセキュリティインシデント対応
12
AWSサービスとセキュリティインシデント対応
13
AWS Security Hub
14
AWS Security Hub
15
メンバーアカウントのクォータは 1,000
❏ AWS 基礎セキュリティのベストプラクティス v1.0.0
❏ CIS AWS Foundations Benchmark v1.2.0
❏ PCI DSS v3.2.1
セキュリティ基準
16
出典:https://docs.aws.amazon.com/securityhub/latest/userguide/securityhub-standards-cis-checks-not-supported.html
CIS AWS Foundations Benchmark security checks that are not supported in Security Hub
The following rules are not supported in the CIS AWS Foundations Benchmark standard in
Security Hub, because they cannot be evaluated in an automated way. Security Hub
focuses on automated security checks.
1.15 – Ensure security questions are registered in the AWS account
1.17 – Maintain current contact details
1.18 – Ensure security contact information is registered
1.19 – Ensure IAM instance roles are used for AWS resource access from instances
1.21 – Do not set up access keys during initial user setup for all IAM users that have a console password
4.4 – Ensure routing tables for VPC peering are "least access"
サポートされていないセキュリティチェック
17
出典:https://docs.aws.amazon.com/securityhub/latest/userguide/securityhub-standards-cis-checks-not-supported.html
Security Hubでサポートされていない CIS AWS Foundations Benchmarkセキュリティチェック
次のルールは、自動化された方法で評価できないため、Security HubのCIS AWS Foundations Benchmark標
準ではサポートされていません。Security Hubは自動セキュリティチェックに重点を置いています。
1.15 – セキュリティの質問がAWSアカウントに登録されていることを確認します
1.17 – 現在の連絡先の詳細を維持する
1.18 – セキュリティ連絡先情報が登録されていることを確認します
1.19 – インスタンスからのAWSリソースアクセスにIAMインスタンスロールが使用されていることを確認します
1.21 – コンソールパスワードを持つすべてのIAMユーザーの初期ユーザーセットアップ中にアクセスキーをセットアップし
ないでください
4.4 – VPCピアリングのルーティングテーブルが「最小アクセス」であることを確認する
サポートされていないセキュリティチェック
18
インサイト
19
インサイト
20
インサイト
21
Amazon Detective
22
Amazon Detective
23
メンバーアカウントのクォータは 1,000
Detectiveの機能
24
Detectiveの機能
25
Detectiveの機能
26
Detectiveの機能
27
Detectiveの機能
28
Detectiveの機能
29
インシデントを検知
インシデントを調査
アクティビティを記録
リソースの監査と継続的なモニタリング及び記録
アカウントのベストプラクティスと推奨事項の評価
インシデントを発報
サービスのざっくり棲み分け一例
30
❏ クラウド環境における脅威
❏ 脅威への対策
❏ まとめ
31
❏ 本日紹介したのはごく一部のサービス
❏ 目的を明確にしてからサービスの利用
❏ インシデントの検知、調査の仕組みは必要
❏ セキュリティサービスの導入はコストではなく投資
❏ 本日の内容はスタートラインに立つための道標
まとめ
32

More Related Content

PPTX
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
PDF
~外注から内製へ~ なぜ今、セキュリティ人材の育成がこんなにも叫ばれているのだろうか?
PDF
JPC2016Area: マイクロソフトはサイバー犯罪とこう戦う! ~サイバー セキュリティ最前線~
PPTX
DBSC早春セミナー サイバー攻撃からdbを守る
PPTX
日経BP 情報セキュリティサミット2016 Spring 企業におけるセキュリティ
PDF
FS Document
PDF
FS Document 21 10 18
PDF
Office 365 E5 Trust 機能概要
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「大学のセキュリティを考える」
~外注から内製へ~ なぜ今、セキュリティ人材の育成がこんなにも叫ばれているのだろうか?
JPC2016Area: マイクロソフトはサイバー犯罪とこう戦う! ~サイバー セキュリティ最前線~
DBSC早春セミナー サイバー攻撃からdbを守る
日経BP 情報セキュリティサミット2016 Spring 企業におけるセキュリティ
FS Document
FS Document 21 10 18
Office 365 E5 Trust 機能概要

What's hot (9)

PPTX
Security days 2016「セキュリティ対策の転換点」
PDF
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
PDF
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
PDF
2016年8月3日開催セキュリティセミナー オープニングスライド
PPTX
Azure sentinel ことはじめ
PDF
サイバーセキュリティ対策の自動化に向けた機械学習技術の活用 [TTCセミナー, 2017/9/12]
PPTX
機械学習×セキュリティ
PDF
Market trend feb.2017 cyber security
PDF
Sec gene pre_feb,2017
Security days 2016「セキュリティ対策の転換点」
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
2016年8月3日開催セキュリティセミナー オープニングスライド
Azure sentinel ことはじめ
サイバーセキュリティ対策の自動化に向けた機械学習技術の活用 [TTCセミナー, 2017/9/12]
機械学習×セキュリティ
Market trend feb.2017 cyber security
Sec gene pre_feb,2017
Ad

Similar to 20200925 iret tech labo #2 (20)

PDF
クラウドセキュリティの価値と機会
PPTX
クラウドにおける責任共有モデルと クラウド利用者のセキュリティの課題
PDF
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
PDF
ID-based Security イニシアティブ の活動内容
PPTX
正しく恐れるクラウドのセキュリティ
PPTX
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
PDF
JAWS DAYS 2018 Community-based Security
PDF
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
PPTX
クラウド移行で改善するガバナンスファーストのWebサービス障害対策について
PPTX
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
PPTX
クラウドインフラに求められるセキュリティ
PDF
Oracle Cloud の セキュリティ・コンプライアンス 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月16日)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
PDF
事業継続性と運用弾力性に配慮したクラウドリファレンスアーキテクチャチュートリアルV1.0 final
PPTX
クラウドセキュリティについて考える
PPT
20110125 idm wg-fujie
PDF
Oishi 20120107
PPTX
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
PDF
日本企業がとるべき サイバーセキュリティ戦略
PPTX
コンテナ時代の体系的情報セキュリティ対策入門
クラウドセキュリティの価値と機会
クラウドにおける責任共有モデルと クラウド利用者のセキュリティの課題
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
ID-based Security イニシアティブ の活動内容
正しく恐れるクラウドのセキュリティ
PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
JAWS DAYS 2018 Community-based Security
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
クラウド移行で改善するガバナンスファーストのWebサービス障害対策について
DevSecOpsのユースケースとDevSecOpsがもたらす未来(20191126)
クラウドインフラに求められるセキュリティ
Oracle Cloud の セキュリティ・コンプライアンス 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月16日)
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
事業継続性と運用弾力性に配慮したクラウドリファレンスアーキテクチャチュートリアルV1.0 final
クラウドセキュリティについて考える
20110125 idm wg-fujie
Oishi 20120107
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
日本企業がとるべき サイバーセキュリティ戦略
コンテナ時代の体系的情報セキュリティ対策入門
Ad

20200925 iret tech labo #2