Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
ジグソー活動調査2021'OCT.
0 likes
21 views
N.K KooZN
時事問題についての授業でジグソー活動を行った際の5件法調査結果です
Education
Read more
1 of 2
Download now
Download to read offline
1
2
More Related Content
PDF
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
N.K KooZN
PDF
Csis2009
Kuniyasu MOKUDAI
PDF
Rm20140604 8key
youwatari
PPTX
G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月) 授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...
Takehiko Ito
PDF
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
Koyo Yamamori
PDF
タスクを活用した英語授業における学習者の英語運用能力と情意面の変容
Takuro Fujita
PDF
Rm20130410 1bkey
youwatari
PPTX
Mind development 1-2-3[Kids experience 3 stages of awareness,self recognition...
N.K KooZN
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
N.K KooZN
Csis2009
Kuniyasu MOKUDAI
Rm20140604 8key
youwatari
G290 北風菜穂子・いとうたけひこ (2018, 8月) 授業における「質問づくり」導入の試み:質問に対する態度および批判的思考態度の変化に焦点をあて...
Takehiko Ito
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
Koyo Yamamori
タスクを活用した英語授業における学習者の英語運用能力と情意面の変容
Takuro Fujita
Rm20130410 1bkey
youwatari
Mind development 1-2-3[Kids experience 3 stages of awareness,self recognition...
N.K KooZN
More from N.K KooZN
(20)
PPTX
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
N.K KooZN
PPTX
BH Class 2022 後編 [back half]
N.K KooZN
PPTX
BH Class 2022 前編 [front half]
N.K KooZN
PPTX
Discussion on animals welfare
N.K KooZN
PPTX
Big History Class 2021 ver.
N.K KooZN
PDF
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
N.K KooZN
PDF
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
N.K KooZN
PPTX
2018 world mind map day 出展作品
N.K KooZN
PDF
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
N.K KooZN
PDF
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
N.K KooZN
PDF
Big History Class 2020
N.K KooZN
PPTX
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
N.K KooZN
PPT
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
N.K KooZN
PPT
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
N.K KooZN
PPT
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
N.K KooZN
PPT
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
N.K KooZN
PPTX
宇宙文明はいくつあるのか
N.K KooZN
PDF
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
N.K KooZN
PDF
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
N.K KooZN
PPTX
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
N.K KooZN
Does AI(Artificial intelligence) need a Working Memory??
N.K KooZN
BH Class 2022 後編 [back half]
N.K KooZN
BH Class 2022 前編 [front half]
N.K KooZN
Discussion on animals welfare
N.K KooZN
Big History Class 2021 ver.
N.K KooZN
日本語補足:Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Smal...
N.K KooZN
ラウンド制授業長期実証データと認知科学的考察
N.K KooZN
2018 world mind map day 出展作品
N.K KooZN
マインドマップと21世紀型教育 -日本の教育が取り残されないために-Mindmap paper 2014
N.K KooZN
生物多様性への気づき:Seeing is really Believing?? Comparative Cognitive Science
N.K KooZN
Big History Class 2020
N.K KooZN
進化心理学的考察 芸術編:Why people draw? [Evolutional points of view]
N.K KooZN
瞬間後置修飾:関係代名詞編 Relative Pronouns
N.K KooZN
瞬間後置修飾:関係副詞 Relative Adverbs
N.K KooZN
瞬間後置修飾:to不定詞編 To Infinitve
N.K KooZN
瞬間後置修飾:分詞編 Gerund
N.K KooZN
宇宙文明はいくつあるのか
N.K KooZN
日本人に"本当に"求められる英語4(5)技能 タイプ別分類考察
N.K KooZN
Which Should be learned more,Big Part(Rhythm,Reduction&Linking) or Small Part...
N.K KooZN
効果的なフラッシュカードの作り方の1例 How to make Flash Cards(English-Japanese)
N.K KooZN
Ad
Recently uploaded
(17)
PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
ssuser3fcec0
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
hayyinfatika
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
ssuser3fcec0
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
ssuser3fcec0
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
ssuser3fcec0
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
ssuser3fcec0
PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
ssuser3fcec0
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
ssuser3fcec0
PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
ssuser3fcec0
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
Kyodo-Baiten Fanclub 共同売店ファンクラブ
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
ssuser3fcec0
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
ssuser3fcec0
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
hayyinfatika
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
ssuser3fcec0
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
ssuser3fcec0
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
ssuser3fcec0
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
ssuser3fcec0
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
ssuser3fcec0
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
ssuser3fcec0
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
ssuser3fcec0
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
Kyodo-Baiten Fanclub 共同売店ファンクラブ
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
ssuser3fcec0
Ad
ジグソー活動調査2021'OCT.
1.
以下は高校 3 年文系時事問題(筆者担当)で活用した知識構成型ジグソー法(三宅,
2011)についてあるクラスで 調査した結果統計的に有意であったため以下にその内容を簡易に述べる。2021/10/29 実施 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 質問:カードの色やテーマでメンバーが入れ替わり自分の意見が熟成されていくジグソー活動型授業形態について 以下の5つの選択肢で最も近いものを〇で囲んで理由も添えて下さい。 項目1.カードの色やテーマでメンバーが入れ替わる授業形態は参加している満足感がありましたか 大いにあった あった どちらでもない ない 全くない 項目2.カードの色やテーマでメンバーが入れ替わる授業形態は楽しかったですか 大いに楽しかった 楽しかった どちらでもない 楽しくない 全く楽しくない 項目3.エキスパート学習(各エネルギーの専門家集団)の達成度 大いにあった あった どちらでもない ない 全くない 項目4.ジグソー学習(各エネルギー専門家が混ざるグループ)の達成度 大いにあった あった どちらでもない ない 全くない
2.
項目5.ジグソー活動型授業をどれくらい行って欲しいですか 毎回 週 1
回 月に 1,2 回 学期に 1,2 回 やりたくない 項目6.ジグソー活動型授業を他教科でも実施して欲しいですか 毎回 週 1 回 月に 1,2 回 学期に 1,2 回 やりたくない 項目1~4では7~8 割の生徒が知識構成型ジグソー法を利用した時事英語の授業を指示した結果となった。 項目5でのしたくない理由は「普段話さない人物とのコミュニケーションに抵抗があった」などであった。 項目6でのしたくない理由は教科特性などを考慮して選んだものが複数いた。しかし残りの好意的な数値から 言えることはただグループになって話したい生徒だけが話す誤ったアクティブラーニングではなく役割と目的 がはっきりしたこの知識構成型ジグソー法を他教科特に総合的な学習(探求)の時間での活用を望む声であるこ とを示唆しているのではではなかろうか。
Download