最適な「電気料金プラン診断」と「太陽光パネル×蓄電池の導入効果診断」が誰でもできる
法人向けクラウドサービス “エネがえる“のご提案
ポストFITで注目! ZEH対応 蓄電池・スマートハウスが売れる!大手上場企業や急成長企業 32社が続々と採用!
2019年問題 ポストFIT・ZEH電力自由化対応 ガス自由化対応 スマートハウス
アポが取れる! 会話がはずむ! 蓄電池が売れる! 誰でもカンタン! 感謝の声多数!
特許取得済×2つ!
国内TOPクラスの
高精度の診断エンジンが
たったの月5万円~
電力自由化の状況01.国際航業ってどんな会社?
国際航業株式会社について
会社名 :国際航業株式会社 (http://www.kkc.co.jp/index.html)
所在地 :東京都千代田区六番町2番地
代表者 :土方 聡
設立年月日 :1947(昭和22)年9月12日
資本金 :167億29百万円
事業所 :全国46都道府県に58拠点
グループ :国内24社 / 海外37社の合計61社
従業員数 :1,751名(2016年3月末)
事業内容 :空間情報コンサルティング(空間情報技術サービス、建設コ
ンサルタントサービス)、RE(Renewable Energy)関連
事業、防災関連事業、環境保全事業、社会インフラ事業、
マーケティングおよび位置情報サービス、その他
地理空間情報技術のリーディングカンパニーとして、
エネルギー、社会インフラ、防災・環境保全のノウハウを活かし、
安全で安心なまち「グリーン・コミュニティ」を先導します。
国際航業は1947年の設立以来、わが国の社会資本整備の一翼を担ってきた会社です。航空写真測量
をベースに事業をスタートさせ、鉄道や道路網整備などの建設コンサルタント分野、地質調査・海洋
調査分野、防災分野、環境エネルギー分野等を取り込みつつ、空間情報技術をベースとする総合的な
コンサルタント企業として官公庁・地方自治体・民間事業者にサービス提供しています。
エネがえるは、環境エネルギー分野から生まれた新規事業・新商品新サービスとして事業展開中です。
<総合計299.9MW規模>
-売電事業の稼働・竣工:74.8MW+案件確保:89.4MW
-発電所 計49カ所(国際航業15カ所+JAG国際E 34カ所)
-案件確保-受託事業:稼働・竣工129.8MW+案件確保5.9MW
(2016年3月末時点)
グループ全体で再生可能エネルギー推進
エネルギー分野の
新規事業として開発
02.なぜ“エネがえる“を開発したの?
きっかけは
お客さんの
クレーム
試行錯誤と
ひらめき
2015年6月
エネがえる
誕生
時は電力自由化直前の2015年の頃・・・
若かりし頃の国際航業の柳沼と佐藤は東北某地域でのスマートシティ開発の真っ最中。
最先端のHEMS・太陽光発電・蓄電池を数十世帯のお客さん宅に導入した。
しかし・・・お客さんとなった旦那さんや奥様たちから
「なんでスマートハウスにしたのにこんなに電気代が高いの!?」
と多数のお叱りとクレームが続出・・・
うーん…なぜだろう?原因はなんだ?それから柳沼と佐藤の必死の試行錯誤が・・・
ある日、お客さんのHEMSの時間別利用データをひたすら分析しながら、ひらめいた!!!
そうか!お客さんのライフスタイル(=時間別の電気利用データ)
をよく分析して、「時間帯別の電気料金プラン」に切り替えれば、
電気料金が年2~3万円も安くなるぞ!
設備メーカーや住宅会社は、電気料金プランのことまで詳しくはない・・・
これをシステム化して、スマートハウスに携わる企業が誰でもカンタンに
最適な電気料金を提案できるシステムにすれば、お客さんは必ず喜ぶ!!!
そして、2015年6月にエネがえる正式リリース!
実際に年間2万~4万円の電気代削減に繋がる家庭が続出した!
電気代を削減できた多くのお客さんから感謝されるとともに、
エネがえるを活用する企業の役員・営業からも「エネがえるを使ってお客さんが
喜んでくれている。アポ件数も増えている」ととても喜ばれた。
同時に、TVや雑誌・新聞でも取り上げられるように。
エネがえるはこれからもお客さんの困ったを解決し続けます。
03.“エネがえる“のサービスラインナップは?
“エネがえる”
ASP
サービス
“エネがえる”
API
サービス
電気料金プラン
データ提供
サービス
③
電力会社・新電力・新規参入予定
の方 (社内利用限定)
②
HEMSメーカーや大手B2C事業者・
アプリ/WEBサービス開発者様へ
①
ZEH・スマートハウス・蓄電池
を売りたい企業様へ
・既存客・OB客へのアポを増やしたい。
・太陽光パネルOB客に蓄電池を提案したい。
・新卒でもカンタンに診断できるツールが欲しい。
貴社の目的や用途に応じて、3つのサービスラインナップから最適なサービスをご提案します。
・自社スマホアプリ等に診断機能を組み込みたい。
・顧客価値を高める新サービスを創りたい。
・競合との差別化や、既存客の解約防止を図りたい。
・競合比較や料金戦略を立てたいが時間がない。
・自由に加工できるエクセルデータが欲しい。
・調査や情報収集のムダな時間を減らしたい。
・最適な電気料金プラン診断 ・太陽光・蓄電池 導入効果診断 ・電気料金プラン単価一覧 ・モデル8世帯の年間料金試算・電気料金プラン診断API(REST-API)
・太陽光・蓄電池 導入効果診断API(REST-API)
悩
み
悩
み
悩
み
月5万円~
*月50診断まで
年500万円~
*個別見積
月10万円
*12ヶ月契約
04.“エネがえる“って何がスゴいの?
全国
149社1,328プラン
から電気料金プラン診断
誰でも5分で
太陽光・蓄電池
の導入効果を診断
2種の特許取得済
独自開発した
高精度な診断技術
特徴①アポが取りやすくなる 特徴②蓄電池の提案が楽になる 特徴③高精度でお客様が喜ぶ
アポ率・アポ件数が
劇的にUP
(無料の電気料金診断サービスがフックに)
・専任スタッフが毎月1回最新情報に更新
・各種割引やポイントを加味した診断が可
・家庭向け+低圧事業所・店舗にも利用可
蓄電池の受注率が
劇的にUP
(新卒でも蓄電池の提案がカンタンに)
お客様の満足度が
劇的にUP
(客観的データで営業担当も安心して提案できる)
・太陽光パネル×蓄電池の導入効果診断
・経済モード/環境モード等のモード別診断
・PV/Lib設置状況に最適な電気料金プラン診断
・Bルート/HEMS経由の実測データを利用
・時間別料金データを活用するのは当社だけ
・スマートメーター未対応のお客様に診断器貸出
05.“エネがえる“の導入実績は?
ZEH・スマートハウス時代のリーディングカンパニーや成長中の販社・商社など50社超の実績。地方自治体でも採用。
06.“エネがえる“のメディア掲載実績
電力自由化、電気料金プラン比較、ガス自由化、太陽光・蓄電池、ZEH、スマートハウス・・・
そんなキーワードやテーマでTV番組、新聞、テレビ、WEBなど多数メディアに掲載。
※日経トレンディの電力自由化特集では2回、エネがえるの電気料金プランデータを元に特集記事が掲載されました。
07.“エネがえる“が選ばれる8つの理由(ワケ)は?
「“エネがえる“がないと営業にならない。生きていけない。」
先日某クライアントの専務からいただいた最大限の褒め言葉です。他にもいろいろ選んだ理由をヒアリングしてまとめました。
理由
1
理由
2
理由
3
理由
4
理由
5
理由
6
理由
7
理由
8
「わかりやすくて綺麗なレポートだね~」と、お客様が喜ぶから。
客観的&精度の高い診断結果で、クレームの心配がなく安心して提案できるから。
「無料の電気料金プラン診断」をフックに営業すると、アポ率が飛躍的にアップするから。
*一般家庭はもちろん、低圧の店舗・事業所にも対応しています。
「ZEH時代に対応したツール」で、難しい蓄電池の提案が楽にでき、受注率が飛躍的にアップするから。
ASP管理画面から診断レポートが新卒でも5分で作成できて、営業生産性が大幅アップするから。
申込後、翌営業日から使えるクラウド型サービスだから。基盤は安定のAWS。
導入目的にあわせて、ASP以外にAPIや料金プランデータ販売などでも提供してくれるから。
歴史のある会社だし、大手住宅メーカーや建材商社、地方自治体など32社超の導入実績が豊富で安心だから。
08.“エネがえる“ASPサービス <ZEH・スマートハウス、住設関連企業の営業ツールに>
●ズバリ一言でいうとどんなサービス?
●料金体系は? / 導入期間は?
●どんな人にオススメ? ●導入メリットは? ●実績や事例は?
●ズバリ一言でいうとどんなサービス?
電力自由化で激増した149社・1,328プランの電気料金プランから、貴社のお客様向けに最適な料金を高い精度で診断で
きる電気料金診断サービスです。新卒営業でも5分で診断レポート作成が可能なため、既存OB客向けの最強テレアポツール
として活躍します。さらに、ZEH対応に向けた太陽光・蓄電池の導入効果診断もセットで使えるため、スマートハウス・蓄
電池の受注率を飛躍的にアップできます。
・初期費用5万円(税別)
・月額費用5万円/月50診断まで(税別)
*年払い一括割引有り。 *詳細料金表有り。
申込書受領・初期費用入金確認後、
翌営業日にアカウント発行
(※固定IPが必要になります。)
他32社超
No.1
スマートハウス・蓄電池販売会社
No.2
ZEHビルダー/住宅/建材商社
No.3
太陽光パネル施行/販売/SIer
No.4
新電力/省エネコンサル会社
No.5
蓄電池メーカー/商社
自治体も導入
メリット.1
電気料金無料診断でアポ率アップ
メリット.2
蓄電池の提案数&受注率がアップ
メリット.3
難しい蓄電池提案がカンタンに
メリット.4
設置状況に最適な電気料金診断も
メリット.5
導入実績多数で安心して使える
09.“エネがえる“ASPサービス <電気料金診断結果レポート>
お客様にも人気の診断レポート。分かりやすくて綺麗なデザインでお客様との会話も弾みます。
再エネ比率も
チェック可能
これだけ
おトクに!
おトクになる
上位10ラン
キングと金額
各種セット割
やポイントな
ども反映
比較対象を
絞り込む
ことも可能
時間ごとの
利用スタイル
もグラフ表示
10.“エネがえる“ASPサービス <太陽光パネル・蓄電池 導入効果診断レポート>
難しくて計算しづらかった太陽光・蓄電池の導入効果診断が新卒でも5分で診断できる!
蓄電池メーカー別 or モード別の3パターンの比較提案ができるため受注率もUP!
①太陽光余剰売電額
太陽光・蓄電池の
導入効果額 合計
(=①+②+③+④)
②太陽光自家消費
による電気代削減額
③夜間充電・昼間放電
による電気代差額
④太陽光パネル&
蓄電池実装後の
最適プランへの変更
による電気代削減額
+
+
+
11.“エネがえる“ASPサービス <お客さまへの無料診断サービスをPRしアポ率が向上!>
積水ハウス様
HEMS導入済既存客・OBへアフターサービス
<無料で電気料金診断サービスを実施!>
因幡電機産業様
自社ブランドHEMS導入のZEHビルダー向け販促
<HEMS導入企業への特典としてエネがえる提供>
12.“エネがえる”ASPサービスの使い方は?
専用WEBサイトからログインしていただき、誰でもカンタン5ステップで5分でさっと診断可能。
(①世帯登録▶②時間別データアップロード(※HEMS等から取得したCSV)▶③計算実行▶④計算結果DL▶⑤診断レポート完成)
13.“エネがえる“ASPサービス <1時間ごとの電気使用量データはどうやって取得する?>
種類 イメージ どんな風にデータを取る?
スマートメーター
(Aルート)
下記の電力会社では、各社WEBサイトから30分単位のCSVデータをダウンロード可
スマートメーター
(Bルート)
・NTT東日本やIIJなどの事業者が提供。
・Bルートはリアルタイムの電気利用料データの取得が可能。
・インターネット回線の契約が条件になる場合が多い。
HEMS
Panasonic、シャープ、京セラ、三菱電機、NEC、ユビキタス、グラモなどが提供するHEMS端末
(あるいはそのWEBサイト・アプリ)メーカーによってはHEMS本体からあるいはメーカーのサー
ビスサイトから顧客が直接データを取得することが可能
顧客同意があれば、HEMSメーカー側ルートのデータ取得も可としているメーカーもいる
太陽光発電モニター
・発電量だけではなく、買電量データも取得・保存されており、データ活用が可能。
※但し、メーカー・機種により非対応の機種もあり。
計測機器
・スマートメーター未対応のお客様 ▶ 弊社より専用の計測機器をレンタル可能。
※分電盤につけるだけで計測・データ取得が可能です。
・料金:1台・月1,000円(カスタム社製)
※東京電力、およびその他電力会社は
未対応のためBルート経由・HEMS経由・
弊社レンタルの計測機器経由でデータ取得。
スマートメーターは全国普及率3割・2,000万台突破!顧客の電力データ取得と活用サービスの需要が加速!
関西電力管内は普及率5割超!684万台を突破(2022年に100%普及予定)、東京電力管内は普及率3割超!863万台を突破(2020年に100%普及予定)
※参考データ スマートメーターの地域別普及率 / 国別普及率
●世界各国のスマートメーター導入率
※アメリカは2016年、そのほかは2014年のデータ
※出典:電力・ガス取引監視等委員会
地域別の普及率(2016年11月末時点)。
※出典:電力・ガス取引監視等委員会
スマートメーターが普及すればするほど、エネがえるを活用した顧客サービスや診断サービス
が全国でサービス実施しやすく!2020年には東京電力管内が100%になる予定。
今から準備をはじめませんか?
14.“エネがえる“APIサービス <HEMSメーカー/Bルート機器/WEB・アプリ組込に>
●ズバリ一言でいうとどんなサービス?
●料金体系は? / 導入期間は?
●どんな人にオススメ? ●導入メリットは? ●実績や事例は?
●ズバリ一言でいうとどんなサービス?
エネがえるAPIサービスは、HEMSメーカー・電力会社・アプリ開発者などが、エネがえるの高精度な電気料金診断エン
ジンを自社サービスと組合せて、顧客向けに新しいサービス体験を生み出すことのできるソリューションです。
自社で開発するよりも、要件定義・システム開発・コンテンツ保守運用などのコストを大幅に削減することができます。
また多数顧客を持つB2C事業者であれば、弊社と連携してスイッチングサービスを提供することも可能です。
API利用ライセンス 年500万円~個別相談(税別)
*想定診断回数に応じて料金テーブル有。個別見積となります。
NDA締結後に標準API仕様書開示。
正式契約締結後にAPI接続・システム連携テスト実施
最短1ヶ月~3ヶ月程度でローンチ。
某大手通信会社
Bルート機器と連動した
省エネ系アプリにAPI採用
その他5社以上のHEMS
メーカー、Bルート機器
メーカー、WEB/ポータル
活用など導入引き合い有
No.1
HEMS・Bルート機器メーカー
No.2
数十万超のUserをもつB2C企業
No.3
発電シミュレーション保有企業
No.4
WEBサービス・アプリ開発運営者
No.5
IoT・AI・スタートアップ
メリット.1
自社で開発する工数を大幅削減
メリット.2
電気料金等の更新の手間がゼロ
メリット.3
全国149社1,328プランをカバー
メリット.4
診断精度は国内トップクラス
メリット.5
他社との差別化で顧客価値アップ
15.“エネがえる“APIサービス <API組込のイメージ>
API接続により、貴社のWEBサイトやスマホアプリ、顧客向けWEBシステムや顧客管理システム、あるい
は製造しているHEMSやBルート機器端末などと簡単に連携することができます。
それにより、貴社の保有するエンドユーザー向けに精度の高い診断機能を提供することが可能になります。
STEP1
ご相談
(NDA締結)
STEP2
ご提案
(連携方法
やお見積)
STEP5
サービス
イン
STEP4
お客様
にて開発・
実装
・UI/UX
・デザイン
・各種サービス機能
STEP3
お申込み・
API仕様書
の提供
・APIカスタマイズ
が必要な場合、
当社にて有償対応
●APIの導入ステップは?
エネがえる
①最適な電気料金プラン診断
②太陽光・蓄電池の導入効果診断
API
貴社HEMS(見える化)
×
電気料金プラン診断
×
スイッチングサービス貴社アプリ
×
電気料金プラン
診断機能
貴社既存ユーザー
×
電気料金プラン診断
×
スイッチングサービス
貴社WEBサイト
×
電気料金プラン
診断機能
貴社WEBサービス
×
蓄電池導入効果
診断機能
×
蓄電池販売支援
16.“エネがえる“「電気料金データ提供サービス」 <新電力向け>
●ズバリ一言でいうとどんなサービス?
全国149社の電力会社・1,328の料金プランデータを毎月最新のエクセルデータにして納品する新電力
会社向けデータ提供サービスです。新電力会社の電気料金プラン設計、商品開発、マーケティングの担当
者が、新しい料金プラン設計や競合比較、役員会報告資料などに活用されています。
●料金体系は? / 導入期間は?
●どんな人にオススメ? ●導入メリットは? ●導入実績や事例は?
<月払い>月額10万円(税別) *最低12ヶ月契約。
<おトクな年払い>年間一括支払いの場合 年98万円(税別)
正式申込書受領(弊社雛形)を確認後、
毎月月末に2種のエクセルデータ納品
某大手通信会社
の新電力
*他にも引き合い多数
No.1
新電力の商品開発責任者・役員
NO.2
新電力へ新規参入予定の経営者
No.3
電力特集を組みたいメディア担当
調査・コンサルのマネージャー
メリット.1
調査や資料作成の工数が大幅削減
メリット.2
競争力ある料金プランが作れる
メリット.3
エクセルデータで加工も自由自在
メリット.4
毎月最新データが自動で手に入る
メリット.5
各社の割引/ポイント付与もわかる
①料金プラン
単価一覧表
②モデル8世帯の
年間料金試算一覧表
17.“エネがえる“「電気料金データ提供サービス」 <新電力向けサービス>
<納品データイメージ>
①料金プラン単価一覧表 + ②モデル8世帯を使った年間試算一覧表
18.“エネがえるASPサービス“の料金体系は?
最小 月5万円で気軽にスタートできます。年払い割引がお得です。ぜひご利用ください。
ライト
プラン
スタンダード
プラン
プレミアム
プラン
個別見積
カスタマイズ
こんな方にオススメ 数名でトライしてみたい方
社内複数拠点・支社で
利用したいマネージャー
全国の支店・拠点に
展開したい経営層
Ask Us
お問い合わせください。
□外部の取引先と一緒に使う
⇒個別見積・応相談
□月200回を超える診断が必要
⇒個別見積・応相談
□HEMSやアプリ等に組込み
⇒APIサービスを個別提案
(年500万円~)
初期費用
5万円
*固定IP10個まで登録可
*ユーザ10人まで登録可
5万円
*固定IP10個まで登録可
*ユーザ10人まで登録可
5万円
*固定IP10個まで登録可
*ユーザ10人まで登録可
月額費用
(最低12ヶ月契約)
5万円
(最大 月50回診断まで)
超過料金1件@1,200円
8万円
(最大 月100回診断まで)
超過料金1件@1,000円
15万円
(最大 月200回診断まで)
超過料金1件@900円
年払い割引
60万円
→年一括払いで5%OFF
57万円
96万円
→年一括払いで10%OFF
86万4000円
180万円
→年一括払いで10%OFF
162万円
1件当たりの
診断費用
@1,000円 @800円 @750円
特典 ・診断レポートカスタマイズ
・診断レポートカスタマイズ
・初回導入トレーニング無料
・診断レポートカスタマイズ
・初回導入トレーニング無料
・計測機器レンタル1台1年無
料
初期費用無料
キャンペーン ロゴ・事例掲載のご承諾 ▶ 初期費用5万円が無料
■オプション
□初回限定のお試しクレジット購入 30回診断 100,000円(最長1ヶ月まで利用可能)→まずは単発で試したいという方にオススメ
□初期導入トレーニング・勉強会 1日10名・10万円(関東・関西近郊は交通費含む。他エリアは要相談)
□蓄電池メーカー・機種の表示制限オプション 5万円(ご指定のメーカー・機種のみをリスト表示できるオプションとなります。)
□計測機器レンタル費用 1台1,000円/月
19. 導入期間・納品物などは?
ASPサービス APIサービス 電気料金データ提供サービス
初期費用ご入金から
最短翌営業日
案件精査・NDA締結後、数日後に
標準API仕様書を提供。
※APIカスタマイズ、及び貴社アプリ/WEBへの
組み込みやUIデザインは約1~3ヶ月想定。
正式申込書受領
の翌月末から毎月データ納品
※お申込みは電力会社・新電力および
目的が明確なメディア/コンサル企業など
の社内利用に限定しております。
WEBから使える
ID/パスワードの発行
API標準仕様書
※その他必要に応じて開発ドキュメント
Excelデータ
メールにて納品
・固定IPが必須となります。
・貴社お客様のHEMS経由の
データなど、既存データ活用の場合
は、フォーマットの確認と事前登録
を当社で行います。
・APIカスタマイズは、ご要望に
応じて別途料金で実施可能です。
・貴社アプリ/WEBサービスへの
組み込みやデザインカスタマイズ
は原則、貴社作業となります。
但し、簡易に組み込めるスクリプト
等もご用意しております。
ご相談ください。
・毎月末に最新情報に更新した
ものを翌月末にデータ納品と
なります。
ASPは最短翌営業日よりスタート可能。APIは要件定義・組み込みの期間含め1~3ヶ月想定となります。
導
入
期
間
は
?
提
供
物
は
?
注
意
事
項
は
?
20.“エネがえる“のサポート体制は?
サポート
1
サポート
2
サポート
3
サポート
4
サポート
5
わかりやすいシステム利用マニュアルのご提供(無償)
貴社訪問によるシステム利用社内勉強会の実施(無償/有償)
全国の電気料金プランの情報収集・月次アップデート(無償)
クラウド基盤はAmazon Web Serviceを利用。急なトラフィック増にも自動対応。
平日9時-17時までメールサポート対応:info@enegaeru.com(翌営業日までに返信)
はじめて使われる方でも安心してご利用いただけるよう充実したサポートをご用意しております。
21.問合せ先は?
スマートハウス
太陽光/蓄電池
住設・建材・工務店
HEMS/スマートメー
ター/Bルート
新電力・電気料金
ガス料金の
比較診断
エネルギー
新規事業/事業開発
蓄電池メーカー
ZEH
住宅メーカー
リフォーム会社
こんなキーワードにピンと来る方にオススメです。お気軽にお問い合わせください。
店舗・事業所の
電気代削減・省エネ
(低圧)
エネルギーIoT・
AI/ブロックチェーン
01
無料
相談
する
02
無料
見積
する
03
無料
商品說明
聞く
04
無料
デモ
見る
全国どこでも対応可能。今すぐお問い合わせを!
05
有料
お試し
申し込む
03-4476-8077(平日9時-17時まで)
info@enegaeru.com (24時間365日対応。1営業日以内にご返信)
ホームページ:https://enegaeru.com/

More Related Content

PPTX
「無関心化」時代における 日本企業への処方箋
PDF
合同勉強会2013
PDF
Vancouver Greentech Exchange Presentation 120118
PDF
UXを向上させる サイト高速化テクニック
PDF
これから必要とされるデザイナーのスキルとキャリアパスについて
PDF
地方自治体地域脱炭素支援構想アイデア資料.pdf
PDF
自治体と社会課題を解消する「測る・診る・役立つ」の技術。急速な「脱炭素」シフトで生じる地方自治体が抱える課題と当社のソリューション紹介
PDF
地方自治体・地域工務店連携による地域脱炭素化-太陽光・蓄電池経済効果シミュレーター
「無関心化」時代における 日本企業への処方箋
合同勉強会2013
Vancouver Greentech Exchange Presentation 120118
UXを向上させる サイト高速化テクニック
これから必要とされるデザイナーのスキルとキャリアパスについて
地方自治体地域脱炭素支援構想アイデア資料.pdf
自治体と社会課題を解消する「測る・診る・役立つ」の技術。急速な「脱炭素」シフトで生じる地方自治体が抱える課題と当社のソリューション紹介
地方自治体・地域工務店連携による地域脱炭素化-太陽光・蓄電池経済効果シミュレーター

More from 蓄電池経済効果シミュレーションならエネがえる (19)

PDF
地方自治体地域脱炭素カーボンニュートラル推進ソリューション一覧
PDF
蓄電池シミュレーション - 蓄電池販売施工会社・住宅メーカー・ビルダー・工務店向け
PDF
太陽光・蓄電池販売会社向け住宅ローン借り換え支援サービス「借りカエル」
PPTX
太陽光自家消費・蓄電池の提案ならエネがえる 勉強会資料
PDF
蓄電池業界最新トレンドレポート(2017)
PDF
【地方自治体向け】電気料金削減・電気料金最適化・新電力スイッチ支援サービス
PDF
Geospatial Infomation Consulting_KokusaiKogyo,Inc
PDF
蓄電池経済効果診断のエネがえる
PDF
蓄電池売るならエネがえる_ポスター(横)
PDF
蓄電池の経済メリット診断ならエネがえる
PDF
太陽光・蓄電池 長期効果診断レポート「エネがえる」
PDF
太陽光・蓄電池 経済効果診断レポート「エネがえる」
PDF
ガス料金プラン診断レポート「エネがえる」
PDF
電気料金プラン診断レポート「エネがえる」
PDF
蓄電池営業支援の「エネがえる」
PDF
蓄電池 診断シミュレーション「エネがえる」
PDF
小売電気事業者・新電力限定 全国電気料金プランデータ販売(国際航業)
地方自治体地域脱炭素カーボンニュートラル推進ソリューション一覧
蓄電池シミュレーション - 蓄電池販売施工会社・住宅メーカー・ビルダー・工務店向け
太陽光・蓄電池販売会社向け住宅ローン借り換え支援サービス「借りカエル」
太陽光自家消費・蓄電池の提案ならエネがえる 勉強会資料
蓄電池業界最新トレンドレポート(2017)
【地方自治体向け】電気料金削減・電気料金最適化・新電力スイッチ支援サービス
Geospatial Infomation Consulting_KokusaiKogyo,Inc
蓄電池経済効果診断のエネがえる
蓄電池売るならエネがえる_ポスター(横)
蓄電池の経済メリット診断ならエネがえる
太陽光・蓄電池 長期効果診断レポート「エネがえる」
太陽光・蓄電池 経済効果診断レポート「エネがえる」
ガス料金プラン診断レポート「エネがえる」
電気料金プラン診断レポート「エネがえる」
蓄電池営業支援の「エネがえる」
蓄電池 診断シミュレーション「エネがえる」
小売電気事業者・新電力限定 全国電気料金プランデータ販売(国際航業)
Ad

電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス