SlideShare a Scribd company logo
請求書見てたら
BigQueryとGAEが
お得だって気づいた話
市ヶ谷 Geek Night 2017/06/28
自己紹介
- すずきしょうご
- フリーランスエンジニア
- オプト社SpinApp開発支援
- コンソール開発(インフラ、サーバー)、PM
先程Twitterアカウントをひらきました!
フォローしてください!
@munaita_
張さんのすばらしい発表
請求書からみるAwsとgcpの比較
めっちゃ減ってる。
詳しく調べてみた。
- 2017年5月新旧両システム稼働
- 請求書を比較してみる
AWSの料金割合
EC2
41.1%
Redshift
33.2%
AWSの構成
t2.medium x
2台
console側
c3.large
x 1台
c3.large
x 4台
t2.small
x xx台
DMP側
集計サーバー
t2.medium
x 2台
t2.large
x 3台
GCPの料金割合
GCE
22.7%
BQ
22.4%
GAE
21.7%
GCPの構成
管理画面サーバー
n1.standart x 2
集計サーバー
2cpu x 7.5GB x 3
デプロイサーバー
n1.standard x 1
本番のみの
合計金額で比較
本番環境の新旧総額比較
1/8
なぜか?
- アーキテクチャがスリムに
- Redshift -> BigQuery
- EC2メインの構成 -> GAE
Redshift vs BigQuery
- Storage: 830GB
- QUERY: 27TB
- INSERT: 1TB
問題: どのくらい安くなった?
(◯/◯的な感じ)
Redshift vs BigQuery
1/12
- Queryガンガン投げてる
- PARTITIONで分けてる
- パフォーマンスもGOOD
BQイケてる
GAE vs EC2 autoscale
問題: どのくらい安くなった?
(◯/◯的な感じ)
- ピーク時最大リクエスト: 約2500req/s
- スパイクは一瞬
- 通常時: 10 ~ 300req/s
1/142
GAE vs EC2 autoscale
- 課金対象が1台のみ...?
- 常時10台くらい起動しているけど...
GAEイケてる
- 旧システム開発当初は max 500req/sを想定
- 運用開始からデータロスなし
※旧システムもすばらしかった
GAEもBigQueryも素晴
らしいですね
もう少し詳しい数字につい
て知りたい方は懇親会で
請求書からみるAwsとgcpの比較
Firebaseユーザー会に興味
あるかた、懇親会で。

More Related Content

PDF
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
PPTX
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
PPTX
M1 gp金子和正ver4
PDF
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
PDF
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
PDF
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
PPT
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
PDF
クラウドの組み立て方事始め H/W利用者としての事業者
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
M1 gp金子和正ver4
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション②
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
IBM SoftLayer @ Osc tokyo-2014-fall
クラウドの組み立て方事始め H/W利用者としての事業者

What's hot (20)

PPT
IPv6標準化の最新動向
PDF
【Interop Tokyo 2016】 ギガビット・ファイアウォールは、もう古い。時代は、テラビット・ファイアウォールへ
PDF
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
PPTX
Redshift Spectrumを使ってみた話
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud とつなぐ色々な方法 〜 つなぐ方法をゼロからご紹介します〜 2019年1月31日 放送
PPT
Scaling
PDF
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
PPTX
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
PPTX
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
PDF
(仮)このMany Core CPU野郎!!
PPTX
2015-ShowNet-Tester/IoT
PDF
DevStackで始めるCloud FoundryとBOSH
PDF
Rubyによるお手軽分散処理
PDF
ヤフーを支えるデータセンタネットワーク
PDF
【さくらのクラウド】クラウドマスター認定試験終了者向け講習と、上級者への道(Terraform)
PDF
Redunduncy of NAT instance on AWS/VPC
PDF
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
PDF
Cloud Foundry構成概要 111018
PDF
【Interop Tokyo 2016】 ハイパージャイアント達がIP FABRICを導入する理由とは
PPTX
Net opscoding#4発表資料
IPv6標準化の最新動向
【Interop Tokyo 2016】 ギガビット・ファイアウォールは、もう古い。時代は、テラビット・ファイアウォールへ
Fantiaから学ぶgcp運用のノウハウ
Redshift Spectrumを使ってみた話
[Cloud OnAir] Google Cloud とつなぐ色々な方法 〜 つなぐ方法をゼロからご紹介します〜 2019年1月31日 放送
Scaling
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
(仮)このMany Core CPU野郎!!
2015-ShowNet-Tester/IoT
DevStackで始めるCloud FoundryとBOSH
Rubyによるお手軽分散処理
ヤフーを支えるデータセンタネットワーク
【さくらのクラウド】クラウドマスター認定試験終了者向け講習と、上級者への道(Terraform)
Redunduncy of NAT instance on AWS/VPC
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
Cloud Foundry構成概要 111018
【Interop Tokyo 2016】 ハイパージャイアント達がIP FABRICを導入する理由とは
Net opscoding#4発表資料
Ad

Similar to 請求書からみるAwsとgcpの比較 (8)

PPTX
NoSQL Bigtable and Azure Table
PDF
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
PDF
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 03 : パフォーマンスとコストの最適化
PDF
A development journal of koremirudb1 cloud&nosql (1)
PPT
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
PPT
Amazon Redshift ベンチマーク Hadoop + Hiveと比較
PDF
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 01 : BigQuery とは?
PDF
Logをs3とredshiftに格納する仕組み
NoSQL Bigtable and Azure Table
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 03 : パフォーマンスとコストの最適化
A development journal of koremirudb1 cloud&nosql (1)
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
Amazon Redshift ベンチマーク Hadoop + Hiveと比較
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 01 : BigQuery とは?
Logをs3とredshiftに格納する仕組み
Ad

請求書からみるAwsとgcpの比較