Submit Search
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
0 likes
1,481 views
T
Takao Kashima
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
Software
Related topics:
product-management
Read more
1 of 27
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
More Related Content
PDF
noteの決して止まらないカイゼンを支える、 エンジニアリングへの挑戦
Kon Yuichi
PDF
QM-078-企業導入六標準差之個案探討
handbook
PDF
自殺学 第1回 自殺の現状Ⅰ
Hajime SUEKI
PPTX
早餐店
jackaim
PDF
Christmas Candy by the Numbers: An Infographic
sweetservices
PPTX
インセプションデッキの紹介
lita
PDF
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
Kurata Takeshi
PDF
MSA ethics
Takayoshi Shimohata
noteの決して止まらないカイゼンを支える、 エンジニアリングへの挑戦
Kon Yuichi
QM-078-企業導入六標準差之個案探討
handbook
自殺学 第1回 自殺の現状Ⅰ
Hajime SUEKI
早餐店
jackaim
Christmas Candy by the Numbers: An Infographic
sweetservices
インセプションデッキの紹介
lita
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
Kurata Takeshi
MSA ethics
Takayoshi Shimohata
Similar to 顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
(20)
PDF
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Shotaro Suzuki
PPTX
アジャイルジャパン2015 講演資料
KDDI
PDF
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
満徳 関
PDF
第11回SIA例会プレゼン資料
Tae Yoshida
PPTX
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
Otsuka Reina
PDF
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
motani_kamakura
PDF
開発チームが安定したプロダクトマネジメントを実現するための7つのルール
LINE Corporation
PPTX
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
Atsushi Kojima
PDF
OpenSpan_PreMarketing
motani_kamakura
PDF
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
shibao800
PDF
協創型ソフトウェア開発 ガイダンス資料
Yoshihide Chubachi
PDF
クライアントの要望にこたえるWebサービス開発 ~「らせん型ワークフロー」のススメ~
Mayuko Sekiya
PDF
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
PDF
受託開発 エンドユーザーを忘れるな(修正前_後で消す)
Yusuke Kanda
PDF
第2回 すくすく・スクラム
Kazumasa EBATA
PDF
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
PDF
第1回SIA研究会(例会)プレゼン資料
Tae Yoshida
PDF
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
満徳 関
PPTX
20151128 po matsuri_c-2プロダクトオーナーが押さえるべき要求開発の本質_公開用
Makiko Nakasato
PDF
アーキテクチャの発掘に見る要求変化の発見 - 要求開発アライアンス2014年2月定例会
Yusuke Suzuki
Enterprise agile dev ops-and-xr-techonology-adoption-for-fintech-20180324
Shotaro Suzuki
アジャイルジャパン2015 講演資料
KDDI
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
満徳 関
第11回SIA例会プレゼン資料
Tae Yoshida
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
Otsuka Reina
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
motani_kamakura
開発チームが安定したプロダクトマネジメントを実現するための7つのルール
LINE Corporation
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
Atsushi Kojima
OpenSpan_PreMarketing
motani_kamakura
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
shibao800
協創型ソフトウェア開発 ガイダンス資料
Yoshihide Chubachi
クライアントの要望にこたえるWebサービス開発 ~「らせん型ワークフロー」のススメ~
Mayuko Sekiya
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
受託開発 エンドユーザーを忘れるな(修正前_後で消す)
Yusuke Kanda
第2回 すくすく・スクラム
Kazumasa EBATA
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
第1回SIA研究会(例会)プレゼン資料
Tae Yoshida
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
満徳 関
20151128 po matsuri_c-2プロダクトオーナーが押さえるべき要求開発の本質_公開用
Makiko Nakasato
アーキテクチャの発掘に見る要求変化の発見 - 要求開発アライアンス2014年2月定例会
Yusuke Suzuki
Ad
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
1.
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 2019/12/06 B2B SaaSエンジニアMeetup -
Sharing Issues #2 株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジー CTO @kashitaka1118
2.
5分なので!手短に!
3.
自己紹介&サービス紹介 •鹿島と申します •飲食店向けB2B SaaS開発 @リクルート •今年の4月からHRTech
@リクルート x サイバーエージェント
4.
今日のテーマ: B2BSaaS あるある 大量に寄せられる顧客要望
5.
4月:開発責任者として参画したエンジニアの私 •社長「プロダクトの企画も鹿島がやるんやで」 •私 「(やったことないけど)おっしゃ任せろ!」
6.
弊社のフェーズ •創業2年半 / 1→100期
/ 従業員30名 •開発責任者の役割:プロダクトに関わること全部 大規模 技術・開発 プロダクト企画 UX 小規模 CTOがみる CTOがみる CPOがみる CDO/CXOがみる まだ弊社はここ↓
7.
企画 = 何を作るかを考える仕事 •前任者から引き継いだ運用 セールス・CS 私
開発チーム
8.
めちゃくちゃ要望たまってる! どんどん消化するぞ
9.
結果
10.
複雑な方にしか機能が進化しない
11.
作ったのに •私「リクエストされてた機能、先月リリースしました。どうですか?」 •お客さん「あ、それは使ってないです」
12.
本に書いてあった
13.
※スーパーで当時見た そりゃカンパンは飛ぶように売れんわ
14.
そこで 課題の抽象化
15.
顧客の課題集め • 定性 • 顧客の要望 •
顧客のヒアリング • 定量 • データ分析 課題の抽出 解決策 (機能)
16.
KPIベースでの改善が回るように 「 40%の顧客の行動が変えることで、xxが下がる」など シンプルな方向にも機能が進化
17.
次なる問題
18.
ステークホルダーの課題感が合わない • 私 「検索の不便さを解消します!」 • セールス「いや競合との差別化を早く」 •
マーケ 「Web広告出しやすいのを早く」 • 経営 「それは大した課題じゃなくね?」
19.
うるせーーー!! (でもおっしゃる通り)
20.
開発が見えてる課題はごく一部 c c ここも見ないといけない 全てのプロダクト課題 開発 ここを主張してた→
21.
主要メンバーの 目線合わせへ
22.
課題の目線合わせ合宿 主要メンバー 私 ①課題出し宿題 ②集約
③付箋化 宿題
23.
課題の目線合わせ合宿 主要メンバー 私 ①課題出し宿題 ②集約
③付箋化 主要メンバー ④課題の説明 ⑤分類 ⑥優先順位づけ 宿題 ミーティング
24.
結果
25.
事業で合意した課題がリストアップされる •課題が網羅され、取り組む順が見える •開発メンバーが並行して開発できるように 検索系 分析系 権限 優先度 高 中 これボクが解決方法を考えますね!
26.
解決すべき課題がたくさんあります WE’RE HIRING バックエンドEng、プロダクトマネージャー募集中
27.
ありがとうございました @kashitaka1118 B2B SaaS開発の学びなど発信してます 募集に興味ある方DMください
Download