SlideShare a Scribd company logo
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
〜 孫子に学ぶ 〜
QA組織の立上げカタ
2019年07月18日
やまもと くにお
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
アジェンダ
■ はじめに
■ 基本のカタ
■ プロジェクト毎の入りカタ
■ プロジェクト毎の捌きカタ
■ QA・テスト組織の育てカタ
■ 終わらせカタ・・・
■ まとめ
(孫武)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
はじめに
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
はじめに
■ 本資料は、講演者の考え方をベースに推進した事例をご紹介したもの
であり、全ての組織で適用可能な内容ではありませんので、ご注意くだ
さい。
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
はじめに 〜 自己紹介 〜
■■■■ 職 歴 ■■■■
[~‘03] 日本プロセス株式会社
[~‘05] アットネットホーム株式会社
[~‘11] ソニーDNA株式会社
[~‘13] NHN Japan 株式会社
[~‘15] 株式会社 ディー・エヌ・エー
[~‘16] 株式会社 メルカリ
[~‘17] 株式会社 mediba
[~‘18] 株式会社 アカツキ 
[現 職] 株式会社 ビズリーチ 
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
基本のカタ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

■ 彼を知る(プロジェクト、組織)

• SW開発規模
• SW開発方法論
• プロジェクトの特性
■ 己を知る(組織、業界、自身)

• QA工数の比率
• QAメンバーの単価感
• QAメンバーの人員計画
基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
(荘子)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 彼を知る(プロジェクト、組織)

• SW開発規模
– 工数(人月・人日・人時)
– 画面数・アイテム数
– ファンクションポイント数・機能数
• SW開発方法論
– ウォーターフォール
– 反復型・スパイラル・RUP
– アジャイル・スクラム・リーン
• プロジェクトの特性
– 自社サービス・自社開発
– 自社サービス・社外開発
– 他社サービス・受注開発(社内)
– 他社サービス・受発注開発(社外)
基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
(老子)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 己を知る(組織、業界、自身)

• QA工数の比率
– ソフトウェア開発データ白書(IPA)
– 他社の事例
– サービス・プロダクトのフェーズ
• QAメンバーの単価感
– 直接雇用(正社員・契約社員・アルバイト)
– 業務委託・常駐派遣
– リモート(ニアショア・オフショア)
• QAメンバーの人員計画
– 事業計画&人員計画(With トレーニング計画)
– 母集団形成・面談・面接・採用
– 予約・発注・調達
基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
(孟子)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 事例:組織立上げ時
基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
QA組織って、どれくらい人が必要なの?
IPA(経産省所管)の情報によると・・・
情報通信業のソフトウェア開発データ白書に
は、結合・総合テストで 30−40%です
30−40%って、多すぎない?
結合・総合テストの合計値なので、
総合テストだけだと、 20%くらいです
20%って、IPAのデータだから、大手のメー
カーとかじゃないの?
M社でも、スクラムチームに 1名QAがいて、
約15〜30%だそうです
またアジャイルサムライでも 5つのロールの1
つとして、QAが定義されています
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 工程別の工数比率
「ソフトウェア開発データ白書 2018−2019 情報通信作業編」から抜粋
基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
プロジェクト毎の入りカタ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり」

■ 兵は拙速なるを聞く

• 稚拙・少数でも入る
• ともに戦う姿勢を見せる
• 勝算なきは戦わず
■ 巧久なるを睹ざるなり

• 長大な計画
• 重厚なプロセス・ロジック
• 時間こそが最強のリソース
プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜
(諸葛亮)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 兵は拙速なるを聞く(早くてうまくいったという話は聞く)
〜 基本のカタが、できていることが前提です 〜

• 稚拙・少数でも入る
– 何をしていいかわからない (斥候 :分析・調査)
– 急な依頼で、とにかくバグ検出 (遊撃 :探索的テスト)
– 重要機能・メインパスのテスト (工兵 :スモークテスト)
• ともに戦う姿勢を見せる
– 並行実施によるリードタイム削減(兵力展開 :リソース調達)
– 既存データから可視化・分析 (武器供給 :テスト専門性)
– 仕様不十分・変更への対応 (臨機応変 :変化への適応性)
• 勝算なきは戦わず
– ビジョン・スコープ (主義 :夢)
– 段取り・人員・工数 (作戦 :階段)
– 予算・スキル・調達 (兵站 :現実)
プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜
(曹操)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
■ 巧久なるを睹ざるなり(遅くなって上手くいったのは見たことない)

〜 基本のカタが、できていることが前提です 〜

• 長大な計画
– 数カ月先まで、詳細なガントチャートを引くと、
メンテナンスコストが膨大・増大
• 重厚なプロセス・ロジック
– プロジェクト全体を詳細に網羅したプロセス・
フロー・ロジック判断基準は、参照・変更が大変
• 時間こそが最強のリソース
– あるコンサル組織では、時間以外のリソースは
取り戻せるので、時間の有効活用を最優先
プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜
(贏政)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
プロジェクト毎の捌きカタ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「それ兵の形は水に象る」

 〜 夫兵形象水、水之形、避高而趨下、兵之形、避實而撃虚、水因地而制流、兵因敵而制勝、故兵無常勢、水無常形 〜

■ 水の形は高きを避けて低きにおもむく、兵の形は実を避けて虚を撃つ

〜 水之形避高而趨下、兵之形避實而撃虚 〜

• より重要&要求が高い部分に注力
• 分析して弱点・リスクが高い部分に注力
■ 水は地によりて流を制し、兵は敵によりて勝を制す

〜 水因地而制流、兵因敵而制勝 〜

• プロジェクトの序盤に応じて、勝ち筋を考える
• プロジェクトの状況に応じて、勝ち方・落とし所を決める
■ 故に兵に常勢なく、水に常形なし

〜 故兵無常勢、水無常形 〜

• 同じプロジェクトは存在しない
• 常に変化できる備えを怠らない
プロジェクト毎の捌きカタ 〜 夫兵形象水 〜
(孔子)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「算多きは勝つ」

 〜 多算勝 〜

■ 算多きは勝ち、算少なきは勝たず

• 戦う前に、勝算が多ければ勝ち、少なければ負ける
– 目的・目標(勝利条件)は、なに?
– Q:品質? C:コスト? D:期日?
– 戦略目的に即しているのか?(勝つことが至上?)
– 対象の分析は、十分?
– 規模(画面・機能・組合せ・ etc)
– 難易度(機能複雑度・テスト容易性・ etc)
– リソースは、十分?
– 人数・バランスは、十分?
– トレーニング・技術は、十分?
プロジェクト毎の捌きカタ 〜 多算勝 〜
(達磨大師)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「兵とは国の大事なり

 死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり」

  〜 兵者國之大事也。死生之地、存亡之道、不可不察也。 〜

■ 死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり

• テスト・QAに、ヒト・モノ・カネ・時間をかけるのは、
組織によっては、とても大きな判断である
• デスマーチを引き起こし、プロジェクト・組織の存亡に
かかわることも、あるだろう
• だからこそ、プロフェッショナルとして、考え抜いて、
最善を尽くし、自己研鑽を重ね、変化し続ける
プロジェクト毎の捌きカタ 〜 兵者國之大事也 〜
(武王)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
QA・テスト組織の育てカタ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「善く戦う者は、之を勢に求め、人に責めず」

  〜 故善戦者、求之於勢、不責於人 〜

■ 之を勢に求め

〜 求之於勢 〜

• 戦が巧みなものは、全体の勢い・流れを重視する

• 計画・アプローチに課題を求め・メソッド化する

■ 人に責めず

〜 求之於勢 〜

• 戦が巧みなものは、個々人の能力に過度な期待と

責任をかけない(失敗を個人のせいにしない)

QA・テスト組織の育てカタ 〜 〜
(劉備)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「上下の欲を同じうする者は勝つ」

 〜 上下同欲者勝、以虞待不虞者勝、將能而君不御者勝 〜

■ 上下の欲を同じうする者は勝つ 

〜 上下同欲者勝 〜

• メンバー全員の目的(欲)が一つ(同じ)になっていること
– バグを出すのか? 品質を保証するのか? 重要機能だけなのか?
■ 虞を以て不虞を待つ者は勝つ
〜 以虞待不虞者勝 〜
• 自組織の準備・鍛錬をおこたらずコトにあたること
– 準備・鍛錬の状況により、相対すれば自ずと結果が出る
■ 将の能にして君の御せざる者は勝つ
〜 將能而君不御者勝 〜

• 優秀な現場リーダーを配置して、現場に権限委譲すること
QA・テスト組織の育てカタ 〜 上下同欲者勝 〜
(張飛)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「数々賞する者は、窘しむなり

 数々罰する者は、困るるなり」

  〜 數賞者、窘也、 數罰者、困也 〜

■ 数々賞する者は、窘しむなり

• 無闇に賞・報酬を与えるのは、苦しい状況だから

• 中長期的に考えれば、正しく評価をすることが良い

■ 数々罰する者は、困るるなり

• 無闇に罰するのは、疲れている・困っているから

• 法に従わず、相手のことを思わない、ダメ出し・指摘は、

業務に窮しているためで、中長期的に賢明とは言えない

QA・テスト組織の育てカタ 〜 〜
(関羽)
Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

テスト・QAのキャリアパス

24

コネタ
Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

テスト・QAのキャリアパス

ISTQB・IVECを参考
にして

キャリアパスを

考えました!

25

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

QA

スペシャリスト

(QA_SP)

QA

アナリスト

(QA_Anly)

QA

リーダー

(QA_Leader)

テストオペレーター

(Test_Operater)

テストスクリプター(実装者)

(Test_Script)

SET

プログラマー

(SET_Prog)

テスト

デザイナー(設計者)

(Test_Design)

テストリーダー

(Test_Leader)

テスト

マネージャ

(Test_Mgr)

テスト

スペシャリスト

(Test_SP)

SET

エンジニア

(SET_Eng)

SET

スペシャリスト

(SET_SP)

テスト

アーキテクト

(Test_Arc)

テスト・QAのキャリアパス(QA部署内)

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

QA

スペシャリスト

(QA_SP)

QA

アナリスト

(QA_Anly)

QA

リーダー

(QA_Leader)

テストオペレーター

(Test_Operater)

テストスクリプター(実装者)

(Test_Script)

SET

プログラマー

(SET_Prog)

テスト

デザイナー(設計者)

(Test_Design)

テストリーダー

(Test_Leader)

テスト

マネージャ

(Test_Mgr)

テスト

スペシャリスト

(Test_SP)

SET

エンジニア

(SET_Eng)

SET

スペシャリスト

(SET_SP)

テスト

アーキテクト

(Test_Arc)

テスト・QAのキャリアパス(外部での呼称)

QA

スペシャリスト

QA

リーダー

QAオペレーター

SET

スペシャリ
スト

SET

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

QA

スペシャリスト

(QA_SP)

QA

アナリスト

(QA_Anly)

QA

リーダー

(QA_Leader)

SET

プログラマー

(SET_Prog)

テスト

デザイナー(設計者)

(Test_Design)

テストリーダー

(Test_Leader)

テスト

マネージャ

(Test_Mgr)

テスト

スペシャリスト

(Test_SP)

SET

エンジニア

(SET_Eng)

SET

スペシャリスト

(SET_SP)

テスト

アーキテクト

(Test_Arc)

テスト・QAのキャリアパス(他職種へのパス)

SEPG
PM

バックエンド

エンジニア

PMO

フロント

エンジニア

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

テスト・QAのスキル・評価方法
4-2

29

コネタ
Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

テスト・QAのスキル・評価方法

Test.SSF

を参考にして

スキル&評価方法

を考えました!

30

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

テスト・QAのスキル・評価方法

31

■ 各項目をチェック

項目 出典
レベル



Level1 Level2 Level3 Level4 Level5 Level6 Level7
基礎・リテラシー 
 対象デバイス (PC・スマホ) 
 
 
 
 
 
 

基礎・リテラシー 
 対象サービス (Web・アプリ) 
 
 
 
 
 
 

基礎・リテラシー 
 業務ツール (Slack・Wiki・Git ) 
 
 
 
 
 
 

基礎・リテラシー 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

基礎・リテラシー 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

テスト実行 IVEC テスト実施能力 
 
 
 
 
 
 

テスト実行 IVEC 不具合報告 
 
 
 
 
 
 

テスト実行 IVEC UX(ユーザー目線) 
 
 
 
 
 
 

テスト実行 - DB・SQL 
 
 
 
 
 
 

テスト実行 - Webシステム基礎 
 
 
 
 
 
 

テスト設計 IVEC チェックリスト作成 
 
 
 
 
 
 

テスト設計 JSTQB テスト技法 
 
 
 
 
 
 

テスト設計 - ドキュメント作成 
 
 
 
 
 
 

テスト設計 
 仕様書レビュー 
 
 
 
 
 
 

テスト設計 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

テストマネージメント JSTQB テスト計画 
 
 
 
 
 
 

テストマネージメント JSTQB テスト管理 
 
 
 
 
 
 

テストマネージメント iCD 見積もり 
 
 
 
 
 
 

テストマネージメント iCD
 リスクマネージメント 
 
 
 
 
 
 

テストマネージメント iCD プロジェクトマネージメント 
 
 
 
 
 
 

テストエンジニア 
 テスト自働化 
 
 
 
 
 
 

テストエンジニア 
 ツール 
 
 
 
 
 
 

テストエンジニア 
 CI・構成管理 
 
 
 
 
 
 

テストエンジニア 
 Web開発基礎 
 
 
 
 
 
 

テストエンジニア 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

品質管理 iCD・QC 
 品質基礎 - 
 
 
 
 
 

品質管理 iCD・QC 品質マネージメント 
 
 
 
 
 
 

品質管理 iCD・QC 
 品質測定・評価 
 
 
 
 
 
 

品質管理 iCD・QC 品質分析・評価 
 
 
 
 
 
 

品質管理 iCD・QC 品質計画に関する手法 
 
 
 
 
 
 

プロセスQA PMBOK・TPI NEXT プロセス改善 
 
 
 
 
 
 

プロセスQA PMBOK・TPI NEXT プロセス設計 
 
 
 
 
 
 

プロセスQA 
 KPI作成 
 
 
 
 
 
 

プロセスQA 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

プロセスQA 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 

■ キャリアとスキルセットをあわせて評価

テスト・QAのスキル・評価方法

32

Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
終わらせカタ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
終わらせカタ
・・・世の中には・・・

意図して終わらせる時と

意図しないで終わる時と

あります!!

Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「メテオ」「ハルマゲドン」「ラグナログ」

■ メテオ
• 滅亡レベルの天災が発生して、終焉を迎える
■ ハルマゲドン
• 親会社・経営層の判断で、終焉を迎える
■ ラグナロク
• 組織・組織長(神々)同士の争いに巻き込まれ、
終焉を迎える
・・・終わらせりカタ・・・
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
「百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。

 戦はずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり」

  〜 百戰百勝、非善之善者也、不戰而屈人之兵、善之善者也 〜

■ 戦はずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり
〜 不戰而屈人之兵、善之善者 〜

• 戦わずして兵を屈し、テストせずしてバグがないことが望ましい
・・・見たことないですけど・・・
■ 国を全うするを上と為し、国を破るは之に次ぐ
〜 不戰而屈人之兵、善之善者也 〜

• 敵国を保全した状態で傷つけずに攻略するのが上策であり、
敵国を撃ち破って勝つのは次善の策である
• QA組織がない状態でも健全な状態が最良!
終わらせカタ・・・ 〜 不戰而屈人之兵、善之善者也 〜
(太公望)
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
まとめ
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
まとめ
■ 予算&ニュースソース重要
• 予算感:結合・総合テスト工数:40%、総合テスト工数:20%
• 出典元:IPAのソフトウェア開発データ白書(2018-2019)
■ 拙速&臨機応変
• 時間は取り戻せない、まずは共に戦う
• チームと計画は、水のごとし
■ チーム一丸
• バグを憎んで、ヒトを憎まず、All For One
• 公平な評価・法が、組織を作る
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
おしまい
Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved.
ご清聴

ありがとう

ございました!

[Biz reach qa meetup] qa team_build

More Related Content

PDF
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
PDF
アジャイル開発とメトリクス
PDF
アジャイル開発の普及状況と具体事例
PDF
アジャイル開発と品質保証の密なる関係 #quesqa
PDF
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
PDF
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
PDF
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
PPTX
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発と品質保証の密なる関係 #quesqa
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Is No More QA Idealist Practical and Something Tasty?
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略

What's hot (20)

PDF
XP祭り2019 B-6 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
PPTX
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
PDF
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
PDF
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
PDF
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
PPTX
明治大学 データサイエンス・AIに関するオムニバス授業 エバンジェリストというキャリア
PDF
XP祭り2020(0919) 基調講演 エンジニアの創造力を解き放て!(抜粋)
PDF
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
PPTX
アジャイルメトリクス実践ガイド
PDF
User storymapping in 10 minutes
PPT
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
PDF
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
PDF
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
PPTX
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
PPTX
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
PPTX
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
PDF
リーン開発の本質 公開用
PDF
AbemaTVにおける推薦システム
PDF
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
PDF
時を超えた越境への道
XP祭り2019 B-6 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
機械学習用のデータを準備する Amazon SageMaker Data Wrangler - ノーコードで前処理から学習まで
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
明治大学 データサイエンス・AIに関するオムニバス授業 エバンジェリストというキャリア
XP祭り2020(0919) 基調講演 エンジニアの創造力を解き放て!(抜粋)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
アジャイルメトリクス実践ガイド
User storymapping in 10 minutes
Scrumの紹介とXPプロジェクトへの適用(Scrum and XP)
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
リーン開発の本質 公開用
AbemaTVにおける推薦システム
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
時を超えた越境への道
Ad

Similar to [Biz reach qa meetup] qa team_build (20)

PPTX
Rx t study130216
PDF
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
PDF
LeanStartup "Reliability"
PDF
地図を捨ててコンパスを頼りに進め
PDF
地図を捨ててコンパスを頼りに進め
PDF
19-B-4 開発品質向上のための、ASQ/ALMソリューション
PDF
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
PDF
Agile japan2011 amano
PPT
110518_本気で考える! I T人財育成研究部会 討議資料
PDF
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
PDF
ゼロから始めて 半年でできる10のこと の[ディレクターズカット版]
PDF
Introduction to Agile - how business and engineer team up
PDF
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
PPT
ささやかだけれど大切なこと Ver1.1
PDF
タイムボックス制約付きインクリメンタル開発
PDF
Agile Estimating And Planning
PDF
Software Engineering And Role of Agile
PDF
開発品質向上のための、ASQ/ALMソリューション ~品質向上策・活用していないのは何故ですか?~
PDF
ソフトウェアテストの最新動向
PDF
越境する開発 -Seek Right Things-
Rx t study130216
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
LeanStartup "Reliability"
地図を捨ててコンパスを頼りに進め
地図を捨ててコンパスを頼りに進め
19-B-4 開発品質向上のための、ASQ/ALMソリューション
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Agile japan2011 amano
110518_本気で考える! I T人財育成研究部会 討議資料
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
ゼロから始めて 半年でできる10のこと の[ディレクターズカット版]
Introduction to Agile - how business and engineer team up
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
ささやかだけれど大切なこと Ver1.1
タイムボックス制約付きインクリメンタル開発
Agile Estimating And Planning
Software Engineering And Role of Agile
開発品質向上のための、ASQ/ALMソリューション ~品質向上策・活用していないのは何故ですか?~
ソフトウェアテストの最新動向
越境する開発 -Seek Right Things-
Ad

More from 久仁朗 山本(旧姓 村上) (11)

PDF
いまさら聞けない_OS_Version_Up_検証_公開用_2021年度版
PDF
いまさら聞けない、テスト対象機種の選定方法 (2020年版)
PDF
WACATE09冬_線・Maniax_発表版
PDF
Quality of start_qa_division_2019
PDF
We think test engineer carreer
PDF
「Qaエンジニアのキャリアについて考える : 急(Q) ~ いろいろな組織でやったこと~」
PDF
「シン・テストエンジニアのキャリアについて~[序・破・急]の先に向けて~」
PDF
「テストエンジニアのキャリアチェンジに向けて:序 ~You are not alone~」
PDF
「シン・テストエンジニアのキャリアについて: Q裏 甘口」 wacate_2016_winter
PDF
『キャリア プラン × ト × コミュニティ』はじめの一歩
PPTX
ソフトウェアテスト最初の一歩
いまさら聞けない_OS_Version_Up_検証_公開用_2021年度版
いまさら聞けない、テスト対象機種の選定方法 (2020年版)
WACATE09冬_線・Maniax_発表版
Quality of start_qa_division_2019
We think test engineer carreer
「Qaエンジニアのキャリアについて考える : 急(Q) ~ いろいろな組織でやったこと~」
「シン・テストエンジニアのキャリアについて~[序・破・急]の先に向けて~」
「テストエンジニアのキャリアチェンジに向けて:序 ~You are not alone~」
「シン・テストエンジニアのキャリアについて: Q裏 甘口」 wacate_2016_winter
『キャリア プラン × ト × コミュニティ』はじめの一歩
ソフトウェアテスト最初の一歩

[Biz reach qa meetup] qa team_build

  • 1. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 〜 孫子に学ぶ 〜 QA組織の立上げカタ 2019年07月18日 やまもと くにお
  • 2. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. アジェンダ ■ はじめに ■ 基本のカタ ■ プロジェクト毎の入りカタ ■ プロジェクト毎の捌きカタ ■ QA・テスト組織の育てカタ ■ 終わらせカタ・・・ ■ まとめ (孫武)
  • 3. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. はじめに
  • 4. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. はじめに ■ 本資料は、講演者の考え方をベースに推進した事例をご紹介したもの であり、全ての組織で適用可能な内容ではありませんので、ご注意くだ さい。
  • 5. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. はじめに 〜 自己紹介 〜 ■■■■ 職 歴 ■■■■ [~‘03] 日本プロセス株式会社 [~‘05] アットネットホーム株式会社 [~‘11] ソニーDNA株式会社 [~‘13] NHN Japan 株式会社 [~‘15] 株式会社 ディー・エヌ・エー [~‘16] 株式会社 メルカリ [~‘17] 株式会社 mediba [~‘18] 株式会社 アカツキ  [現 職] 株式会社 ビズリーチ 
  • 6. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 基本のカタ
  • 7. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
 ■ 彼を知る(プロジェクト、組織)
 • SW開発規模 • SW開発方法論 • プロジェクトの特性 ■ 己を知る(組織、業界、自身)
 • QA工数の比率 • QAメンバーの単価感 • QAメンバーの人員計画 基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜 (荘子)
  • 8. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 彼を知る(プロジェクト、組織)
 • SW開発規模 – 工数(人月・人日・人時) – 画面数・アイテム数 – ファンクションポイント数・機能数 • SW開発方法論 – ウォーターフォール – 反復型・スパイラル・RUP – アジャイル・スクラム・リーン • プロジェクトの特性 – 自社サービス・自社開発 – 自社サービス・社外開発 – 他社サービス・受注開発(社内) – 他社サービス・受発注開発(社外) 基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜 (老子)
  • 9. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 己を知る(組織、業界、自身)
 • QA工数の比率 – ソフトウェア開発データ白書(IPA) – 他社の事例 – サービス・プロダクトのフェーズ • QAメンバーの単価感 – 直接雇用(正社員・契約社員・アルバイト) – 業務委託・常駐派遣 – リモート(ニアショア・オフショア) • QAメンバーの人員計画 – 事業計画&人員計画(With トレーニング計画) – 母集団形成・面談・面接・採用 – 予約・発注・調達 基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜 (孟子)
  • 10. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 事例:組織立上げ時 基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜 QA組織って、どれくらい人が必要なの? IPA(経産省所管)の情報によると・・・ 情報通信業のソフトウェア開発データ白書に は、結合・総合テストで 30−40%です 30−40%って、多すぎない? 結合・総合テストの合計値なので、 総合テストだけだと、 20%くらいです 20%って、IPAのデータだから、大手のメー カーとかじゃないの? M社でも、スクラムチームに 1名QAがいて、 約15〜30%だそうです またアジャイルサムライでも 5つのロールの1 つとして、QAが定義されています
  • 11. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 工程別の工数比率 「ソフトウェア開発データ白書 2018−2019 情報通信作業編」から抜粋 基本のカタ 〜 知彼知己、百戰不殆 〜
  • 12. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. プロジェクト毎の入りカタ
  • 13. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり」
 ■ 兵は拙速なるを聞く
 • 稚拙・少数でも入る • ともに戦う姿勢を見せる • 勝算なきは戦わず ■ 巧久なるを睹ざるなり
 • 長大な計画 • 重厚なプロセス・ロジック • 時間こそが最強のリソース プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜 (諸葛亮)
  • 14. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 兵は拙速なるを聞く(早くてうまくいったという話は聞く) 〜 基本のカタが、できていることが前提です 〜
 • 稚拙・少数でも入る – 何をしていいかわからない (斥候 :分析・調査) – 急な依頼で、とにかくバグ検出 (遊撃 :探索的テスト) – 重要機能・メインパスのテスト (工兵 :スモークテスト) • ともに戦う姿勢を見せる – 並行実施によるリードタイム削減(兵力展開 :リソース調達) – 既存データから可視化・分析 (武器供給 :テスト専門性) – 仕様不十分・変更への対応 (臨機応変 :変化への適応性) • 勝算なきは戦わず – ビジョン・スコープ (主義 :夢) – 段取り・人員・工数 (作戦 :階段) – 予算・スキル・調達 (兵站 :現実) プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜 (曹操)
  • 15. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ■ 巧久なるを睹ざるなり(遅くなって上手くいったのは見たことない)
 〜 基本のカタが、できていることが前提です 〜
 • 長大な計画 – 数カ月先まで、詳細なガントチャートを引くと、 メンテナンスコストが膨大・増大 • 重厚なプロセス・ロジック – プロジェクト全体を詳細に網羅したプロセス・ フロー・ロジック判断基準は、参照・変更が大変 • 時間こそが最強のリソース – あるコンサル組織では、時間以外のリソースは 取り戻せるので、時間の有効活用を最優先 プロジェクト毎の入りカタ 〜 兵聞拙速、未睹巧之久也 〜 (贏政)
  • 16. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. プロジェクト毎の捌きカタ
  • 17. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「それ兵の形は水に象る」
  〜 夫兵形象水、水之形、避高而趨下、兵之形、避實而撃虚、水因地而制流、兵因敵而制勝、故兵無常勢、水無常形 〜
 ■ 水の形は高きを避けて低きにおもむく、兵の形は実を避けて虚を撃つ
 〜 水之形避高而趨下、兵之形避實而撃虚 〜
 • より重要&要求が高い部分に注力 • 分析して弱点・リスクが高い部分に注力 ■ 水は地によりて流を制し、兵は敵によりて勝を制す
 〜 水因地而制流、兵因敵而制勝 〜
 • プロジェクトの序盤に応じて、勝ち筋を考える • プロジェクトの状況に応じて、勝ち方・落とし所を決める ■ 故に兵に常勢なく、水に常形なし
 〜 故兵無常勢、水無常形 〜
 • 同じプロジェクトは存在しない • 常に変化できる備えを怠らない プロジェクト毎の捌きカタ 〜 夫兵形象水 〜 (孔子)
  • 18. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「算多きは勝つ」
  〜 多算勝 〜
 ■ 算多きは勝ち、算少なきは勝たず
 • 戦う前に、勝算が多ければ勝ち、少なければ負ける – 目的・目標(勝利条件)は、なに? – Q:品質? C:コスト? D:期日? – 戦略目的に即しているのか?(勝つことが至上?) – 対象の分析は、十分? – 規模(画面・機能・組合せ・ etc) – 難易度(機能複雑度・テスト容易性・ etc) – リソースは、十分? – 人数・バランスは、十分? – トレーニング・技術は、十分? プロジェクト毎の捌きカタ 〜 多算勝 〜 (達磨大師)
  • 19. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「兵とは国の大事なり
  死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり」
   〜 兵者國之大事也。死生之地、存亡之道、不可不察也。 〜
 ■ 死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり
 • テスト・QAに、ヒト・モノ・カネ・時間をかけるのは、 組織によっては、とても大きな判断である • デスマーチを引き起こし、プロジェクト・組織の存亡に かかわることも、あるだろう • だからこそ、プロフェッショナルとして、考え抜いて、 最善を尽くし、自己研鑽を重ね、変化し続ける プロジェクト毎の捌きカタ 〜 兵者國之大事也 〜 (武王)
  • 20. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. QA・テスト組織の育てカタ
  • 21. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「善く戦う者は、之を勢に求め、人に責めず」
   〜 故善戦者、求之於勢、不責於人 〜
 ■ 之を勢に求め
 〜 求之於勢 〜
 • 戦が巧みなものは、全体の勢い・流れを重視する
 • 計画・アプローチに課題を求め・メソッド化する
 ■ 人に責めず
 〜 求之於勢 〜
 • 戦が巧みなものは、個々人の能力に過度な期待と
 責任をかけない(失敗を個人のせいにしない)
 QA・テスト組織の育てカタ 〜 〜 (劉備)
  • 22. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「上下の欲を同じうする者は勝つ」
  〜 上下同欲者勝、以虞待不虞者勝、將能而君不御者勝 〜
 ■ 上下の欲を同じうする者は勝つ 
 〜 上下同欲者勝 〜
 • メンバー全員の目的(欲)が一つ(同じ)になっていること – バグを出すのか? 品質を保証するのか? 重要機能だけなのか? ■ 虞を以て不虞を待つ者は勝つ 〜 以虞待不虞者勝 〜 • 自組織の準備・鍛錬をおこたらずコトにあたること – 準備・鍛錬の状況により、相対すれば自ずと結果が出る ■ 将の能にして君の御せざる者は勝つ 〜 將能而君不御者勝 〜
 • 優秀な現場リーダーを配置して、現場に権限委譲すること QA・テスト組織の育てカタ 〜 上下同欲者勝 〜 (張飛)
  • 23. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「数々賞する者は、窘しむなり
  数々罰する者は、困るるなり」
   〜 數賞者、窘也、 數罰者、困也 〜
 ■ 数々賞する者は、窘しむなり
 • 無闇に賞・報酬を与えるのは、苦しい状況だから
 • 中長期的に考えれば、正しく評価をすることが良い
 ■ 数々罰する者は、困るるなり
 • 無闇に罰するのは、疲れている・困っているから
 • 法に従わず、相手のことを思わない、ダメ出し・指摘は、
 業務に窮しているためで、中長期的に賢明とは言えない
 QA・テスト組織の育てカタ 〜 〜 (関羽)
  • 24. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 テスト・QAのキャリアパス
 24
 コネタ
  • 25. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 テスト・QAのキャリアパス
 ISTQB・IVECを参考 にして
 キャリアパスを
 考えました!
 25

  • 26. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 QA
 スペシャリスト
 (QA_SP)
 QA
 アナリスト
 (QA_Anly)
 QA
 リーダー
 (QA_Leader)
 テストオペレーター
 (Test_Operater)
 テストスクリプター(実装者)
 (Test_Script)
 SET
 プログラマー
 (SET_Prog)
 テスト
 デザイナー(設計者)
 (Test_Design)
 テストリーダー
 (Test_Leader)
 テスト
 マネージャ
 (Test_Mgr)
 テスト
 スペシャリスト
 (Test_SP)
 SET
 エンジニア
 (SET_Eng)
 SET
 スペシャリスト
 (SET_SP)
 テスト
 アーキテクト
 (Test_Arc)
 テスト・QAのキャリアパス(QA部署内)

  • 27. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 QA
 スペシャリスト
 (QA_SP)
 QA
 アナリスト
 (QA_Anly)
 QA
 リーダー
 (QA_Leader)
 テストオペレーター
 (Test_Operater)
 テストスクリプター(実装者)
 (Test_Script)
 SET
 プログラマー
 (SET_Prog)
 テスト
 デザイナー(設計者)
 (Test_Design)
 テストリーダー
 (Test_Leader)
 テスト
 マネージャ
 (Test_Mgr)
 テスト
 スペシャリスト
 (Test_SP)
 SET
 エンジニア
 (SET_Eng)
 SET
 スペシャリスト
 (SET_SP)
 テスト
 アーキテクト
 (Test_Arc)
 テスト・QAのキャリアパス(外部での呼称)
 QA
 スペシャリスト
 QA
 リーダー
 QAオペレーター
 SET
 スペシャリ スト
 SET

  • 28. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 QA
 スペシャリスト
 (QA_SP)
 QA
 アナリスト
 (QA_Anly)
 QA
 リーダー
 (QA_Leader)
 SET
 プログラマー
 (SET_Prog)
 テスト
 デザイナー(設計者)
 (Test_Design)
 テストリーダー
 (Test_Leader)
 テスト
 マネージャ
 (Test_Mgr)
 テスト
 スペシャリスト
 (Test_SP)
 SET
 エンジニア
 (SET_Eng)
 SET
 スペシャリスト
 (SET_SP)
 テスト
 アーキテクト
 (Test_Arc)
 テスト・QAのキャリアパス(他職種へのパス)
 SEPG
PM
 バックエンド
 エンジニア
 PMO
 フロント
 エンジニア

  • 29. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 テスト・QAのスキル・評価方法
4-2
 29
 コネタ
  • 30. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 テスト・QAのスキル・評価方法
 Test.SSF
 を参考にして
 スキル&評価方法
 を考えました!
 30

  • 31. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 テスト・QAのスキル・評価方法
 31
 ■ 各項目をチェック
 項目 出典 レベル
 
 Level1 Level2 Level3 Level4 Level5 Level6 Level7 基礎・リテラシー 
 対象デバイス (PC・スマホ) 
 
 
 
 
 
 
 基礎・リテラシー 
 対象サービス (Web・アプリ) 
 
 
 
 
 
 
 基礎・リテラシー 
 業務ツール (Slack・Wiki・Git ) 
 
 
 
 
 
 
 基礎・リテラシー 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 基礎・リテラシー 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 テスト実行 IVEC テスト実施能力 
 
 
 
 
 
 
 テスト実行 IVEC 不具合報告 
 
 
 
 
 
 
 テスト実行 IVEC UX(ユーザー目線) 
 
 
 
 
 
 
 テスト実行 - DB・SQL 
 
 
 
 
 
 
 テスト実行 - Webシステム基礎 
 
 
 
 
 
 
 テスト設計 IVEC チェックリスト作成 
 
 
 
 
 
 
 テスト設計 JSTQB テスト技法 
 
 
 
 
 
 
 テスト設計 - ドキュメント作成 
 
 
 
 
 
 
 テスト設計 
 仕様書レビュー 
 
 
 
 
 
 
 テスト設計 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 テストマネージメント JSTQB テスト計画 
 
 
 
 
 
 
 テストマネージメント JSTQB テスト管理 
 
 
 
 
 
 
 テストマネージメント iCD 見積もり 
 
 
 
 
 
 
 テストマネージメント iCD
 リスクマネージメント 
 
 
 
 
 
 
 テストマネージメント iCD プロジェクトマネージメント 
 
 
 
 
 
 
 テストエンジニア 
 テスト自働化 
 
 
 
 
 
 
 テストエンジニア 
 ツール 
 
 
 
 
 
 
 テストエンジニア 
 CI・構成管理 
 
 
 
 
 
 
 テストエンジニア 
 Web開発基礎 
 
 
 
 
 
 
 テストエンジニア 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 品質管理 iCD・QC 
 品質基礎 - 
 
 
 
 
 
 品質管理 iCD・QC 品質マネージメント 
 
 
 
 
 
 
 品質管理 iCD・QC 
 品質測定・評価 
 
 
 
 
 
 
 品質管理 iCD・QC 品質分析・評価 
 
 
 
 
 
 
 品質管理 iCD・QC 品質計画に関する手法 
 
 
 
 
 
 
 プロセスQA PMBOK・TPI NEXT プロセス改善 
 
 
 
 
 
 
 プロセスQA PMBOK・TPI NEXT プロセス設計 
 
 
 
 
 
 
 プロセスQA 
 KPI作成 
 
 
 
 
 
 
 プロセスQA 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 
 プロセスQA 
 ・・・ 
 
 
 
 
 
 

  • 32. Copyright (C) 2019 BizReach, Inc. 
 ■ キャリアとスキルセットをあわせて評価
 テスト・QAのスキル・評価方法
 32

  • 33. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 終わらせカタ
  • 34. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 終わらせカタ ・・・世の中には・・・
 意図して終わらせる時と
 意図しないで終わる時と
 あります!!

  • 35. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「メテオ」「ハルマゲドン」「ラグナログ」
 ■ メテオ • 滅亡レベルの天災が発生して、終焉を迎える ■ ハルマゲドン • 親会社・経営層の判断で、終焉を迎える ■ ラグナロク • 組織・組織長(神々)同士の争いに巻き込まれ、 終焉を迎える ・・・終わらせりカタ・・・
  • 36. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. 「百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。
  戦はずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり」
   〜 百戰百勝、非善之善者也、不戰而屈人之兵、善之善者也 〜
 ■ 戦はずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり 〜 不戰而屈人之兵、善之善者 〜
 • 戦わずして兵を屈し、テストせずしてバグがないことが望ましい ・・・見たことないですけど・・・ ■ 国を全うするを上と為し、国を破るは之に次ぐ 〜 不戰而屈人之兵、善之善者也 〜
 • 敵国を保全した状態で傷つけずに攻略するのが上策であり、 敵国を撃ち破って勝つのは次善の策である • QA組織がない状態でも健全な状態が最良! 終わらせカタ・・・ 〜 不戰而屈人之兵、善之善者也 〜 (太公望)
  • 37. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. まとめ
  • 38. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. まとめ ■ 予算&ニュースソース重要 • 予算感:結合・総合テスト工数:40%、総合テスト工数:20% • 出典元:IPAのソフトウェア開発データ白書(2018-2019) ■ 拙速&臨機応変 • 時間は取り戻せない、まずは共に戦う • チームと計画は、水のごとし ■ チーム一丸 • バグを憎んで、ヒトを憎まず、All For One • 公平な評価・法が、組織を作る
  • 39. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. おしまい
  • 40. Copyright © BizReach, Inc. All Right Reserved. ご清聴
 ありがとう
 ございました!