SlideShare a Scribd company logo
2014.8.30 第7回Brigadeワークショップ@金沢
CODE for IKOMAと
生駒市の協働プロジェクト
奈良県生駒市ってどこ?
奈良県はここ
ここです!
CODE for IKOMAは、生駒市の
地域課題をITで解決していきます
CODE for JAPANの理念に賛同し
2014年1月 CODE for IKOMA立ち上げ
生駒市の市民活動団体としても活動
CODE for IKOMAの活動
http://ikoma.5374.jp/
CODE for IKOMAの活動
http://ikoma.spending.jp/
CODE for IKOMAの活動
@ikoma_weather
CODE for IKOMAの活動
・2014.5.17 マッピングパーティー開催
 (商店街と街バルがテーマ)
コンセプト
課題
抽出
解決方法
検討
データ
活用検討
アプリ等
開発
運用
アイデア
ソン
ハッカ
ソン
生駒市がCODE for IKOMAの
想いに賛同してくださり協働が実現!
平成26年度 生駒市の主要施策
「子育てしやすく、だれもが成長できるまち」
CODE for IKOMAの活動
「iko mama papaアプリ
開発プロジェクト」始動!
プロセス
課題抽出	
データ

開示・作成	
アプリ

アイデア	
アプリ

開発	
•  子育てに関する課題・魅力抽出
•  データを自らつくる、地域にあれば開示依頼
•  地域課題解決アプリのアイデア出し
•  アプリ開発(ハッカソン)
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
2014.10.18(土)
アイデアワークショップvol.1
生駒市コミュニティーセンター
子育てに関する課題・魅力抽出
http://codograph.net/
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
2014.11 ∼ 2015.1
マッピングパーティー
生駒市内複数地域
自ら必要なデータをつくる
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
2015.2.22(日)
アイデアワークショップvol.2
生駒市コミュニティーセンター
課題解決アプリについてアイデア出し
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
2015.3.1(日)
ハッカソン
奈良先端科学技術大学院大学
課題解決アプリの開発・優秀作品の表彰
iko mama papaアプリ開発プロジェクト
【市民主体の活動】
市民活動団体間の連携
まちづくりのため活動する方々との連携
【成果物の完成・運用】
【定期的な連携プロジェクト】
ありがとうございました
一人じゃできないことを
みんなでやろう

More Related Content

PDF
20150115 iko mama papaアプリ開発提案プロジェクトのできるまで
PDF
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
PDF
20150211 子育てアプリアイデアワークショップ・インターナショナルオープンデータデイ in 生駒 ご紹介
PDF
20150622 アーバンデータチャレンジ CODE for IKOMAのご紹介
PDF
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
PDF
生駒マッピングパーティー vol.1
PDF
20140802 cf i_osc_kyoto
PDF
20150329 オープンソースがもらたした、生駒のムーブメント(CIVIC TECH FORUM 2015)
20150115 iko mama papaアプリ開発提案プロジェクトのできるまで
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
20150211 子育てアプリアイデアワークショップ・インターナショナルオープンデータデイ in 生駒 ご紹介
20150622 アーバンデータチャレンジ CODE for IKOMAのご紹介
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
生駒マッピングパーティー vol.1
20140802 cf i_osc_kyoto
20150329 オープンソースがもらたした、生駒のムーブメント(CIVIC TECH FORUM 2015)

What's hot (20)

PDF
20141220 子育てアプリマッピングパーティー
PDF
20141016 子育てアプリアイデアワークショップ vol.1
PDF
20141222 Code for Summit NARA年間成果発表会〜CODE for IKOMAゆく年くる年
PDF
20141011 code for japan summit
PDF
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
PDF
20150221 子育てアプリアイデアワークショップvol.2 〜インターナショナルオープンデータデイ in 生駒〜
PDF
Code for Japan Summit Kanagawa
PDF
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
PDF
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
PDF
20150301 iko mama papaアプリ開発提案プロジェクト ハッカソン
PDF
Code for Japan Summit - Code for Saga Lightning Talk
PDF
「びわ湖大花火大会オープンデータ活用実証事業」でわかったこと
PPTX
Hack for クリテリウム
PDF
20150905 はにゃらぁと生駒
PDF
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
PDF
オープンデータフォーラムIn gifu
PDF
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
PDF
20150115 BrigadeオンラインM_事前資料
PDF
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
PDF
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
20141220 子育てアプリマッピングパーティー
20141016 子育てアプリアイデアワークショップ vol.1
20141222 Code for Summit NARA年間成果発表会〜CODE for IKOMAゆく年くる年
20141011 code for japan summit
オープンデータ・カフェ@大阪 キックオフ 基調講演「オープンデータで何が起こるのか?〜先進地域の最前線」
20150221 子育てアプリアイデアワークショップvol.2 〜インターナショナルオープンデータデイ in 生駒〜
Code for Japan Summit Kanagawa
CODE for AIZU (Code for Japan summit 2014)
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
20150301 iko mama papaアプリ開発提案プロジェクト ハッカソン
Code for Japan Summit - Code for Saga Lightning Talk
「びわ湖大花火大会オープンデータ活用実証事業」でわかったこと
Hack for クリテリウム
20150905 はにゃらぁと生駒
20150829 MashupAwards with Students in NAIST データ紹介
オープンデータフォーラムIn gifu
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
20150115 BrigadeオンラインM_事前資料
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
Ad

Similar to CODE for IKOMAと生駒市の協働プロジェクト (20)

PDF
【UDC2015】CODE for IKOMA活動紹介 - 佐藤拓也
PDF
20151107 Code for Japan Summit 2015 - IKOMA
PDF
20151025 アーバンデータチャレンジ2015 アイデアワークショップ 生駒
PDF
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
PDF
Code for japan 2014望年会
PPTX
Code for Nara紹介(2016/07/17)
PDF
20150404 CODE for IKOMA × 門前おかげ楼 アイデアワークショップ
PDF
20151103 アーバンデータチャレンジ ハッカソン in 奈良先端科学技術大学院大学
PDF
各地Code for コミュニティ
CivicTech事例発表会 in 金沢
PPTX
Code for Toyama Cityのご紹介(Jan.2016)
PDF
2015-09-05 OSC2015新潟 Code for Niigata活動紹介
ODP
Code for Nara 2014 report
PDF
20160305 オープンデータデイ2016 in 生駒
ODP
Code 4 Nara
PDF
20160120 CODE for IKOMA活動紹介@登大路カフェ
PPTX
Code for toyama city 201908
PDF
データアカデミー報告会 in 東京
PPTX
Code for Nara 紹介
PDF
CodeforJapan_@evernote_20150306
PPTX
Cf kobeオープンデータ自治体サミット
【UDC2015】CODE for IKOMA活動紹介 - 佐藤拓也
20151107 Code for Japan Summit 2015 - IKOMA
20151025 アーバンデータチャレンジ2015 アイデアワークショップ 生駒
20160226 アーバンデータチャレンジ2015 最終報告会
Code for japan 2014望年会
Code for Nara紹介(2016/07/17)
20150404 CODE for IKOMA × 門前おかげ楼 アイデアワークショップ
20151103 アーバンデータチャレンジ ハッカソン in 奈良先端科学技術大学院大学
各地Code for コミュニティ
CivicTech事例発表会 in 金沢
Code for Toyama Cityのご紹介(Jan.2016)
2015-09-05 OSC2015新潟 Code for Niigata活動紹介
Code for Nara 2014 report
20160305 オープンデータデイ2016 in 生駒
Code 4 Nara
20160120 CODE for IKOMA活動紹介@登大路カフェ
Code for toyama city 201908
データアカデミー報告会 in 東京
Code for Nara 紹介
CodeforJapan_@evernote_20150306
Cf kobeオープンデータ自治体サミット
Ad

More from Takuya Sato (6)

PDF
20160507 ならマガ・イコマガ使い方講座
PDF
20151013 天博vol.4 〜自治体の先進事例から、防災情報の見せ方・伝え方の事例を学ぶ〜
PDF
20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム
PDF
20150729 位置情報フォーラム in Osaka 「気象データを活用した防災情報サービス」
PDF
YuMake weather API
PDF
Nara pre summit
20160507 ならマガ・イコマガ使い方講座
20151013 天博vol.4 〜自治体の先進事例から、防災情報の見せ方・伝え方の事例を学ぶ〜
20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム
20150729 位置情報フォーラム in Osaka 「気象データを活用した防災情報サービス」
YuMake weather API
Nara pre summit

CODE for IKOMAと生駒市の協働プロジェクト