ゆびスコープ
- ジェスチャによる拡大表示回路 -
COJT-HW 109
中川 慎哉
こんなこと、ありませんか?
• 遠くの文字がぼやけて見えない…
• カメラのズーム機能を使うと見えた!
• カメラは望遠鏡になる
ゆびスコープとは
• カメラを望遠鏡として使うシステム
• より直感的に、使いやすく
• 手を望遠鏡のように構える
手の中が拡大して見える!
使い方
• 拡大!
指を丸めて カメラの前へ 拡大!
使い方
• 元に戻す
手を下ろすと 全体表示に戻る
内部構成
FPGA
VRAM(メモリ)
キャプチャ回路 描画回路 表示回路
カメラ
画像データ
書込み
拡大処理
など
表示画像
読込み
ディスプレイ
画像データ
C言語
プログラム
命令
私たちが作ってきたもの
FPGA
VRAM(メモリ)
キャプチャ回路 描画回路 表示回路
カメラ
画像データ
書込み
拡大処理
など
表示画像
読込み
ディスプレイ
画像データ
C言語
プログラム
命令
拡大処理について
• 肌色検出を使用
通常モード 拡大モード肌色領域が
全体の1/4以上
肌色領域が
拡大モード移行時
より少ない
肌色の重心位置を
拡大表示
実用化のために
カメラ FPGA ディスプレイ
メガネ型デバイス
\All in one/
動画
http://youtu.be/8tnmniLxCsw

More Related Content

PPTX
Led cube lt
PDF
Spot instance利用のすゝめ
PDF
Objective-Cのメモリ管理
PDF
Subscriber Identity Module
PPTX
HalProcon2013メモ
PPTX
AOJ 0244
PDF
Android端末を用いた熱中症警報システムの開発
PDF
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
Led cube lt
Spot instance利用のすゝめ
Objective-Cのメモリ管理
Subscriber Identity Module
HalProcon2013メモ
AOJ 0244
Android端末を用いた熱中症警報システムの開発
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
Ad

COJT成果物「ゆびスコープ -ジェスチャによる拡大表示回路-」