SlideShare a Scribd company logo
concrete5で行なうCMS導入提案のポイント 
Takuro Hishikawa - 2014.11.12
concrete5
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
Content Management Systemって何?
「トップページのお知らせだけ更新できるようになりませんかね?」
CMSのカバーする領域はもっと広い 
ウェブページ単体を管理(バージョン管理、権限管理etc) 
ウェブサイト全体を管理(サイト全体の構成、統一感etc) 
コンテンツを構成する素材の管理(ファイルマネージャーetc) 
コンテンツを管理する人の管理(ユーザー管理、権限グループetc) 
さらに…コンテンツの利用のされ方を管理(パーソナライズetc)
なぜWebサイトを制作するのか? 
企業のビジネス上の課題を解決するため 
ホームページを持ちたいから ではない
なぜCMSを提案するのか? 
とっても便利なシステムがあるんですよ、いかがですか ではない 
解決策の提案
課題:売上の向上
改善力 
SEO, Web解析, ABテスト, 広告出稿 
Webは安価に効果検証できる強力なチャネル 
ユーザーの行動から、実際の改善策を導ける 
改善策を立案したら即実行すべし!
こんな施策、お使いのCMSでできますか? 
ABテストのために複数パターンのランディングページを作りまくる 
ページ内のブロック(部品、モジュール)単位でデザインの変更 
ページ内のブロックの配置の変更 
時間帯によって表示されるコンテンツレイアウトを変更する
はい、PHPを書けばできます!
はい、PHPを書けばできます! ×
何かするたびにテンプレートファイルにプログラムを書い 
て、テスト検証して、バックアップとって、本番反映して 
いては遅すぎる!
concrete5操作デモ 
デザイン変更 
ブロック移動 
カスタムテンプレート 
ブロックの時限設定 
過去バージョンからのページの複製
「いやでも、運用費なんてもらえないし、 
初期費用で作るだけで精一杯ですよ…」
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
クライアントの成果に関わらずに 
仕事をしていては、AIに負ける!(かも?)
課題:コスト削減
社内で更新したいというニーズは高い 
ウェブサイトの更新が社内でできるようになることで外注コストを削減 
使いやすいCMSを採用することでウェブサイト更新作業の社内研修費用 
を削減(こっちの方がニーズとしては高い気がする) 
もちろん、結局制作会社に更新させるところもあるが…
ワークフロー 
変更の公開は全て承認者が判断 
記事の公開までの社内コストの削減、スピードアップ 
誰がどのような変更を行ったのかの把握(ガバナンス) 
紙を回すより、CMSで完結
いくつか事例
カスタマーサポートのオンライン化 
質の高いFAQコンテンツで問い合わせを減らしコスト削減 
顧客満足度も向上する 
最初から質の高いFAQは作れない。問い合わせの結果から表現や表示 
順、構成等をアップデートさせていく必要がある = CMSの出番
社内報のオンライン化 
社内の情報共有、企業風土の熟成、経営方針の浸透などを目的として発 
行される社内広報誌 
コスト削減の一環でオンライン化されることが増えている(働き方の多 
様化や、多言語化もオンライン化ニーズを後押し) 
社内で更新できること。またコミュニケーション機能を活用することで、 
一方通行ではない社内報が作れる。 = CMSの出番
現場から情報を吸い上げて公開 
ショッピングモールの各店舗に個別に権限を付与 
特集コンテンツはモールで作成 
コンテンツ粒度やコンテンツ作成にかける時間が違うコンテンツを1サ 
イトに
課題:顧客とのコミュニケーション
Webは24時間稼働する営業マン? 
顧客とのコミュニケーションがあって初めて「24時間稼働する営業マ 
ン」になる 
気づいてもらう → ユーザーに覚えてもらうためのコンテンツとは? 
知ってもらう → 潜在顧客に知ってほしいコンテンツとは? 
参加してもらう → 顧客を優良顧客に引き上げるためのコンテンツとは?
バズワード or not 
コンテンツマーケティング 
インバウンドマーケティング 
購買までの期間が長い分野で普及 
Webを購買プロセスの終点ではなく、起点や経過として活用する流れ 
B2BからさらにB2Cへ
カタログのオンライン化 
製品情報をウェブサイトで公開する 
ステークホルダーごとに公開情報のコントロール 
(本社/支社/販社・代理店)(消費者/医療関係者)etc… 
さらに多言語展開
カタログを問い合わせにつなげるコンテンツ作り 
自社製品の分野に対する専門知識のない担当者を教育するためのコンテ 
ンツ 
自社製品のマーケットに興味のある担当者に向けた比較コンテンツ 
リード獲得のためのプレミアムコンテンツ(コラムの一部、カタログ、 
ホワイトペーパーなどを非公開にしておきログインさせる) 
既存顧客に向けた組み合わせ(クロスセル)の提案 など
セグメントを意識したコンテンツ作りで 
顧客とのコミュニケーションを改善する!
権限機能が企業に刺さるワケ 
コンテンツ公開範囲のコントロール 
アップロードしたファイルごとの権限設定 
企業が「やらなければならないこと」から「やりたいこと」に
CMSは単に更新できればいいという 
ツールではなくなってきている
CMSの機能を把握してニーズに刺さる運 
用の提案ができると顧客満足度アップ!
Web制作者にとってのconcrete5のメリット
技術的なラーニングコストが低い 
テーマの作成が楽。 
→基本的にHTMLの中にエリア(ブロックを置けるdivはどこか?)を指定す 
るだけ 
ブロックテンプレートには「テンプレートタグ」が無い。 
→ブロックごとに完全に独立。PHPの基礎知識以外に覚えることは特にない 
データベースから情報を取得するコードは書かない! 
→ ブロックの設定で、件数や並び順を指定すればいい
技術的なラーニングコストが低い 
MVC設計のフレームワーク。設計に統一感があるため予測がつきやすい 
→ ある程度慣れたCMSなのに、いまだに何をするにもググらないと分か 
らないとしたら、設計がばらついているということ
ただし機能的なラーニングコストは高い 
「PHPを書けばいい」というスタイルは、実は操作方法を覚えなくてい 
いというメリットがある 
GUIで何でもできるだけ、機能は非常に多い 
みんなで触ってみて機能を掘り起こす勉強会が必要(プログラマでなく 
ても誰でも開催できる!やりませんか!?)
ウェブサイト構築のためのCMSである 
ブログツールをCMSに転用する場合の学習ステップは2段階になってし 
まう(ブログカスタマイズを学ぶ→CMSとして使うノウハウを学ぶ) 
そもそも汎用的なウェブサイト構築のためのCMSなので、1段階の学習 
で済む(ブログとして使う際はメンドクサイ…)
分業(並行作業)しやすい 
テーマ(見た目)とブロック(機能)が分離している 
ブロックのテンプレートも完全に独立している 
ファイルが分かれているからGitでコンフリクトしにくい 
一部のブロックを開発しながら、それ以外のブロックを使ってコンテンツ 
をどんどん入れていける 
カスタマイズ範囲が分かりやすい(オーバーライド機構)
手離れが良い 
クライアントが自分でやってくれる範囲が広い 
自力でかなりやってくれる 
使いやすさのためのカスタマイズをしなくていい(権限設定で見せる範 
囲を変えるくらい) → CMSのカスタマイズをしすぎるとドキュメント作 
成コストが高くなり、オンラインで得られる情報と離れていく
公式マーケットプレイスが役に立つ 
テーマも意外とそのまま使える(機能が分離されているから) 
有償アドオンに本気のものが多い
本気な有償アドオンの例
Designer Content Pro 
PHPを全く書かずに、concrete5 
のブロックを開発 
繰り返し入力フィールドのサポー 
ト
Page List+ 
複合条件で絞り込んだページの一覧を表示する 
複合条件での検索機能にも対応、不動産サイトが作れちゃう 
日付属性を使えば今日から日付の近い順という並び順もできる。イベン 
トサイトが作れちゃう 
コードを書かずにできるというのが最大のポイント
Formidable 
concrete5最強のフォーム作成アドオン 
テキストやラジオボタン、セレクトボックスなど基本的なフォーム要素には 
もちろん対応、住所、メールアドレス、日付、ファイル添付etc 
フォーム要素は条件によって表示/非表示を設定できる 
確認画面が作れる、完了ページにリダイレクトできる 
受け付けの上限数、公開期間を設定できる
Formidable 
通知メールを複数設定できる 
返信メールテンプレートをGUI 
で編集、ファイル添付も可能 
条件によって通知先を変える 
その他、実案件であったらいい 
なと思う機能が満載!
公式マーケットプレイスから入手できるので安心! 
開発者によるサポートが受けられる(英語ですが…) 
マーケットプレイス上のアイテムは、レビューチームによって審査されて 
いる 
concrete5のMITライセンスは、ライセンスが伝播しないので、アドオン 
やテーマは非オープンソースライセンスの場合もあるので注意
concrete5導入の注意点
汎用CMSのジレンマ 
特定の用途に絞ったシステムに比べ、セットアップの手間がかかる 
WordPressを使えばインストール直後ですでにブログになっている 
EC Cubeを使えばインストール直後ですでにECサイトになっている 
目的を見極めてより簡易なシステムがあればそちらを使うのも手 
インポートが難しい(ブロック型CMSはデータベースが複雑化する)
ブロック型CMSの弱点 
ブログ型CMSは、全ページ同じデザインで統一するのが得意 
ページごとに自由度の高いブロック型CMSは、統一がちょっと不得手 
→ API化にも不向き? 
カスタムフィールド型のCMSと、案件によって使い分ける 
concrete5でも、エンタープライズ拡張機能のCDAMを使えば対応可能 
(コンテンツリポジトリ、XML出力、inDesign連携、アプリ連携)
知名度が低い 
WordPressが圧倒的な知名度 
これから企業のウェブ担当者に認知していき、案件数を増やしていきた 
い(実際、今年はかなり案件数が増えている模様)
聞ける人がまだ少ない 
公式フォーラムで聞けば優しく回答してくれます 
勉強会の開催地域は今年増加中!関西地域も勉強会主催者募集中! 
いま始めればあなたも第一人者!?
もっと高機能なCMSもいくらでもある
もっと使える、もっと楽しいCMSへ
Growth Community 
! 
213,697 
Members 
+1,320 in Japan 
" 
522,284 
Websites 
+ more
Come on, join the party!
アドベントカレンダー初開催! 
http://www.adventar.org/calendars/374

More Related Content

PDF
concrete5の紹介
PPTX
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
PDF
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
PDF
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
PDF
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選
PDF
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
PDF
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
PDF
concrete5って何?
concrete5の紹介
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
concrete5 CMS「運用」ケーススタディ
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
駆け足で紹介する concrete5のおすすめ機能5選
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?

What's hot (20)

PDF
concrete5セミナー資料公開版
PDF
世界一即戦力なCMS
PDF
WordPress使いのためのconcrete5入門
PDF
Concrete5で運用をデザイン
PDF
concrete5で制作・運用する多言語ウェブサイト
PDF
Calypso動かしてみたよ!
PPTX
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
PDF
concrete5で社内システムのお話し
PDF
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
PDF
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
PDF
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
PPTX
Cloud 9を使ってみよう
PPT
第22回creators meet up資料
PDF
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
PPTX
第1回concrete5初心者向け勉強会
PPTX
仕様書から見る concrete5 サイトの作り方 〜 WordPress サイト制作とこんなに異なるワークフロー
PPTX
これからはじめるConcrete5
PPTX
これからはじめるConcrete5
PDF
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
PDF
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
concrete5セミナー資料公開版
世界一即戦力なCMS
WordPress使いのためのconcrete5入門
Concrete5で運用をデザイン
concrete5で制作・運用する多言語ウェブサイト
Calypso動かしてみたよ!
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
concrete5で社内システムのお話し
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
CMS導入で企業のWebサイト運営はこう変わる!
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
Cloud 9を使ってみよう
第22回creators meet up資料
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
第1回concrete5初心者向け勉強会
仕様書から見る concrete5 サイトの作り方 〜 WordPress サイト制作とこんなに異なるワークフロー
これからはじめるConcrete5
これからはじめるConcrete5
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
Ad

Viewers also liked (17)

PDF
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
PPTX
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
PPTX
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
PDF
concrete5の権限とワークフローについて
PDF
My love
PDF
Incunabula zine edisi 2-mei-2014
PPTX
PDF
IMBA Business Trip to Japan 2011
PPT
Newton-Einstein
ODP
Presentacion tic 2
PPT
"Основные ошибки при запуске мобильной игры", Алекс Пацай, руководитель мобил...
PPT
Mr. Tatsuya Yanagi presentation on OVOP - Yogyakarta Workshop 2014
PDF
PPTX
Ecozema @SviluppoBrianza: Il futuro e il compost di Armido Marana
PDF
PPTX
Geometric Shapes
PPT
Disha's Tea Shop Photo Essay
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5の権限とワークフローについて
My love
Incunabula zine edisi 2-mei-2014
IMBA Business Trip to Japan 2011
Newton-Einstein
Presentacion tic 2
"Основные ошибки при запуске мобильной игры", Алекс Пацай, руководитель мобил...
Mr. Tatsuya Yanagi presentation on OVOP - Yogyakarta Workshop 2014
Ecozema @SviluppoBrianza: Il futuro e il compost di Armido Marana
Geometric Shapes
Disha's Tea Shop Photo Essay
Ad

Similar to concrete5で行なうcms導入提案のポイント (20)

PDF
進化するオープンソース・エンタープライズCMSがWeb戦略を変える
PDF
CMSホームページ制作サービスcomgご提案書
PDF
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
PDF
あらためて考えるCMS選択 2012
PDF
デザイナーでも構築できる多言語/マルチデバイス対応サイト
PDF
星Pro gサイトslideshareの構成案140108 完成版
PPTX
CMS の現場から - WordPress と concrete5
PPTX
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
PDF
1/17 はじめてのconcrete5 大阪勉強会
PDF
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
KEY
第一回スライド
PDF
15分で解説 concrete5って、どんなCMS?(午後のCMS茶話会)
PDF
concrete5を使ったホームページのご提案
PDF
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
PPTX
20140606 Movable Type Seminar
PPTX
20140613 Movable Type Seminar
KEY
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
PDF
Php Conference 2012 concrete5
PDF
20130517 movable type_seminar
PDF
concrete5 導入活用セミナー in 徳島 [2016年7月]
進化するオープンソース・エンタープライズCMSがWeb戦略を変える
CMSホームページ制作サービスcomgご提案書
クライアントに感謝されるCMS導入のコツ
あらためて考えるCMS選択 2012
デザイナーでも構築できる多言語/マルチデバイス対応サイト
星Pro gサイトslideshareの構成案140108 完成版
CMS の現場から - WordPress と concrete5
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
1/17 はじめてのconcrete5 大阪勉強会
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
第一回スライド
15分で解説 concrete5って、どんなCMS?(午後のCMS茶話会)
concrete5を使ったホームページのご提案
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
20140606 Movable Type Seminar
20140613 Movable Type Seminar
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
Php Conference 2012 concrete5
20130517 movable type_seminar
concrete5 導入活用セミナー in 徳島 [2016年7月]

More from Hishikawa Takuro (15)

PDF
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
PDF
エンジニアのための営業入門
PDF
concrete5 最新事情 2015
PDF
concrete5.7のご紹介
PDF
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
PDF
Getting Started with WordPress JSON REST API
PDF
concrete5 in Japan 2014
PDF
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
PDF
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
PDF
コミュニティと仕事論
PDF
Introducing Really Simple CSV Importer (Japanese)
PDF
これからのpre_get_postsの話をしよう
PDF
Status Board 面白いよ!
PDF
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
PDF
Wcosaka2012concrete5
これから concrete5 を始める Web 制作者に伝えたい concrete5 と WordPress ここが一緒、ここが違う!
エンジニアのための営業入門
concrete5 最新事情 2015
concrete5.7のご紹介
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
Getting Started with WordPress JSON REST API
concrete5 in Japan 2014
concrete5 5.6.3.1日本語版の紹介
concrete5デザインカスタマイズに必要なPHPの知識
コミュニティと仕事論
Introducing Really Simple CSV Importer (Japanese)
これからのpre_get_postsの話をしよう
Status Board 面白いよ!
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
Wcosaka2012concrete5

Recently uploaded (9)

PDF
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
PDF
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
PPTX
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
PPTX
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
PDF
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
PDF
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
PDF
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
PDF
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
PPTX
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
Document from Suhani (2).pptx on the following topic

concrete5で行なうcms導入提案のポイント