SlideShare a Scribd company logo
meets




ユーザーコミュニティの魅力
~WordBench福井で学んだこと~


カウベル・コーポレーション 森川徹志


           Copyright 2012 COWBELL Corporation
                   Some rights reserved
自己紹介
                                                 meets




●
    編集者・ライター
●
    *.txt大好き 親指シフト大好き
●
    マークアップ 少々
●
    WordBench福井 スタッフ
●
    ワークショップ研究家
            Copyright 2012 COWBELL Corporation
                    Some rights reserved
今日の流れ
                                                     meets




●
    参加側から見たユーザーコミュニティ
    ✔
        WordBenchって、なに?
    ✔
        参加して得たもの
●
    運営側から見たユーザーコミュニティ
    ✔
        WordBench福井について
    ✔
        これから始める方へのTips
                Copyright 2012 COWBELL Corporation
                        Some rights reserved
meets




WordBenchって、なに?




    Copyright 2012 COWBELL Corporation
            Some rights reserved
……の前にWordPressの話
                                                   meets




●
    オープンソースのCMS/ブログツール

●
    商用利用も無料

●
    PHP+MySQLの環境にて動作

●
    世界中で800万DL(Version 3.3のみの数字)
              Copyright 2012 COWBELL Corporation
                      Some rights reserved
WordBenchって、なに?
                                                 meets




●
    WordPressの地域ユーザーコミュニティ

●
    2008年9月に設立発表

●
    メンバー数1,190人(2012.2.17現在)

●
    地域ごとに活動 各地で勉強会など開催
            Copyright 2012 COWBELL Corporation
                    Some rights reserved
meets




全国で38のWordBench!
     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




sign up! → www.wordbench.org
          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
meets




WordBenchを知ったきっかけ




     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




WordCamp Tokyo 2009
     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




WordBench名古屋
  Copyright 2012 COWBELL Corporation
          Some rights reserved
meets




WordBench大阪
  Copyright 2012 COWBELL Corporation
          Some rights reserved
meets




参加して得たもの




 Copyright 2012 COWBELL Corporation
         Some rights reserved
meets




①最新動向のキャッチアップ




    Copyright 2012 COWBELL Corporation
            Some rights reserved
最新動向のキャッチアップ
                                               meets




●
    さまざまなインストール方法

●
    テーマ(スキン)のカスタマイズ

●
    プラグインの作成

●
    処理速度のチューニング
          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
meets




デフォルトテーマ『TwentyEleven』
       Copyright 2012 COWBELL Corporation
               Some rights reserved
meets




②人とのつながり




 Copyright 2012 COWBELL Corporation
         Some rights reserved
人とのつながり
                                                 meets




●
    共有できるトピックが明確

●
        でのTips交換・共有

●
    課外活動への広がり
    (写真部、料理部、もくもく部……)

            Copyright 2012 COWBELL Corporation
                    Some rights reserved
meets




福井にないのはいかがなものか
 (地域コミュニティなのに……)




     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




(遠征続きによる)家庭内不和の懸念




      Copyright 2012 COWBELL Corporation
              Some rights reserved
meets




WordBench福井をつくりました




      Copyright 2012 COWBELL Corporation
              Some rights reserved
WordBench福井について
                                                  meets




●
    2010年4月 スタート

●
    メンバー数47人(2012.2.17現在)

●
    これまでに6回の勉強会

    (2010年 2回、2011年 3回、2012年1回)

             Copyright 2012 COWBELL Corporation
                     Some rights reserved
meets




勉強会(第1回 2010年6月)
     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




勉強会(第5回 2011年10月)
     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




「おいしい」はコミュニケーションを加速




       Copyright 2012 COWBELL Corporation
               Some rights reserved
meets




懇親会(2011.7の勉強会後)
     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




勉強会付きカニ懇親会『WordCrab』
       Copyright 2012 COWBELL Corporation
               Some rights reserved
meets




Copyright 2012 COWBELL Corporation
        Some rights reserved
「それが僕には楽しい」理由
                                                 meets




●
    WordPressそのものの懐の深さ

●
    フラットでオープンな先達との交流

●
    もともと裏方志向の性格



            Copyright 2012 COWBELL Corporation
                    Some rights reserved
meets




これから始める方へのTips




    Copyright 2012 COWBELL Corporation
            Some rights reserved
meets




①無理をしない




 Copyright 2012 COWBELL Corporation
         Some rights reserved
無理をしない
                                               meets




●
    最初は親しい友人・知人と

●
    会場も徐々に大きく(自宅でもOK)

●
    間隔があいてもいいから定期開催を



          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
meets




②「おみやげ」を意識する




   Copyright 2012 COWBELL Corporation
           Some rights reserved
「おみやげ」を意識する
                                               meets




●
    すぐ使える技術・情報の提供

●
    アンカンファレンス形式の導入

●
    「教えあえる関係づくり」を目指す



          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
meets




    まとめ




Copyright 2012 COWBELL Corporation
        Some rights reserved
参加して得られること
                                               meets




●
    最新動向のキャッチアップ

●
    垣根をこえた、人とのつながり

●
    モノやコトへの愛情アップ♥



          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
運営して得られること
                                               meets




●
    技術・知識の整理と棚卸し

●
    「顧客満足」の意識化と実践

●
    「トーク力」と「段取り力」



          Copyright 2012 COWBELL Corporation
                  Some rights reserved
meets




あなたの関心事=コミュニティの種




     Copyright 2012 COWBELL Corporation
             Some rights reserved
meets




photo
Lasse Havelund, PinkMoose, the yes man, odysseygate and tecking




        ご清聴ありがとうございました!                           Copyright 2012 COWBELL Corporation
                                                          Some rights reserved

More Related Content

PDF
チームのすべてを共有するリアルタイムコラボレーションツール「co-meeting」
PDF
20131128 WordPress勉強会
PDF
CoderDojo福井の取り組み
PDF
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
PPTX
第2回勉強会資料 柏木
PDF
baserCMSのエコシステムが目指すもの
PDF
プラグインで管理画面をカスタマイズ
PDF
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
チームのすべてを共有するリアルタイムコラボレーションツール「co-meeting」
20131128 WordPress勉強会
CoderDojo福井の取り組み
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
第2回勉強会資料 柏木
baserCMSのエコシステムが目指すもの
プラグインで管理画面をカスタマイズ
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。

Similar to CSS Nite in FUKUI, Vol.5 (20)

PDF
会議の行間も記録するリアルタイムテキスト会議サービスco-meetingのご紹介
PDF
co-meetingの目指す世界@co-meeting Meetup Vol.1
PDF
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
PDF
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
PDF
PDF
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
PDF
Websig session nishimoto_fx_ver8
PDF
Websig session nishimoto_fx_ver8
PDF
「変化」と共生する成長指向のフレームワーク~第30回WebSig会議:ロフトワーク西本さんセッション発表資料
PDF
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
PDF
121020 Out Of Tokyo Vol.1 地方ウェブ担サミット
PPTX
HOTATE (Developers Summit 2012)
PDF
20100420カウベル牧場
PDF
ふつうのプログラマの自分戦略
PDF
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
PDF
クラウドで実現する新しいワークスタイル~小規模なソフトウェアベンダーが生き残る唯一の方法~
PDF
デファクトスタンダード
PDF
Ekisupamail
PDF
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
PDF
ワードプレス自動インストール
会議の行間も記録するリアルタイムテキスト会議サービスco-meetingのご紹介
co-meetingの目指す世界@co-meeting Meetup Vol.1
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
Websig session nishimoto_fx_ver8
Websig session nishimoto_fx_ver8
「変化」と共生する成長指向のフレームワーク~第30回WebSig会議:ロフトワーク西本さんセッション発表資料
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
121020 Out Of Tokyo Vol.1 地方ウェブ担サミット
HOTATE (Developers Summit 2012)
20100420カウベル牧場
ふつうのプログラマの自分戦略
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
クラウドで実現する新しいワークスタイル~小規模なソフトウェアベンダーが生き残る唯一の方法~
デファクトスタンダード
Ekisupamail
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
ワードプレス自動インストール
Ad

More from tecking (10)

PDF
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
PPTX
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
PDF
何で作ろう? スマホアプリ
PDF
WordCamp KOBE 2011 LT
PDF
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
PDF
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
PDF
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
PDF
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
PDF
CSSNite in FUKUI LT Slide
PDF
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
何で作ろう? スマホアプリ
WordCamp KOBE 2011 LT
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
CSSNite in FUKUI LT Slide
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
Ad

CSS Nite in FUKUI, Vol.5