Submit Search
Database qpstudy-okuno
24 likes
8,276 views
Mikiya Okuno
1 of 23
Download now
Downloaded 63 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
More Related Content
PDF
RDBにおけるバリデーションをリレーショナルモデルから考える
Mikiya Okuno
PDF
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
Mikiya Okuno
PDF
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜
Mikiya Okuno
PDF
MySQLアーキテクチャ図解講座
Mikiya Okuno
PDF
Database smells
Mikiya Okuno
PDF
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方
Mikiya Okuno
PDF
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか
Mikiya Okuno
PDF
人類は如何にして大切な データベースを守るべきか
Mikiya Okuno
RDBにおけるバリデーションをリレーショナルモデルから考える
Mikiya Okuno
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
Mikiya Okuno
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜
Mikiya Okuno
MySQLアーキテクチャ図解講座
Mikiya Okuno
Database smells
Mikiya Okuno
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方
Mikiya Okuno
私は如何にして詳解 MySQL 5.7を執筆するに至ったか
Mikiya Okuno
人類は如何にして大切な データベースを守るべきか
Mikiya Okuno
What's hot
(20)
PDF
とあるギークのキーボード遍歴
Mikiya Okuno
PDF
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version
Mikiya Okuno
PDF
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか
Mikiya Okuno
PDF
あなたが知らない リレーショナルモデル
Mikiya Okuno
ODP
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
hiro345
PDF
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
Mikiya Okuno
PDF
What's New in MySQL 5.7 Replication
Mikiya Okuno
PDF
MySQLトラブル解析入門
Mikiya Okuno
PDF
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
Shinya Sugiyama
PDF
SQL+NoSQL!? それならMySQL Clusterでしょ。
yoyamasaki
PPTX
Sql world を支える技術
Oda Shinsuke
PDF
Tritonn (MySQL5.0.87+Senna)からの mroonga (MySQL5.6) 移行体験記
Kentaro Yoshida
PPTX
福岡DB勉強会2016春・MySQLの{最新情報と概要}入門
sakaik
PDF
MySQL Workbench をモデリングツールとして使ってみた
Norio Nakamura
PDF
MySQL Workbench 6.1 の紹介
yoyamasaki
PDF
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
yoyamasaki
PDF
ActiveRecord::Enumのススメ
豊明 尾古
PDF
MySQLテーブル設計入門
yoku0825
PDF
MySQLをGUIで触ろう!! ~MySQL Workbenchのご紹介~
yoyamasaki
PDF
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
豊明 尾古
とあるギークのキーボード遍歴
Mikiya Okuno
リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方 long version
Mikiya Okuno
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか
Mikiya Okuno
あなたが知らない リレーショナルモデル
Mikiya Okuno
リーダブルパスワード - SQLアンチパターンより抜粋 -
hiro345
What's New in MySQL 5.7 InnoDB
Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Replication
Mikiya Okuno
MySQLトラブル解析入門
Mikiya Okuno
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
Shinya Sugiyama
SQL+NoSQL!? それならMySQL Clusterでしょ。
yoyamasaki
Sql world を支える技術
Oda Shinsuke
Tritonn (MySQL5.0.87+Senna)からの mroonga (MySQL5.6) 移行体験記
Kentaro Yoshida
福岡DB勉強会2016春・MySQLの{最新情報と概要}入門
sakaik
MySQL Workbench をモデリングツールとして使ってみた
Norio Nakamura
MySQL Workbench 6.1 の紹介
yoyamasaki
MySQL最新動向と便利ツールMySQL Workbench
yoyamasaki
ActiveRecord::Enumのススメ
豊明 尾古
MySQLテーブル設計入門
yoku0825
MySQLをGUIで触ろう!! ~MySQL Workbenchのご紹介~
yoyamasaki
便利なHerokuと active recordの 速度改善tips
豊明 尾古
Ad
Viewers also liked
(6)
PDF
Rdbms qpstudy-okuno
Mikiya Okuno
PDF
MySQL日本語利用徹底入門
Mikiya Okuno
PDF
Mysql toranomaki
Mikiya Okuno
PDF
リレーショナルな正しいデータベース設計
Mikiya Okuno
PDF
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
Mikiya Okuno
PDF
データベース設計徹底指南
Mikiya Okuno
Rdbms qpstudy-okuno
Mikiya Okuno
MySQL日本語利用徹底入門
Mikiya Okuno
Mysql toranomaki
Mikiya Okuno
リレーショナルな正しいデータベース設計
Mikiya Okuno
MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト @DB Tech Showcase 2015/06
Mikiya Okuno
データベース設計徹底指南
Mikiya Okuno
Ad
Similar to Database qpstudy-okuno
(20)
PDF
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
鉄次 尾形
PPTX
Sql server これだけはやっておこう 最終版
elanlilac
PPTX
Viewを使って開発を楽にする話
Isamu Watanabe
PDF
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
Open Source Software Association of Japan
PDF
NoNoSQL
Yuichiro Ebihara
PDF
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Masayuki Ozawa
PDF
カジュアルにMySQL Clusterを使ってみよう@MySQL Cluster Casual Talks 2013.09
Mikiya Okuno
PPTX
Analytics Environment
Yuu Kimy
PPTX
Azure MLやってみよう
A AOKI
PPTX
SQL Server のロック概要
Oda Shinsuke
PPTX
いまいまMySQL@OSC2016福岡
sakaik
PPTX
ハゲた天使が恋のキューピッドになった物語
Eisuke Shimizu
PDF
My sql security (暗号化)
Shinya Sugiyama
PPTX
SQL Server replication overview (JP)
elanlilac
PDF
OSC2013.Cloud@Osaka
Hideki Saito
PPTX
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
PDF
[JJUG CCC 2018 Spring LT Speech]WEBアプリケーションの性能問題を診断する話
Nan Zhang
PDF
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
真俊 横田
PDF
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
akiko_pusu
PPTX
初心者による初心者のためのMySQLクエリチューニング
ceres-inc
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
鉄次 尾形
Sql server これだけはやっておこう 最終版
elanlilac
Viewを使って開発を楽にする話
Isamu Watanabe
MySQLとオープンソースビジネスの10年、そして未来へ
Open Source Software Association of Japan
NoNoSQL
Yuichiro Ebihara
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Masayuki Ozawa
カジュアルにMySQL Clusterを使ってみよう@MySQL Cluster Casual Talks 2013.09
Mikiya Okuno
Analytics Environment
Yuu Kimy
Azure MLやってみよう
A AOKI
SQL Server のロック概要
Oda Shinsuke
いまいまMySQL@OSC2016福岡
sakaik
ハゲた天使が恋のキューピッドになった物語
Eisuke Shimizu
My sql security (暗号化)
Shinya Sugiyama
SQL Server replication overview (JP)
elanlilac
OSC2013.Cloud@Osaka
Hideki Saito
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
[JJUG CCC 2018 Spring LT Speech]WEBアプリケーションの性能問題を診断する話
Nan Zhang
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
真俊 横田
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
akiko_pusu
初心者による初心者のためのMySQLクエリチューニング
ceres-inc
More from Mikiya Okuno
(8)
PDF
サポート一筋24+年のエンジニア、サポートのイロハは E4500に教わった。 Sun Microsystems 勉強会〜1994年頃から2000年頃の思い...
Mikiya Okuno
PDF
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
Mikiya Okuno
PDF
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編
Mikiya Okuno
PDF
What's New in MySQL 5.7 Security
Mikiya Okuno
PDF
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
Mikiya Okuno
ODP
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
Mikiya Okuno
PDF
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
Mikiya Okuno
ODP
Performance Schema @ MySQL Casual #2
Mikiya Okuno
サポート一筋24+年のエンジニア、サポートのイロハは E4500に教わった。 Sun Microsystems 勉強会〜1994年頃から2000年頃の思い...
Mikiya Okuno
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
Mikiya Okuno
MySQL 5.7 トラブルシューティング 性能解析入門編
Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Security
Mikiya Okuno
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
Mikiya Okuno
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
Mikiya Okuno
MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
Mikiya Okuno
Performance Schema @ MySQL Casual #2
Mikiya Okuno
Database qpstudy-okuno
1.
データベース入門入門データベース入門入門 奥野 幹也 @nippondanji mikiya (dot)
okuno (at) gmail (dot) com @qpstudy 2013.07 ゼロからデータベースをはじめるあなたに。
2.
免責事項 ● 本プレゼンテーションにおいて示されている見解は、私自身 の見解であって、オラクル・コーポレーションの見解を必ず しも反映したものではありません。ご了承ください。
3.
自己紹介 ● MySQL サポートエンジニア –
2000 年にサン・マイクロシステムズ入社 ● 主にハードウェアのサポートを担当 – 2007 年に MySQL KK へ転職 ● 気付くとまたサン・マイクロシステムズに・・・ – 現在は日本オラクルに在席。 – サポート一筋 13 年 ● 日々のしごと – MySQL トラブルシューティング全般 – Q&A 回答 など
4.
自己紹介(つづき) ● ライフワーク – 自由なソフトウェアの普及 ●
オープンソースではない – GNU 大好き ● リチャード・ストールマン氏の教えに従って最近脱 Ubuntu しました。 – KDE 大好き ● ブログ – 漢のコンピュータ道 – http://nippondanji.blogspot.com/
5.
データベースの意義
6.
データベースの必要性 ● 大量のデータを安全かつ高速に処理する – 必要なデータを検索する –
データを保全する – 素早い応答を得る ● アプリケーションからデータを扱う処理の実装を排除するこ とができる。 – 車輪の再発明の回避 – アプリケーションのロジックに集中 – 開発効率の向上 すごく 便利です。
7.
インデックス
8.
インデックスは便利! ● 必要なデータだけをピンポイントでゲット! – B+
木なら探索の計算オーダーは最悪でも O(logbn) – キャッシュにページが乗ってれば更に高速 ● 範囲検索でも使える ● ソートでも使える ● 多種多様なインデックス – B+ 木 – ハッシュ – 全文検索 – 空間インデックス 大量のデータでも どんと来い!
9.
トランザクション
10.
トランザクションの至上命題 同時実行 制御 リカバリ
11.
ACID Atomicity Isolation Consistency Durability
12.
Atomicity (原始性) ● すべての操作は成功または失敗 –
Commit – Abort ● アプリケーションは中途半端な状態について考慮する必要 がない – エラー処理は単にトランザクションをやり直すだけ – リトライは必要
13.
Consistency (一貫性) ● トランザクションの前後でデータベースの整合性が保たれ ている。 ●
ある整合性のとれた状態 A においてトランザクションを実 行すると、別の整合性のとれた状態 A’ へと遷移する。 ● 何をもって整合性がとれているとするかはアプリケーション 次第 A Trx A’ Consistent!Consistent! Consistent!
14.
Isolation (独立性) ● あるトランザクションが他の実行中のトランザクションの実 行過程へ影響を及ぼさないこと。 ●
同時実行制御の課題。 ● 分離レベル – Read Uncommitted – Read Committed – Repeatable Read – Serializable
15.
Durability (永続性) ● 一度
Commit が成功すれば変更は失われない ● リカバリの話。
16.
トランザクションは便利! ● アプリケーションの開発がとても楽に。 – データへの排他処理から開放される –
クラッシュしてもデータの整合性を気にする必要がない ● Commit/Abort のいずれかの状態 – 中途半端な状態について考える必要がない ● 成功してなければリトライ 全部自分で実装しますか?
17.
インデックスや トランザクションだけで 満足してませんか?
18.
単なる データの入れ物として 使っていませんか?
19.
残された課題 データモデル
20.
RDBMS 以前 ● 利用されていたデータモデル –
階層型 – ネットワーク型 ● トランザクションやインデックスは利用可能 ● クエリの記述が大変 – データの構造に依存したプログラム
21.
優れたデータモデルが必要! ● データベース設計超重要 – クエリとデータベース設計はセットで考える ●
⇒クエリ 演算 ● ⇒データベース データ – オブジェクト指向のオブジェクトとメソッドのような関係 ● クラスの設計超重要 「データベース=単なる入れ物」 からの脱却
22.
RDBMS 登場!! 後半へつづく。
23.
Q&A!! ご静聴ありがとうございました。
Download