DEV for CITIZEN
操作マニュアル

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

目次

DEV for CITIZEN 操作マニュアルの記載内容

ページ数

DEV for CITIZENについて

 「DEV for CITIZEN」に係る機能概要およびア
クセス方法について記載しております。

・・・・・

P2

データを確認してみよう

 「DEV for CITIZEN」にて公開されているデー
タの確認方法について記載しております。

・・・・・

P4

データを作ってみよう

 開発者が保有しているデータの本サイトへの
アップロード・公開する方法について記載して
おります。

・・・・・

P5

アプリケーションを作ってみよう

 「DEV for CITIZEN」にて公開されているデー
タを利用したアプリケーションの作成方法につ
いて記載しております。

・・・・・

P6

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

1
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

DEV for CITIZENとは


「DEV for CITIZEN」とは、街を見える化したい、毎日を便利にしたい、市民みんなで街をよくしたい、そ
んな思いを持つディベロッパーの方のためのプラットフォームです。

アプリケーション
作って市民のためになりたい

開発者向けのBaaSとか
革新的であると便利

DEV for CITIZEN Platform

公共データを分析して、
行動解析したい!!!

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

データ取得
のAPI欲しいなぁ

API

2
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

DEV for CITIZENへのアクセス


「DEV for CITIZEN」のアクセス、ログイン(ログアウト)方法についてご説明します。

操作説明
Step 1

DEV for CITIZENにアクセス

画面説明
(トップ画面)

 以下URLにアクセスします
http://www.data4citizen.jp/app/developer/
※右の画面は、Devepoler向けトップ画面になりま
す。

Step 2

ユーザ登録
 トップ画面にて、「サインイン」ボタンを
クリックすると、地域SNSサイト「あいべ
あ」の連携アプリケーション承認画面が表
示されるため、開発者にて必要項目を入力
の上、登録・承認願います。

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

3
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

データを確認してみよう


「DEV for CITIZEN」では、会津若松市、会津若松市に拠点を置く民間企業等からのデータをSQLライクに
データ取得・確認することが可能なAPI「Open Data Query Language(以下、ODQLと記載)」を展開し
ております。

操作説明
Step 1

「データを利用する」にアクセス

画面説明
(データ確認画面)

 メニューの「オープンデータ >> データの
利用」をクリックします

Step 2

データを確認
 テキストボックスにSQLを入力し、「デー
タ取得」をクリックすると条件に該当する
データが表示されます。

制約事項
試験中につき将来的に仕様が変更される可能性があります。
•
*禁止、union、union all禁止、cast関数禁止
•
5秒以上時間がかかるクエリはキャンセルされます
•
10,000件以上の問い合わせ結果のクエリはキャンセルさ
れます。件数を絞り検索してください。

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

4
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

データを作ってみよう


「DEV for CITIZEN」では、CSVファイルよりデータを登録することが可能です。なお、データモデルとし
て、検索フラグ、ビックデータフラグ等をメタデータとして登録することができます。

操作説明
Step 1

「データを作る」にアクセス

画面説明
(データ作成画面)

 メニューの「アプリケーション>> データ
を作る」をクリックします

Step 2

データの作成
 登録用csvファイルの選択画面にて、ご自身
の作成したcsvファイルを選択し、「次へ」
ボタンをクリックします。
 その後、 csvファイルに記載されたデータが
テーブル形式で表示されます。
 必須項目を入力し、「登録」ボタンをク
リックすると、会津若松市の承認を経て公
開されます。

制約事項
登録用CSVファイルについては、以下に留意して下さい。
•
各カラムのヘッダーについては、必ず英数字にして下さい。
※なお、カラムのヘッダーがDBの物理名として定義されます

•
•

上限ファイルサイズは、12MBとなります。
値にエンクォート(’・“)、改行を含めないでください

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

5
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

アプリケーションを作ってみよう




「DEV for CITIZEN」では、会津若松市、会津若松市に拠点を置く民間企業等からのデータを基に、アプリ
ケーションを作成するプラットフォームを提供しております。
アプリケーションの作成方法としては、①Webインターフェースでの作成、②自身のPCでローカル開発し、
zipファイルでのインポート、の2通りがあります。

操作説明

画面説明

アプリの作成方法


本サイトでは、HTMLファイル(html)、javascript
ファイル(js)、スタイルシートファイル(css)、画像イ
メージファイル(jpeg,png,gif)の登録が可能となって
おり、HTMLベースでのアプリケーションの開発・公
開をサポートしております。

1

(アプリケーション作成画面)

Webインターフェースでの作成

1

2

3

• アプリケーション名を定義し、テキストフォーム形式
でアプリケーションを開発します。

2

zipファイルでのインポート
• 自身のPCでローカル開発し、zipファイルでのイン
ポートすることでアプリケーションを登録することが
可能です。
• ODQLを利用したスタンドアロンでの開発が可能です。

3

テンプレートをダウンロード
• 「テンプレートをダウンロード」ボタンをクリックす
ると、テンプレートhtmlファイルが取得できます。

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

6
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

アプリケーションを作ってみよう



ODQLを活用する場合は、HTMLコード上に以下を追加する必要があります。
また、アプリケーション開発ルールとして、index.htmlを必ず作成してください。

Index.html(サンプル)
<html>
<body>
<!-- styles -->
<link href="../css/bootstrap.css" rel="stylesheet">
<link href="../css/bootstrap-responsive.css" rel="stylesheet">
<input type="button" name="test" value="ODQLを実行してみる" onclick="test();"/>
<!-- ODQLの実行にはjqueryが必要となります-->
<script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.2.js"></script>
<!-- ODQLにアクセスするためには、以下のファイルをインポートして下さい.-->
<script src="http://admin.data4citizen.jp/app_test/developer/code/js/odql.js"></script>
<script>
/**
* ODQL実行用テストメソッドです.
*/
function test() {
//ODQLを以下のように記述し、ODQLLoader.loadOpenDataを利用して下さい.
var data = { odql : "SELECT town_name,year,month FROM O_OOAZA_JINKO where
town_name = '大戸町上三寄大豆田'"};
var jsonData = ODQLLoader.loadOpenData(data);
alert(JSON.stringify(jsonData));
}
</script>
</body>
</html>

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

CSS・JSファイル等の読み込みについて
CSS、JS、imgには、必ず、../css/ファイル名、../js/
ファイル名 ・・・・ でアクセスしてください。
<<例>>
<link href="../css/xxxx.css" rel="stylesheet">
<link href="../css/yyyy.css" rel="stylesheet">

ODQLの利用について
ODQLを活用する場合は、HTMLコード上に以下
を追加する必要があります。
<!-- ODQLの実行にはjqueryが必要となります-->
<script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.2.js"></script>
<!-- ODQLにアクセスするためには、以下のファイルをインポートして下さい.-->
<script src="http://admin.data4citizen.jp/app_test/developer/code/js/odql.js"></script>
<script>
function test() {
//ODQLを以下のように記述し、ODQLLoader.loadOpenDataを利用して下さい.
var data = { odql : "SELECT town_name,year,month FROM O_OOAZA_JINKO where
town_name = '大戸町上三寄大豆田'"};
var jsonData = ODQLLoader.loadOpenData(data);
alert(JSON.stringify(jsonData));
}
</script>

7
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

アプリを作ってみよう(留意事項)


アプリケーションの作成方法として、②自身のPCで開発し、「Dev for CITIZEN」にアップロードする際に
以下の事項に留意してください。

規定のフォルダー構成
でインポートして下さい
•

ご自身のPCで開発する際には、
必ず以下のフォルダ構成で作成
してください。

•

また、zipファイル名については、
必ず半角英数字にしてください。

css

js

※なお、 zipファイル名は、インポートした
際、アプリケーション名となりますが、イ
ンポート後変更することは可能です

img

html

Cross Site Scriptingに留意してください

Index.html

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

Hoge.zip(アプリケーション名)
|- css
|- js
|- img
|- html

•

ご自身のPCでアプリケーションを開発す
る際、ODQLを活用する場合には、P.7の
HTMLコードを追加することが必須となり
ますが、Cross Site Scriptingに留意し開
発してください。

•

Google Chrome等では、XSS仕様により、
開発者側で別途設定等を実施し、開発して
いく必要があるため、internet explorerで
開発すると、XSSエラーが発生しなくなり
ます。

8
DEV for CITIZEN 操作マニュアル

アプリケーションを作ってみよう


開発したアプリケーションについては、zipファイル形式でエクスポートすることが可能です。

操作説明
Step 1

「アプリを作る」にアクセス

画面説明
(ログイン画面)

 メニューの「アプリケーション>> アプリ
を作る」をクリックします

Step 2

該当アプリをエクスポート
 該当アプリの「エクスポート」ボタンをク
リックするとzipファイルでダウンロードす
ることができます。

Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City

9

More Related Content

PDF
自動運転車両開発におけるUE4の活用事例 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
PPTX
2017/04/12 mac/win対応の 仮想環境構築で複数インスタンスをぶん回せ!
PPTX
3年で6回リプレースをした エンジニアが語る! システムリプレースの極意
PDF
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
PPTX
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
PPTX
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
PDF
未踏カンファレンス2012「メルコグループと未踏ソフト」(スポンサーPR枠)<字幕付き>
PDF
UE4:2019年ノンゲーム分野での活用について
自動運転車両開発におけるUE4の活用事例 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
2017/04/12 mac/win対応の 仮想環境構築で複数インスタンスをぶん回せ!
3年で6回リプレースをした エンジニアが語る! システムリプレースの極意
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
kintoneの大規模フロントエンド開発とツール
匠メソッドを導入したらサイトのアクセスが8倍になった話
未踏カンファレンス2012「メルコグループと未踏ソフト」(スポンサーPR枠)<字幕付き>
UE4:2019年ノンゲーム分野での活用について
Ad

Dev4citizen manual

  • 2. DEV for CITIZEN 操作マニュアル 目次 DEV for CITIZEN 操作マニュアルの記載内容 ページ数 DEV for CITIZENについて  「DEV for CITIZEN」に係る機能概要およびア クセス方法について記載しております。 ・・・・・ P2 データを確認してみよう  「DEV for CITIZEN」にて公開されているデー タの確認方法について記載しております。 ・・・・・ P4 データを作ってみよう  開発者が保有しているデータの本サイトへの アップロード・公開する方法について記載して おります。 ・・・・・ P5 アプリケーションを作ってみよう  「DEV for CITIZEN」にて公開されているデー タを利用したアプリケーションの作成方法につ いて記載しております。 ・・・・・ P6 Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 1
  • 3. DEV for CITIZEN 操作マニュアル DEV for CITIZENとは  「DEV for CITIZEN」とは、街を見える化したい、毎日を便利にしたい、市民みんなで街をよくしたい、そ んな思いを持つディベロッパーの方のためのプラットフォームです。 アプリケーション 作って市民のためになりたい 開発者向けのBaaSとか 革新的であると便利 DEV for CITIZEN Platform 公共データを分析して、 行動解析したい!!! Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City データ取得 のAPI欲しいなぁ API 2
  • 4. DEV for CITIZEN 操作マニュアル DEV for CITIZENへのアクセス  「DEV for CITIZEN」のアクセス、ログイン(ログアウト)方法についてご説明します。 操作説明 Step 1 DEV for CITIZENにアクセス 画面説明 (トップ画面)  以下URLにアクセスします http://www.data4citizen.jp/app/developer/ ※右の画面は、Devepoler向けトップ画面になりま す。 Step 2 ユーザ登録  トップ画面にて、「サインイン」ボタンを クリックすると、地域SNSサイト「あいべ あ」の連携アプリケーション承認画面が表 示されるため、開発者にて必要項目を入力 の上、登録・承認願います。 Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 3
  • 5. DEV for CITIZEN 操作マニュアル データを確認してみよう  「DEV for CITIZEN」では、会津若松市、会津若松市に拠点を置く民間企業等からのデータをSQLライクに データ取得・確認することが可能なAPI「Open Data Query Language(以下、ODQLと記載)」を展開し ております。 操作説明 Step 1 「データを利用する」にアクセス 画面説明 (データ確認画面)  メニューの「オープンデータ >> データの 利用」をクリックします Step 2 データを確認  テキストボックスにSQLを入力し、「デー タ取得」をクリックすると条件に該当する データが表示されます。 制約事項 試験中につき将来的に仕様が変更される可能性があります。 • *禁止、union、union all禁止、cast関数禁止 • 5秒以上時間がかかるクエリはキャンセルされます • 10,000件以上の問い合わせ結果のクエリはキャンセルさ れます。件数を絞り検索してください。 Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 4
  • 6. DEV for CITIZEN 操作マニュアル データを作ってみよう  「DEV for CITIZEN」では、CSVファイルよりデータを登録することが可能です。なお、データモデルとし て、検索フラグ、ビックデータフラグ等をメタデータとして登録することができます。 操作説明 Step 1 「データを作る」にアクセス 画面説明 (データ作成画面)  メニューの「アプリケーション>> データ を作る」をクリックします Step 2 データの作成  登録用csvファイルの選択画面にて、ご自身 の作成したcsvファイルを選択し、「次へ」 ボタンをクリックします。  その後、 csvファイルに記載されたデータが テーブル形式で表示されます。  必須項目を入力し、「登録」ボタンをク リックすると、会津若松市の承認を経て公 開されます。 制約事項 登録用CSVファイルについては、以下に留意して下さい。 • 各カラムのヘッダーについては、必ず英数字にして下さい。 ※なお、カラムのヘッダーがDBの物理名として定義されます • • 上限ファイルサイズは、12MBとなります。 値にエンクォート(’・“)、改行を含めないでください Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 5
  • 7. DEV for CITIZEN 操作マニュアル アプリケーションを作ってみよう   「DEV for CITIZEN」では、会津若松市、会津若松市に拠点を置く民間企業等からのデータを基に、アプリ ケーションを作成するプラットフォームを提供しております。 アプリケーションの作成方法としては、①Webインターフェースでの作成、②自身のPCでローカル開発し、 zipファイルでのインポート、の2通りがあります。 操作説明 画面説明 アプリの作成方法  本サイトでは、HTMLファイル(html)、javascript ファイル(js)、スタイルシートファイル(css)、画像イ メージファイル(jpeg,png,gif)の登録が可能となって おり、HTMLベースでのアプリケーションの開発・公 開をサポートしております。 1 (アプリケーション作成画面) Webインターフェースでの作成 1 2 3 • アプリケーション名を定義し、テキストフォーム形式 でアプリケーションを開発します。 2 zipファイルでのインポート • 自身のPCでローカル開発し、zipファイルでのイン ポートすることでアプリケーションを登録することが 可能です。 • ODQLを利用したスタンドアロンでの開発が可能です。 3 テンプレートをダウンロード • 「テンプレートをダウンロード」ボタンをクリックす ると、テンプレートhtmlファイルが取得できます。 Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 6
  • 8. DEV for CITIZEN 操作マニュアル アプリケーションを作ってみよう   ODQLを活用する場合は、HTMLコード上に以下を追加する必要があります。 また、アプリケーション開発ルールとして、index.htmlを必ず作成してください。 Index.html(サンプル) <html> <body> <!-- styles --> <link href="../css/bootstrap.css" rel="stylesheet"> <link href="../css/bootstrap-responsive.css" rel="stylesheet"> <input type="button" name="test" value="ODQLを実行してみる" onclick="test();"/> <!-- ODQLの実行にはjqueryが必要となります--> <script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.2.js"></script> <!-- ODQLにアクセスするためには、以下のファイルをインポートして下さい.--> <script src="http://admin.data4citizen.jp/app_test/developer/code/js/odql.js"></script> <script> /** * ODQL実行用テストメソッドです. */ function test() { //ODQLを以下のように記述し、ODQLLoader.loadOpenDataを利用して下さい. var data = { odql : "SELECT town_name,year,month FROM O_OOAZA_JINKO where town_name = '大戸町上三寄大豆田'"}; var jsonData = ODQLLoader.loadOpenData(data); alert(JSON.stringify(jsonData)); } </script> </body> </html> Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City CSS・JSファイル等の読み込みについて CSS、JS、imgには、必ず、../css/ファイル名、../js/ ファイル名 ・・・・ でアクセスしてください。 <<例>> <link href="../css/xxxx.css" rel="stylesheet"> <link href="../css/yyyy.css" rel="stylesheet"> ODQLの利用について ODQLを活用する場合は、HTMLコード上に以下 を追加する必要があります。 <!-- ODQLの実行にはjqueryが必要となります--> <script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.2.js"></script> <!-- ODQLにアクセスするためには、以下のファイルをインポートして下さい.--> <script src="http://admin.data4citizen.jp/app_test/developer/code/js/odql.js"></script> <script> function test() { //ODQLを以下のように記述し、ODQLLoader.loadOpenDataを利用して下さい. var data = { odql : "SELECT town_name,year,month FROM O_OOAZA_JINKO where town_name = '大戸町上三寄大豆田'"}; var jsonData = ODQLLoader.loadOpenData(data); alert(JSON.stringify(jsonData)); } </script> 7
  • 9. DEV for CITIZEN 操作マニュアル アプリを作ってみよう(留意事項)  アプリケーションの作成方法として、②自身のPCで開発し、「Dev for CITIZEN」にアップロードする際に 以下の事項に留意してください。 規定のフォルダー構成 でインポートして下さい • ご自身のPCで開発する際には、 必ず以下のフォルダ構成で作成 してください。 • また、zipファイル名については、 必ず半角英数字にしてください。 css js ※なお、 zipファイル名は、インポートした 際、アプリケーション名となりますが、イ ンポート後変更することは可能です img html Cross Site Scriptingに留意してください Index.html Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City Hoge.zip(アプリケーション名) |- css |- js |- img |- html • ご自身のPCでアプリケーションを開発す る際、ODQLを活用する場合には、P.7の HTMLコードを追加することが必須となり ますが、Cross Site Scriptingに留意し開 発してください。 • Google Chrome等では、XSS仕様により、 開発者側で別途設定等を実施し、開発して いく必要があるため、internet explorerで 開発すると、XSSエラーが発生しなくなり ます。 8
  • 10. DEV for CITIZEN 操作マニュアル アプリケーションを作ってみよう  開発したアプリケーションについては、zipファイル形式でエクスポートすることが可能です。 操作説明 Step 1 「アプリを作る」にアクセス 画面説明 (ログイン画面)  メニューの「アプリケーション>> アプリ を作る」をクリックします Step 2 該当アプリをエクスポート  該当アプリの「エクスポート」ボタンをク リックするとzipファイルでダウンロードす ることができます。 Copyright © 2014 Aizu-wakamatsu City 9