SlideShare a Scribd company logo
プライバシーを置き去りにしない!
自動マスキングで開発をスムーズに
DevOpsの高速化ツール『Accelario』
株式会社クライム
• 主な事業内容
• ソフトウェアの販売とサポート
• 海外製品l販売10年以上の実績
• 海外ソフトウェアの日本語対応
• お問い合わせ
• 東京:03-3660-9336
• 大阪:06-6147-8201
https://www.climb.co.jp/soft/contact/contact.php
© 2023 Climb Inc. 2
Data Ops市場動向
© 2023 Climb Inc. 3
2000年代前半
オンプレミス
データ更新の頻度が低い
ビジネスに基づくデータプライバシー
オンプレミス
MB
2020年以降
DevOps
マルチクラウド
DataOps & Data Science
継続的なデータ更新サイクル
規制とデータプライバシー
オンプレミス/ハイブリッドクラウド/
マルチクラウド
TB, PB, EB
2010 - 2020
オンプレミス/
ハイブリッドクラウド
MB, GB
アジャイルとDevOpsの採用
ハイブリッドクラウド
頻繁なデータ更新サイクル
法規制に基づくデータプライバシー
今日のデータの課題
© 2023 Climb Inc. 4
Prod
Prod
DBA/ IT
データの常時更新
Test
Test
Test
Test
Test Test
Test
Test
Test
Dev Test
Test
Test
Test Test/Dev
大幅なデータ増量
Cloud
On-prem
データがオンプレミスとクラウドに散在
大きなボトルネックの発生
Test
Test
BI Test
Test
BusinessAnalyst
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI &Reporting
Test
Test
BI Test
Test
DataScientist
ユーザー数の増加
個人情報保護に関する義務化された規制
© 2023 Climb Inc. 5
連続リフレッシュ
1時間ごとのリフレッシュ要求を解決
Prod
Prod
DBA/ IT
Cloud
On-prem
BusinessAnalyst
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI &Reporting
Test
Test
BI Test
Test
DataScientist
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test Test/Dev
データベース仮想化
データ増大の問題を解決
Test
Test
BI Test
Test
Test
Test
BI Test
Test
オンザフライ&インプレースマスキング
個人情報保護規制の要件に対応
セルフサービスと自動化
複雑さを解決し、ボトルネックを解消
合成データ作成
MLと研究技術の新たな活用の可能性
Synthetic
必要なときに必要な場所で
ハイブリッド環境のサポートと管理
Accelarioが取り組む課題
Accelario - アーキテクチャ
© 2023 Climb Inc. 6
Data Consumers
Physical Targets
Virtual Targets
Continuous DataOps Platform
Synthetic Data
DB1
DBn
DBn
DB1
QA/Dev
DevOps
Analyst
SI/IT/BA/AI
Data Copy
On-the-fly masking &
Subsetting
Data Masking
Sensitive Search
Production DBs
Automation
DB1
DB2
DB3
DBn
Access
Control
Periodic Refresh Provision Virtual DB
Continuous Refresh
Provision Physical DB
Test Frameworks
In-Place
Golden copy
Data Virtualization
Privacy Dashboard
Self Service Portal
Accelarioのメリット
© 2023 Climb Inc. 7
• DevOpsの速度を向上させながら、ストレージコストを削減し、
データプライバシーコンプライアンスを実現
DevOpsのリリース速度を向上
データの待ち時間を数日から数分に短縮
し、リードタイムとサイクルタイムを向
上させます。
SDLCデータプライバシーコンプラ
イアンスを達成
SDLC環境で使用されるデータが、PIIや
その他の機密データからクリーンである
ことを確認します。
DevOpsのキャパシティを拡張しな
がらストレージコストを大幅に削減
数十の環境にテスト用vDBを展開するこ
とで、ストレージコストを増加させるこ
となくDevOpsのキャパシティを拡張でき
ます。
製品の品質を高める
本番さながらのデータによる実環境でのテスト
は、リリースされる製品の品質を向上させます。
チームの生産性向上
SDLC全体のデータ操作を自動化することで、
DevOpsチームとインフラチームのメンバーは、
より優先度の高いタスクに集中できるようにな
ります。
プライバシーダッシュボード
© 2023 Climb Inc. 8
お客様の声
© 2023 Climb Inc. 9
• 大手銀行
• エンドユーザーが本番用データを非本番用デー
タベースにコピーする必要がある場合が多々あ
りました。
• このフローは非常に複雑で、多くの要因に左右
されるものでした。
• 平均データサイクル時間:3日
• DBAチームは、時間の30%をこれらの作業に費
やしていました。
課題
• データコピーを一度だけ定義し、特定のエンド
ユーザーに許可するというベストプラクティス
の枠組みを導入しました。
• 承認された範囲内(データベース、テーブル)
であれば、ユーザーは自分でデータコピーを実
行できます。
• 平均データサイクル時間:1時間
• DBAチームは、他のタスクに費やす時間とリ
ソースを大幅に削減することができました。
Accelarioソリューション
お客様の声
© 2023 Climb Inc. 10
• 大手保険会社では、本番用データベースを本番前のテスト環境に
コピーしたいとのことでした。
• 本番前のDBは匿名化され、PIIデータがないことが望ましい。
• 従来は論理的な移行(Datapump)を行った後、手書きの特殊な
スクリプトを実行してデータをマスクしていた。
• エラーが発生した場合、全プロセスを再実行する必要がありまし
た。
• マスキングが完了するまで、機密データが露出していた。
• 総データサイクル時間:48時間
課題
• 本番環境から本番前の環境へのコ
ピーとデータマスキングを行うビル
ドプロセスをオンザフライで設定。
• 現在、お客様はこの自動ビルドを通
常1ヶ月に1回、オンデマンドで実行
しています。
• 総データサイクル時間:10時間
Accelarioソリューション
お問合せ
• 弊社製品サイト
https://www.climb.co.jp/soft/accelario/
• お問い合わせ
東京:03-3660-9336
大阪:06-6147-8201
https://www.climb.co.jp/soft/contact/contact.php
© 2023 Climb Inc. 11

More Related Content

PDF
基調講演「データのグループウェア化」
PDF
Top 5 mistakes deploying o365
PDF
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
PDF
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
PDF
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
PDF
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
PDF
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
PDF
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
基調講演「データのグループウェア化」
Top 5 mistakes deploying o365
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
Web制作会社様向け 知って得するMicrosoft Azureの概要と使い方!
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigData Analytics ~事例とデモから見えてくる、これからのデー...
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来

Similar to プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』 (20)

PDF
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
PDF
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
PDF
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
PPTX
データ活用を俊敏に進めるためのDataOps実践方法とその高度化のためのナレッジグラフ活用の取り組み(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 ...
PDF
マイクロソフトのIoT/AI戦略
PPTX
LiBRA 08.2020 / クラウド・コンピューティング
PPTX
LiBRA 07.2020 / cloud
PPTX
LiBRA 09.2020 / クラウド・コンピューティング
PDF
IOT and Lean Manifacturing
PPT
Soft layerのご紹介 1409
PDF
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
PDF
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
PPTX
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
PDF
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
PDF
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
PPTX
【2017年5月時点】セルフサービスBIからエンタープライズまで展開できるOracle Business Analytics クラウドプラットフォームのご紹介
PDF
あなたの ”Cloud” も ”One” ダフル!トレンドマイクロの新セキュリティ!
PDF
なぜ今なのか?非開発者でも開発者でも、これから始めるPower Platform
PDF
20160916 ビッグデータシンポジウム オラクル公開資料
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
データ活用を俊敏に進めるためのDataOps実践方法とその高度化のためのナレッジグラフ活用の取り組み(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 ...
マイクロソフトのIoT/AI戦略
LiBRA 08.2020 / クラウド・コンピューティング
LiBRA 07.2020 / cloud
LiBRA 09.2020 / クラウド・コンピューティング
IOT and Lean Manifacturing
Soft layerのご紹介 1409
BIがクラウドで更なる進化!  データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション
BIがクラウドで更なる進化!データとの連携を強化したデータビジュアライゼーション(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
【2017年5月時点】セルフサービスBIからエンタープライズまで展開できるOracle Business Analytics クラウドプラットフォームのご紹介
あなたの ”Cloud” も ”One” ダフル!トレンドマイクロの新セキュリティ!
なぜ今なのか?非開発者でも開発者でも、これから始めるPower Platform
20160916 ビッグデータシンポジウム オラクル公開資料
Ad

More from 株式会社クライム (20)

PDF
Kubernetes環境のバックアップとモビリティを手軽に実現する Veeam Kasten
PDF
Veeam社が提供するクラウドオブジェクトストレージ:Veeam Data Cloud Vault データシート
PDF
Protect HPE VM Essentials using Veeam Agents-a50012338enw.pdf
PDF
RFCによるSAPシステムからデータウェアハウス/BI/RDBMSへのデータレプリケーション
PDF
Wasabi:圧倒的低価格な新しい時代のAmazon S3互換クラウドストレージ
PDF
Gluesync: RDBMS ⇔ NoSQL/RDBS間でのリアルタイム同期ツール
PDF
ExaGrid:階層型・高性能・コスト効率の高いバックアップとランサムウェア対策を実現するストレージ
PDF
Climb Cloud Backup 365とClimb Cloud Backup Security
PDF
Veeam/Zertoなどのソフトウェア導入構築まで一貫を行う支援・おまかせパック
PDF
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
PDF
Using StarWind Cloud VTL for AWS and Veeam
PDF
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
PDF
StarWind Virtual Tape Library (VTL) for IBM i
PDF
StarWind Virtual SAN(VSAN)
PDF
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azureマルチクラウド環境でのバックアップ/リカバリ/災害対策データ保護ソリューション:
PDF
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
PDF
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
PDF
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
PDF
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
PDF
EspressReport : Java 帳票・レポート作成ツール
Kubernetes環境のバックアップとモビリティを手軽に実現する Veeam Kasten
Veeam社が提供するクラウドオブジェクトストレージ:Veeam Data Cloud Vault データシート
Protect HPE VM Essentials using Veeam Agents-a50012338enw.pdf
RFCによるSAPシステムからデータウェアハウス/BI/RDBMSへのデータレプリケーション
Wasabi:圧倒的低価格な新しい時代のAmazon S3互換クラウドストレージ
Gluesync: RDBMS ⇔ NoSQL/RDBS間でのリアルタイム同期ツール
ExaGrid:階層型・高性能・コスト効率の高いバックアップとランサムウェア対策を実現するストレージ
Climb Cloud Backup 365とClimb Cloud Backup Security
Veeam/Zertoなどのソフトウェア導入構築まで一貫を行う支援・おまかせパック
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Using StarWind Cloud VTL for AWS and Veeam
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
StarWind Virtual Tape Library (VTL) for IBM i
StarWind Virtual SAN(VSAN)
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azureマルチクラウド環境でのバックアップ/リカバリ/災害対策データ保護ソリューション:
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
EspressReport : Java 帳票・レポート作成ツール
Ad

プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』

  • 2. 株式会社クライム • 主な事業内容 • ソフトウェアの販売とサポート • 海外製品l販売10年以上の実績 • 海外ソフトウェアの日本語対応 • お問い合わせ • 東京:03-3660-9336 • 大阪:06-6147-8201 https://www.climb.co.jp/soft/contact/contact.php © 2023 Climb Inc. 2
  • 3. Data Ops市場動向 © 2023 Climb Inc. 3 2000年代前半 オンプレミス データ更新の頻度が低い ビジネスに基づくデータプライバシー オンプレミス MB 2020年以降 DevOps マルチクラウド DataOps & Data Science 継続的なデータ更新サイクル 規制とデータプライバシー オンプレミス/ハイブリッドクラウド/ マルチクラウド TB, PB, EB 2010 - 2020 オンプレミス/ ハイブリッドクラウド MB, GB アジャイルとDevOpsの採用 ハイブリッドクラウド 頻繁なデータ更新サイクル 法規制に基づくデータプライバシー
  • 4. 今日のデータの課題 © 2023 Climb Inc. 4 Prod Prod DBA/ IT データの常時更新 Test Test Test Test Test Test Test Test Test Dev Test Test Test Test Test/Dev 大幅なデータ増量 Cloud On-prem データがオンプレミスとクラウドに散在 大きなボトルネックの発生 Test Test BI Test Test BusinessAnalyst Test Test BI Test Test Test Test BI Test Test Test Test BI &Reporting Test Test BI Test Test DataScientist ユーザー数の増加 個人情報保護に関する義務化された規制
  • 5. © 2023 Climb Inc. 5 連続リフレッシュ 1時間ごとのリフレッシュ要求を解決 Prod Prod DBA/ IT Cloud On-prem BusinessAnalyst Test Test BI Test Test Test Test BI &Reporting Test Test BI Test Test DataScientist Test Test BI Test Test Test Test BI Test Test Test Test BI Test Test Test Test Test/Dev データベース仮想化 データ増大の問題を解決 Test Test BI Test Test Test Test BI Test Test オンザフライ&インプレースマスキング 個人情報保護規制の要件に対応 セルフサービスと自動化 複雑さを解決し、ボトルネックを解消 合成データ作成 MLと研究技術の新たな活用の可能性 Synthetic 必要なときに必要な場所で ハイブリッド環境のサポートと管理 Accelarioが取り組む課題
  • 6. Accelario - アーキテクチャ © 2023 Climb Inc. 6 Data Consumers Physical Targets Virtual Targets Continuous DataOps Platform Synthetic Data DB1 DBn DBn DB1 QA/Dev DevOps Analyst SI/IT/BA/AI Data Copy On-the-fly masking & Subsetting Data Masking Sensitive Search Production DBs Automation DB1 DB2 DB3 DBn Access Control Periodic Refresh Provision Virtual DB Continuous Refresh Provision Physical DB Test Frameworks In-Place Golden copy Data Virtualization Privacy Dashboard Self Service Portal
  • 7. Accelarioのメリット © 2023 Climb Inc. 7 • DevOpsの速度を向上させながら、ストレージコストを削減し、 データプライバシーコンプライアンスを実現 DevOpsのリリース速度を向上 データの待ち時間を数日から数分に短縮 し、リードタイムとサイクルタイムを向 上させます。 SDLCデータプライバシーコンプラ イアンスを達成 SDLC環境で使用されるデータが、PIIや その他の機密データからクリーンである ことを確認します。 DevOpsのキャパシティを拡張しな がらストレージコストを大幅に削減 数十の環境にテスト用vDBを展開するこ とで、ストレージコストを増加させるこ となくDevOpsのキャパシティを拡張でき ます。 製品の品質を高める 本番さながらのデータによる実環境でのテスト は、リリースされる製品の品質を向上させます。 チームの生産性向上 SDLC全体のデータ操作を自動化することで、 DevOpsチームとインフラチームのメンバーは、 より優先度の高いタスクに集中できるようにな ります。
  • 9. お客様の声 © 2023 Climb Inc. 9 • 大手銀行 • エンドユーザーが本番用データを非本番用デー タベースにコピーする必要がある場合が多々あ りました。 • このフローは非常に複雑で、多くの要因に左右 されるものでした。 • 平均データサイクル時間:3日 • DBAチームは、時間の30%をこれらの作業に費 やしていました。 課題 • データコピーを一度だけ定義し、特定のエンド ユーザーに許可するというベストプラクティス の枠組みを導入しました。 • 承認された範囲内(データベース、テーブル) であれば、ユーザーは自分でデータコピーを実 行できます。 • 平均データサイクル時間:1時間 • DBAチームは、他のタスクに費やす時間とリ ソースを大幅に削減することができました。 Accelarioソリューション
  • 10. お客様の声 © 2023 Climb Inc. 10 • 大手保険会社では、本番用データベースを本番前のテスト環境に コピーしたいとのことでした。 • 本番前のDBは匿名化され、PIIデータがないことが望ましい。 • 従来は論理的な移行(Datapump)を行った後、手書きの特殊な スクリプトを実行してデータをマスクしていた。 • エラーが発生した場合、全プロセスを再実行する必要がありまし た。 • マスキングが完了するまで、機密データが露出していた。 • 総データサイクル時間:48時間 課題 • 本番環境から本番前の環境へのコ ピーとデータマスキングを行うビル ドプロセスをオンザフライで設定。 • 現在、お客様はこの自動ビルドを通 常1ヶ月に1回、オンデマンドで実行 しています。 • 総データサイクル時間:10時間 Accelarioソリューション