Submit Search
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
2 likes
1,971 views
Yuki Ando
Infra Study Meetup #4 のLTで発表した内容です
Technology
Read more
1 of 38
Download now
Downloaded 12 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
More Related Content
PDF
20200331 AWS Black Belt Online Seminar AWS Elemental MediaConvert
Amazon Web Services Japan
PDF
Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて
LFDT Tokyo Meetup
PDF
[SC03] Active Directory の DR 対策~天災/人災/サイバー攻撃、その時あなたの IT 基盤は利用継続できますか?
de:code 2017
PDF
Keycloak拡張入門
Hiroyuki Wada
PDF
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
Yuta Matsumura
PDF
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
PPTX
Kubernetes introduction
DAEBUM LEE
PDF
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
Amazon Web Services Japan
20200331 AWS Black Belt Online Seminar AWS Elemental MediaConvert
Amazon Web Services Japan
Hyperledger Fabric Private Chaincodeについて
LFDT Tokyo Meetup
[SC03] Active Directory の DR 対策~天災/人災/サイバー攻撃、その時あなたの IT 基盤は利用継続できますか?
de:code 2017
Keycloak拡張入門
Hiroyuki Wada
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
Yuta Matsumura
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
Kubernetes introduction
DAEBUM LEE
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
Amazon Web Services Japan
What's hot
(20)
PDF
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
Masahito Zembutsu
PDF
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
Amazon Web Services Japan
PDF
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
Naoki Nagazumi
PPTX
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
Amazon Web Services Japan
PDF
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
[Cloud OnAir] 安心して GCP を使うための処方箋 ~ 実際のインシデントをもとに ~ 2019年11月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
PDF
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
Amazon Web Services Japan
PDF
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud Platform - Japan
PDF
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
Kouji YAMADA
PDF
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
Amazon Web Services Japan
PPTX
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
DevTakas
PDF
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
PPTX
Keycloakのステップアップ認証について
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PDF
Alphorm.com Microsoft AZURE
Alphorm
PDF
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
Yuya Ohara
PDF
Docker 基本のおさらい
Naoki Nagazumi
PPTX
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
toshi_pp
PDF
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
Amazon Web Services Japan
PDF
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
Masahito Zembutsu
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
Amazon Web Services Japan
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
Naoki Nagazumi
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
Amazon Web Services Japan
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
[Cloud OnAir] 安心して GCP を使うための処方箋 ~ 実際のインシデントをもとに ~ 2019年11月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
Amazon Web Services Japan
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud Platform - Japan
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
Kouji YAMADA
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
Amazon Web Services Japan
Azure ADアプリケーションを使用した認証のあれやこれ
DevTakas
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
Keycloakのステップアップ認証について
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Alphorm.com Microsoft AZURE
Alphorm
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
Yuya Ohara
Docker 基本のおさらい
Naoki Nagazumi
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
toshi_pp
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
Amazon Web Services Japan
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
Ad
Similar to Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
(20)
PPTX
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
Saki Homma
PDF
オトナのDocker入門
Tsukasa Kato
PDF
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Masahito Zembutsu
PDF
Dockerを使ったクライアントハイパーバイザー
kunst1080
PDF
Open Source x AI
Tsukasa Kato
PDF
Osc fukuoka xAI Meetup
ru pic
PPTX
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
Saki Homma
PDF
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
Masahito Zembutsu
PDF
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
PPTX
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
MILI-LLC
PDF
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
日本マイクロソフト株式会社
PPTX
【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT
cloudconductor
PPTX
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
PDF
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Masahito Zembutsu
PPTX
20110924 shizuoka azure-forsharing
Kazuki Aranami
PDF
Docker入門
Shun Tsunoda
PPTX
20160217 hbstudy73 linux on Azure
雄哉 吉田
PPTX
Running Kubernetes on Azure
Masaki Yamamoto
PDF
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
iwashiira2ctf
PPTX
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
Takayoshi Tanaka
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
Saki Homma
オトナのDocker入門
Tsukasa Kato
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Masahito Zembutsu
Dockerを使ったクライアントハイパーバイザー
kunst1080
Open Source x AI
Tsukasa Kato
Osc fukuoka xAI Meetup
ru pic
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
Saki Homma
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
Masahito Zembutsu
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
MILI-LLC
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
日本マイクロソフト株式会社
【Cloud Week 2015@Hokkaido University】Dockerとインフラ運用自働化とIoT
cloudconductor
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Masahito Zembutsu
20110924 shizuoka azure-forsharing
Kazuki Aranami
Docker入門
Shun Tsunoda
20160217 hbstudy73 linux on Azure
雄哉 吉田
Running Kubernetes on Azure
Masaki Yamamoto
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
iwashiira2ctf
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
Takayoshi Tanaka
Ad
Docker Desktop WSL2 Backendで捗るWindows PCのコンテナ開発環境
1.
Docker Desktop WSL2
Backendで捗る Windows PCのコンテナ開発環境 2020年7月29日 @integrated1453 あんどぅ(Yuki Ando) Infra Study Meetup #4 LT
2.
1 自己紹介 ◼ あんどぅ(Yuki Ando)
@integrated1453 ⚫ SIer10年目 インフラエンジニア ⚫ 最近の仕事 – AWSのアーキテクチャ設計やInfrastructure as Code – CI/CDパイプラインの整備やモニタリングの改善 ⚫ 登壇 – Cloud Operatar Days Tokyo 2020 (A-1-6)
3.
2 目次 自己紹介 Docker Desktop WSL
2 Backendに乗り換えてみた なぜDocker Desktop + WSLで使いたいのか なぜDocker Desktopを使いたいのか なぜDocker Desktop WSL 2 Backendを使いたいのか まとめ
4.
3 \Windowsでもdocker runしたい/ 仮想化ソフトウェアでLinuxVMを起動する VMにDocker
Engineのセットアップするのを自動化する
5.
4 \Windowsでもdocker runしたい/ 仮想化ソフトウェアでLinuxVMを起動する VMにDocker
Engineのセットアップするのを自動化する ローカルで動かすDockerホスト用VMの管理、 やりたくないなぁ・・・
6.
5 Docker Desktopがよさそう WindowsのコマンドプロンプトやPowerShell からdockerコマンドが利用できる Kubernetesクラスタも簡単に ローカルにセットアップできる Docker EngineがHyper-V上のVMで動く Docker
Desktop.exe https://www.docker.com/products/docker-desktop
7.
6 Docker Desktopがよさそう WindowsのコマンドプロンプトやPowerShell からdockerコマンドが利用できる Kubernetesクラスタも簡単に ローカルにセットアップできる Docker Desktop.exe https://www.docker.com/products/docker-desktop Docker
EngineがHyper-V上のVMで動く ◼ このVMの中身は管理不要 ◼ Docker Engineも自動アップデート可能
8.
7 Hyper-VマネージャーをみるとVMが実行されている VMのスペックはDocker Desktopの設定で管理
9.
8 目次 自己紹介 Docker Desktop WSL
2 Backendに乗り換えてみた なぜDocker Desktop + WSLで使いたいのか なぜDocker Desktopを使いたいのか なぜDocker Desktop WSL 2 Backendを使いたいのか まとめ
10.
9 やっぱり使いづらい コマンドプロンプトやPowerShellから dockerコマンドとか、もぅマヂ無理。Macつかぉ。。。 だってこういうシェル芸やりたいし→ (dockerコマンドのオプションは覚えられないけど grep,sed,awkなら空で打てる)
11.
10 社内の標準PCはWindowsです。 標準化されたセキュリティ対策がされていない Macは社内LANに接続しないでください。 ぐぬぬ・・・ リポジトリが社内LAN にしかないのに・・・ やはりVMか?🤔 会社のルールぼく しかし会社のルールが・・・
12.
11 社内の標準PCはWindowsです。 標準化されたセキュリティ対策がされていない Macは社内LANに接続しないでください。 ぐぬぬ・・・ リポジトリが社内LAN にしかないのに・・・ やはりVMか?🤔 会社のルールぼく しかし会社のルールが・・・ WindowsでDocker Desktopのメリットを 残したままLinuxのCUIでDocker操作したい
13.
12 WSLのdocker clientからDocker DeskTopのDockerEngineを操作 Windows
10 Proffesional Windows Subsystem for Linux クライアント Hyper-V Ubuntu DockerDesktopVM docker client docker engine imagecontainer dockerコマンドを実行
14.
13 WSLのdocker clientからDocker DeskTopのDockerEngineを操作 Windows
10 Proffesional Windows Subsystem for Linux クライアント Hyper-V Ubuntu DockerDesktopVM docker client docker engine imagecontainer dockerコマンドを実行 DockerDesktopの設定でlocalhost:2375を開放WSLの環境変数DOCKER_HOSTにリモートを設定
15.
14 ぼく これでLinuxのCUIからDockerコマンドつかえる! ヤッターー!もうこれでいいじゃん!!
16.
15 普 通 に 使 え る と 思 っ た ? 残 念 ! W i n d o w s で し た !
17.
16 目次 自己紹介 Docker Desktop WSL
2 Backendに乗り換えてみた なぜDocker Desktop + WSLで使いたいのか なぜDocker Desktopを使いたいのか なぜDocker Desktop WSL 2 Backendを使いたいのか まとめ
18.
17 \docker-composeを使って環境構築を自動化したい/
19.
18 ローカルでの開発・テスト用にvolumesをマウントしたい時とか
20.
19 ローカルでの開発・テスト用にvolumesをマウントしたい時とか ユースケース: ◼ Git管理のスクリプトをマウントさせてコンテナ内 で初期化処理を実行させたい ◼ .gitignoreした空ディレクトリをマウントさせて ローカル環境でのみデータを永続化したい 「git
cloneしてdocker-compose up」すれば全ての開発者が同じ環境構築ができるように、 相対パスでGitリポジトリ内のディレクトリを指定してvolumeをマウントしたい
21.
20 Docker Desktopはマウントさせたい場合、設定からドライブを追加して
22.
21 C:¥から始まるフルパスを指定してマウントしろってさ https://docs.docker.com/docker-for-windows/#file-sharing
23.
22 C:¥から始まるフルパスを指定してマウントしろってさ https://docs.docker.com/docker-for-windows/#file-sharing え?🤔
24.
23 やってみたけど、相対パスでマウントは無理だった・・・orz OK NG NG これをやりたい→ ◼docker-conpose.ymlのvolumes部分 ◼docker inspectのMounts部分 OKなパターン ダメなパターン 絶対パスを指定すると、 VMに共有されたディレク トリにマッピングされる マウントされているが、 そんなディレクトリはVMに 共有されていないので空
25.
24 やってみたけど、相対パス無理だった・・・orz つらい ◼ Windowsから見えるところにgit cloneしないと いけない(WSL内のディレクトリは不可) ◼
リポジトリをcloneする場所はユーザによって違う (CドライブかDドライブかとかも自由にしたい) 開発者ごとに手元でdocker-compose.yml内のvolumesのパスや DockerDesktopのドライブ共有を意識して設定しないといけなくなる。
26.
25 Docker Desktop WSL
2 backend
27.
26 Docker Desktop WSL
2 backendがリリース https://www.docker.com/blog/new-docker-desktop-wsl2-backend/ Architecture of the Hyper-V backend How it translates to the new WSL 2 backend ◼ WSL 2 Utility VMの内側からネイティブなdockerコマンドが打てるはず
28.
27 目次 自己紹介 Docker Desktop WSL
2 Backendに乗り換えてみた なぜDocker Desktop + WSLで使いたいのか なぜDocker Desktopを使いたいのか なぜDocker Desktop WSL 2 Backendを使いたいのか まとめ
29.
28 乗り換えの前提条件 ◼ Windows 10
バージョン2004 (OSビルド:19041以上) ◼ WSL導入済み ◼ Docker Desktop 2.2.2.0以上(Stableで既に2.3が配信中) ◼ WSL 2 Kernel Update →最近、オンラインのWindows Updateでも降ってきた
30.
29 WSL→WSL 2に更新する https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-win10#update-to-wsl-2
31.
30 WSLで利用中のLinuxディストリビューションをWSL 2に変換する https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-win10#update-to-wsl-2 ◼バージョン確認 ◼WSL 2に更新
32.
31 Docker DesktopのBackendをHyper-V→WSL2に変更する
33.
32 UbuntuにDocker DesktopのWSL Integrationを有効化する
34.
33 TCP経由ではなくdocker.sock経由の操作が可能になった模様 TCPでは通信できなくなったので、環境変数DOCKER_HOSTをクリア (WSL→WSL2で仮想マシンになったのでlocalhost宛の通信は Windowsホストに到達しなくなった) Ubuntuにもdocker.sockが生えていた・・・!これは期待
35.
34 期待を込めた渾身のdocker-compose up・・・! OK NG NG OK NG ◼WSL 2
Backendに変更直後はレイヤーキャッシュが全て消えていた \相対パスでマウントできた!勝った!/ これをやりたい→ OK
36.
35 目次 自己紹介 Docker Desktop WSL
2 Backendに乗り換えてみた なぜDocker Desktop + WSLで使いたいのか なぜDocker Desktopを使いたいのか なぜDocker Desktop WSL 2 Backendを使いたいのか まとめ
37.
36 まとめ ◼ Doker Desktop(Hyper-V
Backend)ではDocker Composeで相対パスによる ボリュームのマウントは開発者ごとに自分の環境を意識して設定する必要があった。 ◼ Docker Desktop WSL 2 Backendでは相対パスでマウントできるようになったため、 Windows/Macの環境差異を意識することなく、共通化されたdocker-compose.ymlの 運用とGitリポジトリ上でローカル環境設定の一元管理ができるようになった。 丸一日悪戦苦闘して環境構築 docker-compose up待ち WindowsでもMacでも「git clone→docker-compose up」して待ってれば環境構築完了に
38.
37 / Docker Desktop WSL
2 Backendで Windows PCでもコンテナ開発を楽しみましょう! \
Download