SlideShare a Scribd company logo
Doctrine ではじめる symfony1.2 開発 第 2 回 symfony 勉強会 小川 雄大
自己紹介 名前: 小川雄大
所属: アシアル株式会社
PHP暦: 2年弱
H.N.:  fivestar http://d.hatena.ne.jp/Fivestar
http://wassr.jp/user/fivestar
アジェンダ Doctrine の特徴
Propel との比較
symfony 1.2 + Doctrine
TIPS+
Doctrine 2.0
Doctrine の特徴
その前に
Doctrine 使ったこと ありますか?
Doctrine の特徴 DQL SQL に近い感覚でクエリをかける
Hibernate の HQL にインスパイア PDO PHP 5.2.3  以上 日本語のドキュメントあり http://www.doctrine-project.org/
DQL D octrine  Q uery  L anguage 正確にはDoctrine用のSQL DQLを生成するためのインターフェイスが Doctrine_Query オブジェクト
間違ってもDQNではない
この後Propelと比較しながら説明
Propel との比較
Propel との比較 Propel 1.3 / Doctrine 1.0
CRUD
生SQL
クラスの違い
CREATE
CREATE
RETRIEVE
WHERE id = 1
WHERE id = 1 AND  title LIKE '%symfony%'
WHERE id = 1 OR  title LIKE '%symfony%'
WHERE id IN (1, 2, 3) NOT INの場合は Criteria::NOT_IN / whereNotIn()
LEFT JOIN INNER JOINの場合は Criteria::INNER_JOIN / innerJoin()
ORDER BY price DESC  LIMIT 5 OFFSET 10
UPDATE
UPDATE 基本的にCREATEと同じ
複数のレコードを一度に更新したい場合 Propel: BasePeer::doUpdate 割愛 Doctrine プレースホルダを使用したい場合は set(array($key, $value)) のように配列で指定
DELETE
DELETE
生 S QL
生 SQL あとはPDOStatementを好きなように PropelだとArticlePeer::populateObjects($stmt)
クラスの違い
BaseObject / Doctrine_Record Propel BaseObject
モデル生成時にメソッドを作成し、 静的 に呼び出し
$article->getTitle(); Doctrine Doctrine_Record
メソッドは__callで 動的 に呼び出し

More Related Content

PDF
5分で分かる名前空間とオートロード
PPT
Jjug2009 Fall
PDF
Python を使ってカメリオを高速化した話
PDF
Reading Anorm 2.0
PDF
Enumはデキる子 ~ case .Success(let value): ~
PDF
Laravelを用いたゲームサーバーのチューニング
PDF
Boostライブラリ一周の旅
ODP
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
5分で分かる名前空間とオートロード
Jjug2009 Fall
Python を使ってカメリオを高速化した話
Reading Anorm 2.0
Enumはデキる子 ~ case .Success(let value): ~
Laravelを用いたゲームサーバーのチューニング
Boostライブラリ一周の旅
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記

Similar to Doctrineではじめるsymfony1.2開発 (20)

PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
PDF
【アシアル塾】PHPオブジェクト指向再入門・第一回クラスとオブジェクト
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
PPTX
Laravel勉強会(データベーステスト編)
PDF
Web技術勉強会 20100925
PDF
20170131 python3 6 PEP526
PDF
SPL fukuokaphp_1
PDF
CakePHP - The point of upgrade
PDF
理科大勉強会2
PDF
はじめてのCodeIgniter
PDF
WordPressでオリジナルサイトを作るための最初の一歩的なカスタマイズテクニック
PDF
CakePHP2 Loading (Japanese)
PDF
Scala2.8への移行
PDF
Scala2.8への移行
KEY
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
PPTX
PHP基礎勉強会
PDF
実"戦"CakePHP Plugin
PDF
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
PPT
Clojure+Leiningenで3分Hadoop
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
【アシアル塾】PHPオブジェクト指向再入門・第一回クラスとオブジェクト
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
Laravel勉強会(データベーステスト編)
Web技術勉強会 20100925
20170131 python3 6 PEP526
SPL fukuokaphp_1
CakePHP - The point of upgrade
理科大勉強会2
はじめてのCodeIgniter
WordPressでオリジナルサイトを作るための最初の一歩的なカスタマイズテクニック
CakePHP2 Loading (Japanese)
Scala2.8への移行
Scala2.8への移行
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
PHP基礎勉強会
実"戦"CakePHP Plugin
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
Clojure+Leiningenで3分Hadoop
Ad

More from Katsuhiro Ogawa (11)

PDF
20120327 phpstudy58-phake
PDF
オレオレSecurityバンドル作っちゃいました
PDF
Twigエクステンションの作り方
KEY
Symfony Update 2011
KEY
Symfony2のフォームフレームワーク
PDF
Contribute to Symfony
PPTX
究極のPHP本完成
PPTX
Symfony updates
PPTX
日本電子卒業生とPHPとsymfony
PPTX
sfWebDebugToolbarを 拡張してみる
PPT
symfony 1.2を支えるサブフレームワーク
20120327 phpstudy58-phake
オレオレSecurityバンドル作っちゃいました
Twigエクステンションの作り方
Symfony Update 2011
Symfony2のフォームフレームワーク
Contribute to Symfony
究極のPHP本完成
Symfony updates
日本電子卒業生とPHPとsymfony
sfWebDebugToolbarを 拡張してみる
symfony 1.2を支えるサブフレームワーク
Ad

Doctrineではじめるsymfony1.2開発