SlideShare a Scribd company logo
、       等ソーシャル
  Facebook、Twitter等ソーシャル
プラットフォームを活かしたスマートフォン時
プラットフォームを活かしたスマートフォン時
 代のサービス立ち上げ
    サービス立ち上げ:
 代のサービス立ち上げ: Lean Startup
          第3回 Zen Breakfast
            回
      ビジネス。起業に興味のある人での朝食会)
  (Webビジネス。起業に興味のある人での朝食会)

     ブレークスルーパートナーズ株式会社
        マネージングディレクター
           赤羽 雄二
             akaba@b-t-partners.com
              www.b-t-partners.com
         http://twitter.com/#!/YujiAkaba
      http://www.facebook.com/yuji.akaba
             2011年5月10日
ブレークスルーパートナーズは
「日本発の世界的ベンチャー」を 社でも多く生み出し、日
「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出し、日
本をもう一度元気にしたい
日本人に限らず、どこの国の方とも
日本人に限らず、どこの国の方とも
ベンチャー共同創業、経営支援
 – 創業前、事業・サービス構想を徹底的にディスカッション
     ではなく、共同創業者として参加
 – VCではなく、共同創業者として参加
 – 急成長を実現する経営力、組織力の強化
        アプリ、ソーシャルメディア、ガラケーソーシャ
Facebookアプリ、ソーシャルメディア、ガラケーソーシャ
ルアプリ、iPhone・Androidアプリ、企業・特許情報サービ
ルアプリ、       ・      アプリ、企業・特許情報サービ
                   アプリ
ス、TCP/IP帯域最適調整、電気自動車等 . Facebookに
ス、      帯域最適調整、電気自動車等
        帯域最適調整、電気自動車等.          に
は2008年から注目
      年から注目
                                 1
、       の最新
1. Facebook、Twitterの最新
     状況とプラットフォーム化



                         2
ソーシャルプラットフォームの確立(全産業にとって)
ソーシャルプラットフォームの確立(全産業にとって)



            億人
       MAU6億人                      万人(2月の平均)
                          DAU1億4000万人( 月の平均)
                              億    万人(
       モバイルユーザー2.5億人以上
       モバイルユーザー 億人以上
                      万人
       iPhone DAU 3950万人  10億ツイート 週
                            億ツイート/週
                            億ツイート
                       万人
       Android DAU 2370万人 数十万アプリ




    万ユーザー突破(1ヶ月で
    万ユーザー突破( ヶ月で100万人増)
 700万ユーザー突破( ヶ月で    万人増)                                                                    早くAPIを. . .
                                                                                             早く   を
  億     万回チェックイン
 3億8100万回チェックイン
               を使った数百のサービス
 foursquare APIを使った数百のサービス                                                              ユーザー特性、行動を
出典: http://www.huffingtonpost.com/2011/03/14/twitter-user-statistics_n_835581.html
    http://www.insidefacebook.com/2011/04/21/find-friends-iphone-android/
                                                                                         APIで提供してくれる
                                                                                         APIで提供してくれる
    http://jp.techcrunch.com/archives/20110221foursquare-closing-in-on-7-million-users/
    http://techwave.jp/archives/51489953.html、 https://ja.foursquare.com/apps/
                                                                                         サービスプラットフォーム
    http://jp.blogherald.com/2010/09/06/twitter-reaches-125-million-users-300-thousand-apps/


    http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-foursquare/?cmp=dw&cpb=dwope&ct=dwrss&cr=dwrss&ccy=jp&csr=121010   3
ソーシャルコマースの売上は2015年までに
  ソーシャルコマースの売上は    年までに
    世界で6倍に
        倍に(
    世界で 倍に(B2Bがさらに加わる)
              がさらに加わる)

                                               2.4兆円
                                      6倍




                                           (1ドル=80円の場合)
出典: http://blog.nexpas.co.jp/?p=588                    4
の国内での伸び
                    Facebookの国内での伸び
   2月末のMAU*250万人 → 311万人(5/8現在)
    月            万人    万人( 現在)
                       万人
   ユニークビジター2月       万人  月   万人(ただし、
   ユニークビジター 月600万人 → 3月766万人(ただし、
                            万人
      のみ。ニールセン調査)
   PCのみ。ニールセン調査)
   震災時に活発に利用され、定着した
    – Facebook「グループ」機能による業務連絡
    – 外国の友人からの見舞い、激励
    – ダウンなし。重くなることもなし
     vs 携帯は使用不可能に。携帯メールも遅延
   非常に多くのディスカッショングループが開始された
   ビジネス活用が爆発的に伸びている(告知、ファン醸成)
* MAU:Monthly Active User (その日から過去30日間にログインしたユーザー総数)
出典: http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2011/04/mixi-twitter-fa-0f8b.html   5
の国内での普及
         Twitterの国内での普及
震災時に圧倒的な威力を発揮
サービス停止がいっさいなく、完璧だった
サービス停止がいっさいなく、完璧だった
公共機関の運行・混雑状況、地震・原発速報
一体感、コミュニティ意識の高まり
 – 支援要請とリツイート(ホリエモン等)
                 他の激励メッセージ
 – Pray for Japan他の激励メッセージ
 – 「枝野寝ろ」の社会現象化
リツイートへの慣れ、普及 → バイラル強化
公式・非公式RTの理解、使いわけ定着
公式・非公式 の理解、使いわけ定着

         による情報収集が極めて効率的・効果的になった
Twitterによる情報収集が極めて効率的・効果的になった
少なくともB2Cにおいては、
少なくとも          においては、Google検索より多くの場合、早く的確
               においては、      検索より多くの場合、早く的確
         でのキーワード検索、およびTwproでのプロフィール検索
         でのキーワード検索、および
Twitterでのキーワード検索、および          でのプロフィール検索
(http://twpro.jp/)が有効
                 )が有効
                                        6
2. 注目すべきウェブサービス・
     アプリケーション



                   7
映画ファンの巨大SNS
                                                  映画ファンの巨大

      以上の映画の好みをインプットすることで確度の高いリ
    50以上の映画の好みをインプットすることで確度の高いリ
    コメンデーションをしてくれる
    映画ファン同士でのコミュニケーション
    数千万人以上が登録、月間ユニークユーザーが1000万
    数千万人以上が登録、月間ユニークユーザーが    万
    人以上
    アドレス帳全員への招待などでスパムとも
    ソーシャルグラフにインタレストグラフを重ねる
    ソーシャルグラフにインタレストグラフを重ねる
             インタレストグラフ
出典: http://japan.internet.com/column/wmnews/20090323/8.html
    http://japan.internet.com/wmnews/20090330/8.html
    http://en.wikipedia.org/wiki/Flixster                       8
ソーシャルリコメンデーション

    自分の好きな番組、映画、本などにチェックインし、今友
    達が何を楽しんでいるかをリアルタイムで知る

        万の映画、本、アルバムの格付け済み
    2000万の映画、本、アルバムの格付け済み

       万ユーザー、1億データポイント(いいね!、コメント、
    100万ユーザー、 億データポイント(いいね!、コメント、
       万ユーザー、
    チェックイン等々)

    インタレストグラフ、テイストグラフを形成


出典: http://jp.techcrunch.com/archives/20110413getglue-passes-1m-users-100m-data-points/
    http://hiromikubota.tumblr.com/post/4251149383/getglue-1
    http://hiromikubota.tumblr.com/post/4259727083/getglue-2                              9
自分の好みを1クリックでインプット
自分の好みを クリックでインプット




                    10
Gravity: インタレストグラフ形成
                                                                            、       、
                                                                    Facebook、Twitter、
                                                                              等のストリーム
                                                                              等の
                                                                    Foursquare等のストリーム
                                                                    からインタレストグラフを作る
                                                                           の会話的データが比
                                                                    Twitterの会話的データが比
                                                                    較的正確なベースを提供
                                                                    ソーシャルコマースへの重
                                                                    要なインプット




出典: http://jp.techcrunch.com/archives/20101013gravity-regroups-for-round-two-the-personalization-war/
    http://jp.techcrunch.com/archives/20101116twinterest-gravity-analyzes-your-twitter-stream-tells-you-what-you-love/   11
写真共有サービス Color

          月下旬、iPhone、Androidアプリリリース
          月下旬、
         3月下旬、      、       アプリリリース

         リリース前に33億円調達して話題に
         リリース前に 億円調達して話題に

         近くにいる人(30m以内)と写真を共有
         近くにいる人(   以内)と写真を共有

         友達申請、承認なし。公開、非公開もなし

         ソーシャルグラフの概念を大幅に拡張

         「ソーシャルグラフ」の自動調整

出典: http://http://jp.techcrunch.com/archives/20110323color-looks-to-reinvent-social-interaction-with-its-mobile-photo-app-and-41-million-in-funding/
    http://techwave.jp/archives/51641317.html
                                                                                                                                                   12
そのジャンルの専門家、驚くほど
                                 のキーパーソンが答えてくれる
                                         サイト
                                      Q&Aサイト
          年 月サービス開始
      2010年1月サービス開始

      カテゴリー、質問、回答者をフォローできる

      回答の質を担保するガイドライン、ユーザー相互レビュー、
      フィードバック

      え?こんな人が答えてくれるの? という驚き

      今は非常に役立つ。今後の質の維持が課題
出典: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1702
    http://jp.techcrunch.com/archives/20100621quoras-highly-praised-qa-service-launches-to-the-public-and-the-real-test-begins/
                                                                                                                              13
気になる異性についてコメント LikeaLittle
                                                   年 月リリース
                                               2010年11月リリース
                                                週間で2000万PV
                                                週間で
                                               6週間で    万
                                               気になる相手について匿名
                         可愛い子がいてね…             でコメント、それがきっかけ
                                               で出会える場合も
                                               ソーシャル性が非常に強い
                                               出会い系
                     図書館が閉まってたらい
                     いなと思ってた…
                                               全米の大学で話題沸騰
                                               学校ごとにリリース
                   ちょっと気になってて…

出典: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1900                  14
学校ごとにLikeaLittleの掲示板
              学校ごとに           の掲示板




出典: http://lal.com/doooood           15
3. ソーシャルメディア時代の
    ビジネスチャンス



                  16
数年に一度の大変革期
     10数年に一度の大変革期

        、       のフル活用が大前提
Facebook、Twitterのフル活用が大前提

すべての既存サービスがソーシャル化していく

今後、無数の新サービスが生まれる

自分が作らなければ誰か他の人が作る

最初から世界が対象


                            17
サービスを急速に立ち上げるためには?
B2Cサービスを急速に立ち上げるためには?
そのアプリ・サービスを見た瞬間、ユーザーが「え? 何? すごい!」と即座に
自分でも始める(見た瞬間、興味を引くこと)
すぐ使える(できるだけ、最初は余計な登録情報とかなしで、後で加える形)
その日夢中になってサイトを見続け、チェックしまくる。始めたら1時間やり続ける
使って感動し、はまり、その日以降も毎日使い続ける(習慣化する工夫、毎日ロ
グインしていただく工夫、飽きない)
友達・同僚・知人に会うたびに、「これいいよ。すごいよ」とふれ回る、見せて回る
(口コミ=バイラル化)
さらに、その驚き、感動をTwitter、Facebook、勉強会、交流会などで発言する
(ネットでのバイラル化)
ファンとなって、改善項目をどんどん投稿してくれる(投稿ページ、Facebookペー
ジでの活発な書き込み)
ユーザーが数十人でも十分楽しく、はまってしまう。コンテンツが十分準備できた
り、ユーザーが増えて初めて価値を生じるのでは、最初の谷間を越えられない。
ニワトリと卵の関係を壊せない
                                              18
(お金をかけずにさっさと立ち上げ)
Lean Startup(お金をかけずにさっさと立ち上げ)
4~5年ほど前から急激に主流になってきた、ビジネス立ち上げのアプローチ(シ
リコンバレーだけではなく、世界中で)
1~3ヶ月程度でさっさとサービスを立ち上げ
費用も数百万円以内(数十万円の場合も多数)。うまく行ってから資金調達
サービスの詳細・全貌を決定するプロデューサー、エンジニア、デザイナーの3名
(あるいは、エンジニア1,2名のみ)程度で構成
高校生、大学生も多数(30、40代よりよほど強力、強烈)
Facebookの場合は、2004年にザッカーバーグが1人、数週間で
サービスがうまく行ったら会社を作る場合も多い
これが可能となった背景は
 – 信頼でき安価なクラウドの充実(Amazon EC2他)
 – 開発環境、フレームワーク・ライブラリー等の整備
 – iPhoneの普及、Facebook、Twitter等プラットフォームの充実
 – Facebook、Twitterの普及で、よいものは一瞬で広まる
                                             19
必読ブログ
                               必読ブログ
The Startup http://thestartup.jp/ (梅木さん、26歳。2009年卒)
世界を変えるスタートアップ http://gendai.ismedia.jp/category/startup(鈴木仁士さん、22歳)
TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/ (言うまでもなく)
TechCrunch http://techcrunch.com/ (日本語に訳されていない記事多数)
VentureBeat http://venturebeat.com/
TechWave http://techwave.jp/
Techdoll.jp http://www.techdoll.jp/

Mashable http://mashable.com/ (この分野では必読。ただし、以下に日本語での紹介もあり)
ネクスパスブログ http://blog.nexpas.co.jp/ (町田龍馬さん、ニュージーランド留学、23歳)
Don’t be Lame http://kenichinishimura.blogspot.com/ (西村顕一さん、シンガポール留学後2011年卒)
NPOにマーケティングの力を http://www.ikedahayato.com/ (イケダハヤトさん、2009年卒)
      にマーケティングの力を
クローズドとソーシャルの交差点 http://ststgc.posterous.com/ (瀬戸口翔太さん、22歳?)
Little_shotaro’s blog http://www.littleshotaro.com/ (植原正太郎さん、23歳、大学4年)
The Public Returns – 続・広報の視点
  http://goo.gl/u9XOT http://goo.gl/W8qbQ http://goo.gl/saf6z
Social Media 360.jp http://socialmedia360.jp/
Gamification.jp http://gamification.jp/

Inside Facebook http://www.insidefacebook.com/
All Facebook http://www.allfacebook.com/
ReadWriteWeb http://www.readwriteweb.com/
Social Commerce Today http://socialcommercetoday.com/
Social Times http://socialtimes.com/
                                                                           20
日本発の世界的ベンチャーを!

   いつでもご相談ください
     時間365日サポート
     時間
   24時間   日サポート
  ブレークスルーパートナーズ株式会社
     マネージングディレクター
        赤羽 雄二
     akaba@b-t-partners.com
      www.b-t-partners.com
略歴: 赤羽 雄二
東京大学工学部を1978年
東京大学工学部を1978年3月に卒業後、小松製作所で建設現場用
         1978
の超大型ダンプトラックの設計・開発
1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学
 983~1985年、スタンフォード大学
1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、
1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、
新事業立ち上げなどのプロジェクト多数を14
新事業立ち上げなどのプロジェクト多数を14年間にわたりリード
                       14年間にわたりリード
シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、20022002年、創業前、創
シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創
業当初からの非常にきめ細かな支援を特徴とするブレークスルー
パートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し「日本発の世界的ベ
ンチャー」を生み出すべく活動。ベンチャーの共同創業、経営支援
経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベ
ンチャー研究会」委員、「ICT
            ICTベンチャーの人材確保の在り方に関す
ンチャー研究会」委員、「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関す
る研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の企画立案および講
師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者
東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学講師
ソーシャルアプリ、ソーシャルメディア、電気自動車等への取り組み

More Related Content

PDF
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活用したサービス立ち上げ
PDF
ソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組み
PDF
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
PDF
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
PDF
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
PDF
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
PDF
20101023 facebook勉強会
PDF
Twitter environment in Japan by Tokuriki
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活用したサービス立ち上げ
ソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組み
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
20101023 facebook勉強会
Twitter environment in Japan by Tokuriki

What's hot (15)

PDF
Twitter概要
PDF
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
PDF
110803東専各
PDF
Conversational Marketing for Twitter
PDF
Twitter Study
PDF
facebook基礎編資料
PDF
【fanpac】facebook概要資料
PDF
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
PDF
ソーシャルメディアユーザー利用動向調査レポート 2011.4.13
PDF
Facebook活用基本編
PDF
Twitter活用基本編
PDF
5分でわかるFacebookビジネス活用入門 - フルバージョン
PDF
Social Media for Social Good | Nov. 2010
PDF
Kwansei(20100617)
PDF
Facebookファンページ紹介資料
Twitter概要
東日本大震災で考えるソーシャルメディアの役割
110803東専各
Conversational Marketing for Twitter
Twitter Study
facebook基礎編資料
【fanpac】facebook概要資料
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
ソーシャルメディアユーザー利用動向調査レポート 2011.4.13
Facebook活用基本編
Twitter活用基本編
5分でわかるFacebookビジネス活用入門 - フルバージョン
Social Media for Social Good | Nov. 2010
Kwansei(20100617)
Facebookファンページ紹介資料
Ad

Viewers also liked (15)

PDF
2. Collegio Docenti 12 ottobre
PDF
Manual de orientação aos Consumidores - Energia reativa excedente
PDF
Svadba 2012
KEY
Genesis Vineyard
PDF
Identifying own- and cross-price e ects using contingent valuation of college...
PPTX
(A2 Media Studies - Megan Smith) The Chosen Locations (Planning)
PDF
In the court of people 1
PDF
Rendery
PDF
Propuesta Punto de venta
PPTX
An overview of Mentor NW 200715 v2
PPT
小太陽工作室——行走書台灣
PPS
Investment Proposal (Tamil)
PPT
Session Harmonization 3c - Claudette Lavalle pronasar uganda 12 04 2010
PPT
Ospabi - P
2. Collegio Docenti 12 ottobre
Manual de orientação aos Consumidores - Energia reativa excedente
Svadba 2012
Genesis Vineyard
Identifying own- and cross-price e ects using contingent valuation of college...
(A2 Media Studies - Megan Smith) The Chosen Locations (Planning)
In the court of people 1
Rendery
Propuesta Punto de venta
An overview of Mentor NW 200715 v2
小太陽工作室——行走書台灣
Investment Proposal (Tamil)
Session Harmonization 3c - Claudette Lavalle pronasar uganda 12 04 2010
Ospabi - P
Ad

Similar to Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup (20)

PDF
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
PDF
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
PDF
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
PPT
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
PPT
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
PDF
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
PDF
Discussion for Social WEB Bisiness
PPT
ソーシャルネットワーキング動向 08
PDF
ソーシャルリクルーティングの必要性
PPTX
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日
PDF
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
PDF
Infosta(20110121)
PDF
リーンスタートアップをどう実践するのか
PPTX
中国sns勉強会 12月07日
PDF
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
PDF
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
PDF
Credential social media_live_v1_3
PPTX
中国sns勉強会 11月4日
PDF
中国ソーシャルメディア 微博(weibo)最新データ 2014版
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
11 06-19 trigger2011 第1回セミナー facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
Discussion for Social WEB Bisiness
ソーシャルネットワーキング動向 08
ソーシャルリクルーティングの必要性
what is China`s Social Media ? 中国sns勉強会 11月21日
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(24)
Infosta(20110121)
リーンスタートアップをどう実践するのか
中国sns勉強会 12月07日
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
Credential social media_live_v1_3
中国sns勉強会 11月4日
中国ソーシャルメディア 微博(weibo)最新データ 2014版

More from ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 (20)

PDF
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
PDF
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
PDF
ヘルスケアITのビジネスチャンス
PDF
なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
PDF
中小企業活性化で日本を再び元気に
PDF
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
PDF
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
PDF
SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
PDF
スクー 部下へのコーチングのポイント
PDF
スクー コミュニケーション力強化のポイント
PDF
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
PDF
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
PDF
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
PDF
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
PDF
経産省イノベーション環境整備研修
PDF
新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題
PDF
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
ヘルスケアITのビジネスチャンス
なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
中小企業活性化で日本を再び元気に
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
スクー 部下へのコーチングのポイント
スクー コミュニケーション力強化のポイント
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
経産省イノベーション環境整備研修
新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...

Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup