More Related Content
serverspecみんなで集めて(゚Д゚)ウマー? Nyandoc: Scaladoc/Javadoc to markdown converter Similar to (うしなわれた)Fluentd output-convert_structure (20)
社内向けTech Talk資料~Fluentdの基本紹介~ Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料) [B22] PostgresPlus Advanced Server の Oracle Database 互換機能検証 by Noriyoshi Shinoda Sqale の Puppet と Chef (と テスト) Movable Type 6 Overview - New York Perl Mongers Tech Talk Django/Celeyを用いたデータ分析Webアプリケーションにおける非同期処理の設計と実装 開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk Complex Event Processing on Ruby, Fluentd and Norikra #rubykaigi 位置情報を使ったサービス「スマポ」をPostgreSQLで作ってみた db tech showcase 2013 Tokyo Gws 20141024 gradle_intro 20190518 27th-chugoku db-lt-pg12 (うしなわれた)Fluentd output-convert_structure
- 1. (うしなわれた)
fluent-plugin-convert_structure
@todesking
2013年1月12日土曜日
- 2. fluentdとかいう
構造化ロギングツール
• ログを記録するためのものミドルウェア
• (タグ, タイムスタンプ, 構造化データ
(JSON) )の組を記録する
• プラグインアーキテクチャ
• input plugin: 情報源
• output plugin: 出力先
2013年1月12日土曜日
- 3. 設定(input)
# アクセスログをファイルから読んで
# 一行ずつ配信
# タグとして ‘apatch.access’を付与
<source>
type tail
format apache
path /var/log/httpd-access.log
tag apache.access
</source>
2013年1月12日土曜日
- 4. 設定(output)
# タグが‘apache.’で始まるものを受信
# stdoutに出力
<match apache.**>
type stdout
</match>
2013年1月12日土曜日
- 5. 課題
• inputが出すデータの形式がoutput
に適合するとは限らない
• データ形式を変換するためにplugin書
きたくない
2013年1月12日土曜日
- 6. convert_structure
plugin
<match test.**>
type convert_structure
code {‘num’=>record[‘hex’].to_i(16)}
<config>
type stdout
</config>
</match>
2013年1月12日土曜日
- 7. convert_structure
plugin
• output plugin
• データの形式を変換して下位プラグイ
ンに渡す
• Rubyのコードがかけるのであらゆる
変換が可能!!!!
2013年1月12日土曜日
- 8. オチ
既にありました
2013年1月12日土曜日