SlideShare a Scribd company logo
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
https://funteractive.co.jp/
自己紹介
井村 圭介
K E I S U K E I M U R A
ファンタラクティブ株式会社CEO

WordPressが大好きです。

Python勉強中。



@imura_design
Foundationと何が違うの?
(ステートレスな)
Webアプリケーションを
作るためのフレームワーク
What is Foundation for Apps?
こんなの作れます
http://foundation.zurb.com/apps/resources.html
AngularJSをベースに魔改造
http://foundation.zurb.com/apps/docs/#!/compatibility
! IE9以下 & Android2系は対象外 !
使い方 & 初期設定
必要なツールの準備
$	
  npm	
  install	
  -­‐g	
  foundation-­‐cli	
  bower	
  gulp
$	
  gem	
  install	
  bundler
bundlerが入ってなければインストール
foundation CLI, bower, gulpをインストール
コマンド一発で新規アプリの作成
$	
  foundation-­‐apps	
  new	
  myApp
myAppの部分はお好みで。
watchを開始してコードを書く
$	
  cd	
  myApp
$	
  npm	
  start
コードを書く前に必ず行うコマンド(どちらでも同じ動作)
できたフォルダの中に移動
$	
  foundation-­‐apps	
  watch
http://localhost:8080 にアクセス
foundation-apps watchでやっていること
• gulpを動かしているだけ。
• myApp/client/ 以下の内容をコンパイル、圧縮して
myApp/build/ 以下にコピー。ブラウザから見えているの
は myApp/build/ のファイル。
• myApp/client/templates/*.html のconfigデータを基
に myApp/build/assets/routes.js を生成
• gulp-connect でローカルサーバの立ち上げ
• myApp/client/ 以下のhtml, scss, jsを監視
初期設定用のscss
myApp/client/assets/scss/_settings.scss
• メディアクエリのブレークポイント
• 読み込むCSSモジュール
• font-size, font-family
• グリッドの幅やpadding
Foundation for Appsならではの処理
ui-routerとtemplateによるルーティング
—-­‐	
  
name:	
  about	
  
url:	
  /about/	
  
—-­‐
→http://localhost:8080/#!/about/ でルーティングされる
<li><a	
  ui-­‐sref=“about”>About</a></li>
リンクを貼るにはui-sref属性を使用
myApp/client/templates/*.html
animationIn, animationOutを使ってアニメーション
—-­‐	
  
name:	
  about	
  
url:	
  /about/	
  
animationIn:	
  slideInLeft	
  
—-­‐
myApp/client/templates/*.html
Motion UI で用意されているアニメーションが使えます。
※ちなみに全てCSS Animation

http://foundation.zurb.com/apps/docs/#!/motion-ui
<zf-*></zf-*>でコンポーネントを挿入
<zf-­‐modal	
  overlay="true"	
  id=“compose">	
  
	
  	
  <a	
  zf-­‐close="compose"	
  href="#">Cancel</a>

	
  	
  <h1>This	
  is	
  Modal!</h1>

</zf-­‐modal>
myApp/client/templates/*.html
myApps/build/components/ で定義された
コンポーネントが使えます。
詳しくはREADMEに書いてあります。
https://github.com/zurb/foundation-apps/blob/
master/js/angular/README.md
総括
GOOD
• 全部入りなのでステートレスでレスポンシブなアプリケーショ
ンのモックアップが爆速で作れる。
• メールやチャットなど、Resourcesで紹介されているアプ
リケーションに近いものであれば特に相性最高。
• モックアップだけではなく、プロダクションまで使えるクオ
リティ。
• Foundationのいいところ(グリッド、メディアクエリ、タ
イポグラフィ)はしっかり維持。
BAD
• Angularと密接すぎる。他のJSフレームワークではかなり
使いづらい。
• 基本パーツのデザインがTwitter Bootstrapと比べるとい
まいち…
• ニッチなところをターゲットにしていて、見極めを間違える
とプロジェクトに合わなそう。
• 用意されたパーツがまだ少ない。ただモジュール化を前提と
した設計になっているので拡張性は高い。

More Related Content

PDF
Spring Bootキャンプ @関ジャバ #kanjava_sbc
PDF
AngularJSで業務システムUI部品化
PDF
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
PPTX
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
PDF
laravel x モバイルアプリ
PDF
Google apps scriptを使って業務改善
PDF
Mobile backend starterを使ってスマホアプリのバックエンドを構築する
PDF
Grails 3.0先取り!? Spring Boot入門ハンズオン #jggug_boot
Spring Bootキャンプ @関ジャバ #kanjava_sbc
AngularJSで業務システムUI部品化
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
UE4エンジンソースをMacでビルドしてみた
laravel x モバイルアプリ
Google apps scriptを使って業務改善
Mobile backend starterを使ってスマホアプリのバックエンドを構築する
Grails 3.0先取り!? Spring Boot入門ハンズオン #jggug_boot

What's hot (20)

PDF
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
PDF
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
PDF
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
PDF
スマートスピーカーのバックエンドで Azure を使う方法
PDF
AngularJS入門の巻
PDF
One-time Binding & $digest
PDF
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
PDF
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
PPTX
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
PDF
chefからitamaeに乗り換えた話
PDF
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
PDF
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
PPTX
React meetup 3_eight
PDF
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
PPTX
Selenium2(web driver) ide編
PPTX
Azure Web Apps と Azure Mobile Apps
PDF
AngularJS入門の巻2
PDF
デブサミ2015「実践!クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発」
PDF
はじめてのDreamforce はじめてのLightning
PPTX
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
新卒入社のみなさまへ30代が贈る20代のキャリア戦略入門
AngularJS勉強会「そもそもwebって」@ツクロア勉強会(2015.09.10)
スマートスピーカーのバックエンドで Azure を使う方法
AngularJS入門の巻
One-time Binding & $digest
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
chefからitamaeに乗り換えた話
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
React meetup 3_eight
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Selenium2(web driver) ide編
Azure Web Apps と Azure Mobile Apps
AngularJS入門の巻2
デブサミ2015「実践!クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発」
はじめてのDreamforce はじめてのLightning
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
Ad

Viewers also liked (16)

PPT
Crm flamework
PDF
FoundationのSassを使いはじめた人と使いたいと考えている人へ
PDF
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
PDF
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
PDF
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
PDF
High Performance Gulp
KEY
Getting started with CSS frameworks using Zurb foundation
PDF
デザイナーとエンジニアのコミュニケーションについて考えてみた
PDF
60点をとれるWebデザイン
PDF
テクニカルクリエイターの憂鬱
PDF
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
PDF
Angular+Dart=より快適なSPA開発
PDF
イマドキWebメディアの制作手法
PPTX
Angular2実践入門
PDF
Angular 4がやってくる!? 新機能ダイジェスト
PPTX
The Most Famous Irishman Who Never Was
Crm flamework
FoundationのSassを使いはじめた人と使いたいと考えている人へ
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
High Performance Gulp
Getting started with CSS frameworks using Zurb foundation
デザイナーとエンジニアのコミュニケーションについて考えてみた
60点をとれるWebデザイン
テクニカルクリエイターの憂鬱
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
Angular+Dart=より快適なSPA開発
イマドキWebメディアの制作手法
Angular2実践入門
Angular 4がやってくる!? 新機能ダイジェスト
The Most Famous Irishman Who Never Was
Ad

Similar to Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ (20)

KEY
20120413 nestakabaneworkshop
PDF
20120316 designerworkshoppublished
PDF
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16
PDF
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
KEY
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
PDF
PhoneGap勉強会 in 熊本
PPTX
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PDF
iPhone、Android両対応アプリ開発講座 概論
PDF
Androiderとi os屋さんがfirefoxosアプリを作ったら
PDF
Firefox os hackathon
PDF
変化に強いインフラを楽して構築するために考えること
PDF
Backbone.js入門
KEY
Web App Framework at SwapSkills vol28
PDF
PhoneGapで作るハイブリッドアプリケーション
PPTX
Tech fun rails_workshop
KEY
PhoneGapの始め方
PPTX
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
PDF
2017年3月13日勉強会発表資料
PDF
意識低くMeteor紹介
PDF
関東Firefox OS勉強会6th「Firefox OS」
20120413 nestakabaneworkshop
20120316 designerworkshoppublished
できる!スマホアプリ:Webからはじまるアプリ for CMU16
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
PhoneGap勉強会 in 熊本
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
iPhone、Android両対応アプリ開発講座 概論
Androiderとi os屋さんがfirefoxosアプリを作ったら
Firefox os hackathon
変化に強いインフラを楽して構築するために考えること
Backbone.js入門
Web App Framework at SwapSkills vol28
PhoneGapで作るハイブリッドアプリケーション
Tech fun rails_workshop
PhoneGapの始め方
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
2017年3月13日勉強会発表資料
意識低くMeteor紹介
関東Firefox OS勉強会6th「Firefox OS」

Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ