Submit Search
Gatsby & React Static
0 likes
882 views
Kazuhiro Hara
Okachi.js vol.15でやったGatsby & React Staticの紹介スライドです
Internet
Read more
1 of 28
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
More Related Content
PDF
Git入門 (Windows)
Tomo Mizoe
PDF
Vue.js with Go
Kazuhiro Kubota
PDF
Cryogenでサイトつくろーじぇん
Kazuhiro Hara
PDF
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
Yohei Fushii
PDF
ClojureでElectronアプリを作ろう
Kazuhiro Hara
PDF
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
Kazuhiro Hara
PDF
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
PDF
高速!Clojure Web 開発入門
Kazuki Tsutsumi
Git入門 (Windows)
Tomo Mizoe
Vue.js with Go
Kazuhiro Kubota
Cryogenでサイトつくろーじぇん
Kazuhiro Hara
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
Yohei Fushii
ClojureでElectronアプリを作ろう
Kazuhiro Hara
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
Kazuhiro Hara
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
高速!Clojure Web 開発入門
Kazuki Tsutsumi
What's hot
(20)
PDF
ひとりアドベントカレンダーのご紹介
Kazuhiro Hara
PDF
Groovyの紹介20130323
Yasuharu Hayami
PDF
ojag20120519
YAMANE Toshiaki
PDF
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Yoshinori Kawasaki
PDF
go.mobile で Android 開発
Hiroshi Kurokawa
PDF
414
卓馬 三浦卓馬
PPTX
Angular + Typedoc + Github Page
Akihiko Kigure
PPT
Gitの紹介
Shoot Morii
PDF
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
Kazuhiro Nishiyama
PPTX
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
Katsunori Kanda
PDF
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
Koichi Shiraishi
PDF
Config mapについて
Arata Honda
PDF
Excite beer bash06
Arata Honda
PDF
ngx_small_light
Tatsuhiko Kubo
PDF
Go mobileでモバイルアプリを作ろう
Takuya Ueda
PDF
dokku を本番環境で使ってみた話
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Githubサービスについて
Akura Pi
PDF
Go MobileでAndroidアプリ開発
Takuya Ueda
PPTX
200208 osh-nishimoto-v2
Takuya Nishimoto
PDF
Datalab and colaboratory
Hayato Yoshikawa
ひとりアドベントカレンダーのご紹介
Kazuhiro Hara
Groovyの紹介20130323
Yasuharu Hayami
ojag20120519
YAMANE Toshiaki
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Yoshinori Kawasaki
go.mobile で Android 開発
Hiroshi Kurokawa
414
卓馬 三浦卓馬
Angular + Typedoc + Github Page
Akihiko Kigure
Gitの紹介
Shoot Morii
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
Kazuhiro Nishiyama
BazelでビルドしたアプリをGCPにデプロイしようとしてハマった話
Katsunori Kanda
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
Koichi Shiraishi
Config mapについて
Arata Honda
Excite beer bash06
Arata Honda
ngx_small_light
Tatsuhiko Kubo
Go mobileでモバイルアプリを作ろう
Takuya Ueda
dokku を本番環境で使ってみた話
Kazuhiro Nishiyama
Githubサービスについて
Akura Pi
Go MobileでAndroidアプリ開発
Takuya Ueda
200208 osh-nishimoto-v2
Takuya Nishimoto
Datalab and colaboratory
Hayato Yoshikawa
Ad
More from Kazuhiro Hara
(20)
PDF
MDX with Next.js
Kazuhiro Hara
PDF
MDX and Next.js
Kazuhiro Hara
PDF
About Plone Conference Tokyo 2018 Frontend Day
Kazuhiro Hara
PDF
buddyのユーザ認証周りのデータ構造 - 使われているデータの取り回しについてのお話
Kazuhiro Hara
PDF
Clojure.tokyo.descjop
Kazuhiro Hara
PDF
SwaggerとAPIのデザイン
Kazuhiro Hara
PDF
React VR ことはじめ
Kazuhiro Hara
PDF
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
Kazuhiro Hara
PDF
Clojure の各種React系ラッパーライブラリのサーバーサイドレンダリングの現状について
Kazuhiro Hara
PDF
Re-frame and A-Frame
Kazuhiro Hara
PDF
WebSocket+Akka(Remote)+Play 2.1 Java
Kazuhiro Hara
PDF
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara
PDF
-Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara
PDF
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
PDF
sbtマルチプロジェクトビルドの使いどころ
Kazuhiro Hara
PDF
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
Kazuhiro Hara
PDF
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
Kazuhiro Hara
PDF
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
Kazuhiro Hara
PDF
クリーンな WordPress サイトのための PHP コーディングのお作法 ― 計画的に WordPress を拡張していくためのフレームワーク思考 |...
Kazuhiro Hara
PDF
WP Jelly vol.01 WordPress管理画面にメニューを追加しよう
Kazuhiro Hara
MDX with Next.js
Kazuhiro Hara
MDX and Next.js
Kazuhiro Hara
About Plone Conference Tokyo 2018 Frontend Day
Kazuhiro Hara
buddyのユーザ認証周りのデータ構造 - 使われているデータの取り回しについてのお話
Kazuhiro Hara
Clojure.tokyo.descjop
Kazuhiro Hara
SwaggerとAPIのデザイン
Kazuhiro Hara
React VR ことはじめ
Kazuhiro Hara
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
Kazuhiro Hara
Clojure の各種React系ラッパーライブラリのサーバーサイドレンダリングの現状について
Kazuhiro Hara
Re-frame and A-Frame
Kazuhiro Hara
WebSocket+Akka(Remote)+Play 2.1 Java
Kazuhiro Hara
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara
-Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
sbtマルチプロジェクトビルドの使いどころ
Kazuhiro Hara
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
Kazuhiro Hara
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
Kazuhiro Hara
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
Kazuhiro Hara
クリーンな WordPress サイトのための PHP コーディングのお作法 ― 計画的に WordPress を拡張していくためのフレームワーク思考 |...
Kazuhiro Hara
WP Jelly vol.01 WordPress管理画面にメニューを追加しよう
Kazuhiro Hara
Ad
Gatsby & React Static
1.
Gatsby & React
Static Reactベースな静的サイトジェネレータ比較 2018/4/27 Okachi.js vol.15
2.
出演 {:name “Kazuhiro Hara” :twitter
“@kara_d” :interest “SPA, WebVR, Clojure, Design research”}
3.
Clojure / ClojureScript
で Electronアプリケーションを 作るためのスタートキット / プラットホーム ● オープンソースにてGitHubにて公開 ● MITライセンス ● 現在のスター数 : 346 http://descjop.org/
4.
https://github.com/karad/chochoi ビルドツールの依存なしで ClojureScriptベースのNode.jsコマンドを作れるツール ● オープンソースにてGitHubにて公開 ● MITライセンス ●
現在のスター数 : 4 chochoi
5.
Gatsby
6.
概要
7.
Gatsbyの概要 ● 名前 :
Gatsby ● サイト : https://www.gatsbyjs.org/ ● スター数 : 21,106
8.
仕組み
10.
インストール・HelloWorld
11.
インストール・HelloWorld インストール 新規プロジェクト作成 開発モードで起動 $ gatsby new
helloworld $ npm install --global gatsby-cli $ gatsby develop
12.
サイトの確認
13.
サイトの確認 http://localhost:8000/ でサイトの確認 http://localhost:8000/___graphql でGraphiQLというin-browserツールが立ち上がる。以 下のように入れてみる { site
{ siteMetadata { title } } }
14.
GraphiQL すると、下記のように出力 { "data": { "site": { "siteMetadata":
{ "title": "Gatsby Default Starter" } } } }
15.
ビルド
16.
ビルド プロジェクトのビルド ビルドされたものをローカルサーバにて確認 $ gatsby build $
gatsby serve
17.
React Static
18.
概要
19.
React Static ● 名前
: React Static ● サイト : https://react-static.js.org/ ● スター数 : 4,696
20.
仕組み
22.
インストール・HelloWorld
23.
インストール・HelloWorld インストール 新規プロジェクト作成 開発モードで起動 $ react-static create $
yarn global add react-static / npm install -g react-static $ react-static start
24.
サイトの確認
25.
サイトの確認 http://localhost:3000 でサイトの確認
26.
ビルド
27.
ビルド プロジェクトのビルド ビルドされたものをローカルサーバにて確認 $ react-static build
--staging $ yarn serve
28.
END ありがとうございました 2018/4/27 Okachi.js vol.15
Download