Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
GitHubのIssue作成について
2 likes
5,080 views
Masashi Sato
GitHubのIssueについての話。
Technology
Read more
1 of 26
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
More Related Content
PPTX
クラウドソーシングなIssueの作り方
Hisatoshi Kikumoto
PDF
100%失敗しないクラウドワークス発注方法
Hisatoshi Kikumoto
PPTX
クラウドソーシングでチームを作る方法
Hisatoshi Kikumoto
PDF
スタートアップツールチラ見せ
Hisatoshi Kikumoto
PDF
5分で笑えるwebサービスの作り方
Hisatoshi Kikumoto
PPTX
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
Haruo Sato
PDF
匠Method 7分クッキング
Kentaro Takasaki
PPTX
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
Haruo Sato
クラウドソーシングなIssueの作り方
Hisatoshi Kikumoto
100%失敗しないクラウドワークス発注方法
Hisatoshi Kikumoto
クラウドソーシングでチームを作る方法
Hisatoshi Kikumoto
スタートアップツールチラ見せ
Hisatoshi Kikumoto
5分で笑えるwebサービスの作り方
Hisatoshi Kikumoto
技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと
Haruo Sato
匠Method 7分クッキング
Kentaro Takasaki
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
Haruo Sato
What's hot
(20)
PPTX
匠メソッドを導入したらサイトのサクセスが10倍になった話〜connpassの事例その他
Haruo Sato
PPTX
自社サービスプロジェクトから学んだ事業開発の進め方
Haruo Sato
PDF
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
Naoki Sotome
PPTX
匠Methodとの出会いと製品開発への活用
Haruo Sato
PPTX
匠Methodをサポートする事業開発に役立つ書籍たちを紹介します
Haruo Sato
PPTX
匠Methodを学んで 私のここが変わった
Haruo Sato
PDF
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
Developers Summit
PDF
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
PDF
組織やチームの問題解決どうしていますか?
Toshiyuki Ohtomo
PDF
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
PDF
機械学習で大事なことをミニGunosyをつくって学んだ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Seiji Takahashi
PDF
フェイスクリエイツの Backlog 活用法
FaithCreates Inc.
PDF
medibaにおけるアジャイル実践記 - Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 2
Yasufumi Moritake
PDF
Backlogとchatwork進行管理事例
Sachiko Kitta
PDF
もくもくと過ごした2016年振り返り
Erina Takei
PDF
Web制作のプロジェクトを前進させるために Backlogで実践した3つのポイント
Naoya Shiraishi
PDF
大改造!!匠Method 高崎ビフォーアフター
Kentaro Takasaki
PDF
なぜ定例ミーティングは盛り上がらないのか メンバーの発現率をアップさせる方法
KyosukeTsuneda
PPT
勉強会心得
Miho Matsui
PDF
20150627 リモートワークでチームを組むということ
chachaki chachaki
匠メソッドを導入したらサイトのサクセスが10倍になった話〜connpassの事例その他
Haruo Sato
自社サービスプロジェクトから学んだ事業開発の進め方
Haruo Sato
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
Naoki Sotome
匠Methodとの出会いと製品開発への活用
Haruo Sato
匠Methodをサポートする事業開発に役立つ書籍たちを紹介します
Haruo Sato
匠Methodを学んで 私のここが変わった
Haruo Sato
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
Developers Summit
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
組織やチームの問題解決どうしていますか?
Toshiyuki Ohtomo
アジャイルの本質 - Agile Japan 2019サテライト名古屋
hiroyuki Yamamoto
機械学習で大事なことをミニGunosyをつくって学んだ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Seiji Takahashi
フェイスクリエイツの Backlog 活用法
FaithCreates Inc.
medibaにおけるアジャイル実践記 - Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 2
Yasufumi Moritake
Backlogとchatwork進行管理事例
Sachiko Kitta
もくもくと過ごした2016年振り返り
Erina Takei
Web制作のプロジェクトを前進させるために Backlogで実践した3つのポイント
Naoya Shiraishi
大改造!!匠Method 高崎ビフォーアフター
Kentaro Takasaki
なぜ定例ミーティングは盛り上がらないのか メンバーの発現率をアップさせる方法
KyosukeTsuneda
勉強会心得
Miho Matsui
20150627 リモートワークでチームを組むということ
chachaki chachaki
Ad
Viewers also liked
(6)
PDF
slackのログとりの話
京大 マイコンクラブ
PDF
大学生のためのSlack入門
6uclz1
PDF
家庭で使うSlack
Mitsushige Ishiguro
PPTX
Slackを導入しよう
Yoshiyuki Nakahara
PDF
機械学習を学ぶための準備 その4 (行列の掛け算について) 試験問題 解答
NHN テコラス株式会社
PPTX
私はこうやってSlackを社内で流行らせました
NHN テコラス株式会社
slackのログとりの話
京大 マイコンクラブ
大学生のためのSlack入門
6uclz1
家庭で使うSlack
Mitsushige Ishiguro
Slackを導入しよう
Yoshiyuki Nakahara
機械学習を学ぶための準備 その4 (行列の掛け算について) 試験問題 解答
NHN テコラス株式会社
私はこうやってSlackを社内で流行らせました
NHN テコラス株式会社
Ad
Similar to GitHubのIssue作成について
(12)
PPTX
プランナーがPR駆動してみた話
Rino Omura
PDF
GitHubのissue管理をいい感じにしたい TakeshiKoenuma @clover0 2020/08/21
howtelevision
PDF
Agile Shibuya github_enterprise
Koichiro Ohba
PPTX
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
PDF
Githubサービスについて
Akura Pi
PDF
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Shota Umeda
PDF
GitHub勉強会
ArusuDev
PDF
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ
Takeshi Mikami
KEY
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
Tomohiko Himura
PDF
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
Shuji Morisaki
ODP
Sapporo Open Seminar 2
Hiro Yoshioka
PPTX
Github講座#1
Masaki Kobayashi
プランナーがPR駆動してみた話
Rino Omura
GitHubのissue管理をいい感じにしたい TakeshiKoenuma @clover0 2020/08/21
howtelevision
Agile Shibuya github_enterprise
Koichiro Ohba
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
Githubサービスについて
Akura Pi
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Shota Umeda
GitHub勉強会
ArusuDev
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ
Takeshi Mikami
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
Tomohiko Himura
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
Shuji Morisaki
Sapporo Open Seminar 2
Hiro Yoshioka
Github講座#1
Masaki Kobayashi
GitHubのIssue作成について
1.
GitHubのIssue作成 について サークルアラウンド株式会社 代表取締役 佐藤正志
2.
自己紹介 2 • サークルアラウンド株式会社代表 取締役(いわゆる技術社長) • 2012年5月起業 •
人の成長とIT技術にこだわる人 佐藤正志 • PGHouse豪徳寺 最年長でした (プログラミングを学び合うシェアハウス) • 技術習得も、それを教えるのも大好き • いつか島を買って仲間と楽しく仕事します • PGHouse豪徳寺 最年長でした (プログラミングを学び合うシェアハウス) • 技術習得も、それを教えるのも大好き • いつか島を買って仲間と楽しく仕事します
3.
アジェンダ •弊社のGitHub活用の背景 •前提・考え方 •Issueについて •まとめ 3
4.
弊社のGitHub活用の背景 •受託開発における活用 •PasonaTech主催ハッカー部! e-learningシステム(Issue作成側) •自社内サービス開発 •LaunchEngine etc…(Issue作成側) •某スタートアップの受託 •EC系システム裏側(コーディング側) 4
5.
弊社のGitHub活用の背景 •受託開発における活用 •PasonaTech主催ハッカー部! e-learningシステム(Issue作成側) •自社内サービス開発 •LaunchEngine etc…(Issue作成側) •某スタートアップの受託 •EC系システム裏側(コーディング側) 5
6.
前提
7.
IssueとPullRequest 7 Issue PullRequest 範囲 仕様寄り
実装寄り コンテンツ 文章中心 コード中心 人 非プログラマも ある程度含む プログラマのみ
8.
メンバーの熟練度 8 初 中 上 明示された 実装も怪しい 明示された 実装は書ける 実装を提案 できる
9.
メンバーのイメージ •2-3人∼10名未満 •最低でも顔を知っている人 •リモートメンバー比率高 9
10.
Issueについて
11.
Issue粒度の変化 11 Issue 粒度 プロジェクト滞在時間 成長 成長
12.
Issueの粒度 12 小 大 •URL、カラム名、ロジックまで指定。 •Mのみ、VCのみ、まで分ける事も多い。 •UIと要求仕様で提示 •単体機能(管理機能CRUD+αとか)
13.
最小レベルのIssueの例 13
14.
親Issue子Issue 14 親 子1 子2 子3 子供が全部終わると完了
15.
親Issueの例 15 ※必要なら資料へのリンク等
16.
分解の過程 1. 実現すべき内容を機能単位でIssue にする。 2. より小さなIssueを渡したい人向け にMVCで分割出来そうなところを 探してIssue上で細分化。 3.
親子関係をリンク(#12)させて整理 16
17.
Issueの粒度とコスト削減 17 コミュニケーション コスト削減 小さなIssue リーダーの設計 コスト削減 大きなIssue
18.
コミュニケーション コスト削減 小さなIssue リーダーの設計 コスト削減 大きなIssue 18 •コミュニケーションが上手 •設計マインドがわかっている •提案内容をレビュー 「提案下さい」 Issueの粒度とコスト削減
19.
まとめ •メンバーに合わせたIssue選定、分 解レベル大事(成長も見つつ) •コミュニケーションコスト& 設計コストのバランス •任せるところを任せてコスト削減 19
20.
ありがとう ございました
21.
GitHubでチーム開発 したいあなたへ サークルアラウンド株式会社
22.
22 StartupLabo やりたい!
23.
23 でも まだまだ実力が…orz - Git-Flow - -
Rails -
24.
成長を促す事にコミットします •プログラミング個別トレーニング circlearound.co.jp/training •企業のチーム開発トレーニング •開発方法論だけではなく、チームビルド、 仕事の進め方やマインドのレクチャも含 めて可能です。 •教育・スキルアップにまつわる開発 24
25.
もくもく会兼相談会 •毎週日曜午後くらい。 •もくもくできます。 •困ったら相談できます。 25 circlearound.doorkeeper.jp つぎは4/19、4/26 です!
26.
ありがとう ございました circlearound.doorkeeper.jp circlearound.co.jp/training
Download