Submit Search
Haskellでプレゼン
1 like
617 views
Yuichi Watanabe
第82回NSEG勉強会 LT会
Technology
Read more
1 of 18
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
More Related Content
PDF
mbed+Haskellどうでしょう
Kiwamu Okabe
PDF
組込Haskellとλカ娘本の紹介
Kiwamu Okabe
PDF
Introduction to Categorical Programming (Revised)
Masahiro Sakai
PDF
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Yoshihiro Mizoguchi
PDF
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか
Mikiya Okuno
PDF
これから Haskell を書くにあたって
Tsuyoshi Matsudate
PDF
Haskell超入門 Part.1
Yuichi Watanabe
PDF
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Keiichiro Shikano
mbed+Haskellどうでしょう
Kiwamu Okabe
組込Haskellとλカ娘本の紹介
Kiwamu Okabe
Introduction to Categorical Programming (Revised)
Masahiro Sakai
Coq関係計算ライブラリの開発と写像の性質の証明
Yoshihiro Mizoguchi
なぜ、いまリレーショナルモデルなのか
Mikiya Okuno
これから Haskell を書くにあたって
Tsuyoshi Matsudate
Haskell超入門 Part.1
Yuichi Watanabe
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Keiichiro Shikano
Similar to Haskellでプレゼン
(20)
ODP
Vim scriptとJavaとHaskell
aiya000
KEY
Yesodを支える技術
Hiromi Ishii
PDF
プログラミングHaskell(第2章)
yaju88
PDF
20120527yesod
Seizan Shimazaki
PDF
Shibuyalisp6lt
kenhys
PDF
Haskell勉強会 in ie
maeken2010
PPTX
Yesod勉強会
Hideyuki Tanaka
PDF
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
Kiwamu Okabe
PDF
Yesod(at FPM2012)
Seizan Shimazaki
PDF
STC-OC2019_2nd201907
Yoshihiko Yamamoto
PDF
みんなもっとツール作ろうよ
wizstargaer
PDF
Ppl
Seizan Shimazaki
PDF
Processing授業テキスト
Suzuki Junko
ODP
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Naoki Matsumoto
PDF
KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発 第2回 2015/10/13 Github CLI編
Akihiko Shirai
PDF
静岡のHaskellerはEmacsを使う
Kazufumi Ohkawa
PPT
計算機理論入門09
Tomoyuki Tarumi
PDF
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
Kiwamu Okabe
PDF
Haskell Lecture 1
Yusuke Matsushita
PDF
STC-OC2019_1st201906
Yoshihiko Yamamoto
Vim scriptとJavaとHaskell
aiya000
Yesodを支える技術
Hiromi Ishii
プログラミングHaskell(第2章)
yaju88
20120527yesod
Seizan Shimazaki
Shibuyalisp6lt
kenhys
Haskell勉強会 in ie
maeken2010
Yesod勉強会
Hideyuki Tanaka
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
Kiwamu Okabe
Yesod(at FPM2012)
Seizan Shimazaki
STC-OC2019_2nd201907
Yoshihiko Yamamoto
みんなもっとツール作ろうよ
wizstargaer
Ppl
Seizan Shimazaki
Processing授業テキスト
Suzuki Junko
Qt名古屋勉強会へのお誘い(OSC名古屋2017LT)
Naoki Matsumoto
KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発 第2回 2015/10/13 Github CLI編
Akihiko Shirai
静岡のHaskellerはEmacsを使う
Kazufumi Ohkawa
計算機理論入門09
Tomoyuki Tarumi
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
Kiwamu Okabe
Haskell Lecture 1
Yusuke Matsushita
STC-OC2019_1st201906
Yoshihiko Yamamoto
Ad
Haskellでプレゼン
1.
HaskellでプレゼンHaskellでプレゼンHaskellでプレゼンHaskellでプレゼンHaskellでプレゼン NabeNabeNabeNabeNabe
2.
自己紹介自己紹介自己紹介自己紹介自己紹介 ☆ Nabe☆ Nabe☆
Nabe☆ Nabe☆ Nabe Twitter: @nabe256Twitter: @nabe256Twitter: @nabe256Twitter: @nabe256Twitter: @nabe256 所属: 某ウェブサイト制作会社所属: 某ウェブサイト制作会社所属: 某ウェブサイト制作会社所属: 某ウェブサイト制作会社所属: 某ウェブサイト制作会社 近況: 格ゲーしかやってない近況: 格ゲーしかやってない近況: 格ゲーしかやってない近況: 格ゲーしかやってない近況: 格ゲーしかやってない
3.
お題お題お題お題お題 HaskellでプレゼンしてみたいHaskellでプレゼンしてみたいHaskellでプレゼンしてみたいHaskellでプレゼンしてみたいHaskellでプレゼンしてみたい
4.
CarettahCarettahCarettahCarettahCarettah ☆ Haskell製プレゼンツール☆ Haskell製プレゼンツール☆
Haskell製プレゼンツール☆ Haskell製プレゼンツール☆ Haskell製プレゼンツール ☆ markdownで原稿を作成する☆ markdownで原稿を作成する☆ markdownで原稿を作成する☆ markdownで原稿を作成する☆ markdownで原稿を作成する
5.
必要なもの必要なもの必要なもの必要なもの必要なもの ☆ Haskellコンパイラ☆ Haskellコンパイラ☆
Haskellコンパイラ☆ Haskellコンパイラ☆ Haskellコンパイラ どこのご家庭にもあるGHCでOKどこのご家庭にもあるGHCでOKどこのご家庭にもあるGHCでOKどこのご家庭にもあるGHCでOKどこのご家庭にもあるGHCでOK Stack(ビルドツール)を入れて、StackからGHC(コ ンパイラ)を入れるのが最近の流行 Stack(ビルドツール)を入れて、StackからGHC(コ ンパイラ)を入れるのが最近の流行 Stack(ビルドツール)を入れて、StackからGHC(コ ンパイラ)を入れるのが最近の流行 Stack(ビルドツール)を入れて、StackからGHC(コ ンパイラ)を入れるのが最近の流行 Stack(ビルドツール)を入れて、StackからGHC(コ ンパイラ)を入れるのが最近の流行
6.
インストール手順 on Debianインストール手順
on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debian 入ってない人は次の手順でStackとGHCを入れまし ょう 入ってない人は次の手順でStackとGHCを入れまし ょう 入ってない人は次の手順でStackとGHCを入れまし ょう 入ってない人は次の手順でStackとGHCを入れまし ょう 入ってない人は次の手順でStackとGHCを入れまし ょう ☆ Stackインストール☆ Stackインストール☆ Stackインストール☆ Stackインストール☆ Stackインストール $ curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh$ curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh$ curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh$ curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh$ curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh ☆ GHCインストール☆ GHCインストール☆ GHCインストール☆ GHCインストール☆ GHCインストール stackでライブラリ等を追加した時は~/.localに入る のでPATHも追加しておく stackでライブラリ等を追加した時は~/.localに入る のでPATHも追加しておく stackでライブラリ等を追加した時は~/.localに入る のでPATHも追加しておく stackでライブラリ等を追加した時は~/.localに入る のでPATHも追加しておく stackでライブラリ等を追加した時は~/.localに入る のでPATHも追加しておく $ stack setup $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH $ stack setup $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH $ stack setup $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH $ stack setup $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH $ stack setup $ export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH
7.
インストール手順 on Debianインストール手順
on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debian ☆ 下準備☆ 下準備☆ 下準備☆ 下準備☆ 下準備 $ sudo apt-get install libcwiid-dev fonts-noto $ sudo apt-get install libglib2.0-dev libcairo2-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev $ sudo apt-get install libcwiid-dev fonts-noto $ sudo apt-get install libglib2.0-dev libcairo2-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev $ sudo apt-get install libcwiid-dev fonts-noto $ sudo apt-get install libglib2.0-dev libcairo2-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev $ sudo apt-get install libcwiid-dev fonts-noto $ sudo apt-get install libglib2.0-dev libcairo2-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev $ sudo apt-get install libcwiid-dev fonts-noto $ sudo apt-get install libglib2.0-dev libcairo2-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev
8.
インストール手順 on Debianインストール手順
on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debianインストール手順 on Debian ☆ Haskellパッケージのインストール☆ Haskellパッケージのインストール☆ Haskellパッケージのインストール☆ Haskellパッケージのインストール☆ Haskellパッケージのインストール $ git clone https://github.com/master-q/carettah $ cd carettah $ stack install gtk2hs-buildtools $ stack build $ stack install $ git clone https://github.com/master-q/carettah $ cd carettah $ stack install gtk2hs-buildtools $ stack build $ stack install $ git clone https://github.com/master-q/carettah $ cd carettah $ stack install gtk2hs-buildtools $ stack build $ stack install $ git clone https://github.com/master-q/carettah $ cd carettah $ stack install gtk2hs-buildtools $ stack build $ stack install $ git clone https://github.com/master-q/carettah $ cd carettah $ stack install gtk2hs-buildtools $ stack build $ stack install
9.
使い方使い方使い方使い方使い方 $ mkdir slide $
cd slide $ carettah -n slide.md & $ vi slide.md $ mkdir slide $ cd slide $ carettah -n slide.md & $ vi slide.md $ mkdir slide $ cd slide $ carettah -n slide.md & $ vi slide.md $ mkdir slide $ cd slide $ carettah -n slide.md & $ vi slide.md $ mkdir slide $ cd slide $ carettah -n slide.md & $ vi slide.md
10.
操作方法操作方法操作方法操作方法操作方法 ☆ 'j' 次のスライド☆
'j' 次のスライド☆ 'j' 次のスライド☆ 'j' 次のスライド☆ 'j' 次のスライド ☆ 'k' 前のスライド☆ 'k' 前のスライド☆ 'k' 前のスライド☆ 'k' 前のスライド☆ 'k' 前のスライド ☆ 'r' markdownを再読み込み☆ 'r' markdownを再読み込み☆ 'r' markdownを再読み込み☆ 'r' markdownを再読み込み☆ 'r' markdownを再読み込み リアルタイムに編集可能リアルタイムに編集可能リアルタイムに編集可能リアルタイムに編集可能リアルタイムに編集可能
11.
markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方 見出し見出し見出し見出し見出し # markdownの書き方# markdownの書き方#
markdownの書き方# markdownの書き方# markdownの書き方
12.
markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方 リストリストリストリストリスト * アイテム1 * アイテム2 *
アイテム1 * アイテム2 * アイテム1 * アイテム2 * アイテム1 * アイテム2 * アイテム1 * アイテム2 ☆ アイテム1☆ アイテム1☆ アイテム1☆ アイテム1☆ アイテム1 ☆ アイテム2☆ アイテム2☆ アイテム2☆ アイテム2☆ アイテム2
13.
markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方 画像表示画像表示画像表示画像表示画像表示 
14.
markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方markdownの書き方 背景表示背景表示背景表示背景表示背景表示 
15.
PDFPDFPDFPDFPDF ☆ PDF出力も出来る☆ PDF出力も出来る☆
PDF出力も出来る☆ PDF出力も出来る☆ PDF出力も出来る $ carettah slide.md -oslide.pdf$ carettah slide.md -oslide.pdf$ carettah slide.md -oslide.pdf$ carettah slide.md -oslide.pdf$ carettah slide.md -oslide.pdf
16.
時間設定時間設定時間設定時間設定時間設定 どこかで見たような進捗VS残り時間の表示が出来るどこかで見たような進捗VS残り時間の表示が出来るどこかで見たような進捗VS残り時間の表示が出来るどこかで見たような進捗VS残り時間の表示が出来るどこかで見たような進捗VS残り時間の表示が出来る ☆ 't' 時間(分)☆
't' 時間(分)☆ 't' 時間(分)☆ 't' 時間(分)☆ 't' 時間(分) $ carettah slide.md -t3$ carettah slide.md -t3$ carettah slide.md -t3$ carettah slide.md -t3$ carettah slide.md -t3
17.
素敵プレゼンツールCarettah素敵プレゼンツールCarettah素敵プレゼンツールCarettah素敵プレゼンツールCarettah素敵プレゼンツールCarettah みんなも使いましょうみんなも使いましょうみんなも使いましょうみんなも使いましょうみんなも使いましょう
18.
参考参考参考参考参考 ☆ https://github.com/master-q/carettah☆ https://github.com/master-q/carettah☆
https://github.com/master-q/carettah☆ https://github.com/master-q/carettah☆ https://github.com/master-q/carettah ☆ https://kiwamu.wordpress.com/2016/12/01/ とあるhaskellアプリでプレゼンする方法/ ☆ https://kiwamu.wordpress.com/2016/12/01/ とあるhaskellアプリでプレゼンする方法/ ☆ https://kiwamu.wordpress.com/2016/12/01/ とあるhaskellアプリでプレゼンする方法/ ☆ https://kiwamu.wordpress.com/2016/12/01/ とあるhaskellアプリでプレゼンする方法/ ☆ https://kiwamu.wordpress.com/2016/12/01/ とあるhaskellアプリでプレゼンする方法/
Download