Submit Search
はじめてのアジャイル
Download as PPT, PDF
8 likes
2,477 views
Yoshihito Kuranuki
Agile Japan 2010のチュートリアルセッションで使った資料。 前半を平鍋さん、後半を倉貫が話しました。
Technology
Read more
1 of 54
Download now
Downloaded 186 times
1
2
3
4
5
6
7
Most read
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
More Related Content
PDF
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
Yasuharu Nishi
PPTX
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
Atsushi Nakamura
PDF
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
Itsuki Kuroda
PPTX
インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用)
A AOKI
PDF
Tackling Complexity
Yoshitaka Kawashima
PDF
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
Takeshi Mikami
PDF
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
Yusuke Suzuki
PDF
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
Yasuharu Nishi
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
Atsushi Nakamura
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
Itsuki Kuroda
インセプションデッキのひな形(PPT形式:ダウンロード用)
A AOKI
Tackling Complexity
Yoshitaka Kawashima
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
Takeshi Mikami
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
Yusuke Suzuki
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
What's hot
(20)
PDF
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
PDF
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
Yusuke Suzuki
PDF
ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する
Koichiro Matsuoka
PDF
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
Naoki (Neo) SATO
PPTX
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
PDF
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
Koichiro Matsuoka
PDF
分割と整合性と戦う
Yugo Shimizu
PDF
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
Hironori Washizaki
PPTX
アジャイルメトリクス実践ガイド
Hiroyuki Ito
PDF
協調フィルタリング入門
hoxo_m
PDF
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
PDF
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
Yoshitaka Kawashima
PPTX
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
ota42y
PDF
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
PDF
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
PDF
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
Yusuke Suzuki
PDF
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada
PDF
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨
PDF
リーン開発の本質 公開用
ESM SEC
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
Yusuke Suzuki
ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する
Koichiro Matsuoka
30分でわかるマイクロサービスアーキテクチャ 第2版
Naoki (Neo) SATO
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
Koichiro Matsuoka
分割と整合性と戦う
Yugo Shimizu
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
Hironori Washizaki
アジャイルメトリクス実践ガイド
Hiroyuki Ito
協調フィルタリング入門
hoxo_m
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
Yoshitaka Kawashima
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
ota42y
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
Yusuke Suzuki
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨
リーン開発の本質 公開用
ESM SEC
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
Yoichi Tamamaki
PDF
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川
PPT
オブジェクト倶楽部2006(冬)
Yukio Okajima
PDF
はじめてのスクラム
Kaoru NAKAMURA
PDF
はじめてのアジャイル
Takao Kimura
PDF
ソフトウェア受託開発の変化と未来
Yoshihito Kuranuki
PPTX
はじめてのScrum
Kenji Morita
PDF
はじめてのアジャイル
Rakuten Group, Inc.
PDF
No022-01-suc3rum-20110221
Sukusuku Scrum
PDF
俺の エクストリームプログラミング入門 (GuildWorks様向け)
Fumihiko Kinoshita
PDF
Agile Software Development for Newbies
Naoto Nishimura
PDF
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
Yoshihito Kuranuki
PDF
アジャイル開発の進め方
ESM SEC
PDF
React native実践談
Kiyotaka Kunihira
PDF
紙飛行機をとばそうワークショップ
Kazumi Miyamura
PDF
アジャイル入門
Kenji Morita
PDF
ソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
PDF
No011-01-Suc3rum-20100225
Sukusuku Scrum
PDF
Fintechにとどまらない! 革新的技術「ブロックチェーン」を基礎から学ぶ勉強会(前編)
TAM inc.
PDF
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
Yoichi Tamamaki
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川
オブジェクト倶楽部2006(冬)
Yukio Okajima
はじめてのスクラム
Kaoru NAKAMURA
はじめてのアジャイル
Takao Kimura
ソフトウェア受託開発の変化と未来
Yoshihito Kuranuki
はじめてのScrum
Kenji Morita
はじめてのアジャイル
Rakuten Group, Inc.
No022-01-suc3rum-20110221
Sukusuku Scrum
俺の エクストリームプログラミング入門 (GuildWorks様向け)
Fumihiko Kinoshita
Agile Software Development for Newbies
Naoto Nishimura
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
Yoshihito Kuranuki
アジャイル開発の進め方
ESM SEC
React native実践談
Kiyotaka Kunihira
紙飛行機をとばそうワークショップ
Kazumi Miyamura
アジャイル入門
Kenji Morita
ソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
No011-01-Suc3rum-20100225
Sukusuku Scrum
Fintechにとどまらない! 革新的技術「ブロックチェーン」を基礎から学ぶ勉強会(前編)
TAM inc.
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA
Ad
Similar to はじめてのアジャイル
(20)
PDF
To be sn agile enterprise
Rakuten Group, Inc.
PDF
20171129 01 講演資料_チームレベル agile からエンタープライズ dev_ops へ
kitter11
PDF
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
Kenji Hiranabe
PDF
アジャイルマネジメントとは?
Kiro Harada
PDF
【schoo WEB-campus】どうすれば小さなチームでも大きな成果を出せるのか
schoowebcampus
PDF
Offshore Agile Development in XP
Kenji Hiranabe
PDF
タレントへ目指せ
Shuncai Zhou
PPTX
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
PDF
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
You&I
PDF
今どきのガントチャートとプロジェクト管理
agileware_jp
PDF
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
Rakuten Group, Inc.
PDF
クラウド事業者に求めるビジネス要件
雄哉 吉田
PPTX
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
TsukasaKomatsubara
PDF
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
InnovationSprint2011
PPTX
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
Kotaro Ogino
PDF
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
智治 長沢
PPTX
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
Tokyo, Japan
PDF
20141003 webマーケティングエンジニアリング
Innova Inc.
PDF
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Kazutaka Sankai
PDF
【第3回ユーザ会】Lychee Redmine最新機能紹介
agileware_jp
To be sn agile enterprise
Rakuten Group, Inc.
20171129 01 講演資料_チームレベル agile からエンタープライズ dev_ops へ
kitter11
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
Kenji Hiranabe
アジャイルマネジメントとは?
Kiro Harada
【schoo WEB-campus】どうすれば小さなチームでも大きな成果を出せるのか
schoowebcampus
Offshore Agile Development in XP
Kenji Hiranabe
タレントへ目指せ
Shuncai Zhou
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
You&I
今どきのガントチャートとプロジェクト管理
agileware_jp
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
Rakuten Group, Inc.
クラウド事業者に求めるビジネス要件
雄哉 吉田
GitLab好きのAzureユーザーに朗報!あなたのAzure OpenAIをつかって、GitLabでAIを使う方法とメリットをご紹介.pptx
TsukasaKomatsubara
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
InnovationSprint2011
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
Kotaro Ogino
【#osh2014】これからのつながる開発環境とその秘訣 (仮)
智治 長沢
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
Tokyo, Japan
20141003 webマーケティングエンジニアリング
Innova Inc.
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Kazutaka Sankai
【第3回ユーザ会】Lychee Redmine最新機能紹介
agileware_jp
More from Yoshihito Kuranuki
(20)
PDF
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
Yoshihito Kuranuki
PDF
kintoneで変わる働き方とビジネス
Yoshihito Kuranuki
PDF
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
Yoshihito Kuranuki
PDF
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
Yoshihito Kuranuki
PDF
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
Yoshihito Kuranuki
PDF
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
Yoshihito Kuranuki
PDF
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
Yoshihito Kuranuki
PDF
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
Yoshihito Kuranuki
PDF
リモートワークと経営と健康
Yoshihito Kuranuki
PDF
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
Yoshihito Kuranuki
PDF
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
Yoshihito Kuranuki
PDF
「管理」をなくせばうまくいく
Yoshihito Kuranuki
PDF
QConTokyo講演資料
Yoshihito Kuranuki
PDF
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
PDF
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
Yoshihito Kuranuki
PDF
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
Yoshihito Kuranuki
PDF
スタートアップにおけるアジャイル開発の有用性について
Yoshihito Kuranuki
PDF
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
Yoshihito Kuranuki
PDF
変化する力〜これまでのキャリアを振り返って
Yoshihito Kuranuki
PDF
受託開発はどうなるのかイベントでの資料
Yoshihito Kuranuki
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
Yoshihito Kuranuki
kintoneで変わる働き方とビジネス
Yoshihito Kuranuki
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
Yoshihito Kuranuki
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
Yoshihito Kuranuki
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
Yoshihito Kuranuki
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
Yoshihito Kuranuki
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
Yoshihito Kuranuki
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
Yoshihito Kuranuki
リモートワークと経営と健康
Yoshihito Kuranuki
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
Yoshihito Kuranuki
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
Yoshihito Kuranuki
「管理」をなくせばうまくいく
Yoshihito Kuranuki
QConTokyo講演資料
Yoshihito Kuranuki
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
Yoshihito Kuranuki
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
Yoshihito Kuranuki
スタートアップにおけるアジャイル開発の有用性について
Yoshihito Kuranuki
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
Yoshihito Kuranuki
変化する力〜これまでのキャリアを振り返って
Yoshihito Kuranuki
受託開発はどうなるのかイベントでの資料
Yoshihito Kuranuki
はじめてのアジャイル
1.
㈱永和システムマネジメント ㈱チェンジビジョン 平鍋
健児 はじめてのアジャイル ~アジャイルジャパンチュートリアル~ A J gile apan TIS ㈱ SonicGarden 倉貫 義人
2.
アジェンダ なぜ今
Agile か Agile とは何か 海外の状況 日本の課題 Agile のはじめ方 日本の事例 プラクティス紹介
3.
プログラマがあと 3人欲しいんです。 アジャイルを使ってはどうかね?
アジャイルは少数でも生産性が高い、という意味じゃないんです。 じゃあ、そういう意味のキーワード教えてくれ。その後で、もう一度来てくれ。
4.
なぜ今 Agile か
5.
市場 ビジネス IT
市場分析 発注 納品 リリース 半年から3年 ミッション・リスク分割型ビジネスと ウォーターフォール型開発(従来型)
6.
従来型の問題=要求の劣化 Standish group
study report in 2000 chaos report
7.
市場 IT 2週間から半年
ミッション・リスク共有型ビジネスと Agile 型開発 ビジネス 市場 ビジネスと IT が一体になった 「 OneTeam 」を作り、ミッション とリスクを共有する。 やってみて、結果から戦略を 作りながら進む。
8.
反復・漸進開発= Agile 機能
A 機能 B 機能 C 開発 サービス 開発 サービス サービス 開発 時間軸 : 2週間~半年単位のリリースを繰り返す 機能軸 重要機能から積み上げる R1 R2 R3 反復 (Iterative) 漸進 (Incremental)
9.
プロセスとしての Agile 短いサイクルで、分析、設計、実装、テストを
並列に行う タイムボックス型、進化型開発 時間 時間 要求 ( スコープ ) 要求 ( スコープ ) Waterfall Agile Beck 2000 Royce 1970 分析 設計 実装 テスト
10.
Scrum の例 製品
バックログ スプリント バックログ 1-4 週 24 時間 出荷可能 ソフトウェア 朝会
11.
Agile の価値観 私たちは,
プロセスとツールよりも ……… 個人と対話に. 包括的なドキュメントよりも ……… 動くソフトウェアに. 契約交渉よりも ……… 顧客との協調に. 計画に沿うことよりも ……… 変化に対応することに. 価値をおく. アジャイル開発宣言 ( http://agilemanifesto.org/iso/ja/ ) 背後にある原則 ( http://agilemanifesto.org/iso/ja/principle.html )
12.
アジャイルの原則 顧客価値の優先 変化に対応
短期のリリース 全員同席 モチベーションと信頼 会話 動くソフトウェア 持続可能なペース 技術的卓越性 シンプル 自己組織的チーム ふりかえりと改善
13.
アジャイルの実践(例 XP )
計画ゲーム 小規模リリース メタファー シンプルデザイン テスティング リファクタリング ペアプログラミング 共同所有権 継続的インテグレーション 週 40 時間 オンサイト顧客 コーディング標準
14.
アジャイルの現在位置 XP 2000
Agile 2002 SCRUM FDD, Crystal, DSDM, ASD 2010 Evo 大規模 組織改革 Lean/Agile Agile/UX Lean Software Development Patterns TPS Deming Lean
15.
Agile の海外での状況
16.
Agile 現状調査 VersionOne
社が主催の調査” State of Agile Development” 2008 年で 3 年目。アジャイルの利用状況についてアンケート調査。 Web による全世界 (80 カ国 ) のアジャイルユーザを対象にしたアンケートに、 3061 人が参加。 さまざまなサイズの企業が含まれる。 250 名以上の会社が 32% 含まれる。
17.
Agile
の支持層 もはや、開発者レベルではなく、 企業の意思決定レベルに上がってきている 最初の主導者は、組織内のどの役割か?
18.
使っている Agile 方法論は
? 現在、 Agile というと Scrum がほとんど。 使用している Agile 方法論は ?
19.
使っているプラクティスは (1)? ふりかえり
イテレーション計画 ユニットテスト 朝会 リリース計画 継続統合 自動ビルド バーンダウン リファクタリング コーディング標準
20.
使っているプラクティスは (2)? ベロシティ
(開発速度) タスクボード かんばん テスト駆動開発 オープンな作業場 コード共同所有 オンサイト顧客 ペアプロ 振舞駆動開発
21.
Agile
のさらなる採用への障壁 企業風土、カルチャー、 変化への抵抗勢力が大きな障壁
22.
Agile 採用への不安点 初期の計画が不十分
管理不在 ドキュメントが不十分 などなど。。。
23.
生産性、品質、 TTM 生産性、品質、
TTM 短縮についても、 有意な効果があったとする回答が多い。
24.
リスク、可視性、柔軟性 アジャイル開発の特徴 リスクを初期に下げる。
可視性を常に高く保つ。 変化への対応性をキープする。 リスク 可視性 変化への対応性
26.
Agile のはじめ方
27.
規矩作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本を忘るな
千利休 「利休百首」
29.
プラクティスを忠実に守ってみる “ ふりかえり”で自分たちにあわせる
ビジネスにあった開発手法とする
30.
Agile の日本の事例
31.
私の事例 受託開発 (プライム)
受託開発 (サブプライム) 社内システム (情シス) クラウド (社内ベンチャー) 2002 年 7 月〜 2004 年 8 月〜 2005 年 11 月〜 2008 年 11 月〜 9 名 ( PJ リーダー) 15 〜 30 名 ( PM ) 2 〜 10 名 (管理職) 7 名 (カンパニー長) 金融業界の注文管理 通信業界のサービスオーダー 社内 SNS 社内 SNS, スモール SNS △ × ○ ○
32.
XP のプロジェクトに挑戦! 期間:
2002 年 7 月〜 2003 年3月 人数: 9 名(私は PJ リーダー) 対象:金融業界の注文管理システム 技術: Java, SOAP, EJB, WebLogic, C++ 課題:短納期 , 体制不十分 , 経験不足 , 要件未確定 ペアプログラミング テストファースト リファクタリング コードの共同所有 コーディング標準 ショートリリース ふりかえり 開発技術 < チームビルディング
33.
プロジェクトで XP を実践!
期間: 2004 年 8 月〜 2005 年 6 月 人数: 15 〜 30 名(私はプロマネ) 対象:通信業界のサービスオーダーシステム 技術: Java, Web, Spring, Hibernate 特徴:自分たちなりのプロセスの作成( EnterpriseXP ) 受託開発でのアジャイルに疑問 瑕疵担保責任 品質保証 人月コスト パートナー企業 セクショナリズム 要件定義 顧客側の立場 ソフトウェア開発以外の 課題に多数遭遇
34.
日本の受託開発の課題 ディフェンシブな開発 納品
減価償却 人月 発注 ビジネスに問題があるのではないか? 決められた予算で 出来るのか? 計画通りに作ること が最大の利益
35.
社内システム開発で XP を実践!
期間: 2005 年 11 月〜 人数: 2 〜 10 名(私はプログラマ〜マネージャ) 対象:社内 SNS 技術: Ruby on Rails 特徴:ビジネスオーナーが自分 予算管理+内製だとうまくいく ただし、 内製できるスキル 自分たちでリスクを持つ覚悟 が必要
36.
クラウドビジネスで XP を実践!
期間: 2008 年 11 月〜 人数: 7 名(私はカンパニー長) 対象:社内 SNS 、他 SaaS 技術: Ruby on Rails 特徴:ビジネスオーナーが自分 毎日 毎月 リリーステスト SaaS アップデート OSS リリース 自動テスト TODO 更新 ソース管理 プロデューサー プログラマ 運用担当者 開発工程を全て担当 ユーザ要件を決定 繰り返す
37.
ビジネスにあった開発を選ぶ t t
買った時点が最高品質 Point of Sales Point of Use 構築 償却 利用 すぐに利用開始 利用中が最高品質 (常にアップグレード) q q 買った時点が最高で、そこから陳腐化が始まるもの 常に使っている時点で最高、最新のものを利用できる 製造業 サービス業 受託開発 クラウド "Business Aligned"
38.
プラクティスを忠実に守ってみる “ ふりかえり”で自分たちにあわせる
ビジネスにあった開発手法とする 最初から“離”を狙う必要は無い
39.
Agile のはじめ方 よく聞く言葉
「受託だから難しい・・・」 「契約が・・・営業が・・・」 Web 時代の弊害 情報が多すぎる 最初から完璧を求めすぎる 完璧でなくても始めるのが Agile では?
40.
プラクティスの紹介
41.
ふりかえり “ KPT”
と呼ばれる方式 Keep / Problem / Try で共有 K= よかったこと / P= 問題点 / T= 次にやってみること 改善の意識を生む 個人の持つよかったノウハウや抱えている問題を チームのものとすることができる Keep 良かったこと Practice プラクティス Problem 問題点 Try 次にやる プラクティス化 問題の解決
42.
ペアプログラミング 常時コードレビューを実施している状態 ソースコードを理解している人間をクラスタ
ドキュメントによるコミュニケーションを減らす 引継ぎ・不在時のための情報共有を減らす
43.
ペアプログラミングの様子 イテレーションタスクの模造紙 終了したタスクから横線を
引いて消していく ストーリーカードは「終了」と 「 TODO 」に分けて貼り出す お菓子は必須♪
44.
astah* 開発チームの「朝会」
(stand-up)
45.
朝会 スタンダップミーティング 必ず
15 分で終わらせる 日直が呼びかけて小話する 定番 時間割表 バーンダウンチャート ふりかえり 結果
46.
時間割表 2時間ずつ集中して作業 ペアプロは疲れる&休憩重要
長めの休憩時間&チャイム 1日は2時間を3コマ 前日分と当日分 担当者名 独自
47.
バーンダウンチャート 進捗会議が要らなくなる 中期的な進捗管理ができる
“ ぱっと見”重要 (プレッシャ重要) その日に起きた出来事なども書き込めば ふりかえり がしやすい 青が見積・目標 赤が実績 定番
48.
バーンダウンチャート 進捗の見える化 バーンダウン(下向き)
タスクかんばんと連動 中間成果物で は計測しない。 メールでエクセルシート を配布したり、 サーバに置いたから 見てね、はナシ。 バーンダウンチャートの例 ( 協力:永和システムマネジメント:チーム角谷)
49.
タスクかんばん 作業の見える化 ToDo(
未実施 ) Doing( 実施中 ) Done( 完了 ) で管理。 各自の作業を指示しなく ても、毎朝自発的に 作業開始。 フォーマットは徐々に カイゼン。 タスクかんばんの例 ※ バーンダウンチャーなどと共に、とにかく、壁に貼る。「情報発信器」とも呼ばれる。 ( 協力:チェンジビジョン astah* チーム)
50.
タスク・不具合の共有 タスクをポストイットで見える化 しかし、
DRY に反している 改善を実施 Trac Redmine GoogleSpreadsheet
51.
プラクティスを忠実に守ってみる “ ふりかえり”で自分たちにあわせる
ビジネスにあった開発手法とする
52.
アジャイル実践の勘所 アジャイルは変化を習慣にすること カイゼン
Kent Beck 僕は偉大なプログラマじゃない。 偉大な習慣を身につけたプログラマだ P.F.Drucker 成果をあげるのは才能ではなく、 習慣だ。 どうすれば習慣化できるのか?
53.
習慣化のためのヒント 小さくすれば、身軽にできる。身軽になれば、習慣にできる。 見えなければ、制御できない。適応できない。カイゼンできない。
見える化 小口化
54.
プログラマがあと 3人欲しいんです。 アジャイルを使ってはどうかね?
アジャイルは少数でも生産性が高い、という意味じゃないんです。 じゃあ、そういう意味のキーワード教えてくれ。その後で、もう一度来てくれ。
Editor's Notes
#2:
Project Facilitation
#3:
Project Facilitation
#5:
Project Facilitation
#6:
Project Facilitation
#7:
Project Facilitation
#8:
Project Facilitation
#9:
Project Facilitation
#10:
Project Facilitation 小さな開発サイクルで動くものを作り、それを繰り返してだんだんと成長させていくのが XP の開発スタイル。 1 回目のリリース以外はすべて保守リリース(バージョンアップ)ということになる。 何度もリリースすることを前提としたアーキテクチャを採用する。
#12:
Project Facilitation
#13:
Project Facilitation
#14:
Project Facilitation
#15:
Project Facilitation
#16:
Project Facilitation
#17:
Project Facilitation
#18:
Project Facilitation
#19:
Project Facilitation
#24:
Project Facilitation
#25:
Project Facilitation
#27:
Project Facilitation
#31:
Project Facilitation
#33:
XP の本を何度も読んだ チームビルディング 真似してやってみた。ストーリーカードとか。 成功?失敗?
#34:
メンバ「なぜ考えないといけないのか?」 顧客「アジャイルならなんでも。」押し込まれる
#40:
http://twitter.com/kuranuki/status/11756628682 Project Facilitation
#41:
Project Facilitation
#44:
Project Facilitation これはペアプログラミングの様子です。 私たちの後ろには現在のイテレーションのタスクを書いた摸造紙が貼ってあります。 また、ストーリーカードは「終了」と「 TODO 」にわけて貼り出します。 「 TODO 」のところにあるストーリカードで終了したものは「終了」のところに移動します。 お菓子も手の届くところにちゃんと置いてあります。
#45:
Project Facilitation
#49:
Project Facilitation
#50:
Project Facilitation
#55:
「皆さん、改めて見てどうですか?」 無能な上司:よくある光景に見えるが、実は開発者が伝えてない。 両方とも間違っている:コストは価値の裏側 -> お互いにお互いの言葉を語ろうとしていないのではないか? -> 結びつける機会が必要:パラダイムシフトか。 Project Facilitation
Download