SlideShare a Scribd company logo
Japan Java User Group
日本Javaユーザーグループ
2017年度 定期総会
2017/5/20
#ccc_a0
Japan Java User Group
式次第
• 2016年度活動報告
• 2016年度会計報告
• 決議事項
• 年間活動/予算計画
• その他
2
Japan Java User Group
2016年度活動報告
3
Japan Java User Group
2016年度活動報告
• イベントの実施
– CCC
– ナイトセミナー/ハッカソン
• 地方JUGイベントへの講師派遣
• イベント後援/協賛
• 国際会議への派遣
4
Japan Java User Group
2016年度活動報告
• JJUG CCC:2回
– 2016/05/21 2016 Spring
• 場所:ベルサール新宿グランド
• 参加:811名(登録1,267名)
– 2016/12/03 2016 Fall
• http://www.java-users.jp/ccc2016fall/
• 場所:ベルサール新宿グランド
• 参加:905名(登録 1,525名)
5
Japan Java User Group
2016年度活動報告
• ナイトセミナー/ハッカソン:10回
6
日付 タイトル 参加人数
2016/04/25 春のJava IDE祭り 〜激突!? 3大IDE! 122
2016/06/27
Javaフレームワーク特集 - WildFly Swarm / Play
Framework / Spring Boot
222
2016/07/11 Java API訴訟問題を考える 197
2016/09/02 Elasticsearch特集 144
2016/10/15 JavaOne 2016 報告会 @ 東京 166
2016/11/21 ビール片手にLT大会&感謝祭 27
2017/01/23 入門Spring Boot&Spring Cloud 113
2017/02/20 Kotlin(ことりん) 124
2017/03/21
Enterprise Java最新動向〜Java EE 8と
Microprofile〜
110
2017/04/24 テスティング特集 126
Japan Java User Group
2016年度活動報告
• 地方派遣
– 5/28 札幌 JavaDo
– 6/18 熊本 Java勉強会
– 9/10 福岡 HackerTackle
– 11/22-24 富山 ぶりしゃぶ会
– 1/28 富山 BuriKaigi
7
Japan Java User Group
2016年度活動報告
• 国際会議参加
– APOUG:オンラインの定例参加
8
Japan Java User Group
1006
1182
1269
1439
1780
1858
1877
1900
1947
2171
2312
2399
2468
2497
2807
3249
3289
3330
3473
3519
3575
3770
4131
4138
4227
4302
4362
4567
4875
4959
4973
5048
5059
5227
5572
5690
5782
5816
5922
6160
6279
2014/1
2014/3
2014/5
2014/7
2014/9
2014/11
2015/1
2015/3
2015/5
2015/7
2015/9
2015/11
2016/1
2016/3
2016/5
2016/7
2016/9
2016/11
2017/1
2017/3
2017/5
2016年度活動報告
• Doorkeeperの登録者数
– 6465名(5/20現在)
– 140%/年の成長
9
17/04
6,160
16/04
4,567
15/04
3,249
Japan Java User Group
2016年度会計報告
10
Japan Java User Group
2016年度会計報告
11
貸 借 対 照 表
2017年3月31日現在 (円)
資産の部 負債の部
(流動資産) (流動負債)
現金預金 1,716,950 未払金
売掛金 前受金
流動負債合計 0
流動資産合計 1,716,950 (固定負債)
(固定資産) 固定負債合計 0
負債の部合計 0
固定資産合計 0 剰余金の部
前期繰越剰余金 0
当期剰余金 0
剰余金の部合計 0
資産の部合計 1,716,950 負債・剰余金合計 0
Japan Java User Group
2016年度会計報告
12
(収入の部)
CCC 2015/Spring・Fall収益 7,780,000
受取利息 6
収入の部合計 7,780,006
(支出の部)
旅費交通費 618,920
広告宣伝費 154,156
外注費 125,280
会場費 5,419,440
賃借料 378,366
消耗品費 73,003
交際費 888,800
通信費 37,670
支払手数料 16,470
事務手数料 388,998
支出の部合計 8,101,103
収 支 計 算 書
自 2016年4月1日
至 2017年3月31日
(円)
(剰余金の部) -321,097
前期繰越剰余金 2,038,047
当期剰余金 -321,097
剰余金の部合計 1,716,950
※支出明細説明
旅費交通費:地方派遣&CCC参加補助
広告宣伝費:Tシャツ&ステッカー
外注費 :CCC通訳
会場費 :CCC会場レンタル
賃借料 :CCC無線機など
交際費 :CCC懇親会&コーヒー
通信費 :ドメイン&Doorkeeper
Japan Java User Group
監査報告
13
Japan Java User Group
決議事項
14
Japan Java User Group
決議事項
• [1] 2017年度体制について
15
Japan Java User Group
決議事項
[1] 2017年度体制について
会長:
鈴木 雄介
副会長:
河村 嘉之、橋本 吉治
事務局長:
牧野 隆志
会計監事:
細川 努
16
Japan Java User Group
参考:幹事体制
石田 真彩、伊藤 敬、内立 良介*、
岡崎 隆之、川添 真智子、きしだ なおき、
久保 智、佐藤 達志、田中 孝清、
谷本 心、谷本 慎、寺田 佳央、
長澤 太郎、永瀬 泰一郎、野上 忍、
槙 俊明、宮川 拓、横田 紋奈、
米山 祐介、山本 真平
*:直近1年間での参加
17
退任:
なし
Japan Java User Group
参考:MLの運用について
• 現在、MLはイベント連絡にしか使われて
おらず、コミュニティの連絡手段とは
なっていません
• 近年、スパムなども増えており、運用に
限界を感じています
• 今後、MLをクローズし、Doorkeeperを
中心としていきたいと考えています
18
Japan Java User Group
年間活動/予算計画
19
Japan Java User Group
年間活動/予算計画
活動方針
• イベント運営の高度化/効率化
• Adapt-A-JSRへの参加
• Java SE 9/Java EE 8の普及
• 協業イベントの実施
20
Japan Java User Group
年間活動/予算計画
実施予定イベントについて
• JJUG CCC Spring/Fallの実施
• 毎月ナイトセミナーの実施
• ハッカソン
• 地方イベントへの講師派遣
• 国際会議への参加
21
Japan Java User Group
年間活動/予算計画
• 収入
– CCCスポンサー:840万
• 支出(計:870万円)
– CCC運営費(2回分):770万円
• 会場費:550万円
• 設備、交通費、その他:220万円
– イベント実施、講師派遣等:50万円
– その他、諸経費:50万円
22
Japan Java User Group
10周年について
• 2007年4月23日に結成総会/記念講演会
– http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070409/267716/
• CCCの第1回は2007年11月6日
– Sun Tech Day同時開催/東京国際フォーラム
– 今日のCCCは「20回目」
• 来年度「10周年イベント」やります!
– 丸10年たったら10周年
23
Japan Java User Group
その他
24
Japan Java User Group
会場案内
25
受付 ブース
Japan Java User Group
時間について
• 終了時間が早まります 19:30→18:30
– 休憩時間減:昼90分/午後30分1回
• 講演の確認はパンフもしくは非公式スマ
ホページで
– @YujiSoftware
– http://yujisoftware.github.io/jjug-
ccc/2017-Spring/
26
Japan Java User Group
懇親会案内
• 本日、18:30よりE+F会場にて開催
– ご参加をお待ちしております
– 大人の節度をもって参加ください
• いつも通りLT開催します
27
Japan Java User Group
お願い
• アンケート回答をお願いします!
– 記入しにくくてごめんなさい
• 実況SNS、やり放題です!
– ハッシュタグをご活用ください
– 撮影はご注意を
• ブログを書くまでがイベント参加です!
28
Japan Java User Group
その他
29
困ったことがあればスタッフまで!

More Related Content

PDF
日本Javaユーザーグループ 2018年度 定期総会
PDF
Jmrx esomar-apac2017 report 061
PDF
Ordinary Systems Development
PPTX
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
PPTX
Kotlin is charming; The reasons Java engineers should start Kotlin.
PDF
Arachne Unweaved (JP)
PPTX
Jjug ccc
PDF
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1
日本Javaユーザーグループ 2018年度 定期総会
Jmrx esomar-apac2017 report 061
Ordinary Systems Development
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
Kotlin is charming; The reasons Java engineers should start Kotlin.
Arachne Unweaved (JP)
Jjug ccc
Jjugccc2017spring-postgres-ccc_m1

Viewers also liked (20)

PDF
Java libraries you can't afford to miss
PDF
2017spring jjug ccc_f2
PDF
VMの歩む道。 Dalvik、ART、そしてJava VM
PDF
Polyglot on the JVM with Graal (English)
PDF
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
PDF
Java Clientで入門する Apache Kafka #jjug_ccc #ccc_e2
PPTX
新卒2年目から始めるOSSのススメ~明日からできるコミットデビュー~
PDF
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
PPTX
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
PPTX
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
PDF
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
PDF
Introduction of Project Jigsaw
PPTX
グラフデータベース入門
PDF
思ったほど怖くない! Haskell on JVM 超入門 #jjug_ccc #ccc_l8
PDF
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
PDF
ヤフーの広告レポートシステムをSpring Cloud Stream化するまで #jjug_ccc #ccc_a4
PPTX
サーバサイド Kotlin
PDF
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
PDF
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
PDF
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
Java libraries you can't afford to miss
2017spring jjug ccc_f2
VMの歩む道。 Dalvik、ART、そしてJava VM
Polyglot on the JVM with Graal (English)
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
Java Clientで入門する Apache Kafka #jjug_ccc #ccc_e2
新卒2年目から始めるOSSのススメ~明日からできるコミットデビュー~
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介 #jjug_ccc #ccc_g3
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Introduction of Project Jigsaw
グラフデータベース入門
思ったほど怖くない! Haskell on JVM 超入門 #jjug_ccc #ccc_l8
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
ヤフーの広告レポートシステムをSpring Cloud Stream化するまで #jjug_ccc #ccc_a4
サーバサイド Kotlin
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
Another compilation method in java - AOT (Ahead of Time) compilation
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
Ad

Similar to 日本Javaグループ2017年定期総会 #jjug (8)

PDF
JJUG CCC 2015 Spring 総会資料
PDF
日本Javaグループ2016年定期総会 #jjug #ccc_soukai
PDF
JJUG CCC 2014 Spring 定期総会
PDF
JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料
PDF
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
PPTX
Java event impression
PDF
聞いたら参加したくなるJjug cccの報告
PDF
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
JJUG CCC 2015 Spring 総会資料
日本Javaグループ2016年定期総会 #jjug #ccc_soukai
JJUG CCC 2014 Spring 定期総会
JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
Java event impression
聞いたら参加したくなるJjug cccの報告
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
Ad

More from 日本Javaユーザーグループ (7)

PDF
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
PDF
PDF
Jjug ccc spring_#ccc_r55
PDF
パフォーマンス ボトルネック 国内あるある事例
PDF
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
PDF
JJavaプログラム実行の仕組みと、高速・安定動作に向けた取り組み
PDF
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Jjug ccc spring_#ccc_r55
パフォーマンス ボトルネック 国内あるある事例
パフォーマンス管理最前線 米国大規模システムにおける最新トレンド
JJavaプログラム実行の仕組みと、高速・安定動作に向けた取り組み
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3

日本Javaグループ2017年定期総会 #jjug

  • 1. Japan Java User Group 日本Javaユーザーグループ 2017年度 定期総会 2017/5/20 #ccc_a0
  • 2. Japan Java User Group 式次第 • 2016年度活動報告 • 2016年度会計報告 • 決議事項 • 年間活動/予算計画 • その他 2
  • 3. Japan Java User Group 2016年度活動報告 3
  • 4. Japan Java User Group 2016年度活動報告 • イベントの実施 – CCC – ナイトセミナー/ハッカソン • 地方JUGイベントへの講師派遣 • イベント後援/協賛 • 国際会議への派遣 4
  • 5. Japan Java User Group 2016年度活動報告 • JJUG CCC:2回 – 2016/05/21 2016 Spring • 場所:ベルサール新宿グランド • 参加:811名(登録1,267名) – 2016/12/03 2016 Fall • http://www.java-users.jp/ccc2016fall/ • 場所:ベルサール新宿グランド • 参加:905名(登録 1,525名) 5
  • 6. Japan Java User Group 2016年度活動報告 • ナイトセミナー/ハッカソン:10回 6 日付 タイトル 参加人数 2016/04/25 春のJava IDE祭り 〜激突!? 3大IDE! 122 2016/06/27 Javaフレームワーク特集 - WildFly Swarm / Play Framework / Spring Boot 222 2016/07/11 Java API訴訟問題を考える 197 2016/09/02 Elasticsearch特集 144 2016/10/15 JavaOne 2016 報告会 @ 東京 166 2016/11/21 ビール片手にLT大会&感謝祭 27 2017/01/23 入門Spring Boot&Spring Cloud 113 2017/02/20 Kotlin(ことりん) 124 2017/03/21 Enterprise Java最新動向〜Java EE 8と Microprofile〜 110 2017/04/24 テスティング特集 126
  • 7. Japan Java User Group 2016年度活動報告 • 地方派遣 – 5/28 札幌 JavaDo – 6/18 熊本 Java勉強会 – 9/10 福岡 HackerTackle – 11/22-24 富山 ぶりしゃぶ会 – 1/28 富山 BuriKaigi 7
  • 8. Japan Java User Group 2016年度活動報告 • 国際会議参加 – APOUG:オンラインの定例参加 8
  • 9. Japan Java User Group 1006 1182 1269 1439 1780 1858 1877 1900 1947 2171 2312 2399 2468 2497 2807 3249 3289 3330 3473 3519 3575 3770 4131 4138 4227 4302 4362 4567 4875 4959 4973 5048 5059 5227 5572 5690 5782 5816 5922 6160 6279 2014/1 2014/3 2014/5 2014/7 2014/9 2014/11 2015/1 2015/3 2015/5 2015/7 2015/9 2015/11 2016/1 2016/3 2016/5 2016/7 2016/9 2016/11 2017/1 2017/3 2017/5 2016年度活動報告 • Doorkeeperの登録者数 – 6465名(5/20現在) – 140%/年の成長 9 17/04 6,160 16/04 4,567 15/04 3,249
  • 10. Japan Java User Group 2016年度会計報告 10
  • 11. Japan Java User Group 2016年度会計報告 11 貸 借 対 照 表 2017年3月31日現在 (円) 資産の部 負債の部 (流動資産) (流動負債) 現金預金 1,716,950 未払金 売掛金 前受金 流動負債合計 0 流動資産合計 1,716,950 (固定負債) (固定資産) 固定負債合計 0 負債の部合計 0 固定資産合計 0 剰余金の部 前期繰越剰余金 0 当期剰余金 0 剰余金の部合計 0 資産の部合計 1,716,950 負債・剰余金合計 0
  • 12. Japan Java User Group 2016年度会計報告 12 (収入の部) CCC 2015/Spring・Fall収益 7,780,000 受取利息 6 収入の部合計 7,780,006 (支出の部) 旅費交通費 618,920 広告宣伝費 154,156 外注費 125,280 会場費 5,419,440 賃借料 378,366 消耗品費 73,003 交際費 888,800 通信費 37,670 支払手数料 16,470 事務手数料 388,998 支出の部合計 8,101,103 収 支 計 算 書 自 2016年4月1日 至 2017年3月31日 (円) (剰余金の部) -321,097 前期繰越剰余金 2,038,047 当期剰余金 -321,097 剰余金の部合計 1,716,950 ※支出明細説明 旅費交通費:地方派遣&CCC参加補助 広告宣伝費:Tシャツ&ステッカー 外注費 :CCC通訳 会場費 :CCC会場レンタル 賃借料 :CCC無線機など 交際費 :CCC懇親会&コーヒー 通信費 :ドメイン&Doorkeeper
  • 13. Japan Java User Group 監査報告 13
  • 14. Japan Java User Group 決議事項 14
  • 15. Japan Java User Group 決議事項 • [1] 2017年度体制について 15
  • 16. Japan Java User Group 決議事項 [1] 2017年度体制について 会長: 鈴木 雄介 副会長: 河村 嘉之、橋本 吉治 事務局長: 牧野 隆志 会計監事: 細川 努 16
  • 17. Japan Java User Group 参考:幹事体制 石田 真彩、伊藤 敬、内立 良介*、 岡崎 隆之、川添 真智子、きしだ なおき、 久保 智、佐藤 達志、田中 孝清、 谷本 心、谷本 慎、寺田 佳央、 長澤 太郎、永瀬 泰一郎、野上 忍、 槙 俊明、宮川 拓、横田 紋奈、 米山 祐介、山本 真平 *:直近1年間での参加 17 退任: なし
  • 18. Japan Java User Group 参考:MLの運用について • 現在、MLはイベント連絡にしか使われて おらず、コミュニティの連絡手段とは なっていません • 近年、スパムなども増えており、運用に 限界を感じています • 今後、MLをクローズし、Doorkeeperを 中心としていきたいと考えています 18
  • 19. Japan Java User Group 年間活動/予算計画 19
  • 20. Japan Java User Group 年間活動/予算計画 活動方針 • イベント運営の高度化/効率化 • Adapt-A-JSRへの参加 • Java SE 9/Java EE 8の普及 • 協業イベントの実施 20
  • 21. Japan Java User Group 年間活動/予算計画 実施予定イベントについて • JJUG CCC Spring/Fallの実施 • 毎月ナイトセミナーの実施 • ハッカソン • 地方イベントへの講師派遣 • 国際会議への参加 21
  • 22. Japan Java User Group 年間活動/予算計画 • 収入 – CCCスポンサー:840万 • 支出(計:870万円) – CCC運営費(2回分):770万円 • 会場費:550万円 • 設備、交通費、その他:220万円 – イベント実施、講師派遣等:50万円 – その他、諸経費:50万円 22
  • 23. Japan Java User Group 10周年について • 2007年4月23日に結成総会/記念講演会 – http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070409/267716/ • CCCの第1回は2007年11月6日 – Sun Tech Day同時開催/東京国際フォーラム – 今日のCCCは「20回目」 • 来年度「10周年イベント」やります! – 丸10年たったら10周年 23
  • 24. Japan Java User Group その他 24
  • 25. Japan Java User Group 会場案内 25 受付 ブース
  • 26. Japan Java User Group 時間について • 終了時間が早まります 19:30→18:30 – 休憩時間減:昼90分/午後30分1回 • 講演の確認はパンフもしくは非公式スマ ホページで – @YujiSoftware – http://yujisoftware.github.io/jjug- ccc/2017-Spring/ 26
  • 27. Japan Java User Group 懇親会案内 • 本日、18:30よりE+F会場にて開催 – ご参加をお待ちしております – 大人の節度をもって参加ください • いつも通りLT開催します 27
  • 28. Japan Java User Group お願い • アンケート回答をお願いします! – 記入しにくくてごめんなさい • 実況SNS、やり放題です! – ハッシュタグをご活用ください – 撮影はご注意を • ブログを書くまでがイベント参加です! 28
  • 29. Japan Java User Group その他 29 困ったことがあればスタッフまで!