15. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
なぜ・・?
当社では自社でサーバーを調達し、
専用サーバーや共有サーバーサービスを
20年近くお客様に提供してきた
ところが・・・
15
16. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
ところが・・・
2012~2013年いろいろな障害に出会った
DDos攻撃的なこと・・またまた、
ハード障害もあったりした。
障害自体も大変だけど・・
パーツ管理の大変さを痛感した
(パーツがない・型式が変わっている・・とか)
ハードウェアの急激な革新の故か・・・
16
17. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
このままでは
サーバー台数が増えたら
パーツ管理
またまた
電源などのファシリティーの管理
仕事でかなりの時間を
とられてしまう・・・!!
17
18. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
そこで社内では、お客様コンテンツを
国内有名どころのレンタルサーバーに
移したら・・・という声がちらほら出始めてた。
大手レンタルサーバーサービスのリセールも
やっていたが、裏で業務を行っておられる
お客様のシステムに使うのには
不自由さを感じていた
18
19. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
こんな感じの構成のパターンです
WEB公開サービスの裏で
ちょっと業務系の処理があり
VPN経由でお客様事業所の
システムとデータ連携する様なシステム作り
19
20. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
コロケーションサービスをつかってると
気楽にデータセンターにVPNルータを
設置できる気楽さがよかった・・と当時はおもってた
これをレンタルサーバでするのは気が引けた
ルータを持ち込めないし、他の方法を考えることになる
20
21. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
だから・・
オンプレ主体のサービス上にある
お客様のシステムを
動かすことに尻込みしてしまった
反省・・・
21
22. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
しかし、AWSにはそれをお手軽に
実現するサービスがあった
Amazon Virtual Private Cloud
VPC
対向のVPNルータのconfigも
自動生成してくれるやさしさ!
22
23. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
ここまでのまとめ
AWSにコミットしようとした理由
*将来的にオンプレでのサービスは大変
特に当社のようなスタッフの少ないところは・・・
*今後複雑化するパーツ管理・
ファシリティー管理から解放される必要性を感じた
*AWSではVPCによるお客様事業所内システムと
の連携が可能
23
24. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
そういうわけで、AWSを始めて来たが
悩みどころもポチポチでてきました。
(AWSの問題ではなく、こちらサイドの問題として)
① お客様への提案に際して
② 現行オンプレサーバーサービスと
AWSの併用期間の問題
24
32. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
ごちゃごちゃした話は嫌われる感じ・・・
しかし、納得してもらえないと先に進まずリードタイムが長くなる
シンプルかつ、インパクトがあり、かつ本音を伝えたい・・・
ん?・・・でも、「今回は見送るよ・・・」とは言われてないなぁ~
コスト交渉とか長引いて時間はかかってるかもしれないが、
お客様も、上の稟議を通すためになんとかしたいと思っている感
じがする?
→ お客様もAWSを導入したいとおもってる・・・?
32
33. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
また、ここ1年の反省としては・・・
ついつい、こちらが盛り上がってしまって熱く語ってしまったりする。
そして、情シスの方々も人によっては、一緒に盛り上がってくださる
方もおられる。
しかし、まだまだCloudに懐疑的な方、勘違いされてた方々も
おられるのも事実。
スピードは大切だけど、こちらも落ち着いた対応が必要だなと
33
34. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
悩み②
現行オンプレサーバーサービスと
AWSの併用期間の問題
*併用稼働する必要はなくAWSにしたほうが
よいであろう・・とわかっちゃいるけど・・・
*むしろ全面AWS化しないと、業務が増える
AWSのスキルが伸びない
ex) APIを使いこなす
Billing関連の運用管理
34
35. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
予測はしていたが・・・
*経費的にも、
*スタッフのスキルチェンジ的にも
*使ったお金の経理への報告的にも・・・・
移行期間を乗り越えることは大切!!
ご利用は計画的に・・・
35
36. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
・・・とはいえ、スピードが速いこの業界・・・
スタッフが少ない会社はもちろん
多い会社でも
クラウドのノウハウをキャッチアップして
ものにしていくのは大変!
36
37. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
そういう意味でいま大切と思うこと!
1.コミュニティーへの参加
2.お友達づくり
a) 他社スタッフ
b) ADSJスタッフ
エバンジェリスト/セールス/マケのスタッフ
ソリューションアーキテクト(SA)
アライアンスパートナースタッフ etc..
37
38. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
まとめ
1年の提案活動をとおしての振り返り
① お客様むけ
② 自社向け
みなさま毎にご事情もまちまちだと
思いますので、これが正とは思っておらず
私も気づきが足りないかもしれません
何かの参考にしてもらえればうれしいです
38
39. JAWS-UG OKINAWA
Cloud on the BEACH 2014
ご静聴ありがとうございました
DOUPA!デモアカウントご希望の方は
お気軽にオンライン・オフライン問わず
お声がけください
http://www.inform.co.jp/aws/
いいね!
してね~
39