L-02F乗っ取り事件と
モバイル回線のセキュリティ
2017/09/16
電子の妖精(@biz4g)
とうほぐモバイルミーティング2017
Wi-Fi Station L-02F
• JVN#68922465: Wi-Fi STATION L-02F にバックド
アの問題(公開日:2017/09/12)
• https://jvn.jp/jp/JVN68922465/index.html
• 株式会社NTTドコモが提供する LG Electronics 製 Wi-Fi
STATION L-02F には、バックドアの問題が存在します。
• Wi-Fi STATION L-02F ソフトウェアバージョン V10g および
それ以前
• 遠隔の第三者によって、当該製品に管理者権限でアクセス
され、任意の操作を実行される可能性があります。
• 報告者は、ID とパスワードを使用してインターネット経由で
当該機器にログインし、任意のコマンドを実行できることを
確認しています。
用意してみた
内側からアクセス確認
• 無線LANにぶら下がった端末からポートスキャン
• 22(SSH)
• 53(DNS)
• 80(HTTP)
• 9876(SD)
• TCP/22にSSH接続
• ID/PWが不明
• HTTP/80の管理ツール画面ログイン用ID/PWとは別
• Miraiで使われる組み合わせはハズレ
• Hydraで総当たり攻撃かハニーポットで攻撃パケット収集?
外側からアクセス確認
• WAN側IPアドレスに対してポートスキャン
• 22(SSH)
• 9876(SD)
• TCP/22が公開状態\(^o^)/
• FW機能があるのにデフォルト無効
• mopera Uのパケットフィルタリングは機能しない
• https://www.mopera.net/service/option/internet/packet_filter/index.h
tml
• 通信対象プロトコル:TCP/UDP
• 対象通信ポート:135、137、138、139、445
• TCP/22はフィルタリングの対象外
攻撃が成功する条件
• グローバルIPアドレスを付与するISP
• mopera U
• OCN モバイルONE
• インターリンクLTE
• 等々、World Wide Webに直結している端末
• 修正アップデートを適用していない端末
• 手動で更新確認しないとアップデート通知が来ない仕様
WannaCryへの感染事例
• 富士・富士宮市消防も被害 世界規模サイバー攻撃|静岡新
聞アットエス
• http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/359624.html
• 『世界各地で同時多発した大規模なサイバー攻撃で、富士市・富士宮市
消防指令センターのタブレット端末1台が同種のウイルスに感染してい
たことが15日、分かった。』
• 『タブレットは火災や救急などの出動現場から動画を同センターにリア
ルタイムで送るための専用端末で、指揮車3台に常備。』
• もしやSIMカードスロットを備えたTOUGHPADでは…?
• mopera UのデフォルトAPNではパケットフィルタリングで防げるはず
• フィルタリングフリーAPN“open.mopera.net”またはMVNO回線?
問題提起
• 一般ユーザーにWAN側から到達可能なISPサービスを提供
すべきか?
• セキュリティアップデートを強制するべきか?

More Related Content

PDF
Subgate Security Switch
PPTX
Homekit 20140730
PDF
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
PDF
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
PDF
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
PDF
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
PDF
超お手軽!スマホでLEDを遠隔操作
PDF
【FKEYセミナー20150416】「VDIソリューション セキュリティ対策はこれで万全」講師:糟谷 昇(株式会社応用電子)
Subgate Security Switch
Homekit 20140730
Nordic Semiconductor ASA, nRF51/Softdevice to offer innovative Module platfor...
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
What is ztna using hip what is secure remote access how do you respond to att...
超お手軽!スマホでLEDを遠隔操作
【FKEYセミナー20150416】「VDIソリューション セキュリティ対策はこれで万全」講師:糟谷 昇(株式会社応用電子)

Similar to L-02F乗っ取り事件とモバイル回線のセキュリティ (16)

PPTX
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | LoRaゲートウェイとデバイス 〜デバイス開発と、無線連携〜
PPTX
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
PPTX
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
PPTX
Development and Deployment of Video over IP Technology
PDF
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
PPTX
eiicon meet up!! vol.4 | IoTが「住み続けられるまちづくり」に できること
PDF
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
PDF
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
PDF
【Interop tokyo 2014】 BYOD時代の次世代LANを実現するConverged Access
PPTX
IP接続性の向上
PPT
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
PPTX
SORACOM Technology Camp 2018 | B4. 後手に回りがちなIoTセキュリティをどうすべきなのか
PPT
Idpfのepub lcpとは何か
PDF
IIJmio meeting 11 MWC2016レポート
PDF
No Moreハードウェア!?エッジ・ルータが仮想化されると何が変わる?
PDF
SoftLayerクラウド デザインパターン解説
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | LoRaゲートウェイとデバイス 〜デバイス開発と、無線連携〜
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
Development and Deployment of Video over IP Technology
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
eiicon meet up!! vol.4 | IoTが「住み続けられるまちづくり」に できること
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
【Interop tokyo 2014】 BYOD時代の次世代LANを実現するConverged Access
IP接続性の向上
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
SORACOM Technology Camp 2018 | B4. 後手に回りがちなIoTセキュリティをどうすべきなのか
Idpfのepub lcpとは何か
IIJmio meeting 11 MWC2016レポート
No Moreハードウェア!?エッジ・ルータが仮想化されると何が変わる?
SoftLayerクラウド デザインパターン解説
Ad

More from とうほぐモバイルミーティング (9)

PPTX
MVNO契約でInitial Attachを活用しよう!
PDF
さくらのセキュアモバイルコネクトの仕組み
PDF
ぼくのかんがえたさいきょうのでんそくかんきょう
PDF
相互接続におけるセキュリティ
PDF
楽天MNの求める国内ローミング接続における課題
PPTX
スピードテストで送受信される情報を覗いてみよう
PDF
開幕SIMがB41に入れない仕組みについて
PDF
最近の端末のRootingとバンド固定事情
PDF
各キャリアの新しい周波数の展開について
MVNO契約でInitial Attachを活用しよう!
さくらのセキュアモバイルコネクトの仕組み
ぼくのかんがえたさいきょうのでんそくかんきょう
相互接続におけるセキュリティ
楽天MNの求める国内ローミング接続における課題
スピードテストで送受信される情報を覗いてみよう
開幕SIMがB41に入れない仕組みについて
最近の端末のRootingとバンド固定事情
各キャリアの新しい周波数の展開について
Ad

L-02F乗っ取り事件とモバイル回線のセキュリティ