SlideShare a Scribd company logo
エンジニアが
人に言われること
あるある
@Panda_Program
今日話すこと
またこの質問か
これ他のエンジニアも
言われてそうだな
なんてコメントしようかな?
「時間がない」
「難しそう」
を理由にしたくない
エンジニアとして
相手を失望させたくない
コメント次第で
相手も納得するのでは?
うまい切り返し方教えます!うまい切り返し方教えます
自己紹介
Kushibiki Mashu
櫛引 実秀 @Panda_Program
2015年 法学部卒業、総合商社に入社。経理として働く
2017年 会社を退職して海外旅行。WordPressでブログを立ち上げる
プログラミングの面白さに目覚め、Progateで学習を始める
2018年 1月
WordPressの受託開発する会社にPHPエンジニアとして就職
2018年 10月〜
自社サービスの開発をしたくて弁護士ドットコムに転職
PHPでYiiフレームワークを使って開発してます
でもでも
個人では
Laravel + React
で開発したい!
自分がよく言われること
目次
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
全部実話です
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
・RailsはMVCで最高!
・どこのプログラミングスクールでも
  みんな学んでいるよ!流行ってる!
・個人でサービス開発するならRailsがいいよ!
・Rubyは書きやすい!PHPはダサい!
わかるっちゃわかる
    
は
シンプル
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・PHPから入ったから、小さい処理でも
 Rubyの文法調べるのが面倒
・RailsはMVCフレームワークだから
 CかMがファットになるのでは?
一方
・Taylor氏がLaravelはMVCじゃないと断言
・レイヤーの追加も簡単
(ServiceレイヤーとRepositoryを追加)
「webアプリは複雑だから、堅牢に作るなら
 3文字(MVC)ではフィットしない(意訳)」
切り返し
触ってみたけど、
自分はRuby以外の言語に慣れてるから
〇〇(フレームワークなど)の方がいい
結局
       を勧めるなら
メリットとデメリットを
比較してから話して欲しい
(注) Railsを批判してるわけではありません
・自分が選ばなかっただけです
・導入が簡単
・初心者でもすぐに本格的なWebアプリ開発が
 できるという点で優秀だと思います
・要は使う場面次第だと思います
ちなみに
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
Google Trendsで
RailsとLaravelを比べると
Laravelが人気あるのは非欧米圏
特にインド
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
わかるっちゃわかる
・勢いがすごい
・モダンなJSの知識があまりいらなそう
・Githubのスター数はReactを抜いている
 Vue.js : 119,650 > React : 115,929 (2018/11/21時点)
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
遊んでみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・Githubのスターは中国人がたくさんつけてる
(「世界で」流行ってるとは言えない?)
・モダンJSの勉強がしたい
・React→Vue.jsは移れるけど
 Vue.js→Reactは難しい
  参考: 「ReactとVueのどちらを選ぶか」
  https://qiita.com/yoichiwo7/items/236b6535695ea67b4fbe
Vue.js開発者 Evan You氏
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
切り返し
触ってみたけど、
サーバーサイドのエンジニアとしては
しっかりJS書くほうが好きだなぁ
結局
時代に左右されない
フロントエンド・JSの技術を
身に着けるならReactでは?
(私見です)
(注) Vue.jsを批判してるわけではありません
・自分が学習材料として選ばなかっただけです
・導入が簡単
・初心者でもすぐにモダンなフロントの開発ができる
 という点で優秀だと思います
・要は使う場面次第だと思います
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
Pythonやらないの?
機械学習やらないの?
AI作らないの?
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・トヨタの株価
→ 回帰分析のみでは結果の後追いになる
→ 隠れマルコフモデル
  Recurrent Neural Network・・・
参考:「仮想通貨取引所のPoloniexからAPI経由でデータ取得し、
    ディープラーニング(Chainer)で翌日の価格予測をしよう」
    https://qiita.com/yoshizaki_kkgk/items/79f4056901dd9c059afb
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
引用:「自然言語処理における前処理の種類とその威力」
   https://qiita.com/Hironsan/items/2466fe0f344115aff177
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
・理系の院卒で人に勝てない
・専念できる時間と給料が欲しい
・AIでできること、できないことを
 理解しているくらいでいいのでは?
・そもそもWebサービスを作りたくて
 エンジニアになった
切り返し
触ってみたけど、
データを揃えるのに
時間がかかりすぎる
触ってみたけど、
専門の部署に配属されれば...
(やるとは言ってない)
結局
   高収入を目指すなら
ブロックチェーンエンジニア
でしょ
エンジニアになって
学んだこと
「触ってみたけど」
という言葉は
伝家の宝刀
やりたくないことを
「できなくもないけど」
というニュアンスで
伝えることができる
今日の結論
Hello Worldくらいはやろう
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
・オタクっぽい
・ずっとパソコンに向かってる
・激務、薄給のイメージ
・何してるかわからん
実際になってみた
フレックスタイム制
仕事中にイヤホンで音楽聞くのOK
私服OK
書籍購入制度
頼れる優しい先輩・後輩
意外と恋愛してる
充実した休日(開発)
楽しいもくもく会
書ききれない
しかも
やってたら
LTに呼んでもらえた
and factoryさん
ありがとうございます
&
マザーズ上場
おめでとうございます
結局
エンジニアになって
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
こんなの作ってます
(調整中)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
+
→YouTube API →Material UI
終わり

More Related Content

PDF
はじめての Gatling
PPTX
Microsoft Intune を用いたパッチ管理
PPTX
さくっと理解するSpring bootの仕組み
PDF
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
PPTX
re:Invent 行ってきた
PDF
小さなサービスも契約する時代
PPTX
Spring Integration 超入門
PDF
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
はじめての Gatling
Microsoft Intune を用いたパッチ管理
さくっと理解するSpring bootの仕組み
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
re:Invent 行ってきた
小さなサービスも契約する時代
Spring Integration 超入門
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)

What's hot (20)

PDF
Splunk機械学習を使ったアンケートコメント分析
PDF
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
PDF
What's new in Spring Batch 5
PDF
DDD sample code explained in Java
PDF
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender for Endpoint クロスプラットフ...
PDF
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
PDF
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
PDF
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
PDF
PythonによるOPC-UAの利用
PDF
コンテナDojo #4:VSCodeを使ったPodmanコンテナアプリ開発.pdf
PDF
MySQLアーキテクチャ図解講座
PPTX
Notes/Dominoのスケジュール機能のおさらい 及び OnTimeのDomino/Exchange連携機能
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery で実現する Smart Analytics Platform 2019年10月24日 放送
PDF
【BS7】GitHubをフル活用した開発
PDF
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
PDF
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
PDF
初心者向けWebinar AWSで開発環境を構築しよう
PDF
chatGPTの驚くべき対話能力.pdf
PDF
乱数と擬似乱数の生成技術
Splunk機械学習を使ったアンケートコメント分析
私たちはRESTCONFでネットワーク自動化的に何が嬉しくなるのか考えてみた
What's new in Spring Batch 5
DDD sample code explained in Java
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender for Endpoint クロスプラットフ...
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
PythonによるOPC-UAの利用
コンテナDojo #4:VSCodeを使ったPodmanコンテナアプリ開発.pdf
MySQLアーキテクチャ図解講座
Notes/Dominoのスケジュール機能のおさらい 及び OnTimeのDomino/Exchange連携機能
[Cloud OnAir] BigQuery で実現する Smart Analytics Platform 2019年10月24日 放送
【BS7】GitHubをフル活用した開発
VMware Horizon へ YubiKey を使って認証をキメる話
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
初心者向けWebinar AWSで開発環境を構築しよう
chatGPTの驚くべき対話能力.pdf
乱数と擬似乱数の生成技術
Ad

Similar to エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」) (20)

PDF
初めてのWebプログラミング講座
PDF
第21回Creators MeetUp
PDF
初めてのWebプログラミング講座
PDF
超高速アプリ開発法
PDF
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
PDF
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
PDF
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
PDF
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
PDF
CodingTips+ 基礎編
PDF
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
KEY
今さら始めるJavaScript
PPTX
「実務系」エンジニアとはなにか? : 中級編
PDF
20120706-readablecode
PDF
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
PDF
「ほげエンジニア」の定義について #operationcasual
PDF
12 総合演習Word Pressの利用
PDF
サークルアラウンドの今!そしてこれから!
PDF
Pudule live cording
PDF
Swift勉強会2
PPTX
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
初めてのWebプログラミング講座
第21回Creators MeetUp
初めてのWebプログラミング講座
超高速アプリ開発法
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
アイデアを形にする ②HTML/CSSから始めるWeb技術の基礎
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
CodingTips+ 基礎編
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
今さら始めるJavaScript
「実務系」エンジニアとはなにか? : 中級編
20120706-readablecode
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
「ほげエンジニア」の定義について #operationcasual
12 総合演習Word Pressの利用
サークルアラウンドの今!そしてこれから!
Pudule live cording
Swift勉強会2
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
Ad

エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)