SlideShare a Scribd company logo
Lightning Networkの
ユースケースを考える
光田 貴
Twitter: @34ro
Github: @34ro
Medium: @34ro
2018.9.20
光田 貴
● これまで
○ 2012~ ヤフー株式会社
■ 広告系の業務システムの開発・運用に従事 (YDN, DSP)
○ 2016~ 仮想通貨業界にフルコミット
■ 業界が小さい段階でジョインしたのでなんでもやるスタイル
■ 犯収法に基づく本人確認システムの業務設計やシステム開発
■ 仮想通貨売買・入出金システムの開発
● 趣味
○ 仮想通貨・金融について考える
○ 写真を撮る
○ ブログを書く
About Me
本日の内容
● Lightning Networkの説明
○ LNの概要
○ Lappsの実例
○ 使ってみた感想
○ LNが解決しそうな課題・それ以外の課題
● ユースケースを考える
○ 他のプロトコルの具体例を考える
○ LNの特徴を見直す
LNの概要
● ビットコインなどの仮想通貨をブロックチェーンの外で送金できる仕組み
● 手数料が安く、送金スピードが早い
● ブロックチェーンとは別のP2Pネットワークを構築
● 決済の完了性を少し犠牲にして成り立っている
● Twitterのアカウント名に⚡を付ける
Lightning Network入門
https://www.slideshare.net/takashimitsuta/lightning-network-82041404
画像引用元: https://gist.github.com/bretton/798ec38165ffabc719d91e0f4f67552d
送金demo
https://www.youtube.com/watch?v=48uSd4eQfZs
1. 受け取り側が請求書(QRコード)を発行
2. 送金側がアプリで読み取って内容を確認し、承認
3. 受け取り側はすぐに着金を検知できる
今の実例
● Lapps(https://dev.lightning.community/lapps/)
○ Adを見てお金をゲット
○ LN決済でDNSのサブドメインを販売
○ チップ
○ ゲーム内課金
○ ギャンブル
● EC(http://lightningnetworkstores.com/)
○ Tシャツ、帽子、ステッカーなどの商品
○ 動画コンテンツ
● 取引所の入出金
○ 9月に入ってmainnetで受け付ける猛者が登場 (https://zigzag.io/#/)
実際に買ってみた
使ってみた感想
良い点
● 手数料は気にならないくらい安い
● すぐに送金完了して安心感がある
悪い点
● チャンネル開設でもたつく
● ECサイトの信用力までは測れない
● 商品が届くには時間がかかる
https://medium.com/@34ro/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83
%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7linghtning%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81
%A6%E6%B0%97%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%9F%E8%AA%B2%E9%A1%8C-eb15bc70f23f
LNで実現できたこと・できてないこと
● できた
○ 即座に一応の決済完了性が得られる
○ オンチェーンより安い手数料
○ 受け取ったらすぐ使える
■ 負債ではなく資産が移転している
■ カードの限度額や与信のような一定期間内の決済金額上限がない
● できてない
○ プロトコルだけでは決済サービスにはならない
■ 送金先の信頼性の担保はまた別に必要
ユースケースを考える
プロトコルのいいユースケースの具体例を考える
LNはプロトコル。プロダクトになるには大きなギャップがあるが、ルールチェンジのポテ
ンシャルを持っている。
● AjaxとGoogle Maps
画像引用元: https://thinkit.co.jp/free/article/0612/22/2/
プロトコルのいいユースケースの具体例を考える
LNはプロトコル。プロダクトになるには大きなギャップがあるが、ルールチェンジのポテ
ンシャルを持っている。
● AjaxとGoogle Maps
● プッシュ通知とLINE
プロトコルの知識が無いと考えつくことはないが、プロトコルの知識だけでは気づくことが
できないユースケース
画像引用元: https://thinkit.co.jp/free/article/0612/22/2/
LNの特徴を見直す
安い手数料 即時着金
Web
寄り
金融
寄り
ゲーム内課金
取引所間送金EC決済
コンテンツ課金
チップ
時間軸で見てみる
プロトコルが決まってからサービスがローンチするまで
Ajax(XMLHttpRequest)
1999年にIEに実装される→2005年2月にGoogle Maps公開
APNs(iOSのプッシュ通知)
2009年6月に発表→2011年6月にLINEサービス開始
LN
一部実用化されたばかり
終

More Related Content

PDF
DEXとBitcoin
PDF
Libra勉強会@JBA
PDF
EXE #6:Lightning Network入門
PDF
Lightning Network入門
PDF
Lightning night
PPTX
Lightning network 概要解説
PDF
Lightning Network, Swap, Nloop
PPTX
ライトニングネットワークのビジネス展開 消費者向け少額直接広告
DEXとBitcoin
Libra勉強会@JBA
EXE #6:Lightning Network入門
Lightning Network入門
Lightning night
Lightning network 概要解説
Lightning Network, Swap, Nloop
ライトニングネットワークのビジネス展開 消費者向け少額直接広告
Ad

Lightning Networkのユースケースを考える