SlideShare a Scribd company logo
工業分野における
Linked Open Data活用に向けた
取り組み
江上 周作
電気通信大学大学院情報システム学研究科
社会知能情報学専攻
大須賀・田原研究室
博士前期課程二年
1
国内のLinked Open Data(LOD)
日本語Linked Data Cloud図 2014-03-10版, http://linkedopendata.jp/?p=486
Geographic
Government
Life Science
Publication
Media
Cross-domain
User generated content
LOD cloud
Industry 2
工業分野のLOD
Geographic
Government
Life Science
Publication
Media
Cross-domain
User generated content
LOD cloud
Industry 3
LOD Cloud diagram
工業分野は?
The Linking Open Data cloud diagram (2014-08-30), http://lod-cloud.net
4
ねじLOD
ねじ・締結具に関するLOD
LODチャレンジ2013
データセット部門最優秀賞
http://monodzukurilod.org/neji/
5
ねじLODができるまで
大阪・京都・奈良のねじ商社約30社が集結し、
ねじ企業間情報処理研究会(N研)発足 (1997)
ねじコード体系(N研コード)の作成や
プロトコルの制定
Web-EDI 完成 (2004)
大阪鋲螺卸商協同組合(大鋲協)が引き継ぎ (2011)
そしてLODに・・・ 6
ねじLODのデータ内容
• 5000種以上の締結部品
• 商品コード
• 帳票等表記名
• 分類情報
• 寸法情報
• 企業の商品提供関係†
• DBpedia Japaneseへのリンク†
N研コード
7
†: 江上周作,川村隆浩,藤井章博,大須賀昭彦,BOMエージェントの実現に向けたLODの
構築,電子情報通信学会論文誌,vol.j98-d, no.6, pp.992-1004 (2015.6)
ねじLODの構造
ねじ
ボルト座金
手締め
ボルト
・・・
蝶ボルト
蝶ボルト
2種R
六角
ボルト
・・・
コイン
スクリュ
・・・
・・・
企業A
蝶ボルト
企業B
小ねじ
座金
DBpedia Japanese
寸法,コード,表記名等
提供
8
ねじLODの公開・提供
検索ページ
SPARQL エンドポイント
リソースページ
様々な形式でダウンロード可能 9
ねじLOD×CAD図面
10
ねじLOD×BOM
推論により
商品を表示
コード、商品名
の統一化
BOM(部品表)内の部品名称・コード統一化や,部品検索
を行う
選択
検索
11
工業分野のLODのこれから
ねじLOD
スプロ
ケット
ベアリ
ング
チェーン
LODでオープンイノベーション促進
12
LOD初心者の方へ
勉強会を開催します
• 10/10(土) 10:30 – 16:30
• 大阪大学東京オフィス@霞が関
• 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル10階
http://peatix.com/event/117238
LODチャレンジJapan公式アカウントでツイートします
13

More Related Content

PPTX
【第一回Linked Open Data勉強会】LODの基礎技術と公開までの取り組み
PDF
プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について
PDF
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
PDF
NIPS2015概要資料
PDF
さくらインターネット最新の取り組み
PPTX
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
PPTX
香りマーケティングの効果 brand-scent.jp
PPTX
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
【第一回Linked Open Data勉強会】LODの基礎技術と公開までの取り組み
プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について
ディープラーニングの産業応用とそれを支える技術
NIPS2015概要資料
さくらインターネット最新の取り組み
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
香りマーケティングの効果 brand-scent.jp
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介

Viewers also liked (19)

PDF
オープンデータ利活用に関する海外事例
PDF
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
PDF
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
PDF
世界のオープンデータ活用例のご紹介
PPTX
LODとは何?(基礎編)
PDF
PDF
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望
PDF
ライフサイエンス分野におけるLinked Open Dataの活用例
PDF
LODを閲覧する/作成する
PDF
ガバメント分野におけるLODの活用例
PDF
地理空間情報におけるLinked Open Dataの活用例
PDF
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
PDF
LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情
PDF
SPARQLでマッシュアップ -LOD活用のための技術紹介-
PPTX
オープンデータの本質と活用事例
PDF
Channels and distribution
PPTX
Distribution channels marketing management ppt
オープンデータ利活用に関する海外事例
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータの課題と展望/ Issues of Open Data 20121129
世界のオープンデータ活用例のご紹介
LODとは何?(基礎編)
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望
ライフサイエンス分野におけるLinked Open Dataの活用例
LODを閲覧する/作成する
ガバメント分野におけるLODの活用例
地理空間情報におけるLinked Open Dataの活用例
オープンデータを実際に活用するために必要なこと
LODとメディア ニューヨークタイムズ最新事情
SPARQLでマッシュアップ -LOD活用のための技術紹介-
オープンデータの本質と活用事例
Channels and distribution
Distribution channels marketing management ppt
Ad

Similar to 工業分野におけるlinked open data活用に向けた取り組み (20)

PPTX
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
PDF
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
PDF
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
PPTX
20151028koyama
PDF
日本語Linked Data Cloudの現状
PDF
20120302第4回IOCJ情報交換会
PDF
IoTとは何?
PDF
20190915 hayashi nw_jaws
PDF
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
PDF
分散型社会にて信頼できるトレーサビリティを実現するChain Data Lineage | 西間木 哲
PPTX
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
PDF
オープンデータと Linked Open Data(LOD)@神戸R
PDF
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
PPTX
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
PDF
AI_IoTを活用する企業のあり方
PPTX
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
PDF
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
PPTX
産業としての半導体とムーアの法則
PPT
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
PDF
Accel Platformのつくりかた。
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
LOD (Linked Open Data) の動向と今後の展望
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
20151028koyama
日本語Linked Data Cloudの現状
20120302第4回IOCJ情報交換会
IoTとは何?
20190915 hayashi nw_jaws
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
分散型社会にて信頼できるトレーサビリティを実現するChain Data Lineage | 西間木 哲
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
オープンデータと Linked Open Data(LOD)@神戸R
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
AI_IoTを活用する企業のあり方
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
産業としての半導体とムーアの法則
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
Accel Platformのつくりかた。
Ad

工業分野におけるlinked open data活用に向けた取り組み