LODチャレンジ参加者のための
データセットとアプリの公開基盤
LinkData.org
2012.10.19 (Fri.) 第4回LODチャレンジデー

(独)理化学研究所       下山紗代子、豊田哲郎
2012/10/26                第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎                    2


    LinkDataはデータ作成とアプリ作成の
    両方ができるプラットフォーム
 誰でも簡単にRDFデータ                          誰でも簡単にRDFデータ
 を作成して公開できる                             を使うアプリが作れる
                         データを使ってアプリを作る




                         アプリで使えるデータを作る


  http://linkdata.org/                          http://app.linkdata.org/

         LinkDataから直接LODチャレンジに作品を応募可能
2012/10/26        第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   3


   様々な分野からデータセットが公開されている

    • LinkDataからたくさん
      のデータセット作品が
      日々公開されている

    • 科学データや地方自治
      体のデータの公開の場
      として多く利用されて
      いる
2012/10/26                第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   4



 • 各公開データに対して、
   他の人が評価をつける
   ことができる




       •     公開データ数
       •     それぞれのデータへの
             評価
       •     データの利用度

       を合わせた ”評価指数”
       でランキング
2012/10/26   第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   5


CitydData.jp ではLinkDataから公開された
地域データを市町村ごとにランキング表示
                       現在トップは福井県鯖江市
2012/10/26   第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   6

   LODチャレンジデーでは
   LinkDataを使ったハンズオンセッションを開催
2012/10/26          第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   7




    最近のアップデート状況
    機能追加
     • GoogleDrive, SkyDriveを使ってオンラインでデータを編集する
       機能
     • データセットの共同編集者の招待機能
     • ユーザのフォロー機能


    作品数
2012/10/26   第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   8




   LinkDataから直接応募可能な部門は3つ
2012/10/26          第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎              9




     エントリーボタンから即応募
     1.   作品の公開ページのエントリー     2.   “Linked Open Data Challenge
          ボタンをクリック                2012” から応募する部門を選ん
                                  で投稿




Click!
2012/10/26                      第4回LODチャレンジデー 理研   下山紗代子、豊田哲郎   10




    応募作品はFacebookページに掲載
    • LinkDataからのエントリーが承認されると、LODチャレ
      ンジの公式Facebookページに掲載されます




                       Click!

 http://www.facebook.com/LOD.challe
 nge.Japan/app_348944665180764
2012/10/26      第4回LODチャレンジデー 理研    下山紗代子、豊田哲郎                11




    たくさんのご応募をお待ちしております
    • LinkDataは誰でも簡単に使える公開基盤です。
    • 身近なデータで気軽にチャレンジを!


                                   http://www.facebook.com/
                                   LinkData


                                   @Link_Data



                                   support@linkdata.org

More Related Content

PPTX
第6回lodチャレンジデー20131124
PDF
LODチャレンジ2013基盤提供パートナー:LinkData.orgのご紹介
PDF
オープンデータと Linked Open Data(LOD)@神戸R
PDF
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
PPTX
20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast
PPT
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
PDF
20141114アーバンデータチャレンジ
PDF
ガバメント分野におけるLODの活用例
第6回lodチャレンジデー20131124
LODチャレンジ2013基盤提供パートナー:LinkData.orgのご紹介
オープンデータと Linked Open Data(LOD)@神戸R
20111203 第1回LODチャレンジデーin 大阪 事務局より
20140927 lodチャレンジ@キックオフイベントlast
LODチャレンジ応募作品からみえた日本のLODの可能性と今後の課題
20141114アーバンデータチャレンジ
ガバメント分野におけるLODの活用例

Similar to LODチャレンジ参加者のためのデータセットとアプリの公開基盤Link data (20)

PDF
オープンデータと Linked Open Data(LOD)
PDF
201211122visualization
PDF
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
PDF
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
PPTX
20140917 yahooall
PDF
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
PDF
Lodチャレンジ2012in函館
PPTX
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
PPTX
Lodチャレンジjapan2015のご案内
PDF
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
PDF
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
PDF
20121006 hackathon
PDF
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
PDF
LODチャレンジのご紹介
PDF
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
PPTX
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
PPTX
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
PPTX
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
オープンデータと Linked Open Data(LOD)
201211122visualization
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
経産省・総務省主催 オープンデータ・ユースケースコンテスト発表資料
20140917 yahooall
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
Lodチャレンジ2012in函館
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Lodチャレンジjapan2015のご案内
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
20121006 hackathon
LODはWebと世界をどのように進化させてきたか
LODチャレンジのご紹介
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Ad

More from Tetsuro Toyoda (10)

PDF
研究データガバナンスの問題
PDF
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
PDF
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
PDF
API特区クラウド(Open Data METI アイデアソンでの提案)
PDF
Reverse mashup proposal
PDF
“逆マッシュアップ” で誰でも作れる防災マップ
PDF
逆マッシュアップの提唱
PDF
フェノタイプ情報の高度な活用によるバイオリソースの付加価値創造
PDF
Lodキックオフv3toyoda
PDF
オープンアイデアでつながる全国のアイデアソンとハッカソン
研究データガバナンスの問題
オープンデータを使った新しいビジネスモデルの可能性(データビジネス創造フォーラム)
オープンデータアプリという新しいジャンルが生まれてきた
API特区クラウド(Open Data METI アイデアソンでの提案)
Reverse mashup proposal
“逆マッシュアップ” で誰でも作れる防災マップ
逆マッシュアップの提唱
フェノタイプ情報の高度な活用によるバイオリソースの付加価値創造
Lodキックオフv3toyoda
オープンアイデアでつながる全国のアイデアソンとハッカソン
Ad

LODチャレンジ参加者のためのデータセットとアプリの公開基盤Link data

  • 2. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 2 LinkDataはデータ作成とアプリ作成の 両方ができるプラットフォーム 誰でも簡単にRDFデータ 誰でも簡単にRDFデータ を作成して公開できる を使うアプリが作れる データを使ってアプリを作る アプリで使えるデータを作る http://linkdata.org/ http://app.linkdata.org/ LinkDataから直接LODチャレンジに作品を応募可能
  • 3. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 3 様々な分野からデータセットが公開されている • LinkDataからたくさん のデータセット作品が 日々公開されている • 科学データや地方自治 体のデータの公開の場 として多く利用されて いる
  • 4. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 4 • 各公開データに対して、 他の人が評価をつける ことができる • 公開データ数 • それぞれのデータへの 評価 • データの利用度 を合わせた ”評価指数” でランキング
  • 5. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 5 CitydData.jp ではLinkDataから公開された 地域データを市町村ごとにランキング表示 現在トップは福井県鯖江市
  • 6. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 6 LODチャレンジデーでは LinkDataを使ったハンズオンセッションを開催
  • 7. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 7 最近のアップデート状況 機能追加 • GoogleDrive, SkyDriveを使ってオンラインでデータを編集する 機能 • データセットの共同編集者の招待機能 • ユーザのフォロー機能 作品数
  • 8. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 8 LinkDataから直接応募可能な部門は3つ
  • 9. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 9 エントリーボタンから即応募 1. 作品の公開ページのエントリー 2. “Linked Open Data Challenge ボタンをクリック 2012” から応募する部門を選ん で投稿 Click!
  • 10. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 10 応募作品はFacebookページに掲載 • LinkDataからのエントリーが承認されると、LODチャレ ンジの公式Facebookページに掲載されます Click! http://www.facebook.com/LOD.challe nge.Japan/app_348944665180764
  • 11. 2012/10/26 第4回LODチャレンジデー 理研 下山紗代子、豊田哲郎 11 たくさんのご応募をお待ちしております • LinkDataは誰でも簡単に使える公開基盤です。 • 身近なデータで気軽にチャレンジを! http://www.facebook.com/ LinkData @Link_Data support@linkdata.org