SlideShare a Scribd company logo
LINE ボットからみた
MT Data API の可能性
中村 憲一郎
Sr. Software Engineer
好きな技術は主に、C#, UWP,
Xamarin, API, PowerShell, DB,
Node.js
https://github.com/kenakamu
https://qiita.com/kenakamu
本日のゴール
Movable Type Data API の使い道
LINE Bot のイメージを把握
Microsoft Bot Framework という
キーワードを覚える
Data API
Data API
Data API を使えば、CMSで管理しているデータを、サ
イト上で自由に呼び出したり、また、独自の管理画面
やアプリの開発や、他のプラットフォームとの連携な
どを容易に行うことができます。
Data API
普段の画面以外から使えたら便利じゃない?
Data API
とある土曜日
技術セッションに参加している
手元には携帯しかない
参加レポートを書くつもり
写真あげたい
Data API
Data API
開発
サーバーサイド
Movable Type Data API
SDK
Web サーバー
開発
クライアントサイド
モバイル対応 Web?IOS?Android?
UI/UX デザイン???
テキスト?音声?写真?メニュー????
????????????????????
LINE Bot
Chat Bot の良さ
テキスト送信
メディア送信
ストア公開不要
多くの開発ツール
LINE Bot の良さ
ほぼインストールされている
リッチメニューが使える
LIFF による Web アプリ連携
日本語の情報が多い
LINE Bot に不足していること
サーバー側の機能が一切ない
会話管理
ステート管理
サーバーホスティング
自然言語処理など他機能連携
Microsoft
Bot Framework
LINE Bot + Microsoft Bot
Framework
会話管理
ステート管理
サーバーホスティング
自然言語処理など他機能連携
アーキテクチャ
まとめ
Data API の使いどころ
Chat Bot の良さ
LINE Bot の良さ
Microsoft Bot Framework は凄い
thanks

More Related Content

PDF
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
PDF
Tech Summit 2018: ユーザーインターフェースとしてのチャットボット開発手法 と Bot Framework V4
PDF
Microsoft Edge概要 物江氏
PDF
Xamarinでアプリを作ったときのエトセトラ
PDF
Bot Framework 最新情報 2018
PDF
Computer Vision と Translator Text API 使ってみた
PDF
Azure Webinar: Microsoft Bot Framework と Cognitive Services LUIS で実現する自然言語解析B...
PPTX
This is iPaas
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
Tech Summit 2018: ユーザーインターフェースとしてのチャットボット開発手法 と Bot Framework V4
Microsoft Edge概要 物江氏
Xamarinでアプリを作ったときのエトセトラ
Bot Framework 最新情報 2018
Computer Vision と Translator Text API 使ってみた
Azure Webinar: Microsoft Bot Framework と Cognitive Services LUIS で実現する自然言語解析B...
This is iPaas

What's hot (20)

PDF
モバイル向けクロスプラットフォーム開発ツール Xamarin の概要とその利点
PDF
Xamarin概要+最新情報
PDF
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
PDF
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
PDF
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
PDF
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
PDF
Azure Webinar - Cognitive Services 概要[Demo編]_20180123
PDF
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
PDF
HTML5ハイブリッドアプリ開発 で拓くビジネスチャンス
PPT
LINE お絵描きアプリハンズオン
PPTX
New in Android4.4
PDF
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
PDF
Monacaソリューションセミナー20160621
PDF
HTMLを1行も書かずにwebアプリを作ってみました
PDF
Azure Webinar : Microsoft Bot Framework ではじめるチャットボット開発_20180301
PPTX
MicrosoftのRPA UI flows の使いどころ
PDF
第2回 FIC+FCS勉強会
PPTX
エンタープライズ要件に対応する高品質なCordovaアプリ開発のポイント
PPTX
Azure Bot!! Microsoft Bot Framework で簡単Bot開発
PDF
Two Dataflows
モバイル向けクロスプラットフォーム開発ツール Xamarin の概要とその利点
Xamarin概要+最新情報
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
Azure Webinar - Cognitive Services 概要[Demo編]_20180123
エンタープライズ・モバイルアプリにおける ハイブリッドアプリ開発
HTML5ハイブリッドアプリ開発 で拓くビジネスチャンス
LINE お絵描きアプリハンズオン
New in Android4.4
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
Monacaソリューションセミナー20160621
HTMLを1行も書かずにwebアプリを作ってみました
Azure Webinar : Microsoft Bot Framework ではじめるチャットボット開発_20180301
MicrosoftのRPA UI flows の使いどころ
第2回 FIC+FCS勉強会
エンタープライズ要件に対応する高品質なCordovaアプリ開発のポイント
Azure Bot!! Microsoft Bot Framework で簡単Bot開発
Two Dataflows
Ad

Similar to MTDDC 2019 LINE ボットからみた MT Data API の可能性 (20)

PDF
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
PDF
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
PDF
概説 Data API v3
PDF
Data API ことはじめ
PDF
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
PPTX
20170415 mttokyo handson
PDF
MTDDC 2013 LT | Hello, my little giant
PDF
Data APIで広がるWebサイトのオモテとウラ
PDF
Connect with Data API
PDF
Movable Type の現在と未来 〜Data API の可能性〜
PDF
Data API 2.0
PDF
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
PPTX
ブログメディアにおけるData APIの活用について
PDF
Data apiで実現 進化するwebの世界
PDF
Data api workshop at Co-Edo
PPTX
20170801 monaca ug_lt_public
PPTX
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PDF
Data API と flexibleSearch、MTAppjQuery で広がるMT6の使い方
PDF
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
PDF
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
概説 Data API v3
Data API ことはじめ
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
20170415 mttokyo handson
MTDDC 2013 LT | Hello, my little giant
Data APIで広がるWebサイトのオモテとウラ
Connect with Data API
Movable Type の現在と未来 〜Data API の可能性〜
Data API 2.0
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
ブログメディアにおけるData APIの活用について
Data apiで実現 進化するwebの世界
Data api workshop at Co-Edo
20170801 monaca ug_lt_public
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
Data API と flexibleSearch、MTAppjQuery で広がるMT6の使い方
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
Ad

More from Kenichiro Nakamura (20)

PPTX
JSSUG Azure SQL Analytics
PDF
LINE Developer Day 2019 how to optimize bot development lifecycle with dev ops
PPTX
Tokyo Azure Meetup #29 AKS
PPTX
TypeScript Meetup #1 Build 2019 update
PDF
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
PPTX
.NET ラボ 勉強会 C# でラインプラットフォーム開発
PPTX
Microsoft Azure Cognitive Services
PPTX
EdgeAI: Azure IoT Edge カスタムモジュール開発
PPTX
エッジ・組み込みAI勉強会 : コンテナで使う Cognitive Service
PPTX
SQL Server 2019 Master Data Service
PPTX
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
PDF
Azure for hackathon
PPTX
Extended Events 101 : Japan SQL Server User Group
PPTX
Tech-on Meet Up #02 Microsoft のコンテナ活用事例
PPTX
JSSUG: SQL Sever Index Tuning
PPTX
JSSUG: SQL Sever Performance Tuning
PPTX
LT: 開発者が意識するべき チャットボットの UX と アーキテクチャ
PDF
今更聞けない!?Microsoft Graph で始める Office 365 データ活用と事例の紹介
PPTX
LINE Bot リッチメニュー使ってる?
PPTX
Line Bot with C#
JSSUG Azure SQL Analytics
LINE Developer Day 2019 how to optimize bot development lifecycle with dev ops
Tokyo Azure Meetup #29 AKS
TypeScript Meetup #1 Build 2019 update
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
.NET ラボ 勉強会 C# でラインプラットフォーム開発
Microsoft Azure Cognitive Services
EdgeAI: Azure IoT Edge カスタムモジュール開発
エッジ・組み込みAI勉強会 : コンテナで使う Cognitive Service
SQL Server 2019 Master Data Service
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
Azure for hackathon
Extended Events 101 : Japan SQL Server User Group
Tech-on Meet Up #02 Microsoft のコンテナ活用事例
JSSUG: SQL Sever Index Tuning
JSSUG: SQL Sever Performance Tuning
LT: 開発者が意識するべき チャットボットの UX と アーキテクチャ
今更聞けない!?Microsoft Graph で始める Office 365 データ活用と事例の紹介
LINE Bot リッチメニュー使ってる?
Line Bot with C#

MTDDC 2019 LINE ボットからみた MT Data API の可能性

Editor's Notes

  • #3: My name is Ken, who works at Microsoft for 12+ years and my current role is Sr. Software Engineer, which means I co-engineering with customer to design architecture, write code and ship the product together to boost the usage of Azure. I love C#, UWP, Xamarin, API, PowerShell, databases. I use Node.js time to time to meet the requirement of cross-platform development as not many mac user are familiar with dotnet core yet. I am LINE API Expert so don’t hesitate to ask me anything about LINE API, in addition to Microsoft technologies, though I am not good at Java, PHP, GoLang.