Submit Search
NAT配下からIPv6でアクセスするEzoScapeはTeredo通信だった
3 likes
2,659 views
Shinichi Hirauchi
1 of 17
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
More Related Content
PDF
IPv6の現状
Shinsuke SUZUKI
PDF
20150715 xflow kikuta_final
Kazumasa Ikuta
PDF
Lagopus & NFV with Vhost (Tremaday#9)
Tomoya Hibi
PDF
不正 RAの傾向と対策
Shinsuke SUZUKI
PDF
30分でわかる! コンピュータネットワーク
Trainocate Japan, Ltd.
PDF
ジョークRFC紹介
miki koganei
PDF
#RouterBOARD 勉強会 OSPF検証班 appendix1.1
de foggge
PDF
IPv6 を始めてみた
miki koganei
IPv6の現状
Shinsuke SUZUKI
20150715 xflow kikuta_final
Kazumasa Ikuta
Lagopus & NFV with Vhost (Tremaday#9)
Tomoya Hibi
不正 RAの傾向と対策
Shinsuke SUZUKI
30分でわかる! コンピュータネットワーク
Trainocate Japan, Ltd.
ジョークRFC紹介
miki koganei
#RouterBOARD 勉強会 OSPF検証班 appendix1.1
de foggge
IPv6 を始めてみた
miki koganei
What's hot
(20)
PDF
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
シスコシステムズ合同会社
PDF
DS-LiteをFreeBSDで使う
Satoshi Togawa
PDF
ネットワーク通信入門
Yuki Suga
PDF
VTI の中身
Masakazu Asama
PDF
ネットワーク構築訓練 入門
株式会社 NTTテクノクロス
PDF
最近のTremaを触ってみてちょっとはまったこととか
M Hagiwara
PPT
IPv6技術動向
Shinsuke SUZUKI
PDF
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Tomoya Hibi
PDF
Bird in show_net
Tomoya Hibi
PPTX
545人のインフラを支えたNOCチーム!
Masayuki Kobayashi
PPTX
httpbis WG IETF89レポート
Kaoru Maeda
PDF
自動でできるかな?
_norin_
PDF
HTTP/2, QUIC入門
shigeki_ohtsu
PDF
raspi + soracom #pakeana33
@ otsuka752
PPTX
HTTP/2 draft 14 preview and IETF90 httpbis WG Report
Kaoru Maeda
PDF
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
Yuya Rin
PDF
【Interop Tokyo 2016】 ギガビット・ファイアウォールは、もう古い。時代は、テラビット・ファイアウォールへ
Juniper Networks (日本)
PDF
IETF90 IoT関連WG報告 #isocjp
Kaoru Maeda
PPTX
フロー技術によるネットワーク管理
Motonori Shindo
PDF
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順〜付録〜 MacターミナルやTera Termを使用したSSH接続方法など
IDC Frontier
【Interop tokyo 2014】 ネットワークの高度な可視化〜企業向けSDNポリシー制御まで!
シスコシステムズ合同会社
DS-LiteをFreeBSDで使う
Satoshi Togawa
ネットワーク通信入門
Yuki Suga
VTI の中身
Masakazu Asama
ネットワーク構築訓練 入門
株式会社 NTTテクノクロス
最近のTremaを触ってみてちょっとはまったこととか
M Hagiwara
IPv6技術動向
Shinsuke SUZUKI
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Tomoya Hibi
Bird in show_net
Tomoya Hibi
545人のインフラを支えたNOCチーム!
Masayuki Kobayashi
httpbis WG IETF89レポート
Kaoru Maeda
自動でできるかな?
_norin_
HTTP/2, QUIC入門
shigeki_ohtsu
raspi + soracom #pakeana33
@ otsuka752
HTTP/2 draft 14 preview and IETF90 httpbis WG Report
Kaoru Maeda
BGP Session Culling - BGPに優しいIXのメンテナンスを目指して
Yuya Rin
【Interop Tokyo 2016】 ギガビット・ファイアウォールは、もう古い。時代は、テラビット・ファイアウォールへ
Juniper Networks (日本)
IETF90 IoT関連WG報告 #isocjp
Kaoru Maeda
フロー技術によるネットワーク管理
Motonori Shindo
サーバー初心者のためのWordPressサイト構築手順〜付録〜 MacターミナルやTera Termを使用したSSH接続方法など
IDC Frontier
Ad
Similar to NAT配下からIPv6でアクセスするEzoScapeはTeredo通信だった
(20)
PDF
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
v6app
PDF
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
v6app
PDF
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
v6app
PDF
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
Tatsuya Ueda
PPTX
20120516 v6opsf-ngn final
Ruri Hiromi
PDF
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
v6app
PPTX
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Takehiro Kudou
PDF
[db tech showcase Tokyo 2014] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 by ネッ...
Insight Technology, Inc.
PDF
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
Yuya Rin
PPT
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
エイシュン コンドウ
PDF
Lagopus Project (Open Source Conference)
Tomoya Hibi
PDF
IPv6 アプリケーション開発入門
v6app
PPT
IPv6 Update
Shinsuke SUZUKI
PDF
Riscv+fpga200606
たけおか しょうぞう
PDF
20130517 midokura-ncc
Midokura
PDF
ダイナミックDNSとは
Takeshi Kabu
PDF
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
Michiya Tominaga
PDF
透過 L2 BRIDGE NAT
h-otter
PDF
情熱Smalltalker SmalltalkとAWSでクラウドサービスを実現するための挑戦
Sho Yoshida
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
v6app
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
v6app
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
v6app
2011/08/27 第3回 静岡 IT Pro勉強会 インフラ部 LT
Tatsuya Ueda
20120516 v6opsf-ngn final
Ruri Hiromi
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
v6app
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Takehiro Kudou
[db tech showcase Tokyo 2014] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 by ネッ...
Insight Technology, Inc.
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
Yuya Rin
Tremaで構築!中小企業の社内LAN #Tremaday 120419
エイシュン コンドウ
Lagopus Project (Open Source Conference)
Tomoya Hibi
IPv6 アプリケーション開発入門
v6app
IPv6 Update
Shinsuke SUZUKI
Riscv+fpga200606
たけおか しょうぞう
20130517 midokura-ncc
Midokura
ダイナミックDNSとは
Takeshi Kabu
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
Michiya Tominaga
透過 L2 BRIDGE NAT
h-otter
情熱Smalltalker SmalltalkとAWSでクラウドサービスを実現するための挑戦
Sho Yoshida
Ad
More from Shinichi Hirauchi
(20)
PPTX
最近、ショッピングセンターとかの駐車場で見かける「自動でナンバープレートを認識して決算するやつ」←これ、作ってみました
Shinichi Hirauchi
PPTX
Developer IO 2024 Odyssey SAMを応用したコンピュータビジョンの話
Shinichi Hirauchi
PPTX
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
PPTX
Amazon Forecast 機械学習でビジネスの予測と成果を簡単かつ正確に予測する
Shinichi Hirauchi
PPTX
Amazon connect について 〜各種AWSのサービスとの連携〜
Shinichi Hirauchi
PPTX
Alexa SDK Alexa Salon
Shinichi Hirauchi
PDF
Developers.io 2017 iPhoneによるAlexa/Lex/Pollyを利用した 音声対応クライアントの作成方法
Shinichi Hirauchi
PPTX
Developers.io.札幌 xamarinってどうよ
Shinichi Hirauchi
PPTX
20分でできる!Xamarin.Forms入門
Shinichi Hirauchi
PPTX
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
Shinichi Hirauchi
PPTX
Developers.IO 2016 F-1 セッション資料
Shinichi Hirauchi
PDF
シルバーウィークにfacebookアプリを作成した
Shinichi Hirauchi
PDF
Xamarin.formsで作成する翻訳機能付きtwitterクライアント
Shinichi Hirauchi
PPTX
簡易電話交換機の作成~廃品利用による低予算プロジェクト~
Shinichi Hirauchi
PDF
この辺でXamarin導入による 効果と限界をしっかり把握してみよう MVP Community Camp 2015
Shinichi Hirauchi
PDF
BoxViewの美味しい食べ方
Shinichi Hirauchi
PDF
C#で作成するfacebookアプリ mvp community camp
Shinichi Hirauchi
PDF
Facebookスパムデータベース~あなたのお友達に、スパムアカウントが紛れ込んでませんか
Shinichi Hirauchi
PDF
簡易電話交換機の作成~廃品利用による低予算プロジェクト
Shinichi Hirauchi
PDF
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Shinichi Hirauchi
最近、ショッピングセンターとかの駐車場で見かける「自動でナンバープレートを認識して決算するやつ」←これ、作ってみました
Shinichi Hirauchi
Developer IO 2024 Odyssey SAMを応用したコンピュータビジョンの話
Shinichi Hirauchi
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
Amazon Forecast 機械学習でビジネスの予測と成果を簡単かつ正確に予測する
Shinichi Hirauchi
Amazon connect について 〜各種AWSのサービスとの連携〜
Shinichi Hirauchi
Alexa SDK Alexa Salon
Shinichi Hirauchi
Developers.io 2017 iPhoneによるAlexa/Lex/Pollyを利用した 音声対応クライアントの作成方法
Shinichi Hirauchi
Developers.io.札幌 xamarinってどうよ
Shinichi Hirauchi
20分でできる!Xamarin.Forms入門
Shinichi Hirauchi
ソフト屋が挑戦した電子工作 〜力ずくの10か月〜
Shinichi Hirauchi
Developers.IO 2016 F-1 セッション資料
Shinichi Hirauchi
シルバーウィークにfacebookアプリを作成した
Shinichi Hirauchi
Xamarin.formsで作成する翻訳機能付きtwitterクライアント
Shinichi Hirauchi
簡易電話交換機の作成~廃品利用による低予算プロジェクト~
Shinichi Hirauchi
この辺でXamarin導入による 効果と限界をしっかり把握してみよう MVP Community Camp 2015
Shinichi Hirauchi
BoxViewの美味しい食べ方
Shinichi Hirauchi
C#で作成するfacebookアプリ mvp community camp
Shinichi Hirauchi
Facebookスパムデータベース~あなたのお友達に、スパムアカウントが紛れ込んでませんか
Shinichi Hirauchi
簡易電話交換機の作成~廃品利用による低予算プロジェクト
Shinichi Hirauchi
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Shinichi Hirauchi
NAT配下からIPv6でアクセスするEzoScapeはTeredo通信だった
1.
NAT配下からIpV6でアクセスする Webブラウザ「EzoScape」は、
Teredo通信だった どこでもIPv6でアクセスできるブラウザの作成 @furuya02 copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
2.
自己紹介 札幌ワークス SIN/古谷誠進 @furuya02 仕事は、某社でシステムサポートみたいな・・・・
copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
3.
Teredo(概要) 最終手段を想定した IPv6 接続用の変換テクノロジ ※多段のNATも越えらる
copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
4.
Tunnel adapter Teredo
WindowsXP以降、デフォルトで有効になっている c:¥>ipconfig /all Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface: 接続固有の DNS サフィックス . . . : 説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft Teredo Tunneling Adapter 物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0 DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ 自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:0:4137:9e76:3804:13bb:3f57:fff3( リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::3804:13bb:3f57:fff3%24(優先 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効 copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
5.
Teredoが有効になる条件
IPv6での通信が常に確保されている フレッツ光 イーモバイル イーモバイル (NAT) ) (PPP接続) 接続) (無線・NAT) (無線・ ) グローバルPv6 あり なし(6to4有効) なし グローバルPv4 なし あり なし Teredo 無効 無効 有効 グローバルのIPv6が有れば、そのまま通信できるので必要ない グローバルのIPv4が有れば、6to4で通信する どちらもない場合、Teredoが登場してくる! copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
6.
Teredoの状態確認
状態が・・・・・ dormant(有効) / offline(無効) c:¥>netsh interface ipv6 show teredo Teredo パラメーター --------------------------------------------- 種類 : enterpriseclient サーバー名 : teredo.ipv6.microsoft.com クライアント更新間隔 : 60 秒 クライアント ポート : 34567 状態 : dormant copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
7.
Teredo通信をモニタしてみる NAT配下からping
-6 のICMPを飛ばしてみる
8.
Teredo通信の詳細 ① ②
copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
9.
①Teredoリレーの情報取得 192.168.1.100 : 34567
<-> 65.55.158.118 : 3544 UDP Teredoリレーの情報
10.
②Teredo通信本体 192.168.1.100 : 34567
<-> 203.178.8.1 : 50001 UDP IPv6パケットがカプセル化されている
11.
NAT内からでもカメは泳ぐ IPv6アドレスを直接入力するとIPv6でアクセスできる
注意! この波線は泳いでいるカメ を表している copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
12.
直打しないと泳いでくれない
名前解決に問題あるのか・・・・ 注意! この波線は・・・ 泳がね~ これなら泳ぐのに・・・・・
13.
Aアドレスの解決しかしていない
AAAAで通信したくない? AAAAの問い合わせが無い! IPv6で通信する気があるのか!!!!!!
14.
Vista でのドメイン ネーム
システム クライアントの動作 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb727035.aspx -- 概要 -- DNSサーバーへの影響が最小限に抑えるため・・・・ リンク ローカル及びTeredoアドレスしかない場合 -> Aレコードのみクエリする リンク ローカル及びTeredoアドレス以外のアドレスがある場合 -> AレコードとAAAAレコードをクエリする えっ・・・・・仕様ですかぁ(^^;) copyright© 2012/04.. by SAPPOROWORKS
15.
EzoScape(ブラウザ) NAT配下からでも堂々とIPv6で通信するブラウザ登場
この・・・ WindowsのAPIなんかに頼らないで、自らAAAAクエリパケット を作ってアドレス解決する硬派なブラウザ
16.
EzoScape(ブラウザ)
ping://でもアクセスできる ping://www.google.com/ とか tracert://www.yahoo.co.jp/ とかもできる ※特にメリットはない。
17.
サンプルプログラムとスライドを下記に置きました 興味を持っていただけた場合は、ぜひご利用ください。
http://www.sapporoworks.ne.jp/EzoScape/ http://d.hatena.ne.jp/spw0022/20111008/1318047261 http://www.sapporoworks.ne.jp/session/2012.04.27/ @furuya02 copyright© 201204.. by SAPPOROWORKS
Download