SlideShare a Scribd company logo
NW-JAWS x Tech-on勉強会
AWS Transit Gateway で広がる
ネットワークアーキテクチャ
Kikuchi Shuji
スライドは後で⼊⼿することが出来ますので
発表中の内容をメモする必要はありません。
写真撮影をする場合は
フラッシュ・シャッター⾳が出ないようにご配慮ください
Attention
3⾃⼰紹介
菊池 修治
クラスメソッド 株式会社
AWS事業本部コンサルティング部
Senior Solutions Architect
AWS認定全11種取得
Japan APN Ambassador 2019
SIer → ⾃動⾞メーカー → クラスメソッド
4
本⽇のテーマ
Transit Gateway
5本⽇のテーマ
• Transit Gateway(TGW)
6本⽇のテーマ
• Transit Gateway(TGW)
従来のゲートウェイのサービス
• Virtual Private Gateway(VGW)
• Internet Gateway(IGW)
• VPC Peering(PCX)
• VPC Endpoint(GW型︓S3, DyanamoDB Gateway)
7従来のGWサービスとの違い
Transit Gatewayの特徴
• ハブ型のトポロジーが組める
• ルーティングが設定可能
• ENIでVPCに接続する
8従来のGWサービスとの違い
Transit Gatewayの特徴
• ハブ型のトポロジーが組める
• ルーティングが設定可能
• ENIでVPCに接続する
設定可能な宛先は限定的
Inboundは宛先がVPC CIDRの範囲しかルーティングできない
9従来のGWサービスのルーティング
サービス Inboundの宛先 Outboundの宛先
VIrtual Private
Gateway
(VGW)
アタッチしたVPC CIDR
(⼀部編集可能)
スタティックルート(VPN)
BGPで学習したルート
(VPN/DX)
Internet Gateway
(IGW)
アタッチしたVPC CIDR
(⼀部編集可能)
0.0.0.0/0
(デフォルトルート)
VPC Peering
(PCX)
アタッチしたVPC CIDR ピア接続先VPC CIDR
VPC Endpoint
(GW型)
アタッチしたVPC CIDR 対象サービス
(S3/DynamoDB)
re:Invent 2019 でのアップデート
VGW/IGWにルートテーブルをアタッチ可能に
ただし、設定可能な宛先はVPC CIDRの範囲内
あくまで限定的な⽤途
• IPS/IDSなどによるInboundパケットの検査など
• https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinvent2019-vpc-ingress-routing/
10参考︓VPC Ingress Routing
11従来のGWサービスとの違い
Transit Gatewayの特徴
• ハブ型のトポロジーが組める
• ルーティングが設定可能
• ENIでVPCに接続する
12Transit Gaterwayなら実現できる
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/full-managed-s3-access-with-transit-gateway/
13よくあるやつ
「S3をクローズドネットワーク経由で使いたい」
前提・制約
• できればマネージドサービスだけで
• DirectConnect パブリック接続は敷居⾼い
• S3のCIDRはわかる
https://ip-ranges.amazonaws.com/ip-ranges.json
14Before Transit Gateway
15Before Transit Gateway
16Before Transit Gateway
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 VPC
10.10.10.0/16 Customer Router
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Customer Router
S3のCIDR VPC Endpoint
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
17Before Transit Gateway
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 VPC
10.10.10.0/16 Customer Router
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Customer Router
S3のCIDR VPC Endpoint
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先としてS3のCIDR
を知らないので
ルーティング不可能
18Before Transit Gateway
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 VPC
10.10.10.0/16 Customer Router
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Customer Router
S3のCIDR VPC Endpoint
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先としてS3のCIDR
を知らないので
ルーティング不可能
宛先としてDCのCIDR
を知らないので
ルーティング不可能
19
Inboundルートが編集できないので
マネージドサービスだけでは
実現できない
20
After Transit Gateway
21After Transit Gateway
After Transit Gateway 22
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR NAT Gateway
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR VPC Endpoint
After Transit Gateway 23
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR NAT Gateway
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR VPC Endpoint
VPC内へルーティング可能
NAT GWへルーティング
After Transit Gateway 24
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR NAT Gateway
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR VPC Endpoint
VPC内へルーティング可能
NAT GWへルーティング
SourceIPをNAT GWの
PrivateIPにNAT
After Transit Gateway 25
宛先 Target
S3のCIDR VPN Tunnel
10.255.0.0/16 VPN Tunnel
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR NAT Gateway
宛先 Target
S3のCIDR S3
10.255.0.0/16 VPC
宛先 Target
10.255.0.0/16 Local
10.10.10.0/16 Transit Gateway
S3のCIDR VPC Endpoint
VPC内へルーティング可能
NAT GWへルーティング
SourceIPをNAT GWの
PrivateIPにNAT
26Transit Gatewayなら
ルーティングが書ける
• VPC以外の任意の宛先をルーティングできる
ENIでVPCに接続する
• VPCに⼊ったトラフィックがENIのあるサブネット
のルートテーブルを参照する
27
注意事項
28注意事項
• VPC Endpoint経由でアクセスできるのはVPC
と同⼀リージョンに作成されたS3バケットのみ
(他はIGWにルーティングされる)
• S3のIPレンジは変更される可能性あり
29
30
https://classmethod.jp/m/reinvent/
NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がるネットワークアーキテクチャ

More Related Content

PDF
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
PDF
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
PDF
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
PDF
運用視点でのAWSサポート利用Tips
PDF
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
PDF
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
PPTX
AD FS deep dive - claim rule set
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
Developers.IO 2019 ハイブリッド/マルチVPC環境を構成するためのAWSネットワーク完全理解
運用視点でのAWSサポート利用Tips
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
AD FS deep dive - claim rule set

What's hot (20)

PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
PDF
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
PDF
AWS Black Belt - AWS Glue
PDF
AWS Well-Architected Security とベストプラクティス
PDF
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
PDF
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
PDF
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
PDF
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
PDF
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
PDF
아키텍처 현대화 분야 신규 서비스 - 주성식, AWS 솔루션즈 아키텍트 :: AWS re:Invent re:Cap 2021
PDF
[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる
PDF
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
PDF
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
PDF
ここから始めるAWSセキュリティ
PDF
AWS Organizations
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon ElastiCache
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Shield
PDF
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
PDF
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
AWS Black Belt Online Seminar 2016 クラウドのためのアーキテクチャ設計 -ベストプラクティス-
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Well-Architected Security とベストプラクティス
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
아키텍처 현대화 분야 신규 서비스 - 주성식, AWS 솔루션즈 아키텍트 :: AWS re:Invent re:Cap 2021
[AKIBA.AWS] VPCをネットワーク図で理解してみる
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
ここから始めるAWSセキュリティ
AWS Organizations
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon ElastiCache
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Shield
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
Ad

Similar to NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ (20)

PPTX
re:growth2019_transitgateway
PDF
Observability, Service Mesh and Microservices
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
PDF
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
PDF
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
PDF
20130719 CDP Night LightningTalk "Internal Port Concentrator"
PDF
JAWS-UGアーキテクチャ専門支部 ServerlessConfレポート
PPTX
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
PDF
ShowNet のクラウドよもやま話_ShowNet2021 studio 20210416
PDF
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
PDF
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
PDF
PCCC23:日本オラクル株式会社 テーマ1「OCIのHPC基盤技術と生成AI」
PDF
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
PDF
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
PDF
.NETアプリケーションのクラウド最適化
PDF
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
PDF
【NGINXセミナー】 Ingressを使ってマイクロサービスの運用を楽にする方法
PDF
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
PDF
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
PPTX
SORACOM Conference Discovery 2017 | E3. デバイスからのクラウド連携パターン
re:growth2019_transitgateway
Observability, Service Mesh and Microservices
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
[JAWS-UG Tokyo 32] AWS Client VPNの特徴
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
20130719 CDP Night LightningTalk "Internal Port Concentrator"
JAWS-UGアーキテクチャ専門支部 ServerlessConfレポート
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
ShowNet のクラウドよもやま話_ShowNet2021 studio 20210416
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
PCCC23:日本オラクル株式会社 テーマ1「OCIのHPC基盤技術と生成AI」
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
.NETアプリケーションのクラウド最適化
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
【NGINXセミナー】 Ingressを使ってマイクロサービスの運用を楽にする方法
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
SORACOM Conference Discovery 2017 | E3. デバイスからのクラウド連携パターン
Ad

More from Shuji Kikuchi (20)

PDF
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
PDF
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
PDF
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
PDF
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
PDF
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
PDF
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
PDF
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
PDF
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
PDF
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
PDF
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
PDF
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
PDF
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
PDF
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
PDF
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
PDF
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
PDF
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
PDF
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
PDF
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
PDF
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
PDF
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
re:Grouth 2020 : AWS Infrastrucuter Serviceの進化 2020
JAWS-UG 横浜 re:Invent re:Cap week1 EC2ストレージパフォーマンスの進化
AWS Outpostsセミナー オンプレミスネットワークとの接続
[JAWS-UG 横浜] AWS re:Invent 2019 Network関連アップデート 5本立て
Developers.IO 2019 Tokyo re:inventの歩き方
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
re:Growth 2018 Tokyo:Amazon Global Networkが提供する新サービス
Developers.IO 2018 Tokyo AWSベストプラクティス
AKIBA.AWS #10 NLBを取り巻く環境のUPDATE
[AKIBA.AWS] NLBとPrivateLinkの仕様に立ち向かう
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VPN接続とルーティングの基礎
[HIGOBASHI.AWS] AWS ネットワーク小ネタ祭り
[AKIBA.AWS] AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門
[AKIBA.AWS] re:invent 2017アップデート:ついてこられるか?AWSネットワークの進化
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用

NW-JAWS x Tech-on勉強会:AWS Transit Gateway で広がる ネットワークアーキテクチャ