More Related Content
いまどきの組込みOSの ZephyrRTOSと OpenThreadを Arduino環境で遊んでみる 猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021 ZigBee/IEEE802.15.4について調べてみた What's hot (20)
各OSにおいて、OpenCVをpythonから使う方法 【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~ なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論 Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 – ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
〜どうして我々はKubernetes上のPromet... Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling Python入門 : 4日間コース社内トレーニング ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI More from 裕士 常田 (10)
Arduino library の作り方 2020 BlackMagic ProbeでARMをデバッグする Arduino compatible layer (with 6LoWPAN) on Contiki DVB recording command on gstreamer. Openthread / nrf52811 調査(仮)
- 12. プログラム例
int main(int argc, char *argv[])
{
otrInit(argc, argv); //openthread初期化
otCliUartInit(otrGetInstance()); //cli初期化
otrUserInit(); //ユーザータスクル初期化、開始
otrStart(); //openthreadタスク開始
return 0;
}
void demo101Task(void *p)
{
OT_API_CALL(otIp6SetEnabled(
otrGetInstance(), true));
// セマフォでopenthreadと排他してAPIを呼び出す
...
OpenThreadタスクと協調動作するように
マルチスレッドを意識した組み込みプログラミング
- 17. OPENTHREAD API
• さすがにArduino向けのOpenThread APIは存在しないので適当に作った。
• 2種類のAPIを用意
• Low-level APIはOpenThreadのAPIのラッパー
• High-level APIとして、CLIコマンドに相当するAPIを作成
• ほとんどはOpenThread APIを呼び出しているだけ。
• Arduino Friendlyになるようにうまいことやる。