SlideShare a Scribd company logo
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
2021年6月
株式会社 プレサスキューブ
木下 直己
qvfもソースコードも
全部見せます!
ユーザが作る Extension
Extension
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
1
会社概要
事業内容 : 保健薬局向け経営支援及びマーケティング支援
会社名 : 株式会社プレサスキューブ
取締役 : 代表取締役社長 小森雄太
代表取締役副社長 熊倉武史
取締役 金指伴哉
取締役 小林英長
取締役 宮川順平
所在地 : 〒1070052 東京都港区赤坂8-5-6 住友不動産青山ビル西館4F
URL : http://presus3.com
設立年月日 : 2016年7月1日
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
2
BHIとは
BI - Business Intelligence -
企業に蓄積された大量のデータを集めて分析し、迅速な
意思決定を助けるのためのツールです。経営管理や売上
のシミュレーションなどに活用できるもので、近年BIツール
を利用する企業が増加しています。
(データの時間 https://data.wingarc.com/what-is-bitool-6123より)
薬局は顧客一人ひとりから貴重なデータを日々いただいてい
ます。そのデータは膨大です。いただいたデータをその顧客
のために活用させていただくことはもちろんですが、更に地域
の顧客のために「薬局ができること」がデータから発見できる
と私たちは信じています。
BHI - BUSINESS and HEALTHCARE INTELLIGENCE -
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
はじめに
qvfもソースコードも公開して、
ユーザが作るExtensionをご紹介します。
※ データは第1回 Qlik データソンの課題を使用
3
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
表に数式を入れたい
軸で数式を入れるとなんかカッコ悪い。
4
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
Extentionを作ると
好きなデザインを作れます。
5
Extension
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
Extentionを使うべき理由①
メジャー(数式、書式)が使える
標準のグラフや表のようにメジャーを追加し、
数式や書式を設定できます。
複雑な計算処理はQlikが実行し、計算結果を書式を
そろえた状態でExtentionに戻してくれます。
例)
layout.qHyperCube.qDataPages[0].qMatrix[0][0].qText
6
791,611,880円が戻ってくる
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
Extentionを使うべき理由②
HTMLで描画できる
Qlikが戻した計算結果を、
HTMLで自由に描画できます。
※ JavaScriptでタグを組み立てます。
7
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
Extentionを使うべき理由③
CSSが使える
CSSが使えるので
デザインを思いのまま!!
8
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その1. 表に数式を入れたい
Extentionを使うべき理由
1. メジャー(数式、書式)が使える
2. HTMLで描画できる
3. CSSが使える
難しい事はQlikに任せて、いいとこ取りの
分析アプリが自由に作れちゃいます。
9
Extension
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸を切り替えたい
代替軸でもできますが気づいてもらえない・・・。
10
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸Extentionを作ると
シンプルで使い勝手が良くなります。
11
Extension
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸Extentionを使うべき理由①
クリックするだけで切り替わる
分析軸をクリックすると、全てのグラフ、表の
集計単位(分析軸)が切り替わります。
シートを切り替えても分析軸が引き継がれるので
今どんな切り口で分析しているかが分かります。
12
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸Extentionを使うべき理由②
一覧で、どんな分析軸があるか分かる
分析軸を一覧表示する事で、マニュアルを確認しな
くても、どんな分析軸があるか分かります。
「あの切り口で見てみよう」というユーザの意欲を
引き出します。
13
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸Extentionを使うべき理由③
シンプルで、自由度の高い分析
一つのグラフで全てのデータを見る事ができます。
またQlikの連想技術との相性が良く、「選択」と「分
析軸の切り替え」を繰り返す事で、どこまでもドリル
ダウンする事ができます。
14
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
分析軸Extentionを使うべき理由
1. クリックするだけで切り替わる
2. 一覧で、どんな分析軸があるか分かる
3. シンプルで、自由度の高い分析
シンプルなのに、
自由度の高い
分析アプリが作れます。
15
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
• 文字列の変数に項目名を保存
• グラフにドル記号展開を記述し、項目を切り替え
られるようにする
16
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
• Extensionのクリックイベントで変数を書き換え
17
labelValName
defValName
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その2. 分析軸を切り替えたい
• 分析軸をJSON形式で一覧定義
※ カスタムプロパティや外部ファイルにしても良いかもしれません。
18
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
KPIをツリーで描画したい
19
売上
単価
数量
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtensionでSVGを描画できます!!(D3.js)
SVG(Scalable Vector Graphics)
ベクター画像。好きな位置に四角や曲線を配置でき
ます。拡大・縮小しても画質が損なわれません。
20
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtentionでSVGを使うと
自由に好きなデザインを作れます。
21
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtentionでSVGを使うべき理由①
座標を指定して図形が描ける
好きな位置に、色々な図形が描画できるため、表現力が上がります。
またベクター画像であるため、拡大・縮小しても綺麗に描画されます。
エクスポートでPDF出力も可能。
22
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtentionでSVGを使うべき理由②
メジャー(数式、書式)が使える
標準のグラフや表のようにメジャーを追加し、数式や書式を設定でき
ます。
複雑な計算処理はQlikが実行し、計算結果を書式をそろえた状態で
Extentionに戻してくれます。
例)
layout.qHyperCube.qDataPages[0].qMatrix[0][0].qText
23
51,433,046円が戻ってくる
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtentionでSVGを使うべき理由③
シンプルで、パワフルな表現力
SVGオブジェクトとQlikのテーブルを対応させる事で、シンプルなデ
ータでパワフルな描画ができます。
24
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
ExtentionでSVGを使うべき理由
1. 座標を指定して図形が描ける
2. メジャー(数式、書式)が使える
3. シンプルで、パワフルな表現力
難しい事はQlikに任せて、分析結果をベクター画
像で自由自在に表現できます。
25
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
• SVGオブジェクトをテーブルで表現 (qvf ロード文)
load * inline [
SvgNo, SvgType , SvgX , SvgY , SvgWidth, SvgHeight, SvgText
1 , RECT , 10 , 10 , 200 , 70 ,
2 , TEXT , 30 , 30 , , , 売上
3 , PATH , 210 , 155 , 410 , 55
];
26
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
•テーブルデータを受け取る(Extention JavaScript)
var svgType = matrix[row][1].qText;
var svgX = matrix[row][2].qNum;
var svgY = matrix[row][3].qNum;
var svgWidth = matrix[row][4].qNum;
var svgHeight = matrix[row][5].qNum;
•SVGオブジェクトを生成(Extention JavaScript)
27
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
•メジャーをテーブルに埋め込む(Pick関数を使います)
load * inline [
SvgNo, SvgType , SvgX , SvgY , SvgWidth, SvgHeight, SvgMeasureID
1 , MEASURE , 10 , 10 , , ,1
];
SET KPI_SVGWriterMeasure=Pick(SvgMeasureID
//1 売上 今年
,Num(
Sum({<今年前年={'今年'},同時期フラグ={1}>}
[販売ユニット数量]*[販売ユニット単価]*(1-[割引率])
)
,'#,##0円')
);
28
© 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved.
その3. KPIをツリーで描画したい
KPIツリー
29

More Related Content

PPTX
Qlik TechFest A-3 Qlik Senseによる厚生労働省の国民向けサイト事例紹介
PDF
Qlik TechFest B-7 Qlikをもっと使いこなしたい人必見!Qlik歴12年の経験から 見えた「サステナブル」なデータ可視化プロジェクトとは
PPTX
Qlik TechFest B-5 新人営業の奮闘記~Qlik Sense活用のポイント~
PDF
Qlik TechFest B-6 これで解決! 今までのBIツールでは諦めていたチャートが 表現できる Qlik Sense拡張機能 Vizlib
PDF
Qlik TechFest C-3 日立グループにおけるQlik活用事例と 関連ソリューションのご紹介
PDF
Qlik TechFest A-9 Qlikの導入・利用開始までの道のり ~IHIでの発注データ分析~
PPTX
Qlik TechFest A-8 トークセッション QFD(品質機能展開)のためのVOC情報(顧客の声)の 見える化
PDF
Qlik TechFest A-5 Qlikを活用した在庫分析事例と実務展開について
Qlik TechFest A-3 Qlik Senseによる厚生労働省の国民向けサイト事例紹介
Qlik TechFest B-7 Qlikをもっと使いこなしたい人必見!Qlik歴12年の経験から 見えた「サステナブル」なデータ可視化プロジェクトとは
Qlik TechFest B-5 新人営業の奮闘記~Qlik Sense活用のポイント~
Qlik TechFest B-6 これで解決! 今までのBIツールでは諦めていたチャートが 表現できる Qlik Sense拡張機能 Vizlib
Qlik TechFest C-3 日立グループにおけるQlik活用事例と 関連ソリューションのご紹介
Qlik TechFest A-9 Qlikの導入・利用開始までの道のり ~IHIでの発注データ分析~
Qlik TechFest A-8 トークセッション QFD(品質機能展開)のためのVOC情報(顧客の声)の 見える化
Qlik TechFest A-5 Qlikを活用した在庫分析事例と実務展開について

What's hot (20)

PDF
Qlik TechFest C-6 使い始めたばかりの人にも! Qlik の開発で使える Tips をご紹介
PPTX
Qlik TechFest C-7 QlikWorld 2021の顧客事例ハイライト
PDF
Qlik TechFest B-3 競艇データから学ぶ Qlik のデータロードエディタ活用術と 分析環境
PPTX
Qlik TechFest C-8 パフォーマンス問題との闘い方
PPT
PDF
Qlik TechFest B-6_QlikSense拡張機能 Vizlib 補足資料
PDF
株式会社フォーエム_会社紹介資料
PDF
OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会 2017 活動方針・部会紹介
PDF
A12_リーンスタートアップアジャイルへの挑戦 ~ 東京証券取引所の ETF プラットフォーム “CONNEQTOR” で実現した DX ~ [Micr...
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2014年度 活動方針・部会紹介
PDF
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
PDF
新しい契約形態での受託開発サービス
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2021年度 活動方針・部会紹介
PPTX
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
PDF
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
PDF
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
PDF
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2016年度 活動方針・部会紹介
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2020年度 活動方針・部会紹介
Qlik TechFest C-6 使い始めたばかりの人にも! Qlik の開発で使える Tips をご紹介
Qlik TechFest C-7 QlikWorld 2021の顧客事例ハイライト
Qlik TechFest B-3 競艇データから学ぶ Qlik のデータロードエディタ活用術と 分析環境
Qlik TechFest C-8 パフォーマンス問題との闘い方
Qlik TechFest B-6_QlikSense拡張機能 Vizlib 補足資料
株式会社フォーエム_会社紹介資料
OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会 2017 活動方針・部会紹介
A12_リーンスタートアップアジャイルへの挑戦 ~ 東京証券取引所の ETF プラットフォーム “CONNEQTOR” で実現した DX ~ [Micr...
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2014年度 活動方針・部会紹介
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
新しい契約形態での受託開発サービス
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2021年度 活動方針・部会紹介
【Zeal】azure + power biで始めるbigdata分析の第一歩 20171115版 公開用
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2016年度 活動方針・部会紹介
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2020年度 活動方針・部会紹介
Ad

More from QlikPresalesJapan (20)

PPTX
20250819 Qlik Tips AI assistants (SQLアシスタントとデータモデルリレーションシップ)
PPTX
QlikTips_20250819_Qlik Automate Update.pptx
PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
PPTX
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
PDF
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
PPTX
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
PPTX
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
PPTX
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
PPTX
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
PDF
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
PDF
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
PPTX
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
PPTX
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
PPTX
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
PPTX
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
20250819 Qlik Tips AI assistants (SQLアシスタントとデータモデルリレーションシップ)
QlikTips_20250819_Qlik Automate Update.pptx
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年7月リリース最新機能のご紹介
【Qlik 医療データ活用勉強会】第50回 日本医療マネジメント学会参加報告、DPCデータの活用等
20250729_TechTalk_QlikTalendCloud_データ品質とデータガバナンス
20250722_TECH TALK 事例発表 Qlikを活用したSAPデータ活用の事例紹介
20250722_TECH TALK 事例発表 データ活用で未来を拓く!AI/機械学習が導くビジネス変革事例
Powering Performance: メルセデス・ベンツにおけるDatabricksとQlikのリアルなユースケース
Qlik Cloud Analytics HTMLによるレポートテンプレートの作成方法
Snowflakeでキーペア認証を行う ~ Talend Studio, Qlik Cloud, Qlik Replicate ~
Qlikデータ統合・品質関連機能を完全おさらい! Qlik Talend Cloudの概要紹介
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年6月リリース最新機能のご紹介 ~
Qlik Cloud Analyticsの機能を全部知ってますか? Qlik Cloud Analyticsの機能概要紹介
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年5月リリース最新機能のご紹介
【Qlik 医療データ活用勉強会】DPC機能評価係数Ⅱ(2025年度)の内訳データの分析
Qlik TECH TALK セミナー:Qlik Talend CloudのDatabricksデータ連携ベストプラクティス
Qlik Talend CloudのSnowflakeデータ連携ベストプラクティス
【無料ハンズオンセミナー】 20250513_Qlik Talend Cloud と Snowflake による最新のデータ統合と変換の実践.pptx
Qlik TECH TALK セミナー:What's New In Qlik ~ 2025年4月リリース最新機能のご紹介 ~
【Qlik 医療データ活用勉強会】令和5年度DPC「退院患者調査」データの活用(過年度と比較した二次医療圏の変化)
Ad

Qlik TechFest A-7 qvfもソースコードも全部見せます! ユーザが作るExtension

  • 1. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. 2021年6月 株式会社 プレサスキューブ 木下 直己 qvfもソースコードも 全部見せます! ユーザが作る Extension Extension
  • 2. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. 1 会社概要 事業内容 : 保健薬局向け経営支援及びマーケティング支援 会社名 : 株式会社プレサスキューブ 取締役 : 代表取締役社長 小森雄太 代表取締役副社長 熊倉武史 取締役 金指伴哉 取締役 小林英長 取締役 宮川順平 所在地 : 〒1070052 東京都港区赤坂8-5-6 住友不動産青山ビル西館4F URL : http://presus3.com 設立年月日 : 2016年7月1日
  • 3. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. 2 BHIとは BI - Business Intelligence - 企業に蓄積された大量のデータを集めて分析し、迅速な 意思決定を助けるのためのツールです。経営管理や売上 のシミュレーションなどに活用できるもので、近年BIツール を利用する企業が増加しています。 (データの時間 https://data.wingarc.com/what-is-bitool-6123より) 薬局は顧客一人ひとりから貴重なデータを日々いただいてい ます。そのデータは膨大です。いただいたデータをその顧客 のために活用させていただくことはもちろんですが、更に地域 の顧客のために「薬局ができること」がデータから発見できる と私たちは信じています。 BHI - BUSINESS and HEALTHCARE INTELLIGENCE -
  • 4. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. はじめに qvfもソースコードも公開して、 ユーザが作るExtensionをご紹介します。 ※ データは第1回 Qlik データソンの課題を使用 3
  • 5. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい 表に数式を入れたい 軸で数式を入れるとなんかカッコ悪い。 4
  • 6. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい Extentionを作ると 好きなデザインを作れます。 5 Extension
  • 7. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい Extentionを使うべき理由① メジャー(数式、書式)が使える 標準のグラフや表のようにメジャーを追加し、 数式や書式を設定できます。 複雑な計算処理はQlikが実行し、計算結果を書式を そろえた状態でExtentionに戻してくれます。 例) layout.qHyperCube.qDataPages[0].qMatrix[0][0].qText 6 791,611,880円が戻ってくる
  • 8. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい Extentionを使うべき理由② HTMLで描画できる Qlikが戻した計算結果を、 HTMLで自由に描画できます。 ※ JavaScriptでタグを組み立てます。 7
  • 9. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい Extentionを使うべき理由③ CSSが使える CSSが使えるので デザインを思いのまま!! 8
  • 10. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その1. 表に数式を入れたい Extentionを使うべき理由 1. メジャー(数式、書式)が使える 2. HTMLで描画できる 3. CSSが使える 難しい事はQlikに任せて、いいとこ取りの 分析アプリが自由に作れちゃいます。 9 Extension
  • 11. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸を切り替えたい 代替軸でもできますが気づいてもらえない・・・。 10
  • 12. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸Extentionを作ると シンプルで使い勝手が良くなります。 11 Extension
  • 13. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸Extentionを使うべき理由① クリックするだけで切り替わる 分析軸をクリックすると、全てのグラフ、表の 集計単位(分析軸)が切り替わります。 シートを切り替えても分析軸が引き継がれるので 今どんな切り口で分析しているかが分かります。 12
  • 14. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸Extentionを使うべき理由② 一覧で、どんな分析軸があるか分かる 分析軸を一覧表示する事で、マニュアルを確認しな くても、どんな分析軸があるか分かります。 「あの切り口で見てみよう」というユーザの意欲を 引き出します。 13
  • 15. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸Extentionを使うべき理由③ シンプルで、自由度の高い分析 一つのグラフで全てのデータを見る事ができます。 またQlikの連想技術との相性が良く、「選択」と「分 析軸の切り替え」を繰り返す事で、どこまでもドリル ダウンする事ができます。 14
  • 16. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい 分析軸Extentionを使うべき理由 1. クリックするだけで切り替わる 2. 一覧で、どんな分析軸があるか分かる 3. シンプルで、自由度の高い分析 シンプルなのに、 自由度の高い 分析アプリが作れます。 15
  • 17. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい • 文字列の変数に項目名を保存 • グラフにドル記号展開を記述し、項目を切り替え られるようにする 16
  • 18. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい • Extensionのクリックイベントで変数を書き換え 17 labelValName defValName
  • 19. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その2. 分析軸を切り替えたい • 分析軸をJSON形式で一覧定義 ※ カスタムプロパティや外部ファイルにしても良いかもしれません。 18
  • 20. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい KPIをツリーで描画したい 19 売上 単価 数量
  • 21. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtensionでSVGを描画できます!!(D3.js) SVG(Scalable Vector Graphics) ベクター画像。好きな位置に四角や曲線を配置でき ます。拡大・縮小しても画質が損なわれません。 20
  • 22. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtentionでSVGを使うと 自由に好きなデザインを作れます。 21
  • 23. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtentionでSVGを使うべき理由① 座標を指定して図形が描ける 好きな位置に、色々な図形が描画できるため、表現力が上がります。 またベクター画像であるため、拡大・縮小しても綺麗に描画されます。 エクスポートでPDF出力も可能。 22
  • 24. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtentionでSVGを使うべき理由② メジャー(数式、書式)が使える 標準のグラフや表のようにメジャーを追加し、数式や書式を設定でき ます。 複雑な計算処理はQlikが実行し、計算結果を書式をそろえた状態で Extentionに戻してくれます。 例) layout.qHyperCube.qDataPages[0].qMatrix[0][0].qText 23 51,433,046円が戻ってくる
  • 25. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtentionでSVGを使うべき理由③ シンプルで、パワフルな表現力 SVGオブジェクトとQlikのテーブルを対応させる事で、シンプルなデ ータでパワフルな描画ができます。 24
  • 26. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい ExtentionでSVGを使うべき理由 1. 座標を指定して図形が描ける 2. メジャー(数式、書式)が使える 3. シンプルで、パワフルな表現力 難しい事はQlikに任せて、分析結果をベクター画 像で自由自在に表現できます。 25
  • 27. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい • SVGオブジェクトをテーブルで表現 (qvf ロード文) load * inline [ SvgNo, SvgType , SvgX , SvgY , SvgWidth, SvgHeight, SvgText 1 , RECT , 10 , 10 , 200 , 70 , 2 , TEXT , 30 , 30 , , , 売上 3 , PATH , 210 , 155 , 410 , 55 ]; 26
  • 28. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい •テーブルデータを受け取る(Extention JavaScript) var svgType = matrix[row][1].qText; var svgX = matrix[row][2].qNum; var svgY = matrix[row][3].qNum; var svgWidth = matrix[row][4].qNum; var svgHeight = matrix[row][5].qNum; •SVGオブジェクトを生成(Extention JavaScript) 27
  • 29. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい •メジャーをテーブルに埋め込む(Pick関数を使います) load * inline [ SvgNo, SvgType , SvgX , SvgY , SvgWidth, SvgHeight, SvgMeasureID 1 , MEASURE , 10 , 10 , , ,1 ]; SET KPI_SVGWriterMeasure=Pick(SvgMeasureID //1 売上 今年 ,Num( Sum({<今年前年={'今年'},同時期フラグ={1}>} [販売ユニット数量]*[販売ユニット単価]*(1-[割引率]) ) ,'#,##0円') ); 28
  • 30. © 2021 PRESUS CUBE Corporation. All Right Reserved. その3. KPIをツリーで描画したい KPIツリー 29