SlideShare a Scribd company logo
Redmine	4.1
新機能評価ガイド
<速報版>
前田	剛
ファーエンドテクノロジー株式会社
2019-08-31	#RedmineOsaka
Redmine
Redmine
Redmine
Redmine
2008 5
twitter.com/g_maeda
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
本日の内容
Redmine	4.1	概況


Accounts	/	authentication
(認証・アカウント)
パスワードの必須文字種別の設定
Feature #4221: Force passwords to contain specified character classes
A,	B,	C,	…
a,	b,	c,	…
1,	2,	3,	…
!,	@,	#,	…
Contributed by
LibravatarとGravatar互換サーバのサポート
Feature #9112: Libravatar and Gravatar-compatible servers support Contributed by
Attachments
(添付ファイル)
クリップボードからの画像ペースト
Feature #3816: Allow pasting screenshots from clipboard Contributed by
PDF形式添付ファイルのサムネイル表示
Feature #22481: Show thumbnails for PDF attachments






!13
Custom	fields
(カスタムフィールド)
ワイド表示カスタムフィールドのツールバー
Feature #29712: Preview and wiki toolbar for full width custom fields
プロジェクト、バージョン、作業時間カスタムフィールドの

ロールベースアクセス制御
Feature #31925: Per role visibility settings for project custom fields
Patch #23997: Per role visibility settings for version custom fields
Patch #31859: Per role visibility settings for spent time custom fields
Email	notifications
(メール通知)
通知メールのFromに更新者名を表示
Feature #5913: Authors name in from address of email notifications Contributed by


!19
通知メールの件名へのステータス変更情報挿入を抑制するオプション
Feature #13111: New setting to include the status changes in issue mail notifications subject
通知メールに開始日と期日を表示
Feature #13111: New setting to include the status changes in issue mail notifications subject Contributed by
リマインダに各チケットの期日までの残り日数を表示
Feature #31225: Show the number of days left until the due date in reminders Contributed by
Gantt
(ガントチャート)
ガントチャートの折りたたみ
Feature #6417: Allow collapse/expand in gantt chart Contributed by
ガントチャートでの表示項目選択
Feature #27672: Show selected columns in gantt chart Contributed by
Importers
(インポート)
CSVインポート時に独自IDによる他レコード参照
Feature #28213: Support external ID when importing issues
作業時間のCSVインポート
Feature #28234: Add CSV Import for Time Entries
CSVインポートで	YYYY/MM/DD	形式日付のサポート
Feature #31450: Support YYYY/MM/DD date format when importing issues Contributed by


Issues
(チケット)
トラッカーの説明
Feature #442: Add a description for trackers
チケットの履歴をタブで表示
Feature #3058: Show issue history using tabs
!33


チケットのサマリの詳細画面に積み上げ棒グラフを表示
Contributed byFeature #31418: Stacked bar charts in the issue details report


!36
コメント引用時にコメントへのリンクを挿入
Feature #31427: Insert a link to the source to the attribution line when quoting a note or a message Contributed by
期日までの残り日数表示
Feature #31499: Show Due in X days in issue details page Contributed by
Issues	filter
(チケットのフィルタ)
「親チケット」「子チケット」フィルタで複数チケット番号を指定
Feature #30482: Multiple issue ids in Parent task filter

Feature #30808: Multiple issue ids in Subtasks filter
Contributed by
日付フィルタの新演算子「明日」「来週」「来月」
Patch #4502: New date filter operators: tomorrow, next week, next month Contributed by
チケットの「作業時間」フィルタ
Patch #26826: Issue filtering by spent time
Issues	list
(チケット一覧)
チケット一覧に「親チケットの題名」を表示
Feature #19371: Add a new query column for the parent task subject
ワイド表示カスタムフィールドをチケット一覧に表示
Feature #26081: Allow full_width_layout long-text custom fields to appear in the issue list like
'Description' (as a block column)
My	page
(マイページ)
マイページブロック「更新したチケット」追加
Feature #30975: New My page block: Updated issues Contributed by
Permissions	and	roles
(ロールと権限)
新権限「自分が追加したチケットの編集」
Feature #1248: New Permission: Edit own issues Contributed by
Project	settings
(プロジェクト設定)
プロジェクト設定への導線の改善
Feature #22090: Make project settings more accessible
プロジェクトの「設定」から管理画面への導線の改善
Patch #30203: Add links to administration pages in project settings Contributed by
Projects
(プロジェクト)
プロジェクトのブックマークと最近使用したプロジェクト
Patch #31355: Bookmarks and recently used projects for the project jump box
!55


Roadmap
(ロードマップ)
Patch #28510: Show issue assignee gravatar in roadmap and version page
ロードマップ画面のチケット一覧に担当者のGravatarアイコンを表示
ロードマップにバージョンのステータスを表示
Patch #29391: Show version status in Roadmap and Version pages
SCM
(バージョン管理システム)
gitの日本語ブランチ名でリポジトリブラウザがクラッシュ
Defect #16881: Git: repository page crashes when non-ascii character in tag or branch name


Text	formatting
(テキスト書式)
チケットリンク用のWikiマクロ
Patch #29489: Issue macro for flexible linking to issues
#123 ##123 

同一チケット内のコメントへのリンク用簡略書式
Feature #30829: Simpler link syntax #note-123 to make a link to a note of the current issue Contributed by
Time	tracking
(時間管理)
未来日付での作業時間を制限するオプション
Feature #3848: Permission to log time for another user
他のユーザーの作業時間の入力
Feature #3848: Permission to log time for another user


チケットの履歴に作業時間登録の履歴を表示
Feature #5061: Show time log entries in issue history
UI
(ユーザーインターフェイス)
ユーザーのプロフィール画面の改善
Patch #30421: Issue tracking table on user profile page

Patch #31066: Show projects using a table instead of an unordered list in the user profile page
Contributed by
まとめ
!72
Copyright ©2019 ,
- 4.0 (CC BY-SA 4.0)
Redmine : Redmine.JP
Cloud services powered by Redmine

More Related Content

PDF
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
PPTX
Xamarin.Forms.WPF を試してみた
PPTX
はじめての datadog
PDF
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
PDF
うちのRedmineの使い方(2)
PDF
全文検索でRedmineをさらに活用!
PPTX
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
PDF
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
Xamarin.Forms.WPF を試してみた
はじめての datadog
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
うちのRedmineの使い方(2)
全文検索でRedmineをさらに活用!
PowerApps に Power BI を埋め込んでみよう!
Redmine にいろいろ埋め込んでみた

What's hot (20)

PDF
View customize1.2.0の紹介
PDF
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
PDF
ドメイン駆動設計 失敗したことと成功したこと
PDF
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
PDF
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
PDF
View customize pluginを使いこなす
PPTX
Redmineカスタムフィールド表示改善
PPTX
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
PDF
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
PDF
日本語テストメソッドについて
PDF
はじめる! Redmine (2017)
PPTX
Redmineでメトリクスを見える化する方法
PDF
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
PDF
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
PDF
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
PDF
View Customize Pluginで出来ること
PPTX
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
PDF
진민완 포트폴리오
PDF
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
PDF
What should you shift left
View customize1.2.0の紹介
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
ドメイン駆動設計 失敗したことと成功したこと
ドメイン駆動で開発する ラフスケッチから実装まで
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
View customize pluginを使いこなす
Redmineカスタムフィールド表示改善
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
日本語テストメソッドについて
はじめる! Redmine (2017)
Redmineでメトリクスを見える化する方法
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
View Customize Pluginで出来ること
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
진민완 포트폴리오
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
What should you shift left
Ad

Similar to Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版> (20)

PDF
Redmineを使ってみよう
PPTX
Redmine導入しました(公開)
PDF
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
PDF
Redmine 過去・2.1・未来
PDF
Redmine導入しました(公開版)
PDF
Redmine 260 300_new_feature
PDF
Enterprise Redmine
PDF
Redmine 310 320_new_feature
PDF
RxTstudy第2回発表資料
PDF
Redmine 300 310_new_feature
PDF
RedmineとGitとスクラム
PDF
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
PDF
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
PDF
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜
PDF
チケット駆動開発によるアダプタブル・ウォータフォール開発
PDF
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門-
PDF
Redmine Applied for Large Scale
PDF
はじめる! Redmine (2021年版)
PDF
ある工場と Redmine 2020
PDF
【第13回RxTStudy勉強会】Redmine BacklogsプラグインでScrum開発! ~Redmineでアジャイルに開発しよう
Redmineを使ってみよう
Redmine導入しました(公開)
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
Redmine 過去・2.1・未来
Redmine導入しました(公開版)
Redmine 260 300_new_feature
Enterprise Redmine
Redmine 310 320_new_feature
RxTstudy第2回発表資料
Redmine 300 310_new_feature
RedmineとGitとスクラム
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門
20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』
はじめてのプロジェクト管理ツール 〜Redmine超入門〜
チケット駆動開発によるアダプタブル・ウォータフォール開発
はじめてのプロジェクト管理ツール-Redmine超入門-
Redmine Applied for Large Scale
はじめる! Redmine (2021年版)
ある工場と Redmine 2020
【第13回RxTStudy勉強会】Redmine BacklogsプラグインでScrum開発! ~Redmineでアジャイルに開発しよう
Ad

More from Go Maeda (20)

PDF
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
PDF
Redmineの開発状況のこれまでと現在
PDF
挫折しないRedmine (2022)
PDF
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
PDF
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
PDF
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
PDF
Redmineの開発体制の現況2020
PDF
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
PDF
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
PDF
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
PDF
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
PDF
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
PDF
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
PDF
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
PDF
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
PDF
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
PDF
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
PDF
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
PDF
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
PDF
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
Redmineの開発状況のこれまでと現在
挫折しないRedmine (2022)
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmineの開発体制の現況2020
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる

Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>