SlideShare a Scribd company logo
RouterBOARD勉強会#2
OSPF検証班
資料書く時間なかったから
設定画面とコマンドで
お茶を濁すぉ!!

-1-
NW構成図

-2-
あっ!

-3-
NW構成図

-4-
ExPing便利ね

-5-
Routing > OSPF > Interfaces

-6-
Routing > OSPF > Instances

OSPF インスタンスを
作成する場合は Add
Newする

-7-
Routing > OSPF > Instances

OSPFで広告する
ルータ名、ルータID を
入力する

-8-
Routing > OSPF > Networks

広告するネットワークを
追加する場合は Add
New する

-9-
Routing > OSPF > Networks >
Network

OSPFで広告する
ネットワーク を
入力する

-10-
Routing > OSPF > Areas

ルータが所属する Area を設定する
(今回はデフォルトのbackbone = Area0を利用)

-11-
Routing > OSPF > Neighbors

Neighborが見えるとこうなる

-12-
> routing ospf neighbor print

コマンドだとこんな感じ
-13-
Routing > OSPF > Routes

経路交換されたOSPFルーティング情報の一覧
-14-
ip route print

flags: o がOSPFで
もらっているルーティング
-15-
ip route print where ospf

OSPFのルーティング情報
だけ出すなら where ospf
-16-
ip route print where ospf (2)

数百経路OSPFで
もらったとき。
それでもヘタレてない
-17-
> routing ospf export

OSPF設定の
コマンドを出力
-18-
Interfaces

-19-
Interfaces > ether1

-20-
-21-
IP > DHCP Server

-22-
IP > DHCP Server > default

Switch (Bridge-Port)
から物理インターフェースに
固定する

-23-
IP > Address

上手くいかないときは IPア
ドレス/マスク長を確認する

-24-
IP > Firewall

デフォルトだとether1だけ通信制限がかかっている
ので、ether1も利用するときはルールを見直す
(画面は無ルール=制限なし)

-25-
-26-
おまけ

デフォルトだとIP > SNMPでdisableになっているので、明
示的にenableにするとSNMP監視出来るようになる
☆ZabbixのSNMPディスカバリー間隔3600秒なので一部
まだ認識できていない
-27-
おまけ

当然ながら、SNMP Getでインター
フェース状態(up/down)を取得できる
-28-

More Related Content

PDF
httpd.conf line 1 to 7, 24
PDF
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
PDF
マイクラ自動化枠第3回資料
PDF
オペレーティングシステム 第1回-公開用
PDF
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
KEY
おしべめしべ
PPTX
AWS EC2 CentOS6.5+WordPress②
PDF
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン
httpd.conf line 1 to 7, 24
Ubuntu MAAS 1.7.1をKVMで使う手順
マイクラ自動化枠第3回資料
オペレーティングシステム 第1回-公開用
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
おしべめしべ
AWS EC2 CentOS6.5+WordPress②
JAWS-UG中央線東海支部ハンズオン

Viewers also liked (6)

PPT
qpstudy#6 勉強どうしてる
PDF
20120408 #自宅ラック勉強会 を監視してみたい
PDF
2011/06/11 #sfstudy ECCの遊び方。
PDF
#こみにょぴ結婚式 LT資料
PDF
Router board勉強会vol2(ベンチマーク班まとめ)
PDF
Router board勉強会vol2(配布用)
qpstudy#6 勉強どうしてる
20120408 #自宅ラック勉強会 を監視してみたい
2011/06/11 #sfstudy ECCの遊び方。
#こみにょぴ結婚式 LT資料
Router board勉強会vol2(ベンチマーク班まとめ)
Router board勉強会vol2(配布用)
Ad

Similar to #RouterBOARD 勉強会 OSPF検証班 発表資料 (20)

PDF
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
PDF
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
PDF
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
PDF
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
PDF
JANOG35_RouteReflector構成でのRPKI動作検証 20150120
PDF
InfiniBand on Debian
PDF
IPv6の現状
PPTX
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
PDF
OpenIndiana vWire Demo (Japanese)
PDF
Havana版 RDO-QuickStart-3 (140421-Havana-RDO-QuickStart-3.pdf)
PDF
20171206 d3 health_tech発表資料
PDF
Hadoop on LXC
PPT
IBGPのコンバージェンスの改善qunog3
PPTX
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
PPTX
FD.io VPP事始め
PPT
Nsegソフトウェアルータvyatta
PDF
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
PPTX
VPP事始め
PDF
OpenStack構築手順書 Juno版
PDF
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèë
CW4Sの手引き - Juniper SRX GUI設定支援ツール
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
JANOG35_RouteReflector構成でのRPKI動作検証 20150120
InfiniBand on Debian
IPv6の現状
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
OpenIndiana vWire Demo (Japanese)
Havana版 RDO-QuickStart-3 (140421-Havana-RDO-QuickStart-3.pdf)
20171206 d3 health_tech発表資料
Hadoop on LXC
IBGPのコンバージェンスの改善qunog3
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
FD.io VPP事始め
Nsegソフトウェアルータvyatta
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
VPP事始め
OpenStack構築手順書 Juno版
Robovie Maker2éêàµê‡ñæèë
Ad

#RouterBOARD 勉強会 OSPF検証班 発表資料